バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(8/25)#08
第8話 ウチと日本と知らない言葉
昔のシネマ風、ドイツで日本に残っても良いと美波の父。
妹の事も気になるので、日本へ一緒に行く。
慣れない日本で緊張している美波。
感じを間違えて波を彼と書いてしまった。
誰も教えてくれなかった。
雄二、秀吉、康太、明久の自己紹介で変わった人間しか
居ないのかと思ってしまう美波。
明久はセーラー服で日本の事は父に騙されたと思う。
帰国子女の美波に注目が集まり、言葉も分からない美波。
対応できずに今朝聞いた言葉を思い出す。
黙りなさい豚共。
それから誰も話しかけなくなった、一人を除いて。
バカと言う雄二に、人を外見と中身で判断しないでよ。
じゃあどこで判断するんだ?
確かにそれ以外には判断箇所は無いですね。
日本が良く分からない美波。
父は良い人ばかりで親切だと言う。
現代国語は言葉が分からないので理解できない。
古典はもっと難しい。
明久が話しかけてくるが早口で良く分からない。
妹には心配させたくないので、友達も出来たと言ってしまう。
間違って書いたノートの名前の漢字が直っていた。
明久にまた話しかけられるが分からない。
美波は英語で返答するが通じない。
雄二が教えくれる。
男と言ってると思ったが決して胸を見て言った
わけじゃないよ。
その胸が小さいと言ったことだけは分かったと殴る美波。
雄二が美波あいつは面白い奴かもしれない。
あいつの言ったこと調べてみろよ。
フランス語で話しかけていた明久。
辞書で英語に翻訳するとCould you become my friend?
友達になってくれませんか?
翌朝、明久に話しかける美波。
ワタシ・・・
俺、何か変なこと言った?
ウチ
次回 僕と恋路と交渉術
バカテスでこんなに良いエピソードがあるなんて
信じられないです。
でも明久の言葉は通じなかったのに、雄二の言葉は
通じたのは何故でしょう?
雄二は英語が分かるのですから、英語で話したのかな?
分からない言葉をしゃべっている演出や言葉の意味が解る
演出は面白くて上手いと思う。
この時から翔子は雄二を見つけて話してたのですね。
この時は普通のイスと机ですがFクラス分けの前なの?
次回に続くとは丁寧に描いてますね。
この後、妹と明久は出会うのですね。
さてキスの続きはどうなるのでしょうか?
なんとも可愛い美波さんでした。
« まよチキ! TBS(8/25)#08 | トップページ | No.6 フジ(8/25)#08 »
「バカとテストと召喚獣」カテゴリの記事
- バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(9/29)#13End(2011.09.30)
- バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(9/22)#12(2011.09.23)
- バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(9/15)#11(2011.09.16)
- バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(9/08)#10(2011.09.09)
- バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(9/01)#09(2011.09.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バカとテストと召喚獣にっ! テレ東(8/25)#08:
» 「バカとテストと召喚獣にっ!」第8話 [日々“是”精進! ver.A]
友達になってくれませんか・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108260001/
バカとテストと召喚獣にっ! 第2巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.08.23
メディアファクトリー (2011-10-26)
売り上げ... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! #8「ウチと日本と知らない言葉」感想 [サブカルなんて言わせない!]
ドイツからの帰国子女の美波の日常当たり前ですけど最初は日本語が分からなかったんですね、カタコトなのね今でこそ中のいいFクラスの面々ですけどみんな自己紹介ではあまり仲良くないのかどこかよそよそしいですね外国からみた日本語の演出はいいねぇ少しホラーチックですけど美波の心情をよく表していると思う過去の美波の思い出から掘り返し言語の違いをドイツ語・フランス語・ましてや日本語と入り交じって本来ならややこしいはずなのに演出が分かりやすくなっていいこれは惚れてまうやろ・・・最後のぬるぬる美波サイコーじゃないかぁぁ... [続きを読む]
» 【バカとテストと召喚獣にっ!】8話 まさかバカテスで泣ける話が見れるとは [にわか屋]
バカとテストと召喚獣にっ!
#08 ウチと日本と知らない言葉
543 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 04:18:24.84 ID:RP3KofQ70
こんな過去話見せられたら...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第08話 「ウチと日本と知らない言葉」 [バカとヲタクと妄想獣]
時は一年前、美波がドイツから日本に来たときの話ですね。
自己紹介で軽く失敗した美波、
さらに雄二やムッツリーニ、明久などを見て日本に不安を抱きます
まあこの面子じゃ不安抱くよね。
そして明久は何故セーラー服w... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣 にっ 第8話 [アニメノガゾウ]
第8話「ウチと日本と知らない言葉」です。
今回は、美波ちゃんが日本に来て間もない頃のお話。
言葉がわからない、うまく馴染めない、そんな美波ちゃんに
明久くんが「知らない言葉」で話しかけてきます...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第8話「ウチと日本と知らない言葉」 [破滅の闇日記]
バカとテストと召喚獣にっ! 第1巻 [Blu-ray](2011/09/21)下野紘、原田ひとみ 他商品詳細を見る
いつものバカ騒ぎとは違って、シリアスな雰囲気の回でした。明久に拷問ばかりの2期で、美波への印象は悪く...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ!第8問「ウチと日本と知らない言葉」 [世界一周]
今回は一年前に遡り美波の過去編。
ドイツからやってきたばかりの美波には
言語という壁はあまりにも大きかった・・・・・
続きは追記からー
[続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! #8 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【ウチと日本と知らない言葉】
バカとテストと召喚獣 第1巻 [Blu-ray]出演:下野紘メディアファクトリー(2010-04-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
私は日本の学校で上手く行けるの ... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第08話 『ウチと日本と知らない言葉』 [こいさんの放送中アニメの感想]
明久は昔からバカだけど格好良かったのが分かる話。丁度明久達が入学直後の話です。今回話の中心となるのはずっとドイツ暮らしだった島田美波。彼女は妹を一人にさせまいと気の進まないまま日本に帰国、文月学園に入学したんです。 日本語を読むことも話すことも出来ず「帰国子女」を珍しがったクラスメートも飽きて去っていく。そんな彼女にずっと話しかけ続けた男がたった一人だけいた。我らが吉井明久です。こんな出会いなら惚れちゃうのも納得。むしろドイツ仕込みの娘ならもっとガンガンアプローチしても不思議じゃない気... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ!第8話「ウチと日本と知らない言葉」感想 [星屑の流星群]
少女はドイツからやって来た。
父の仕事の都合で日本に帰国した。
しかし少女はドイツ暮らしが長く日本語が曖昧だった。
それは少女が1人のバカと出会う話… [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第8話「ウチと日本と知らない言葉」 [ひびレビ]
バカとテストと召喚獣にっ! 第8話「ウチと日本と知らない言葉」
ドイツからの帰国子女・島田美波。父の仕事の都合で日本への転勤が決まり、妹の葉月のためにもと日本にやってきたが、日本語が良く分からず、漢字にもまだ不慣れ。おまけにクラスには色んな噂のある坂本雄...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第8話 【ウチと日本と知らない言葉】 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
今回は美波の過去の話のようです。
あれ? 前回のあのシーンの伏線回収は?
ドイツ出身? そんな設定あったんですね。
原作読まないと分からない裏話っぽく感じました。
妹について行く形で美波は日本に行ったのですね。
逆じゃないんだ…。
TVアニメ バカとテストと召喚獣にっ! 明久ハーレムCD(2011/08/24)オムニバス、島田葉月(平田真菜) 他商品詳細を見る... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第8問「ウチと日本と知らない言葉」 [あれは・・・いいものだ・・・]
美波が明久に惚れるフラグのところ?
今回は今までと違って
ちょっとイイ話!
しかし、笑いがないとちょっと寂しいな…
バカとテストと召喚獣にっ! 第1巻 [Blu-ray]メディアファクトリー 2011-09-21売り上げランキング : 564Amazonで詳しく見るby G-...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 第08話 「ウチと日本と知らない言葉」 [ゆる本 blog]
衝撃のラストから展開が気になってしようがない!「バカとテストと召喚獣にっ!」の第8話。
一年前、ドイツから日本へ越してきた美波、海外生活が長く既に日本語は片言。
新クラスでの挨拶を無難にこなそ...... [続きを読む]
» バカとテストと召喚獣にっ! 08問『ウチと日本と知らない言葉』 [本隆侍照久の館 別館]
1 year ago
in Germany [続きを読む]
コメント