もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/04)
第8話 みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた
公式サイトから
夏の甲子園出場をかけた準決勝。相手校はプロ球団も注目する本格派のエース・加藤を擁する甲子園常連校の修北だった。試合前日、思わず神頼みをしにいくみ
なみだが、そこで日課のトレーニングをこなす星出に出会う。星出と修北の加藤は中学時代にチームメイトとして野球をしていたが、互いの野球に対する思いか
ら、あえて別の高校に進学していた。準決勝でライバル同士として再会する二人。甲子園をかけた準決勝が今、始まる。
準決勝の相手は修北高校。
新見が先発。
みなみは神社にお参りする。
お賽銭は大金の100円。
ロードワークが日課の星出と出会う。
負けられない奴が居るんだ。
修北のエース加藤はストレートが速くて
カーブの落差が大きい。
中学では同じ野球部だった加藤と星出。
6回4ボールを出した新見に代わって浅野。
9回までヒットは0。
ここ一番の星出の期待値は7割以上だ。
星出のホームランで1点先取。
9回裏を抑えたら決勝だ。
1アウトでショートゴロ。
祐之助がトンネル。
次の打者もショートゴロ。
ダブルプレーを焦って暴投。
1アウト2,3塁。
伝令の二階。
エラーを恐れるな、エラーを引きずるな。
祐之助、決勝に行こうな。
2アウトでショートフライ。
祐之介の足がもつれて倒れる。
レフトのダイビング、捕っていた。
ゲームセット。
明日の決勝戦、祐之介は外したほうが
良い。プレッシャーに弱いと二階。
文乃も賛同する。
みなみは秋季大会でストライクが入らなかった
浅野君を交代させなかった。
交代さていればどうなっていたのかな?
祐之助君の成長を信じるのもマネジメント。
加地監督は祐之助の先発を決定する。
夕紀から着信があった。
珍しいわね。
今からなら面会時間に間に合う。
病室に親戚が集まっていた。
次回 みなみは大切なものをなくした
うーーん意味深なサブタイトルですね。
難しい手術ではないと言ってましたが
隠していたのでしょうか?
星出と加藤の対決。
進学校に入っても毎日走り続けた星出の
努力が実ったホームラン。
しかし9回までノーヒット、凄い投手です。
祐之助君エラーだらけですね。
プレッシャーに弱いのでしょうが、ここまで
対策とか出来なかったのでしょうか。
何が出来るとは思いつかないですが。
選手の成長を信じるみなみ。
マネジメントには、それに該当する箇所は
記載されていなかったのでしょうか?
« Steins;Gate テレ玉(5/03) | トップページ | 30歳の保健体育 TokyoMX(5/04) »
「もしドラ」カテゴリの記事
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/06)(2011.05.07)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/05)(2011.05.06)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/04)(2011.05.05)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/03)(2011.05.04)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/02)(2011.05.03)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/04):
» もしドラ 8話 みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた [KAZUの暮らし]
折り返しから後半を迎えるまでが非常に早いwww [続きを読む]
» アニメ「もしドラ」第8話 [またり、すばるくん。]
第8話「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」 [続きを読む]
» 【もしドラ】8話 二階「僕らの期待値をのせれば100%だ!」(キリッ [にわか屋]
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
#08 みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた
696 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05...... [続きを読む]
» もしドラ 第8話「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」・感想 [青空と桜。]
準決勝を控えた程高野球部。
監督は野球部員に告げます。
「どこと当たろうが我々のノーバント・ノーボール作戦は変わらない(どーん)」
え、まだその作戦でいくの
さすがに他校にその作戦バレて対策を練られてないか
そして試合の日。強敵の修北高エースピッチャー加... [続きを読む]
» もしドラ 第 8 話 [圭佑の気まぐれ日記]
準決勝の相手も手強そうだ…。 [続きを読む]
» 「もしドラ」女子GM奮闘記8チームプレー=助け合い!みなみは選手の成長と信頼する事を意見した [オールマイティにコメンテート]
4日アニメ「もしドラ」〜もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら〜第8話を視聴した。は程高は準決勝でプロ球団が注目する本格派左腕との対決 ... [続きを読む]
» 『もしドラ』 第8話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
そして準決勝の対修北戦。
今までのおざなりな野球描写が嘘のような熱い展開で、マジな野球描写だったけど、強敵に対しても苦戦をしつつも、ショートのここ一番でのエラーも何とかカバーして勝ってきたけど…
みなみたんは…何か大切なものを亡くしたようです。
しかも、...... [続きを読む]
» もしドラ&ガンバは清水ドロー [別館ヒガシ日記]
もしドラは週1話で後2話あるけど
準決勝の競合も作戦は変わり無く
最後は星出ホームランで決勝だが
夕紀&みなみ意見が対立したけど
最後は結果よりプロセス重要だが... [続きを読む]
» 別館の予備(もしドラ&ガンバは清水ドロー) [スポーツ瓦版]
6月12日 もしドラ&ガンバは清水ドロー
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10919334258/4892d4d7 [続きを読む]
もうこれはギャグアニメですよね…
大会入ってからマネジメントの要素皆無
ついには非科学的な神頼み、、、、
がんばってきたからと根拠もなくエラーしまくるショートを決勝で使う精神論野球
なにがマネジメント野球なのか理解不能です、、、
投稿: smarines | 2011年5月 5日 (木) 11時42分
祐之助を決勝戦のスタメンに選ぶ理由が
弱かったですよね。
それなら結果至上主義が間違っていたと
説明すべきだったと思います。
プロセスが重要だと言うことに反論したのに
最後の選択でこれは…
主役がぶれるなら、それ相応の説明が無いと
おかしくなりますよね。
投稿: 管理人 | 2011年5月 5日 (木) 12時03分