宇宙兄弟 日テレ(6/17)#12
第12話 私の名前は伊東せりかです
公式サイトから
A・B・C班、それぞれの閉鎖ボックス内で出された最初の課題は、『いま何時でしょう?』というクイズ。だがA班のメンバーは早々に意見が分かれてしま
う。福田・せりか・新田・古谷の4人がAM6時頃と答える中、六太だけはAM3時頃と答えたのだ。しかし六太は勝算がある様子でエアそろばんを弾き発言す
る。
「実は俺、みんなの知らない数字を知っているんだよね。」
六太は『バスが走った距離』を知っており、時速も体感でわかるため間違いないと断言したのである。それを聞いた福田やせりかは関心するが――……六太の心中は複雑だった。
『ま、まただ……。またやってしまった』
実はアメリカのテレビ番組に出演したときのように、六太はまたカッコつけるべく、逆算してまでウソ話しをでっちあげたのである。本当はメーターなんて見
ておらず、運転手のヅラを再確認したとき、たまたまAM2時を表示しているバスの時計を見ただけなのだ。管制から発表された正解は、六太の言った通り
AM3時8分。
『なあ、教えてくれよオジー。これも……俺の実力ですか……?』
閉鎖ボックス2日目。食事を終えた各班は、最終日にどうやって2人を決めるかを話し合っていた。B班は点数制、C班は投票箱に毎日MVP2人の名前を投票する方法、A班はまだお互いのことを知らないため、誰がふさわしいか自然とわかるまでは決めないということになった。
A班のメンバーは、まずお互いを知るため、改めて自己紹介をすることにした。和気あいあいの空気に気が緩んだのか、六太に『せりか』と下の名前で呼ばれ
たせりか。ふと、小学校の頃、自分の名前の意味を父に尋ねたことを思い出していた。『せりか』という名に意味はないが、とても大切につけられた名だという
ことを――。
照れを隠しながらも名前をほめてくれた六太に対し、せりかは『せりか』って呼んでくれていいですよと伝えるのだった。
「自分の名前、気に入っているんです。」と。
そんな計算要らないんだよね。
バスを降りる時と乗る際に走行メーターを見た。
だから走行スピードから時間が分かるとエアそろばんで
計算して見せる六太。
高速道路に乗ったかは分かるし振動で速度も分かる。
しかし、嘘だった。
降りる際に運転手のズラが気になって確認した際に
時計を見たのだった。
それを勿体ぶって格好良く嘘をついたのはオジーの
せいだからオジー菌がうつったと思う六太。
流石に車関係の仕事をしていたと話す福田さん。
B班はヒントが何処かに有ったと話すケンジ。
この中で寝ないで起きていた人は?
富井はルービックキューブと本を読んでいた。
回数と読んだページで3時頃と話す。
正解は3時8分でA,B班が正解。
本日は就寝、せりかのお腹の虫が鳴くが六太だと
思われていた。
8時に起床で朝食、2週間分の食料は既に搬入済み。
追加はないので足りるか不安なせりか。
10時からは次の課題が始まる。
それまでに2人を決める方法を考える。
B班は得点制を提案。
C班は投票箱で毎日誰かに投票。
A班はまだ全員の事が良く分からないのでと
自己紹介を始める。
幼少のせりかは名前の由来、意味を作文する
宿題で父に尋ねた。
特に意味はないと答える父。
学校で作文が読めなかったせりかは父を
無視する。
自身の対応が悪かったと説明する。
色々考えていたが決まらなかった。
顔を見たら自然とせりかと呼びたくなった。
だからせりかに決めた。
翌日の作文では、私の名前は伊東せりかです。
名前の意味は有りません。
料理担当のせりかを手伝う六太。
下の名前で読んでもらっても良いですよ。
自分の名前好きなんです。
---次回 「3次元アリ」---
予想通り、運転席の時計を見たからでした。
でも他には誰も見ていいなかったのが意外でした。
普通は気になって見ると思うけれど・・・
そして2人を選ぶための方法を各班で考える。
鶴見は人間は面白い、リーダーによってルールが
異なる、個性が出る?と各班のアイデアを聞いて思います。
最後に全員合意で決めるのは難しいので、考えない
人類から一番遠い方法のB班。
C班もそれに近いですね。
公平そうで公平でもないC班、これが一番危うい。
不正が混ざりそう。
A班は完全に話し合いによって決めそうですね。
星加さんが面接で椅子のネジを緩めたことに気づいた3人を
茄子田理事長は覚えていました。
« 謎の彼女X TokyoMX(6/16)#11 | トップページ | ガンダムAGE TBS(6/17)#36 »
「宇宙兄弟」カテゴリの記事
- 宇宙兄弟 日テレ(3/22)#99終(2014.03.22)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/15)#98(2014.03.15)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/08)#97(2014.03.08)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/01)#96(2014.03.01)
- 宇宙兄弟 日テレ(2/22)#95(2014.02.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙兄弟 日テレ(6/17)#12:
» 宇宙兄弟 第12話 「わたしの名前は伊東せりかです」 [★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★]
宇宙兄弟 第12話
「わたしの名前は伊東せりかです」
『実は俺、皆の知らない数字を知ってるんだよね』六太は走行距離のメーターを
見ていた!?『すごい!』皆に褒められた六太だが…実は…見ていたのは時計
だった♪しかも運転手のヅラを確認したくて、偶々時計も見えただけ…(^-^)
※`,、(∀`) `..... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第12話 『わたしの名前は伊東せりかです』 本当に凄かったのはB班の井川似の男だった。 [こいさんの放送中アニメの感想]
オジーじゃ、オジーの仕業じゃ!エアそろばんに乗車前&乗車後に走行メーターをチェックした上に高速に乗ってないという観察眼。そして平均速度とエンジンの回転数は自動車の設計技師なら楽勝で分かると豪語。だから三時なんだという答えにせりか大興奮。 うん、これは説得力もある。本人も照れているわけじゃなかった。答えは合ってる筈だけど、過程はうそ。なんじゃそりゃ。実は六太が時間を知った理由は単純。 運転席を覗きこんだのは事実です。でもそれはズラだと確認するため。生え際とズラの間に隙間発見!!&nbs... [続きを読む]
» 宇宙兄弟12話「私の名前は伊東せりかです」の感想 [真実悪路]
JAXAの手落ちを抜かりなくチェックしていた強運の持ち主。
あんな特注の改造バスを用意しておきながらそこだけ忘れてるって……、
自動車メーカー出身は今のところ使ってない設定なんだから、
素直にメータ...... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第12話 わたしの名前は伊東せりかです [ゲーム漬け]
計算なんか必要ないと言う六太は、エアそろばんを見せ、福田は少し感心した様子ですが、古谷は格好付けているだけじゃないのかと。
やっぱり合っていると再確認した六太はみんな ... [続きを読む]
» (アニメ感想) 宇宙兄弟第12話 「私の名前は伊東せりかです」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・フォルテ
宇宙兄弟(1) (モーニングKC)(2008/03/21)小山 宙哉商品詳細を見る
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます! [続きを読む]
>普通は気になって見ると思うけれど・・・
車内は暗くて視界も悪く目的地に着いたばかりで関心が到着場所はどこか?にいってて
あの時計に意図的に感づくのはまず無理でしょう。
それに試験官がご丁寧に時計と携帯を回収していたので「まさか敢えて時計を残してい
るとは思わない」と普通は考えます。マジックのテクニックで「一番隠したい物は相手の
一番目に付きやすいところに敢えて置く」というのがありますがあれと同じです。
まさかそんなわかり易い所に置いてる筈が無いという心理的な死角に入ってる為に
全く気付かないんです。バスの時計も心理の死角に入っていたと言えます。
あと時計に目が行くはずと言うのはあそこに時計があると知っているからこそ発想出来る
考えであり作中のキャラの立場に立って考えるとその発想はあの時点でまず出てこない
と思います。神視点の視聴者の発想と作中のキャラ視点の発想は後者は前者に
比べてかなり情報の抜け落ちがある事をお忘れじゃないかなと。
投稿: ジンガ | 2012年6月18日 (月) 02時04分
反対意見ですね興味深いです。
今時、時計なんて何処にでもあります。
街中にも、車にも、溢れています、知らないから気づかないとは思わないです。
確かに目的地が気になるとも思いますね。
ただ言いたいのは事前に時計や携帯電話を没収された時点で時間を知りたいと思いませんか?
禁止されると、普段はそうでもないことが無性に欲しくなると思うのですが、
思われませんか?
なので他にも気づいた人が居るはずだと思ったのです。
眠かったので、気づかなかった人も居たのは有り得ますね。
投稿: 管理人 | 2012年6月18日 (月) 07時19分