探偵ナイトスクープ (テレ玉 05/31)
秘書代行 桂小枝
顧問 市原隼人
顧問は映画「ボックス」の宣伝、これは構成作家の百田尚樹さんの作品。
・「キムタクより格好良い父に勝ちたい!」 探偵 松村邦洋
中3の娘が小6のときに徒競走、水泳で父と戦ったが勝てなかった。
50mの徒競走では、父は後ろ向きで走ったが勝てなかった。
中3の今なら勝てるかも?と思い父の好きなソフトボールでも勝ちたい。
ちなみに妹は母が離婚すれば自分が結婚したいと思っているらしい。
まずは水泳で戦うが僅差で勝てなかった。
次に園田学園女子高で徒競走に挑む。10mのハンデを貰うが僅差で負ける。
この園田学園は2007年に優勝している女子ソフトボールでは強豪高校。
ここでピッチングを教わる。ストレートもスピードが増し、チェンジアップも教わる。
父はソフトボールのクラブチームで1番センターで出塁率は5割を誇る。
対戦では娘の三振で一矢を報いる。 父はスポーツ万能だが負けず嫌いのようで
最後に負けたのが悔しそうだった。結果は嬉しくて悔しいようだった。
・「ミナミの高級洋食店 幻のコーンポタージュ」 探偵 長原成樹
ミナミの難波にあった高級洋食店 グリル・アストリア
コーンポタージュは濃厚で美味だった。同業者も買いに来るくらいだった。
依頼者は当時、高校生のアルバイトだった。
28年前に閉店して、料理長は天神橋筋に食堂でも開こうかなと言っていた。
このお店を見つけて再度コーンポタージュを味わいたい。
まずは吉本の芸人達に聞いてみるが良く分からない。
次いで天神橋筋に行って聞いてみるが該当する店は無いらしい。
そこでグルメ雑誌に連絡してみると、奈良の橿原にお店があるらしいことを知る。
28年前のレシピを引き継いでいて、コーンポタージュは冬季のメニューだが
特別に作ってもらえることになった。
依頼者は仕事でこの付近を良く通っているらしい。
・「幸せなときに発生? 手のひらから金粉!」 探偵 カンニング竹山
幸せを感じると手のひらから金粉が出る女性からの依頼。
まずはエビスの三ツ星レストランでフォアグラを食べる。
確かに手のひらが光っている。
次にマンダリンホテルのスイートでくつろぐ。
そして三菱マテリアルに来店して実際の金を見て触ってみる。
ようやく実際に上智大学で調べてもらう。
拡大すると明らかに金粉とは異なる。
どうやら雲母(マイカ)ではないかと思われる。
マイカは化粧品に含まれている。VTRを振り返ると、確かに顔を良く触っている。
そのマイカが手のひらの溝に入り汗で浮いてくるのではないか?
確かに以前もお店の地下の井戸から同じように雲母が出て、金と錯覚していた
依頼があったのを思い出す。
« 新参者 第7章 (TBS 5/30) | トップページ | パンツとスカートなら »
「探偵ナイトスクープ」カテゴリの記事
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/29)(2017.11.03)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/22)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/15)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/08)(2017.10.26)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/01)(2017.10.25)
コメント