GOSICK テレ東(7/01)
第24話 最終話 死神の肩越しに永遠を見る
公式サイトから
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。その姿にコルデリアを重ねたロスコーは、やがて心の丈を、過去を静かに語り始め
る・・・。いっぽう、兵士として前線に赴き戦っていた一弥は、離れた場所からもヴィクトリカのことを想い続けていた。歴史の大きな流れによって、離ればな
れになってしまった2人。やがて時代は春を迎える――。
ヴィクトリカを殺そうとするロスコー。
助けてくれ。
無様でも良い。
ママンと久城により誇りより大切なものを見つけたのだ。
ヴィクトリカがコルデリアに見えるロスコー。
お前は俺が守る、お前はおれを愛すべきなんだ。
崖から落ちるロスコー。
客船に乗る二人、順番を待つ。
私はこれ以上誰も死なせたくないのだ。
グレヴィールが通りかかる。
ロスコーに珍竹林の子狼を見つけたら伝えてくれ。
逃げると決めたのなら、何処までも逃げ延びて見せろ。
借りは返したぞ。
ブロア侯爵の死を知るグレヴィールと国王。
先にこの事実を知ったらグレヴィールはヴィクトリカを
守ったのだろうか?
船でロスコーを看病するヴィクトリカ。
ブロア侯爵とコルデリアの死を知る。
戦地でヴィクトリカ宛の手紙を書く久城。
船にもヴィクトリカの手配書が回っていた。
この手配書は誰が発したのだろう?
ブロア侯爵はヴィクトリカの逃亡を知った時には
死んだはず。
誰が?
ロスコーには灰色狼以外の血が混じっていた。
それで村を追われ、母親は二人を守ってくれなかった。
コルデリアを知り、彼女が娘のために生きる姿を見て
母親を見た。
そしてヴィクトリカが死ねば自分たちを見てくれると思った。
ロスコーが死に髪を白く染めたヴィクトリカ。
ペンダントに久城の絵を見つける。
セシル先生、アブリル、グレヴィール警部も描かれていた。
ネットで知って確認しました、この絵は原作者が描いたようです。
寄港地でロジェがヴィクトリカ宛の久城の手紙を手渡す。
ここは何処でしょう?
ソビュールからは離れていると思うのですが・・・
ヴィクトリカ、君のために生きて帰りたい。
終戦のソビュール。
ジャクリーヌとルイジがグレヴィールと会う。
グレヴィールはジャクリーヌの夫、警視総監の力で
警察に復帰していた。
ルイジは成長しました・・・少ない勝ち組?
アブリルはビンに入れた手紙を海に流すが足元に
戻ってきて・・・ギャグ担当でした。
ロジェが国王に謁見する。
あなたは王妃を殺してはいなかった。
メイドがすり替わっていたと告げる。
セイルーン国の復権でも何でも好きにするが良い。
王宮に残り私の隣で働くのだ。
セシル先生とゾフィ寮母が学園の鍵を開ける。
1929年春
港で帰国兵を待つ人々。
もんぺに防空頭巾姿の女性が二人。
待つ女性の下に迷いなく歩む帰国兵。
退屈していてた?
遅いぞ春来たる黒き死神。
一弥を探していた姉の瑠璃。
英語もフランス語も通じないヴィクトリカ。
手紙の住所で実家に辿り着いたらしい。
その髪、雪みたいで綺麗だね。
大変苦労した。
でも不安はなかった。
いつも隣に居たから。
世界がどう変わろうとも、これきり離れるものか。
==================================================
前回は怒涛の展開で警備が手薄過ぎるとか色々
突込みどころは有りましたがオカルト省の最後を
表すための記号的な事象だったのですね。
そうして強引に最終回になりました。
今回の戦争は架空で史実とは一致しない戦争のようですね。
第2次世界大戦なら言葉も喋れない、物資不足に
ヴィクトリカが保護?されることもないと思ってました。
ましてや鬼畜米英の時代に外国人なのに。
1939年に始まる第2次世界大戦。
架空の戦争なら、保護されるのかもしれませんね。
それにお互い敗戦国になりますから。
ロジェがヴィクトリカと会った寄港地って外国じゃないの?
失脚したロジェが手紙を持っていたの?
久城はブロア侯爵により帰国させられたのですよね。
失脚したロジェが国王に謁見できるの?
等色々突込みどころは有りますが、最後に二人が
結ばれるためには必要な設定なのでしょう。
手紙を持参するのはグレヴィールなら真実味も
あったように思います。
最後に二人はソビュールに戻ったのかな?
この作品は当初推理物?と思いましたがそうでもない様子。
暫く見ているうちにヴィクトリカが可愛い、久城にデレる。
しかもアブリルというライバル?も登場するけれど二人の
間には割り込みたくても入れない。
そのうちにヴィクトリカの衣装が黒から紫、ピンクと感情も
豊かに久城と接近していきました。
二人の純愛を描いた作品でした。
背景も綺麗で田舎の風景やヨーロッパの20世紀初頭の
風景が楽しめました。
最後に二人が再会できて、一緒に暮らせて良かったです。
ハッピーエンドでした。
余談ですが、裏を返せばブロア侯爵のエゴの物語でした。
« 電波女と青春男 TBS(6/30)最終章 | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(7/01) »
「GOSICK」カテゴリの記事
- GOSICK テレ東(7/01)(2011.07.02)
- GOSICK テレ東(6/24)(2011.06.25)
- GOSICK テレ東(6/17)(2011.06.18)
- GOSICK テレ東(6/10)(2011.06.11)
- GOSICK テレ東(6/03)(2011.06.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: GOSICK テレ東(7/01):
» GOSICK-ゴシック- 第24話「死神の肩越しに永遠をみる」 [藍麦のああなんだかなぁ]
GOSICK-ゴシック- 第24話「死神の肩越しに永遠をみる」です。 GOSIC [続きを読む]
» GOSICK第24話(最終話)感想 [うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳]
#24「死神の肩越しに永遠をみる」 そして、少女は海を渡った。 「知と愛」という [続きを読む]
» GOSICK─ゴシック─第24話(終) 死神の肩越しに永遠を見る 感想 [KAZUの暮らし]
最初は本当に面白いのかどうかよくわからなかった。だけど、見ているうちにどんどん引き込まれていった。
そんなアニメでした!
[続きを読む]
» 「GOSICK -ゴシック-」第24話(終) [日々“是”精進! ver.A]
二人は、共に、歩いて行く・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107020001/
GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.06.29
角川書店 (2011-07-22)
売り上げランキング: 657
A... [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」 [つれづれ]
ハッピーエンドということでいいのでしょうね?
[続きを読む]
» GOSICK-ゴシック 第24話(最終回) 「死神の肩越しに永遠をみる」 [★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★]
GOSICK-ゴシック 第24話(最終回)
「死神の肩越しに永遠をみる」
『頼む、助けてくれ…私は生きたい!』ブライアンに命乞いをするヴィクトリカ…
ママンに守られ…久城と出会い…誇りより大切なモノを知った…その姿は
コルデリアと重なって見えたブライアンはヴィクトリカを崖っぷち迄追い詰めるが…
『何故…助けた』『私はこれ以上、失いたくないのだ…』崖から..... [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠を見る」 [WONDER TIME]
「世界がどう変わろうとも これきり離れるものか」
離れ離れになりながらも互いを想い続ける一弥とヴィクトリカ!
ついにゴシックも最終回…!
【最終話 あらすじ】
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手...... [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠を見る」 [WONDER TIME (ミラーブログ)]
※こちらは本家「WONDER TIME」のミラーブログです!!!
TBは本家の記事へお返し下さいませ!
また、FC2ブログからTBが飛ばない場合(アメブロさん ココログさん等)
ミラーブログよ ... [続きを読む]
» GOSICK-ゴシック-#24(最終話)「死神の肩越し... [おぼろ二次元日記]
これから何年か先に世界を揺るがす大きな風が吹くであろう。そなた達の体は軽い。その大きな風によって二人は離ればなれになる。しかし・・・心はずっと離れまい。「死神の肩越しに... [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」 [バカとヲタクと妄想獣]
私は生きたい!そして誇りよりも大切なものを見つけたと話すヴィクトリカにコルデリアを重ねたロスコー。
その姿に逆上し、ヴィクトリカに掴みかかりペンダントを奪おうとするが体勢を崩し転落。
死んだかと...... [続きを読む]
» GOSICK-ゴシック- 第24話(最終回)感想「... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
「私は、生きたい---------------!!」今までは死を恐れていなかったヴィクトリカ。だが、今は一弥に、コルデリアに守られた命が大切なのだ!!怖れを知った。「誇りよりも大切なものを... [続きを読む]
» 第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』 [冴えないティータイム]
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 心はずっと離れまい。 では、以下レビューです ↓ [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- #24 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【死神の肩越しに永遠をみる】
GOSICK-ゴシック-BD版 第3巻 [Blu-ray]出演:悠木 碧角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
私はママの魂、そして君は私の心臓・・・ [続きを読む]
» GOSICK-ゴシック- 24話(最終回) [アニメ徒然草]
心はずっと、離れまい。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」24話(最終回)
銀色の花嫁の巻。
生き抜く意志と、再会をあきらめない心。
二つの気持ちが、二人の絆をつなぎ止めた。
二つの想いが...... [続きを読む]
» 〔最終話感懐〕GOSICK 生きる限りいつか勝つ。 [義風捫虱堂]
( ・∀・)つ旦~~まあ、ヴィクトリカと一弥、二人が生きていようと死んでいても感想は減るものでない。 じゃ書こうか。。。 [続きを読む]
» [アニメ]GOSICK -ゴシック- 第24話「死神の肩越しに永遠を見る」(最終回) [所詮、すべては戯言なんだよ]
地位のために全てを犠牲にした物語と娘のためにすべてを尽くしてきた物語の終わり。そして、半永久的に続くであろう二人を結ぶ物語の始まり。 [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第24話 死神の肩越しに永遠をみる [ゲーム漬け]
ヴィクトリカを手にかけようとするロスコーですが、その抵抗で自らが崖から落下…
自業自得ですね。
ですが、ヴィクトリカに救われて改心したようで、2人で逃げます。
追手として ... [続きを読む]
» GOSICK─ゴシック─ 第24話(終)『死神の肩越しに永遠をみる』 [こいさんの放送中アニメの感想]
(精神的)苦痛の為に白髪と化したのか。金髪の少女として追われていたヴィクトリカは見事追跡をかわしました。彼女はブライアンBとともに逃亡を続けていたのですが、自身の立場に不満を持つブライアンBはヴィクトリカを手に掛けようとする。 双子のブライアンAはコルデリアと命運をともにした。一方の自分はそれを尻目ににっくきブロワ侯爵とコルデリアの娘を逃がす為に奔走。まあブライアンBが納得行かないのも無理はありません。 もみ合った末に崖下へ転落したブライアンBを敢えて助けるヴィクトリカ。致命傷を負いながらも、以後... [続きを読む]
» 【アニメ】GOSICK -ゴシック- 24話(最終話) 永遠にこの手を離さないように [おもしろくて何が悪い ケの人集会所]
GOSICK -ゴシック- 最終話「死神の肩越しに永遠をみる」
の感想を
推理物は感想書いてもあんまりだったので今まであまり書いてこなかったけど
今回こそは・・・この胸の内を・・・
ヴィクトリカと久城の幸せを願う!!
『 GOSICK -ゴシック- 』の公式ホームページはここから... [続きを読む]
» GOSICK―ゴシック― 24話『死神の肩越しに永遠を見る』 感想 [てるてる天使]
美しい名前。 [続きを読む]
» 『電波女と青春男 第11話「今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと」 第12話「秒速0.00000000198センチメートル」』 [ひろしのアニオタ日記]
リューシさんがフリースローを、マコ君がフ... [続きを読む]
» 『GOSICK―ゴシック―』 最終回 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
結局、馬車の周りでブライアンに襲われた件は偶然もあってヴィクトリカ自身で助かったのか…。その上、崖から落ちたブライアン(ヴィクトリカ嫌い)を助け港から船で脱出を図った訳だ。港ではグレヴィール警部の追跡に遭うけど、彼は、ヴィクトリカを小さな灰色狼とよく似...... [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第24話 [ブログリブログ]
最後、日本に来た銀髪のコルデリア、じゃなかった、ヴィクトリカ。どうやって日本に来たんだ、、、。戦争中だろうか、戦後だろうか。よくこんな話考えたなぁ。トリックとかネタばらししない所見ると、ファンタジー世界でokなのかなと思いました。... [続きを読む]
» GOSICK -ゴシック- 第9話「人食いデパートに青薔薇は咲く」~第24話(最終回)「死神の肩越しに永遠をみる」 [ボヘミアンな京都住まい]
本当は短くでもいいから各話毎に書いておきたかったんですが、そうもいかなくなってしまったので、最終回を機に残りの分もまとめて全体の感想いうことで(汗)。 ともかく、ハッピーエンドで本当によかったです。ヴィクトリカと一弥の再会シーンからはちょっとウルウルしながら見てました。 キャラデザだけでなく背景の絵も丁寧に描きこまれていて、作画の良かったのがまず印象的でした。ソヴュール自体は架空の国とはいえ1920年代の西欧が舞台ですから時代考証とかも大変だったと思うのですが、街並みも自然の風景もとても美しく描かれ... [続きを読む]
« 電波女と青春男 TBS(6/30)最終章 | トップページ | よんでますよ、アザゼルさん。 TokyoMX(7/01) »
良い最終回でしたね
ただ最後は詰め込みすぎで内容がグダグダになってた気が
なにはともあれ半年見続けて良かったと思える作品でした。
投稿: smarines | 2011年7月 4日 (月) 00時10分
結局、戦争が二人を分かち再会する。
でもヴィクトリカの髪は白く変貌していた。
国王がダメダメで、ロジェもブロアに
貶められた。
この3人の誰かがまともでしっかりしていれば
こんな結果でもなかったのですよね。
純愛アニメでした。
投稿: 管理人 | 2011年7月 4日 (月) 20時49分