カテゴリー

ひと











« 探偵オペラ ミルキィー・ホームズ TokyoMX(10/21) | トップページ | そらのおとしものfフォルテ テレ玉(10/23) »

2010年10月22日 (金)

それでも町は廻っている TBS(10/22)

3番地  猫省年

Story_img3

歩鳥の先生が奇妙な絵を持ってくる。
茶店の二人は普通だと言うが歩鳥はちょっと奇妙と
 言う。祖父の絵でカンバスが正方形。
それで2枚目の絵は自画像で目が4つあった。
祖父は乱視だったと推理するが鼻や口は1つなのは
 なぜ?
普通の風景などを書いた人なので目が4つの宇宙人だと
 推理するがあり得ない。
そこで歩鳥が閃く。
先生にヒントを出す。先生は推理小説の持って回ったような
 解決編が嫌いだった。
ワープロソフトの青いイルカも嫌いだった。
これってMSオフィスのことですね~
先生の祖父は博打好きだった。6枚の絵を集めて
 サイコロだった。そして目の数が顔の目の数だった。
実際に親戚に尋ねると他の4枚の絵が見つかり、
 サイコロが完成する。お礼に自画像のサイコロを貰うが
 誰も嬉しくない。

猫少年

玉ねぎを切って泣いている歩鳥。
先生に言うと玉ねぎのせいだと直ぐにあてられてしまう。
 茶店のお使いで玉ねぎとニンジンを買うことになる。
前回間違ったので歌で覚えるように練習させられる。
どうして間違えるのよ文句を言いながら商店街に向かうと
 少年が歩鳥に話しかけてくる。
馴れ馴れしいと思いながら話すと建物の隙間に猫が
 入り込んで出てこない。小判と言う名前。
玉ねぎを食べさせようとすると与えてはいけない。
何とか捕まえるが尻尾を落としたと思う歩鳥。
実は尻尾の無い種類らしい。
翌日学校で会うと少年ではなくて少女だった。
しかもA組、同じクラス?
実は先輩だった・・・
歩鳥の勘違いだった。

OPディレクターが梅津康臣さんだった。
タツノコプロを退社して独立された方で、メガゾーン23の
 2期でキャラデザインされてたな~
なんか懐かしい名前ですね。

« 探偵オペラ ミルキィー・ホームズ TokyoMX(10/21) | トップページ | そらのおとしものfフォルテ テレ玉(10/23) »

それでも町は廻ってる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも町は廻っている TBS(10/22):

» 「それでも町は廻っている」第3話 [日々“是”精進!]
   3番地「猫省年」シーサイドに森秋がやって来て・・・「先生、あたしに惚れてるね?」「目」 第一巻第4話より歩鳥、トイレにこもり、涙脈無し。森秋は祖父の遺品を整理して... [続きを読む]

« 探偵オペラ ミルキィー・ホームズ TokyoMX(10/21) | トップページ | そらのおとしものfフォルテ テレ玉(10/23) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ