もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/06)
第10話 最終話 みなみは高校野球に感動した
公式サイトから
この決勝戦に勝てば、夕紀が願っていた程高野球部の甲子園出場が決まる。みなみが駆けつけ声援を飛ばす中、ピンチを乗り切ったエース・浅野。一点リードさ
れた九回裏ツーアウト、次郎が歩かされ、打席に立ったのは祐之助だった。ベンチにいるみなみは力の限り応援の声を飛ばす。夏の甲子園をかけた最後の大一
番、マネジメントの成果や如何に、そして、程高野球部は甲子園にいけるのか!?
夕紀が逝って悲しいはずなのに込み上げる
この気持ちを抑えきれない。
頑張って。
7回裏4-0、1番がヒット、盗塁。
寝ていないのに元気な次郎。
夕紀が側に居るような気がする。
4番の星出はあたっている。
ヒット2本なので敬遠される。
柏木、敬遠してお前と勝負することを
後悔させてやれ。
不思議だな、夕紀が逝って一睡もして
いないのに。
ホームランを打つ次郎。
これで1点差の4-3。
続く祐之助は内野フライ。
9回裏2アウト4-3
星出を警戒している。
内野守備が深いのを見て
セーフティバントで暴投。
2アウト2塁。
ノーバント作戦じゃ?
俺は自己犠牲のバントが嫌いだ。
今のは最高のバントだ。
次郎は敬遠される。
二階に伝令を指示。
雄之助君を替えるんですか?
安心しろ、祐之助は野球部に必要な人材だ。
俺が首になっても交代させない。
1塁ランナー朽木君。
敬遠のフォアボールを後悔させてやる。
お前良く帰って来たな。
お前が居ないと誰が甲子園に
連れて行ってくれるんだ。
文乃が逃げるなって言ってくれたの。
ノーヒットの祐之助と勝負。
あんな大振りじゃ打てない。
もっと狙いを絞って打たないと。
自分の策に気づくみなみ。
わざと大振りした作戦。
祐之助がヒットを打つ。
1塁からホームに走る朽木。
ホームインでサヨナラ勝ち。
感動した?
滅茶苦茶感動してる。
マネージャやってきて良かった。
話したの?
感動した話としてお見舞い面談の時に。
夕紀との思い出が駆け巡る。
泣きじゃくるみなみ。
甲子園での入場シーン。
夕紀の形見の麦わら帽子でマネージメントを
復習してるみなみ。
一番緊張してるのはみなみ?
二階がインタビューを受ける。
どんな野球を見せてくれますか?
あなたはどんな野球が見たいですか?
マーケティングをしたいのです。
顧客からスタートしたいのです。
祐之助を先発から外さなかった加地
監督の意見がここで分かりました。
今回は格好良い意見が多い監督。
最後の朽木がこけるシーンは要らないと思う。
あそこで足がもつれる走塁の
スペシャリストってあり得ないと思う。
陸上部とも掛け持ちの設定なんだし。
格好良くホームを走り抜けて欲しかった。
OP曲、ED曲が上手く使われていました。
もう少し話数を増やして丁寧にストーリーを
展開すれば良かったのかなとも思う。
マネジメントの野球部への適応が今一つ
上手く説明できていないように思えた。
« あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない フジテレビ(5/05) | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(5/06) »
「もしドラ」カテゴリの記事
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/06)(2011.05.07)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/05)(2011.05.06)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/04)(2011.05.05)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/03)(2011.05.04)
- もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/02)(2011.05.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: もし高校野球の女子マネージャがドラッカーの「マネジメント」を読んだら NHK(5/06):
» 「もしドラ」女子GMラストマネジメント感動=筋書きのないドラマ!みなみは感動した気持ちを取り戻し自分が求めていたもの見つける事ができた [オールマイティにコメンテート]
アニメ「もしドラ」〜もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら〜最終話を視聴した。は夕紀の分まで想いを継承したみなみは選手たちを最後までマ ... [続きを読む]
» もしドラ 10話 最終回 みなみは高校野球に感動した 感想 [KAZUの暮らし]
毎日放送があるというのは、嬉しい反面起きているのが大変だったりもします。
さて、ドラッガーと野球部のマネージャーが出会った、マネジメントの物語もこれが最終回です。 [続きを読む]
» 「もしドラ」第10話(終) [日々“是”精進! ver.A]
ここは「もしドラ」第10話(終)のミラー用の記事となっています。
そして、甲子園へ・・・
レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105070002/
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1)... [続きを読む]
» 『もしドラ』 最終回 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
ここへきてプロダクションIGの本気が見えてきたような気がします。
野球の見せ方が本格的になってきたです。
第9回の時も凄かったですけど、最終回はもっと凄かった。
試合展開も山場でしたしね。しかもその流れがこう有って欲しいと言う展開だったと言うのが非常に良か...... [続きを読む]
» 【顧客の創造】『もしドラ』最終回『みなみは高校野球に感動した』レビュー(ラスト2話は『夕紀の死とみなみの葛藤』が描かれましたが『ドラッカー入門編』としてよく出来たアニメだと思いました) [私的UrawaReds&SubCul]
顧客の創造
あなたは どんな野球 をしてもらいたいですか?
僕達はそれを マーケティング したいのです
..... [続きを読む]
» アニメ「もしドラ」最終話 [またり、すばるくん。]
第10話「みなみは高校野球に感動した」 [続きを読む]
» 【もしドラ】最終話 まぁネタアニメとして楽しめたな [にわか屋]
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
#10 みなみは高校野球に感動した
537 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 23:18:...... [続きを読む]
» もしドラ 第10話(最終話)「みなみは高校野球に感動した」・感想 [青空と桜。]
甲子園をかけた決勝戦。
その試合を見ていたみなみは自然と気持ちがこみ上げてきて、力の限り応援します。
9回裏、一点差で負けている程高。
そこで星出はバントをしましたね。
今までやってきたノーバント・ノーボール作戦を捨てたわけですから、程高への作戦を練っ... [続きを読む]
» 【最終話】もしドラ 第10話「みなみは高校野球に感動した」 [よう来なさった!]
みなみは高校野球に感動したようですが、笑いは込み上げてくるけれど、自分はこのアニメの球児の活躍には全く感動しませんでしたね。成長のプロセスがいい加減なので何が起きても ... [続きを読む]
» 「もしドラ」 第10話最終回『みなみは高校野球に感動した』 [おきらく委員会 埼玉支部]
第10話最終回 「みなみは高校野球に感動した」
超有名作品のアニメ化であり、今回が始めての感想ですので、総括のような感想となります。
原作は、発売当初から、本屋で『もし高校野球の女子マネ...... [続きを読む]
» 別館の予備(もしドラ&FAIRY TAIL&ガンバ勝利) [スポーツ瓦版]
6月20日 もしドラ&FAIRY TAIL&ガンバ勝利
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10926983623/41e5c594 [続きを読む]
» もしドラ&FAIRY TAIL&ガンバ勝利 [別館ヒガシ日記]
もしドラは週間放送も最終回で
決勝の途中から甲子園までだが
桜井で上手く決めたの良いけど
甲子園の所もう少し欲しかったし
初回から最終回まで感想だけど... [続きを読む]
« あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない フジテレビ(5/05) | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(5/06) »
コメント