ヨルムンガンド TokyoMX(6/19)#11
第11話 滅びの丘 Phase.1
地元のマフィアに銃を売ります。
トラック3台分、大した額じゃないのでカリー社長の
仕事なんだけど次のロケット販売の繋ぎです。
バルメが遠くを見ていて話を聞いていない。
バルメの過去、アフリカで舞台が全滅、自身も
右目を失った。
部下全員の死亡届や聴聞委員会に出席。
アフリカで失脚したバルメの家系は立派な職業軍人を
輩出している。
軍の施設に幼いココが現われて、バルメに問う。
敵は何を求めていた?
世界の鍵を知れば分かる。
一緒に来ないか?
暴力団の詰め所を襲う3人、ボスのドミニク、
リリアーム、グレゴで9人を殺害。
次はアレクサンドリアで武器商人の仕事。
深夜にバスを降りるバルメ、ヨナが付いて来た。
僕はココの事を考えて動く。
バルメは戻らないつもりだから、
チームは誰も欠けちゃいけない。
ショコラーデに調べさせた南アフリカの相手に
復讐するつもり。
ヨナとバルメが不在で機嫌の悪いココ。
次の相手はやばい、元デルタ、元FRDF
元警察の対テロ部隊、元自衛隊・・・
こいつだけ元マフィアとウゴの写真を見る。
決めました、一人ずつ10回に分けて殺しましょう。
最初のターゲットはこいつ、ウゴとドミニク。
大星海公司の陳に縋るカレン。
2度の全滅で組織が許さなかった。
クビとなって用済みのカレン。
陳こそがバルメの部隊を壊滅させた本人だったと
知らせたショコラーデ。
ココのおかげで世界の鍵が開きましたと
話していたとショコラーデ。
マフィアは代金を現金ではなく、麻薬で払おうと
持参してきていた。
先払いの現金だと言ったのにと、マフィアを全員
殲滅を命じるココ。
あとは穴を掘って全員で埋める。
ココは正しいと思う、俺たちが売人になるのかよ。
この取引を一人監視していたドミニク。
二人を連れて来なくて良かった。
10人程度なら瞬殺かよ。
バルメの様子がおかしかったので、ヨナを
送り出したのはココ。
レームはバルメの異変に気付かなかった。
バルメとの付き合いは親よりも長いココ。
バルメの居ない生活が考えられない。
ココのホテルを襲撃するドミニク達。
まず電源ケーブルを切断する。
リリアーヌが攪乱する、2分でケリをつける。
各自の名前を呼んで無事を確かめるココ。
ウゴとレームの返事が無い。
ウゴがグレゴの植木ハサミの餌食になりかけていた。
---最終回 「滅びの丘 Phase.2」---
前回登場した大星海公司の陳とカレン。
カレンの技がバルメの部隊を全滅させた男の
技に似ていた。
カレンの上司、陳がバルメの求める相手だった。
それをショコラーデから聞いて南アフリカに
向かうバルメ。
バルメの異変を察知してヨナを押し付けたのは
ココでした。
でも地雷を踏んで荒事は出来なくなった陳。
どうするのでしょうね・・・
そしてココたちを狙う3人組。
一人ずつ狙う作戦は合理的ですね。
でも呼び出してから狙うべきで、ホテルを襲撃するって
敵の真っ只中に飛び込むのは最善とは言えないような。
ウゴ、ルツ辺りは狙われるとヤバそうですね・・・
FRDFってフィンランド国防緊急展開部隊のことなのですね。
最近フィンランド大使館が日本のアニメに呟いて
いるそうですが、これも呟くかな?
SWATみたいな組織でしょうか?バルメの軍歴が明らかに
なりました。確かにエリートの家系ですね。
自身も優れた素質でないと入れないでしょうね。
レームはデルタフォースだったのですね。
この二人はやばいって冷静な判断なドミニク。
ルツが警察対テロ部隊、自衛隊はトージョーかな?
アールがイタリア軍、マオは砲兵だったので、
ワイリも軍隊出身なんですね。
バルメの悪夢は解消できるのか?
ドミニクたちは無事には済まないだろうから、
撤退判断が出来るか?
そうしないと全員お亡くなりになりますね。
« 君と僕。2 テレ東(6/18)#12 | トップページ | 黒子のバスケ TokyoMX(6/19)#11 »
「ヨルムンガンド」カテゴリの記事
- ヨルムンガンド Perfect order TokyoMX(12/25)#24終(2012.12.26)
- ヨルムンガンド Perfect order TokyoMX(12/18)#23(2012.12.19)
- ヨルムンガンド Perfect order TokyoMX(12/11)#22(2012.12.12)
- ヨルムンガンド Perfect order TokyoMX(12/04)#21(2012.12.05)
- ヨルムンガンド Perfect order TokyoMX(11/27)#20(2012.11.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヨルムンガンド TokyoMX(6/19)#11:
» ヨルムンガンド 第11話 感想「滅びの丘 phase.1」 [一言居士!スペードのAの放埓手記]
ヨルムンガンドですが、ココ・ヘクマティアルの武器商人軍団からバルメが離脱します。ココはヨナをバルメにつけておきますが、こうなることは予想していたようです。(以下に続きます)... [続きを読む]
» アニメ「ヨルムンガンド」 第11話 滅びの丘 phase.1 [午後に嵐。]
ヨルムンガンド オリジナルサウンドトラック(2012/06/27)(オリジナルサウンドトラック)商品詳細を見る
ココの部隊は誰も欠けてはいけないんだ。
「ヨルムンガンド」第11話のあらすじと感想です。
ココにと...... [続きを読む]
» ヨルムンガンド 第11話 『滅びの丘 Phase.1』 殺し屋メンバーに美少女は必須。 [こいさんの放送中アニメの感想]
オーケストラ第2部?またしてもココを狙う殺し屋が現れました。オーケストラはガンアクション内容ともに微妙だったのですが、今回はましっぽい。少なくともリーダーがバカじゃないから。お付きのジェイソンみたいな大男とぶっ飛び系の美少女はともかく、ちゃんとココ一味の戦力分析をしている。 レームとバルメは化け物級、他の連中も厄介者揃い。じゃあひとりずつ片付けて行こう。最初に目をつけられたのは元マフィアにしてカーマニアのウゴ。経歴から一番しょぼいと思われたんでしょうが、さてどうなるやら。 僕はムキムキ姉ちゃんと旅を... [続きを読む]
» ヨルムンガンド第11話感想 [うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳]
#11「滅びの丘 Phase.1」 ドミニク(藤原啓治)リリアーヌ(阿澄佳奈) [続きを読む]
» ヨルムンガンド 第11話「滅びの丘 phase.1」 [空 と 夏 の 間 ...]
バルメさんは 復讐のために大好きすぎるココの元を離れる。
最愛のココより優先しなければいけない仇。
自分の部隊を全滅させられ 全てを失うにいたらした相手への復讐!
髪も切って行くほど覚悟して出てきたバルメさん。
なのに ヨナくんも付いてきましたw
ココの部隊は誰が欠けてもいけないんだ。
ヨナくんも色々考えているのですね (´▽`*)
... [続きを読む]
» ヨルムンガンド 第11話 『滅びの丘 phase.1』 感想 [メルクマール]
ココのアイデンティティの危機か。 ヨルムンガンド 第11話 『滅びの丘 phase.1』 のレビューです。
http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65686860.html [続きを読む]
» ヨルムンガンド 第11話 あらすじ感想「... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
仇と殺し屋-------------!!今回の依頼は地元のマフィアに売る銃器を運ぶ仕事。だが、これはあくまで繋ぎの仕事。でも、心ここにあらずのバルメ。それは過去に自分の隊を全滅させられ... [続きを読む]
コメント