探偵ナイトスクープ (テレ玉 05/10)
秘書代行は田村裕
顧問は田丸麻紀
大阪ABCでは4/30放送分。
かつてはメトロポリタンTVは2週間遅れでテレ玉は4週間遅れだったと記憶していたが
今調べたらMX-TVは16日遅れでテレ玉は10日遅れだった。
・「スーパー戦隊ゲームで息子に勝ちたい父」
スーパー戦隊が掲載されている図鑑を使って、最後の全員が映ってる写真の
何処に戦隊ヒーロが映ってるいるかを競うゲーム。
このゲームに3歳の息子に勝ちたい父。
元警察の方に協力を依頼するが中々難しい。
そこでバーチャル村上氏に記憶術を教わり、ヒーローの位置を覚える父。
息子に勝って人生は山あり谷ありを教えたい父。
最初に何とか勝つと泣き出してしまう息子。しかし、その後は勝って1-4と
リードする。ここで小枝探偵が戦隊ヒーローのソフビ人形やグッズを
持ち出してプレゼントして注意をそらして父を勝たせて4-4になる。
しかし最後に負けて息子の勝ちとなる。
収録に家族が見学に来ていたが、3歳の息子が泣き出してしまう。
・「振ると熱くなる?缶コーヒーの謎」
自販機の缶コーヒーを振ると熱くなって持てなくなる。
実際に振ると熱く感じる。他の人に試してもらっても同じ状況。
逆にアイスコーヒーはより冷たくなる。
実際に温度を測ると同じか、逆に低くなる。
そこで専門家に聞いてみると缶の周辺の温度が気温と近づいて、缶の
中心の温度と異なることが原因。つまり暖かい場合は缶周辺のコーヒーの
温度は低くて、缶中央部の温度が高い。振ることにより均等な温度になることが
原因。実際に体感するためにお風呂で実験して理解する。
・「不思議な力を持った隕石を発見!?」
家の裏で不思議な石を発見して、花壇に置いたら花が咲き始めたり、成長が
促進されたようだ。他にも蕁麻疹が出来たり、家の照明が消えたりと不思議なことが
発生した。
近所の方に聞いても、同じような石は見たことがないらしい。
そこで専門家の和歌山県立博物館の方に調べてもらう。
まず隕石ではない。放射能が発生しているか調べても該当しない。
磁力があるのか蹉跌の上においても磁力は無い。
水に何か成分が溶け出しているのか実験しても、何も溶け出さない。
結局は気のせいという事だった。依頼者の住む和歌山には多い石英だった。
« ニュースチェック | トップページ | 月の恋人 Moon Lovers (フジTV 5/10) »
「探偵ナイトスクープ」カテゴリの記事
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/29)(2017.11.03)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/22)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/15)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/08)(2017.10.26)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/01)(2017.10.25)
コメント