ZETMAN BS11(6/15)#11
第11話 操り人形
裏がったエボルが町に出現する。
エボル退治に向かうジン。
僕らは天城に作られた、恨むなら天城を恨め。
白いZETが現われてエボルを退治する。
ジンに戻ると、お前も同類だろうと物を投げる民衆。
顔見知りの刑事が駆け付け、ジンに職務質問をすると
連れ出す。
驚かないのか?
俺は変身できないから刑事やってるんだ。
花子はTVでニュースを見ているが頭痛がする。
そこに、奴に逢いたくないかと男がやって来て拉致する。
ハンマーマンと対戦する高雅。
しかし何人かの少女は殺害されてしまった。
中身がエボルであることが分かる。
この戦いに高揚している自分がいた。
正義執行、銃形態でハンマーマンを倒す高雅。
彼女たちを解放してくれ。
人殺しと叫ぶ少女。
エレベータへの道が開く。
駆け寄るが廊下からのレーザー光線で殺害される。
橋本茉柚が高雅君が逢いたい人が居ると
道案内する。
しかし彼女は虫に操られていた。
君の正義には欠陥がある、入り給え。
ここからは解答編だ。
君は正義を求めるために悪を欲している。
人命救助が手段になっている。
欠陥は冷徹だ。
冷徹を知ったら悪を撃て。
悪は天城だ。
初めての出動では母親は見捨てるべきだった。
俺もそう考えた、だが全員助けた奴がいた。
神崎人か。
私はプレーヤの開発に携わった。
中田二郎と息子の一郎だ。
だが公表しようとしたら天城は地下施設に閉じ込めた。
息子を助けるためにエボルと人間を融合した。
そうして生きながらえた。
天城への復讐のために生きてきた。
俺たちを助けたのはエボルの灰谷だった。
熱くなり過ぎだよ一郎君と早見が登場。
早見は二人と手を組んで天城を乗っ取ろうとしていた。
高雅に悪、父親を撃たそうと考えていた。
虫を使えば簡単だが自分の意思で操らずに撃たせようと
考えていた。
アルファス・スーツでも操れるらしい。
緊急記者会見でエボルとの関係を一切否定
する天城清造社長。
しかし虫に操られている側近の日部が事実だと
資料を基に公表する。
そして自殺する。
虫で人を操れる一郎。
銃をソード形態に変形させて茉柚の手から
取戻し、早見を斬る。
中田親子も銃形態で撃つ高雅。
一郎が亡くなると虫が消え、茉柚の人格操作も
解ける。
人形は人形に徹していれば良かったと言い残す早見。
ビルを出た高雅の下にアルファス開発チームの
ワゴンが到着する。
早見が亡くなってシステムの妨害が解けたらしい。
アルファス・スーツのリミッターを解除してください。
天城清造の会見場所にエボルと共に現われる灰谷。
そこにジンも白いZETで登場。
しかし覚醒していないので、灰谷にあっさり貫かれる。
---次回 「赤い抗い」---
色んな謎が一斉に判明しました。
早見の裏切りと中田親子の過去、目的。
中田二郎を閉じ込めたのは黒歴史を闇に?
でしょうか?
それなのにZETの研究を別の人間と行うのも
不思議ですね。
エボルの研究結果を元に使えばよかったのに。
神崎は彼とは別に研究していたのでしょうか?
ジンは灰谷からペンダントの赤い石を取り戻さないと
いけないのですが・・・
灰谷は覚醒すれば満足なような事を言ってます。
なんか行動が矛盾してますね。
それとも追い込む必要がある?
次回はアルファス出動のようですね。
« アクセル・ワールド テレ玉(6/15)#10 | トップページ | 探偵ナイトスクープ TokyoMX(6/09) »
「ZETMAN」カテゴリの記事
- ZETMAN BS11(6/29)#13(2012.06.30)
- ZETMAN BS11(6/22)#12(2012.06.23)
- ZETMAN BS11(6/15)#11(2012.06.16)
- ZETMAN BS11(6/08)#10(2012.06.09)
- ZETMAN BS11(6/01)#09(2012.06.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ZETMAN BS11(6/15)#11:
» アニメ「ZETMAN」第11話 [またり、すばるくん。]
第十一話「操り人形」 [続きを読む]
» ZETMAN 第11話 『操り人形』 [こいさんの放送中アニメの感想]
いやあ、詰め込んできましたね。プレイヤーの露見に始まって登場キャラが続々と本性を現して来た。そして退場した人も多数。唯一の希望はアルファスこと高雅が自分の正義で行動した事でしょうか。 ZETとしてプレイヤーを対峙するものの、変身が解け正体を晒したジンには非難の嵐。そして高雅ファンの女性たちは死の恐怖から一転して高雅に罵声を浴びせる。思いっきり大衆=愚民という描写がなされています。 ホントはスパスパ切断されてたんじゃなかろうか。何とかハンマーマンを倒した高雅ですが、ファンの女性に犠牲者が出てしまった。... [続きを読む]
» ZETMAN第11話『操り人形』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
まさに急展開!な、コウガくんも吹っ切れた!!回でした。
一般市民にもアマギの会社=諸悪の根源というイメージが付いてしまったように思うのですが、仮に灰谷を倒したとして、そのあとどういう展開&まとめになるのかが気になりますね。
ちなみに今更ですが、Wikiで下調...... [続きを読む]
« アクセル・ワールド テレ玉(6/15)#10 | トップページ | 探偵ナイトスクープ TokyoMX(6/09) »
コメント