カテゴリー

ひと











« あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない フジテレビ(6/09) | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(6/11) »

2011年6月11日 (土)

GOSICK テレ東(6/10)

第21話 聖夜の鐘は刻を追いたてる

公式サイトから
 一弥によって助け出されたヴィクトリカは、王妃殺しの真相を突き止めようと、決意も新たにかつて踊り子だった女性の墓を暴く。そこに眠っていたある重大な 混沌の欠片を得たヴィクトリカは、今まさに上演されているものとは違う、もう一つの王妃ココ・ローズをめぐる物語を語り始めるのだった…。
Gosick
ニコルの墓を暴くヴィクトリカ。
遺体は防腐処理が施されており、首が無かった。
胸を突かれ殺された遺体。
防腐処理を施してから首を切られたようだ。
久城はカメオを見つける。
中には文字の書いた紙が入っていた。
咄嗟に奪うヴィクトリカ。
久城はお経を唱えるが東洋の呪いと言われてしまう。
お祈りだよ。

樹の上の白い鳩を見つけるヴィクトリカ。
母コルデリアの伝書鳩。
カメオの中の遺書を送付したようだ。

劇場に戻り特等席で真実を語るヴィクトリカ。

ここだ、この時に王妃は死んだ。
息子が生まれた瞬間だった。

王妃は錬金術師リバイアサンと不義密通をした。
そして二人の子供が生まれた。
彼は黒人、一目で誰の子供かが判明する。
世間には子供は死んだことになっていた。
しかしココが殺されて身代わりが探された。
身代わりに選ばれたのが、ニコルだった。
王宮を離れ暮らす王妃は人が変わったように明るく
 なったのは入れ替わったせいだと言う。
しかし1914年祖国フランスからの使者が訪れる。
小さい頃からココを知る使者を騙すのは無理だと
 考え入れ替わったニコルが死ぬこととなる。
これがココ・ローズ事件の真相だ。

犯人は誰なのだ?
それは分からない。
欠片が足りない。
父上、公爵に連絡して指示を仰ごうとグレヴィール。
公爵のお付の人を残して連絡に向かう。
君にも分からないことがあるんだね。
護衛が倒される。
現われたのは科学アカデミー省長官のロジェだった。
形見箱に入っていた紙片を説明する。
彼も灰色狼。
ココの遺書は手元にはないが、しかるべき人間が
 持っている。
一連の事件の脚本を書いた人間が居る。
フランスからの使者に会うときに殺された王妃。
犯人は大きな被り物を持っていたと王冠を
 被っているヴィクトリカ。
その部屋に出入りしたのは国王。
しかし何も持ってはいらなかったし、持ち出さなかった。
流石に久城も犯人が分かるがヴィクトリカが
 久城の言葉を遮る。

国王?がロジェを迎えに来る。
劇はどうだったと尋ねるヴィクトリカ。
迎えに来た男は王妃は王を愛していたんだな。

ブロア公爵はヴィクトリカの推理を聞いて
 学園へ戻すことを命じた。

セシル先生はゾフィのバイクで帰る。
怖くて叫びっぱなしだったが。

道中、ヴィクトリカは久城が街へ来た理由を尋ねるが
 プレゼントを買いに来たことは話さず誤魔化す久城。
脛を蹴られる久城。
この事件では消えた人間が2名いる。
一人は王妃が生んだ子供。
もう一人はフランスから王妃についてきた侍女だ。
彼女は王妃に容姿が似ていたと聞く。
恐らく最初に殺されたのは彼女ではないだろうか。
身代わりで死んだ彼女のおかげで王妃は
 息子と二人で安泰な日々を暮したのではないだろうか。

途中、馬車が故障してヴィクトリカの馬車に相乗りを
 求めてきた二人。
父との思い出が詰まった学園の時計塔が壊されたと
 息子が話す。
彼との思い出はここにあると胸を抑える女性。

ようやく帰って来たね。
また本を読む生活だ。
退屈だと言うんじゃないの。
当然だ。
でも君を危険な目に合わせるよりは良い。
久城がヴィクトリカの手を取って繋ぐ。

愛するヴィクトリカの事を想っているのか?
それとも俺が憎むヴィクトリカの事を?

コルデリアの歌に気づくヴィクトリカ。


次回 クリスマス・キャロルは窓辺の幸を飾る

王妃が殺されたのであれば、国王が不審に思われずに
 近づけます。
犯人が国王の場合の理由を考えると不倫でしょう。
リバイアサンは黒人なので子供は一目で彼の子供だと
 分かるでしょう。仮面を被って隠していても子供の
 皮膚の色で自分の子供でないのは一目瞭然です。

でも犯人の名を告げる必要はない。
国に波風を立てる必要も今更ありませんから。
もし犯人の名を告げていれば、ヴィクトリカも久城も
 ロジェから命を狙われていたことでしょう。
ブロア公爵はロジェがヴィクトリカを狙うことを
 目的としていたのでしょうか?
そして犯罪者として地位を追い、省も取り潰すのが
 目的だったのでしょうか?

ブライアン・ロスコーは双子でした?
樹の上でコルデリアと共に二人が登場です。
片方がヴィクトリカを憎いブロア公爵の子供と
 考えています。
しかしいつも?樹の上に居るのも大変じゃないの?

クリスマスと誕生日のプレゼントを買ったことを
 隠した久城。
次回はプレゼントできるのでしょうか?

« あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない フジテレビ(6/09) | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(6/11) »

GOSICK」カテゴリの記事

コメント

ひどい話でしたね最後のが…
制作側はシリアス要素を減らすための演出にやったのだろうけど

不倫して他人の子を産んだ女が
身代わり二人殺しといて余生を楽しんでるのはちょっとむかつきますね。
もう少し罪の重さを出して欲しかったです。

どうやら原作では王にも問題が有り、王妃は
優しくされてつい、ふらふらと…
という設定らしいです。
しかも離婚なんかできる時代でもないですし、
フランスとの国家問題に発展しかねないので、王妃の望みを叶えるには
あのような策もあったのかもしれませんよ。
侍女が自ら身代わりになったのかもしれません。
あの辺りを丁寧に描けば、もっと分かる話
だったのかもしれません。
ちなみに当時、黒人は人種差別されていたそうです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GOSICK テレ東(6/10):

» GOSICK-ゴシック- 第21話「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [藍麦のああなんだかなぁ]
GOSICK-ゴシック- 第21話「聖夜の鐘は刻を追いたてる」です。 毎週書いて [続きを読む]

» GOSICK―ゴシック― 21話 聖夜の鐘は刻を追いたてる 感想 [KAZUの暮らし]
墓を暴くとは行っていたけど、首がない死体というのは本当に不気味さを超えていますね。 防腐処理を施しているのに、首の周辺だけは腐ってしまっている。 久城は、南無阿弥陀仏って唱えてるのに、 「東洋の呪いだ」ってww ...... [続きを読む]

» GOSICK-ゴシック- 21話 [アニメ徒然草]
お芝居はもうちょっと静かに見ましょうね。 というわけで、 「GOSICK-ゴシック-」21話 観劇推理の巻。 うわーん、よかったよー!王妃様ー! 結末が素晴らしかった。感動した。最高のラストシーンだ...... [続きを読む]

» GOSICK―ゴシック― 21話『聖夜の鐘は刻を追いたてる』 感想 [てるてる天使]
いっつしょうたいむ(´・ω・`) [続きを読む]

» 「GOSICK -ゴシック-」第21話 [日々“是”精進! ver.A]
国王陛下が犯人でした 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106110001/ GOSICK ORIGINAL SOUNDTRACK SECOND SEASON posted with amazlet at 11.06.08 中川幸太郎 日本コロムビア (2011-06-29) 売り上げラン... [続きを読む]

» GOSICK -ゴシック- 第21話 「聖夜の鐘は刻を追い立てる」 [つれづれ]
 ココ=ローズ事件の真実。意外な結末に驚きました。 [続きを読む]

» GOSICK -ゴシック- 第21話 「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [WONDER TIME]
「これがメモワールにも記されていない もう一つの物語」 ココ・ローズの事件に隠された真相――! そして もう一つのココ・ローズの物語    【第21話 あらすじ】 一弥によって助け出されたヴィクトリ...... [続きを読む]

» GOSICK -ゴシック- 第21話 「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [WONDER TIME (ミラーブログ)]
※こちらは本家「WONDER TIME」のミラーブログです!!! TBは本家の記事へお返し下さいませ! また、FC2ブログからTBが飛ばない場合(楽天ブログさん アメブロさん ココログさん等) ... [続きを読む]

» GOSICK─ゴシック─ 第21話 『聖夜の鐘は刻を追いたてる』 [こいさんの放送中アニメの感想]
3話に渡った「ココ・ローズ事件」もいよいよ解決編です。ソビュール最大の事件の顛末はどうなるのか。 ニコル・ルルーの墓グレヴィールを伴ってニコルの墓を暴くと、切断したうえに腐敗した首と防腐処理が施された胴体という奇妙な組み合わせ。それにしても首を無造作に小脇に置いておくのは何とも可哀想、ちゃんと頭の位置に置いてあげれば良いのに。 これで得心がいったヴィクトリカは事の真相を語って聞かせます。1900年にココ・ローズ王妃は子供を死産し、その後カントリーハウスに移っている。この時王妃は既に死んで... [続きを読む]

» 人の冬とは雌伏の時期を言うのだよ。GOSICK -ゴシック- 第21話も追加 [義風捫虱堂]
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第9話 「GOSICK -ゴシック-」 第21話 「Aチャンネル」 10話 [続きを読む]

» GOSICK-ゴシック- 第21話感想「聖夜の鐘は... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
替え玉の替え玉。そして真実と、しあわせのありかは-------------------。ニコルの墓を暴くよう指示を出すヴィクトリカ。そこから出て来たのは、防腐処理された死体。だが、この死体、首... [続きを読む]

» GOSICK -ゴシック- 第21話 感想「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★]
替え玉の替え玉。 そして真実と、しあわせのありかは-------------------。 ニコルの墓を暴くよう指示を出すヴィクトリカ。 そこから出て来たのは、防腐処理された死体。 だが、この死体、首だけ腐っているのだ。 首だけ切り離したあと、身体を防腐処理されたよ...... [続きを読む]

» [アニメ]GOSICK -ゴシック- 第21話「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
そこに行き着いたのか。今回の事件は大きいだけあって、ショックも大きい。それが許される背景と環境。そこに正義と希望はあるのだろうか。 [続きを読む]

» GOSICK -ゴシック- 第21話 「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [バカとヲタクと妄想獣]
墓を暴くヴィクトリカ。 中には防腐処理をされた体と腐った首が。 そのほかにペンダントを見つけるが、これを見つからないように隠す。 そしてその中身の紙を伝書鳩である人の元へ飛ばす。... [続きを読む]

» GOSICK-ゴシック 第21話 「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 [★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★]
GOSICK-ゴシック 第21話  「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 『ナンマンダブ、ナンマンダブ…』『何をしている!』『東洋の呪いだ』『お祈りだよ!』 ニコル・ルルーの墓を掘り起こしたヴィクトリカは遺体の胸に付いていたブローチの 中にメモを見つけ…それを鳩に括り付けて、母の元へ飛ばす… ..... [続きを読む]

» 『GOSICK―ゴシック―』 第21話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
ココ・ローズ事件解決編でした。 ココ・ローズと入れ替わったと思われる踊り子の墓に埋葬されていたのは防腐処理された首なしの遺体と痛んだ首… そして、その防腐処理された遺体のドレスのボタンを密かに回収したヴィクトリカ。そのボタンは隠し機能が付いていてその中に...... [続きを読む]

« あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない フジテレビ(6/09) | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(6/11) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ