黒子のバスケ TokyoMX(7/24)#16
第16Q やろーか
公式サイトから
青峰が会場に到着しない中、桐皇と誠凛の試合がはじまった。青峰抜きでも主将・今吉を中心に、各メンバーの個人技で全国レベルの強さを見せつける桐皇だ
が、誠凛もチームプレイで対抗する。しかし桐皇マネージャー・桃井による、圧倒的な情報収集力と、現状のみならず成長性まで読み切った分析力により、はじ
めて見せる連携プレイですら阻止されてしまう。本領を発揮させないまま誠凛を封じ込めようとする桃井・・・だが実は予測不可能な黒子の動きだけは読み切れないのだった!
青峰が来るまで点差を付けるつもりやったんやろう。
済まんなぁ、言い直すわ。
俺らは青峰と比べての前座。
君らよりは強いよ。
桐皇学園は全国から集めた選手で個人主義。
攻撃重視のチームだった。
今日のラッキーアイテムを持参して見学している緑間。
即座に分かる変装で黄瀬にばれる。
桐皇学園には桃井が居る。
中学時代、黒子に毎日猛アタックしていた桃井。
でも気づいていなかった緑間に猿ですか?
桃井は過去のデータから相手選手の特徴を
すべて洗い出す。
そして対応をメンバーに通達していた。
しかも、相手の成長をも予測していた。
2年生のプレイは桐皇学園には丸裸状態。
それでも黒子のプレイだけは、桃井には想像不可能。
そこがまた好きな所らしい。
1Qを終わって25-21、青峰抜きでも勝てるんじゃない?
駄目です、彼は出場させますと監督。
2Qは1年生コンビで来ると予測している桃井。
黒子のパスに火神のダンク。
2人がかりでディフェンスしても驚異の滞空時間でダンクを
決める火神。
しかし足は完治していなかった。
それが分かって、テーピングするリコ監督。
済まないわね。
万全でない選手は出場させたくない。
でも頼らないといけないなんて。
普段通りじゃない、それはリコのキャラじゃないと
気合の入らない火神。
精々楽しませてくれよと火神に声を掛ける青峰。
ようやく会場に到着した。
残り時間51秒で49-39、出なくても良いのでは?
駄目です、出なさい。
じゃあ、やろーか。
---次回 「ふざけた奴ばっかりだ」---
青峰が出場するまでに得点をリードしようと考えた
誠凛メンバー。
しかし桐皇学園の選手は各個が上手くて強い。
実は青峰が異常に強くて忘れられそうだが、
他の選手だけでも誠凛はリードされる。
しかもマネージャーの桃井は分析能力が高く
各自に誠凛選手の対応策も伝えていた。
2年生は既に研究されていて、実力を発揮できない。
黒子と火神に期待されるが、火神の足は万全では
なかった。
取り敢えずテーピングで対処して再出場の
場面で青峰登場。
今回は解説の黄瀬に緑間も参加ですね。
でも相変わらずネタキャラの緑間です。
未だラッキーアイテムは持参しています。
次回、青峰登場で試合はどうなるのか・・・
3Qは、彼の独壇場のような気がします。
これを見ると、悪くも拙くも無いけれど、氷菓の走る
シーンが異常に凄かったことを実感できる。
« ゆるゆり♪♪ テレ東(7/23)#04 | トップページ | うぽって TokyoMX(7/25)#04 »
「黒子のバスケ」カテゴリの記事
- 黒子のバスケ BS11(6/30)#75終(2015.07.01)
- 黒子のバスケ BS11(6/23)#74(2015.06.24)
- 黒子のバスケ BS11(6/16)#73(2015.06.17)
- 黒子のバスケ BS11(6/09)#72(2015.06.10)
- 黒子のバスケ BS11(6/02)#71(2015.06.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ TokyoMX(7/24)#16:
» 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第14話 雑感 [妖精帝國 臣民コンソーシアム]
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第14話 「ワイルド・ファイア」 #kotenbu2012 #ep14
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ...... [続きを読む]
コメント