Fate/Zero TokyoMX(11/12)#07
第7話 魔境の森
公式サイトから
聖杯戦争は重大な危機に見舞われていた。
冬木教会に集まった使い魔たちを前にして璃正は、連続誘拐ならびに殺人事件の下手人である雨生龍之介とそのサーヴァントであるキャスターを討ち取るため、各々の戦闘を一時中断する旨を伝達する。
また、殲滅を果たした者には褒章として、過去の聖杯戦争で使い残された令呪が寄贈されるという。
町に水銀の雫のようなものが出現する。
中に手を入れたリーダーがトラックで運び出せと
命じる。
璃正が全マスターにキャスター殲滅を宣言する。
特例措置で褒美として令呪を与えるとも言う。
過去に使われなかった令呪らしい。
5人のマスターが集まったのでケイネスは
生きていると判明する。
令呪が増えるので追い詰められたキャスターの
留めをアーチャーに期待する。
征服王イスカンダル宛に荷物が届く。
通販で世界地図絵のTシャツを買ったらしい。
セイバーを見て現代の衣装で街を歩きたく
なったらしいイスカンダル。
何かお茶目で良いですね。
お前の特大ズボンを買うことはしないと言うウェイバー。
それならば、成果をあげてズボンを履かさせてやると
言うイスカンダル。
なんか仲良いです。
奴の悪行は許し難いとセイバー。
ホテル爆破から18時間経過しているがセイバーの
左手は治らない。
ランサーのマスターは生きている。
セイバーが囮で逃げ回り、キャスターを狙う
サーヴァントのマスターを狙う作戦の切嗣。
英霊を愚弄していると怒るセイバー。
相性は悪い二人。
教会も信じられない、アサシンを匿っている。
案外、遠坂とも通じ合っているかもしれない。
中々、鋭い切嗣の敵分析です。
此処で全てを投げ出すと言ったら一緒に
逃げてくれるか?
イリヤは?
当然連れ出して歯向かうものは全て殺す。
嘘よ。
あなたは聖杯戦争を捨てて逃げれば一生
自信を許さない。
逃げた自分に後悔する。
舞弥の報告から、一番会いたくなかった奴に
既に狙われている。
言峰綺麗。
魔術反応を感じるアイリス。
水晶玉で千里眼を駆使する。
キャスターの到来を見る。
しかしキャスターに千里眼を感づかれる。
舞弥も返していないので今なら丁度良い。
キャスターを迎撃すべく迎え撃つセイバー。
子供たちも連れてきていたキャスター。
十分な準備をしてやって来た。
子供たちが化け物に替わる。
他のマスターが来るのを待つ切嗣。
舞弥にアイリスの避難を頼む。
奴の魔力は底なしなのか?
宝具は悪魔の本だったキャスター。
まだジャンヌダルクは目覚めないのかと嘆く。
間一髪でランサーが助けに入る。
彼女は私の物だ、私が聖杯戦争に勝ったから
蘇ったのだ。
私を差し置いて片腕のセイバーを倒すことは
許さないとランサー。
今回はキャスターの殲滅しか命じられていないので
共闘しようと提案するランサー。
ケイネスがアインツベルンの館に入って来る。
魔力ではなく、現代の武器に守られた館に嫌悪を
感じ、これは決闘ではなく誅罰だ。
自動索敵魔術で切嗣が発見される。
体内時計の調節で逃げる切嗣。
切嗣の能力をすぐに見抜き、自身の体への負担も
大きいと切嗣を追いつめるケイネス。
自身の体内時計の進みを1/3まで遅らせて自動索敵
から逃れる切嗣。
ケイネスに不意打ちで銃弾を乱射する。
しかし防がれてしまう。
切嗣の切り札の旧式の銃を構える。
---次回 「魔術師殺し」
今回は動きがあって面白かったですね。
ケイネスは生きていました。
今回の不意打ちにも対処できていましたから、
ホテル全体の爆破などで死ぬはずもないですね。
なので脱出シーンは描かれなかったですね。
魔術師ほど陥りやすい弱点を突くのが上手い切嗣
らしいですから、今回の旧式銃には意味が
あるのでしょう。
設定では切嗣はマスターが泊まりそうな全ホテルに
事前に爆弾を仕掛けて準備していたらしいです。
今回ケイネスを倒してもランサーのマスターは
ソラウなので無事なんですよね。
令呪が使えないだけで・・・そのことは誰も
知らないですが。
セイバーは魔術に対する防御が出来るので
最初の化け物は防いでいましたが最後は
捕まっていたのは何故でしょうか?
その辺の長所と弱点が良く分からないですね。
追記
キャスターの法具は悪魔の書で魔物を召喚
していたのでセイバーの魔術防御は効かないと
ネットで読みました。
またアバンの水銀の雫はケイネスがホテル爆破から
身を守るためのものだったのですね。
キャスターの問題は魔術の使用を隠さなかったからと
言う説と、魔力を得るためなら許されたとする説が
あるようですね。
今回いきなり切嗣が聖杯戦争を捨てて逃げたいと
言い出しましたが、アイリスが死ぬのを
恐れてのことでしょうか?
設定を知らないと、いきなり感がありました。
サブタイトルの魔境の森でスイートプリキュアを
思い出した人もいるはず・・・
« WORKING'!! TokyoMX(11/12)#07 | トップページ | スイートプリキュア テレ朝(11/13)#38 »
「Fate/Zero Stay Night」カテゴリの記事
- Fate/Apocrypha BS11(11/04)#18(2017.11.05)
- Fate/Apocrypha BS11(10/28)#17(2017.10.29)
- Fate/Apocrypha BS11(10/21)#16(2017.10.22)
- Fate/Apocrypha BS11(10/14)#15(2017.10.15)
- Fate/Apocrypha BS11(10/07)#14(2017.10.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Fate/Zero TokyoMX(11/12)#07:
» Fate/Zero 第07話 [まぐ風呂]
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第七話 魔境の森なにやら出だしから銀の玉が出現なんらかの魔術だろうけどどの陣営のものなのかねキャスターの一般人への残虐に対して教会権限によるキャスター討伐を放送する言峰璃正キャスター討伐の報酬は令呪授与しかしもちろ...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第7話「魔境の森」 [あれは・・・いいものだ・・・]
やっぱ、戦闘あると盛り上がるな!
サーヴァント同士の派手なのもいいが、
魔術師同士の戦闘もこれはこれで面白い。
oath sign(期間生産限定盤)(DVD付)LiSA アニプレックス 2011-11-23売り上げランキング : 25Amazonで詳しく見るby G-Tools
... [続きを読む]
» Fate/Zero第7話「魔境の森」 [アニメフレッシュエクスプレス]
切嗣が起こしたホテル爆発の翌朝、現場に集まった警察官達は、謎の球体を発見した。銀色に染まった球体はまるで生きているような感覚があり、隊長が手を突っこむと「こいつを運び出さないと!こいつを運び出さないと!」魂を乗っ取られたかのように呟くと、部下達にトラ... [続きを読む]
» Fate/Zero 第七話 「魔境の森」 感想 [書き手の部屋]
消える前の蝋燭って強い輝きを放つんだよね……
あらすじ
聖杯戦争は重大な危機に見舞われていた。
冬木教会に集まった使い魔たちを前にして璃正は、連続誘拐ならびに殺人事件の下手人である雨生龍之介とそ...... [続きを読む]
» Fate/Zero 7話 [アニメ徒然草]
まったく、美少女と触手の組み合わせは最高だぜ。
というわけで、
「Fate/Zero」7話
世界一横槍の巻。
うわあああ!!
ランサーさんかっこよすぎうわあああ!!
もう、こいつ主役でええやん。もう...... [続きを読む]
» Fate/Zero 7話 「魔境の森」(アニメ感想) [アルベロの雑木林]
【あらすじ】
聖杯戦争は重大な危機に見舞われていた。
冬木教会に集まった使い魔たちを前にして璃正は、連続誘拐ならびに殺人事件の下手人である雨生龍之介とそのサーヴァントであるキャスターを討ち取るた...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第7話「魔境の森」感想 [空色きゃんでぃ]
その時は世にズボンをはかすと誓うわけだな!
イスカンダルが通販してる(´゚ω゚):;*.:;
なにそのTシャツwこれが覇者の装束なのww
おじさんは自由で面白いなぁ(*´∀`*)
特大ズボンw下はいてなかったw(*ノωノ)
2人がほのぼのかわいいですw
... [続きを読む]
» 「Fate/Zero」第7話 [日々“是”精進! ver.A]
キャスターを、殲滅せよ・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111130001/
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ
posted with amazlet
at 11.11.09
アニプレックス (2012-03-07)
売り上げランキング: 4
Am... [続きを読む]
» 『Fate/Zero』第7話『魔境の森』レビュー♪(今回も前回同様『空の境界』第二章『殺人考察(前)』監督の野中卓也さんの絵コンテ・演出回!『日常の中の非日常』を独特な雰囲気で描いてます!) [私的UrawaReds&SubCul]
今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第7話 『魔境の森』 レビュー♪
奈須きのこさん原案の 『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品 です!
製作スタッフ
原作:虚淵玄/TYPE-MOON
監督:あおきえい
キャラ原案:武内崇
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
アニ..... [続きを読む]
» Fate/Zero 第07話 『魔境の森』 [こいさんの放送中アニメの感想]
生きていたのかケイネス。そしてアインツベルンの屋敷に攻めてきた。魔法を使いこなすケイネスはやたら格好良い。イスカンダルに卑怯者と罵られたり、反省会でネチネチランサーをいびってたり、トラップ満載でドヤ顔してたらビル爆破されて涙目。ギャグ要員の残念エリートだと思ってました。しかしこと魔術師としての実力となると別なんですね。 自慢の水銀ボールは攻守に完璧と将に無敵の盾と矛。苦戦している切嗣を見ても魔術師として純粋に強いのは分かります。でもケイネスは切嗣を知らないはず。セイバーのマスター(だと思ってる)ア... [続きを読む]
» アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第7話「魔境の森」 感想 [くまっこの部屋]
前回未登場だったウェイバー&ライダーのコントも今回はありまして気分のが和むのも束 [続きを読む]
» Fate/Zero第7話魔境の森 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
第七話「魔境の森」公式HPよりあらすじ聖杯戦争は重大な危機に見舞われていた。冬木教会に集まった使い魔たちを前にして璃正は、連続誘拐ならびに殺人事件の下手人である雨生龍之介... [続きを読む]
» Fate/Zero 第7話 11/13 あらすじと感想 #Fate_Zero [ζ[ZETA] Specium blog]
キャスター討伐命令。
残酷な殺戮を繰り返すキャスターたちに対し、教会は追加の令呪を報奨にして討伐命令(ルール変更)を各マスターたちに出す。逢坂氏は、そこでキャスター討伐の手柄をアーチャーに...... [続きを読む]
» Fate/Zero第7話感想 [うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳]
#7「魔境の森」 世界図Tシャツを纏って悦に入るライダーが妙にカワイイ。好奇心旺 [続きを読む]
» Fate/Zero 第07話 「魔境の森」 [バカとヲタクと妄想獣]
璃正によって各々のマスターにキャスター討伐の命が下されました。
報酬は追加令呪。これは過去の聖杯戦争で使わずに終えた令呪らしい。
なんてシリアス展開してる中で通販使って楽しんでる征服王さんはさすがです。
そしてウェイバーからズボンを買って貰うためにサーヴァントを倒すことになりました(^q^)... [続きを読む]
» Fate/Zero 7話 魔境の森 [日常のぼやき]
あちゃーまた規制か、何やってたんだろ まあロクなことしてないんだろうけどな [続きを読む]
» Fate/Zero 第7話 感想 [いらっしゃいだょ]
こんなデカいものあったっけ・・・?
触った瞬間おかしくなったよ!何なのあれ本当に。
さて、キャスターが狙われるわけだな
教会の狙いはアーチャーにキャスターを仕留めさせることなのね
...... [続きを読む]
» アニメ・fate/zero 7話 魔境の森 感想 [あにかん!]
7話を見たので感想を書きます。 今回の話は、 教会が裏で手を引いていますが 残忍な行為を行うキャスターを 戦争関係者総出で狩る事にします。 しかし、それと平行してマスター同士の駆け引きも 繰り広げられるのでした。 ↓熱くてかっこいいディルムッドさん という…... [続きを読む]
» Fate/Zero 第7話「魔境の森」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
無様だぞ、セイバー、もっと魅せる剣でなければ騎士王の名が泣くではないか! 教会からキャスター討伐の命が出ている最中、自らジャンヌ・ダルク(勘違いだけれども)の元に向かう ... [続きを読む]
» アインツベルンの森の中。『Fate/Zero』7話。 [あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす]
この7話を見た後、勢いで、映画版の「UBW」を久々に視聴(ウチのBDで)したばかりなんだが、このZeroとの間には既に2年近い年月が流れていたわけで。そりゃ、そんだけ ... [続きを読む]
» 「Fate/Zero」 07話の感想 [最新アニメ・マンガ 情報局]
Fate/Zero 07話「魔境の森」、観ました。 聖杯戦争は重大な危機に見舞われていた。冬木教会に集まった使い魔たちを前にして璃正は、連続誘拐ならびに殺人事件の下手人である雨生龍之介とそのサーヴァントであるキャスターを討ち取るため、各々の戦闘を一時中断する旨を伝達す... [続きを読む]
« WORKING'!! TokyoMX(11/12)#07 | トップページ | スイートプリキュア テレ朝(11/13)#38 »
セイバーは魔術そのものは全く通用しませんが、魔術によって召喚された怪物の攻撃は無効出来ません。最初の海魔を吹き飛ばしたのは自分の魔力を放出しただけです。しかし、この放出は消耗が激しく、今回のような持久戦では連発は出来ないので追い詰められたようです。後は単に左手のハンデが・・・
投稿: | 2011年11月15日 (火) 03時36分
最初に召喚魔物を吹き飛ばしたのは魔力の解放だったのですか。
それは体力の消耗が激しくて何度も使えないとは良く出来ていますね。
ご教示ありがとうございます。
TVで説明されないことが分かり、疑問点が解消されると
余計に楽しめます。
投稿: 管理人 | 2011年11月15日 (火) 09時04分