Fate/Zero TokyoMX(12/10)#11
第11話 聖杯問答
公式サイトから
切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。
正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。
だがライダーは、王と呼ばれる者同士、一献交えようと申し出る。
その場にアーチャーも現れ、王の名を冠する3人の英霊たちは酒を酌み交わしながら
己の王道を語る。
切嗣が留守のアインツベルク城にサーヴァントが
攻めてきた気配を感じるアイリ。
この気配はライダーです。
正面から乗り込んで来たライダーはTシャツ姿。
当世風の姿らしいがセイバーは甲冑姿。
一献交えようではないかと樽酒持参のライダー。
中庭で宴を始めるとアーチャーも参上。
街で見かけて声を掛けたらしい。
二人とも街を歩いていたの?
雑種、こんな酒は飲めないと自身の宝物庫から
酒とグラスを取り寄せるアーチャー。
全ての宝物は余の物と豪語するアーチャー。
全てを認識できていないので聖杯も知らないと言う。
聖杯を盗むものに法の裁きを受けさせると
言うアーチャー。
聖杯に望むものも無いらしい。
征服王イスカンダルは受肉が望み。
話が違うぞ、世界征服だと聞いたウェイバー。
所詮は英霊、魔力で顕現しているだけ。
実際にこの世界に存在したいらしい。
セイバーは故国の復活、ブリテンの滅亡を
やり直したい。
自身が刻んだ歴史を覆したいと望むのか?
騎士王アーサーは、故国に身命を捧げると言う。
それは違うぞ、国、民草が王に身命を捧げるのだ。
逆は有り得ない。
暴君こそが英雄である。
治政を悔やむなど暗君ではないか。
暴君よりも始末が悪い。
理想に準じてこそ王だ。
無欲な王など飾り物にも劣る。
正義と理想は臣民を助けたかもしれない。
苦しむ民を救って、その後はどうなった?
一時的に救っても導かなければ臣民は付いて来ない。
王とは英雄として民草に憬れられなければいけない。
アサシンが大挙して押しかける。
そなたたちも語ろうではないかと酒を持ち上げる
イスカンダル。
その柄杓をナイフで切るアサシン。
群にして個なる存在。
うぬらに最後に問う、王とは孤高なるか?
当然だとセイバー。
イスカンダルの最終奥義とも言うべき宝具、固有結界が
張り巡らされる。
心象風景の具現化など・・・とアイリ。
王とは全ての勇者の羨望を束ね道標となるが故に
孤高とはならん。
全ての英雄たちが同じ心象風景を持つから
イスカンダルに可能な固有結界。
全ての兵たちがサーヴァントとなってさえも余に
従ってくれる。
王とは民衆に支持され愛されるべきだとの
征服王イスカンダルの答えだった。
蹂躙せよ、アサシンを全て倒す。
セイバー、ワシはお主を王とは認めん。
その考えでは英雄としての最低限の誇り
さえも失うぞ。
セイバーお前は正しい、苦悩、葛藤は慰み者と
しては上等。
我が寵愛に値するぞ。
アーサー王は人の気持ちが分からないと
以前に騎士が言った。
これが円卓の騎士の気持ちだったのかも
しれないと話すセイバー。
---次回 「聖杯の招き」
英霊のイスカンダルが王の称号を持つ2人と
王の格をかけて話し合います。
相手の格が分かれば自ずと聖杯の行方が
分かるように。
何も戦闘だけで聖杯の行方を決める必要もない。
まあ相手の視察、敵情視察、相手が分かれば
対応も分かると言うことでしょうか。
アーチャー、英雄王ギルガメッシュは全ての財を
集めた宝物庫を持つ。
もう既に全体が把握できない状態らしい。
なので聖杯も宝物庫にある自身の宝物だと
断言します。
それを盗んだ相手に自身の法による裁きを与える
だけが聖杯戦争である。
望みも特に無い。
シンプルで分かり易い王です。
征服王イスカンダルは豪快な人物ですね。
彼の理論は昔に英雄が存在したころの豪傑譚
そのものですね。
民衆に愛される王でないといけない。
あれだけの領土を支配できたのですから、重みの
ある言葉です。世界の1/3の領土ですね。
今の時代では中々実現が難しい理論ですね。
セイバーのバックにある破れて倒れて行った兵の屍。
それと共に助けるだけで導かなかったと言う言葉。
ちょっと思い当たる節があるようですね。
セイバーは清廉潔白と言う言葉がぴったりですね。
これで時臣、綺礼、切嗣にはイスカンダルの宝具が
ばれましたね。
アサシンってどうすれば殲滅できるのでしょうか?
« WORKING'!! TokyoMX(12/10)#11 | トップページ | C3-シーキューブ- TokyoMX(12/10)#11 »
「Fate/Zero Stay Night」カテゴリの記事
- Fate/Apocrypha BS11(11/04)#18(2017.11.05)
- Fate/Apocrypha BS11(10/28)#17(2017.10.29)
- Fate/Apocrypha BS11(10/21)#16(2017.10.22)
- Fate/Apocrypha BS11(10/14)#15(2017.10.15)
- Fate/Apocrypha BS11(10/07)#14(2017.10.08)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Fate/Zero TokyoMX(12/10)#11:
» Fate/Zero 第11話 [まぐ風呂]
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十一話 聖杯問答作画~がくずーれたーというわけでなんかいきなり崩れてOPもありませんでしたwさて切嗣がランサー討伐へ出ている時なんと城にライダー陣営が乗り込んでくるしかしセイバーを討つつもりで来たわけではなく王とし...... [続きを読む]
» Fate/Zero 11話 「聖杯問答」(アニメ感想) [アルベロの雑木林]
【あらすじ】
切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。
正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。
だがライダーは、王と呼ばれる者同士、一献交えようと申し出る。
その場...... [続きを読む]
» 「Fate/Zero」第11話 [日々“是”精進! ver.A]
王の、あり方とは…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112110001/
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ
アニプレックス 2012-03-07
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
by G-Tools... [続きを読む]
» ■Fate/Zero【第十一話】聖杯問答 -102:38:15 [此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-]
Fate/Zero #11の視聴感想です。 征服王。 英雄王。 騎士王。 小娘! 王とはッ――誰よりも鮮烈に生き諸人を魅せる姿を指す言葉! ↑さぁポチッとな [続きを読む]
» アニメ・fate/zero 11話 聖杯問答 感想 [あにかん!]
皆さんお久しぶりです。(初めて来た人は初めまして!) ブログ主のnaminamiです。 先週の火曜日から更新をしていなかったのですが、 風邪を引いていて記事を書く事が出来ませんでした。 頭は痛いは寒気はするは、吐き気がすごく嘔吐したりもしていました。 最近の風邪って…... [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 [バカとヲタクと妄想獣]
ライダーが攻めてきたと思い身構えるセイバー達だが、
当の本人は一献交わしにきただけでしたw
なおウェイバーちゃんは「早く帰りたい」と思ってる模様 [続きを読む]
» 『Fate/Zero』第11話『聖杯問答』レビュー♪(今回は『ライダー』回でしたがスケールが大きく『真の王』を語る場面など面白かったです!) [私的UrawaReds&SubCul]
ライダーが語る 『真の王』
王とは誰 よりも鮮烈 に生き、 諸人を魅せる姿 を指す言葉!
..... [続きを読む]
» Fate/Zero 11話 聖杯問答 [日常のぼやき]
騎士王ハートフルボッコ [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想 [コツコツ一直線]
今回はセイバー・ライダー・アーチャーの王三人が、聖杯について語り合う話。ライダーがTシャツなのもあってか、3人が語らうシーンは何だか異様に見えましたhellip;。この語らいが今後の話にどう繋がっていくのかますます気になりました。に、してもことごとく論...... [続きを読む]
» アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第11話「聖杯問答」 感想 [くまっこの部屋]
アイオニオン・ヘタイロイ!!なんと勇壮で壮大な必殺技なんだー!もう英雄王イスカン [続きを読む]
» Fate/Zero 11話 [すとぅるるるのアニメ日和]
そういえば今は一応、休戦中でしたね。セイバーとライダーが酒を
飲み交わすのはともかく、アーチャーまで現れたのには驚きでしたが、
王同士が自分たちの抱く野望や理想、そして生前の生き様について語り合うスタイルは
面白かったですね。異なった時代の英雄たちが語らうとい... [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話 『聖杯問答』を観ての感想 [些細な幸せを生きる糧に]
このアニメが始まる時に、どのように描かれるのだろうか?と一番気になっていたシーンが、この『聖杯問答』。早速、鑑賞したので感想を記したいと思います。11話は、まさにライダ [続きを読む]
» Fate/Zero #11 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【聖杯問答】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box 出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
大☆戦☆略!ォィォィw [続きを読む]
» Fate/Zero#11 [桃色のラボラトリー]
第十一話「聖杯問答」
街で見かけたって、アーチャーさん、街で何してたのだろう‥‥。
それぞれの王道を語り合う3人のサーヴァント
セイバーが考える王の姿とは、キリスト教系の王の理想ですよね(実際の王がそうであったかは別にして)
でも今回はもう、ライダーの言に圧... [続きを読む]
» Fate/Zero 11話 [アニメ徒然草]
話せば分かる、はずもなく。
というわけで、
「Fate/Zero」11話
英霊会議の巻。
アーチャーさんマジ自慢しい。
本物の旨い酒を味わわせてやるとか、どこの山岡さんだよ。
ドヤ顔がちょっとかわい...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話 [ブログリブログ]
「セイバーは、友達が少ない。」「征服王は、友達が多い。」 [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話「聖杯問答」レビュー・感想 [ヲタブロ]
それぞれの王としての生き様・・・ かつてブリテンの騎士王だったセイバー(時空を越えてその肉体は死の間際で後悔と共に生き続けているのですが)、自分自身を極限まで律してきた ... [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話 『聖杯問答』 [こいさんの放送中アニメの感想]
ライダーの声かけで王たちの飲み会。今回OP有りませんでした。セイバーはともかく道すがら声を掛けたアーチャーが来るのが意外ですね。一応ライダーに興味があったのか。 三人の王が地べたに座って一堂に会するという珍妙な光景。そして聖杯戦争ならぬ聖杯問答が始まる。お前たちは何故に聖杯を求めるのか理由を聞くライダー。 ライダーの希望は受肉、つまり今の世に生まれ変わってもう一度人生を謳歌したい。アーチャーは聖杯は元々自分のものだから取り返す。しかし自分は王で、お宝は全て王の物で、だから聖杯という宝も自... [続きを読む]
» ▼記事▼:『Fate/Zero』第11話でカットされていた内容など。 [こいさんの放送中アニメの感想]
うわっ、私の人望・・・低すぎ?ライダーの宝具「王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)」を見た時のセイバーの表情は何とも複雑そうでした。それもその筈、この宝具の存在自体がセイバーに対する強烈な皮肉だったからです。 セイバーつまりアーサー王の終焉は何とも物悲しいもの。妻グィネヴィアと最高の部下ランスロットが不倫。討伐しようとしたら円卓の騎士の何人かがランスロット側に付き分裂抗争。そしてブリテンは滅びてしまい、自身も致命傷を負ってしまうというもの。つまりセイバーは友達が少ない。不倫のくだりはランサーことデ... [続きを読む]
» (アニメ感想) Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
切嗣が留守の折、彼らの拠点にライダーが乗り込んできた。
正面から堂々とやってきたライダーに、警戒するセイバー。
...... [続きを読む]
» Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 [ゆらゆら気ままに]
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
王とは何か。
凄まじかった・・・。
[続きを読む]
» Fate/zero~第十一話「聖杯問答」 [ピンポイントplus]
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第11話 アイリスフィールは何者かが近づくのを感じた。敵はライダー? ライダーはセイバーのところに会いに来... [続きを読む]
« WORKING'!! TokyoMX(12/10)#11 | トップページ | C3-シーキューブ- TokyoMX(12/10)#11 »
コメント