ココロコネクト TokyoMX(7/14)#02
第二話 なかなかおもしろい人間達
永瀬で良いよね?
太一で良いよね?
登校中にお互いが入れ替わってないか確かめる。
そこに3人が駆け付けて、今度は3人が入れ替わった。
戻るまで部室で待機する5人。
授業をサボったことで職員室に呼び出される。
長瀬伊織、八重樫太一、稲葉姫子は後藤のクラス。
姫子は文化祭の会計を後藤先生の代わりに
処理したので頭が上がらない。
一緒に食べたパンに全員当たったと話して解散。
傲岸不遜なイナバン。
また入れ替わるが人目を避けて待機。
部室で相談する、太一が伊織と入れ替わった時に
胸を揉んだら藤崎に迫られたことを話す。
学級委員の藤崎との対応に悩む伊織。
姫子が3人の胸のサイズをしゃべる。
伊織がC、姫子がB、唯がAらしい。
部室に後藤先生がやって来る。
風船かずらと名乗り、乗り移った状態らしい。
5人を観察する立場。
人格入れ替わりはランダムに発生する。
そこそこ面白かったなで終わるから。
中学空手チャンピオンの唯が蹴りと突きを繰り出すが
あっさり躱されて投げられる。
入れ替わったら、連絡を取り合って状況確認。
人目を避けて、他人とは本人になりきって対応することを
決めて解散。
1週間が経過したが全員トイレに間違って入ったことがあった。
注意力が散漫すぎるだろう。
伊織は立ちションも出来るようになったと話す。
私達の貞操は大丈夫なのか?
大丈夫、信頼が必要だよ。
夜に一人だったがと唯が話す。
伊織の家は母一人で出かけていることが多い。
それは危険すぎると怒る。
太一と入れ替わる伊織。
魂や人格が入れ替わっても目には見えない。
今は人格でお互いを呼び合っている。
でも他人は姿で判断する。
校外清掃のボランティアを募る学級委員の藤崎。
1名は私で良いからと、太一が立候補するが
姫子と入れ替わる。
姫子の太一も手をあげる。
太一に伊織との仲を尋ねると俺の女だ、
手を出すなと宣言する姫子の太一。
---次回 「ジョッパーとローブロー」---
5人の人格が入れ替わる。
それを観察する存在。
実験のような感じです。
それに関して哲学的なことを考える伊織。
確かに他人は見た目でしか判断できません。
何処まで人格、魂の入れ替えを理解
できるのでしょうか?
なんと言うか、真面目に考える作品なのかもしれません。
« スマイルプリキュア テレ朝(7/15)#23 | トップページ | ソードアート・オンライン テレ玉(7/14)#02 »
「ココロコネクト」カテゴリの記事
- ココロコネクト TokyoMX(9/29)#13終(2012.09.30)
- ココロコネクト TokyoMX(9/22)#12(2012.09.23)
- ココロコネクト TokyoMX(9/15)#11(2012.09.16)
- ココロコネクト TokyoMX(9/08)#10(2012.09.09)
- ココロコネクト TokyoMX(9/01)#09(2012.09.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ココロコネクト TokyoMX(7/14)#02:
» 「ココロコネクト」第2話"なかなか面白い人間達"の感想 [Massaのオタク日記 ~アニメ&声優&ジャニーズ~]
「ココロコネクト」第2話"なかなか面白い人間達"の感想です。 ネタバレには注意してください。 追記からどうぞ。 [続きを読む]
» (アニメ感想) ココロコネクト 第2話 「なかなか面白い人達」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・全力丘
ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)(2010/01/30)庵田 定夏商品詳細を見る
八重樫太一たち5人の部員が所属する私立山星高校の文化研究部(=文研部)の部室は、
その日もいつ...... [続きを読む]
» ココロコネクト~#2「なかなか面白い人間達」 [ピンポイントplus]
私立山星高校文化研究部の5人、八重樫太一、永瀬伊織、稲葉姫子、桐山唯、青木義文にふりかかる人格の入れ替わり? 第2話 次々と人格が入れ替わる。そしてやがて元に戻る。 ... [続きを読む]
« スマイルプリキュア テレ朝(7/15)#23 | トップページ | ソードアート・オンライン テレ玉(7/14)#02 »
こんばんは。
『ボヘミアンな京都住まい』というサイトをやってます、しとらすと申します。
いつもTBでお世話になってます。
お返ししようと思ったらこのページにTBのURLリンクがないので、
コメントにて失礼します。
>なんと言うか、真面目に考える作品なのかもしれません。
それは私も同様でした。
原作を読まないで気軽に視聴してたのですが、思ってたより
「踏み込んで」
くる作品なんだな、と。
ただ、真面目一辺倒でもコメディ一辺倒でもないので、
上手く匙加減してバランスとってくるのなら、
笑いを得つつも見応えある作品になるのかな、という気がしてます。
ところで、こちらでは相互リンクはされてるのですか?
もしそうなら拙サイトとお願いできますでしょうか。
投稿: しとらす | 2012年7月17日 (火) 20時23分
こちらこそTBでお世話になっております。
不思議な作品で男女の高校生の日常を描きながらも
真面目に事象を描いて考える作品なのかも思ったりもしています。
おっしゃる通り、笑いとの微妙なバランスが上手く表現できれば
面白い作品となるかもしれないですね。
相互リンクは、全然問題ありません、と言うよりもこちらこそお願い致します。
投稿: 管理人 | 2012年7月17日 (火) 21時34分