氷菓 チバテレ(8/05)#16
第十六話 最後の標的
公式サイトから
怪盗「十文字」を現行犯逮捕しようとする里志。
一方、奉太郎は相変わらず、店番。そんな中、奉太郎の姉、供恵が学校にやって来る。
店番をしている奉太郎に供恵が渡したものとは…?
早朝からグローバル・アクト・クラブに向かう里志。
壁新聞部も十文字事件の新号を貼りだしていた。
そこには谷も含めて多数の犯人逮捕を試みる
自称探偵が集まっていた。
しかし「く」ではなく「け」の軽音部の弦が盗まれていた。
姉は壁新聞を読んで何やら納得した様子。
部室を訪れ奉太郎に手鏡と交換に「夕べには骸に」を
残していく。
役立つか否かはあんた次第と謎の言葉を残して去る。
「夕べには骸に」のあとがきを描いた安心院、次回作は
クリスティの名作を捻った「クドリャフカの順番」と
題名まで書いていた。
7色インコのコスプレの摩耶花、筆を洗った水が掛かって
着替えることになる。
ジャージに着替えた摩耶花は千反田と会議室横の
ポスターと似ていると一緒に確認に向かう。
総務委員の部屋の横のポスターで摩耶花の
鑑定で間違いなく同一人が描いたらしい。
総務委員長に尋ねると生徒会長の陸山だった。
部室で結果を話し千反田はお昼に放送部に出演する
事が決まったことも話す。
氷菓は土曜日の所為か順調に売れていた。
気付いたことを里志に相談したいが千反田が邪魔なので
卑猥な事だと話して女性を外す。
被害にあった部活に共通点でも見つけたかい?
犯人の些細なミスでも見つけたかい?
それらが無くて犯人を特定できると言うの?
1 10の部活から10の品を何故盗むのか?
2 グリーティングカードを残すのは何故か?
3 カードの文面が失われた、頂いたでないのは何故か?
4 カンヤ祭の歩き方を残すのはなぜか?
他にも部活の一覧は掲載されているのに。
5 園芸部とお料理研を選んだのは何故か?
普通なら料理研なのに。
6 「く」をとばして「け」を盗んだのは何故か?
7 夕べには骸に、のあとがきと妙に一致している。
クリスティの名作を捻ったクドリャフカの順番に該当
する作品は?
そんな名の漫画は今回販売されていない。
十文字に意味があると考える奉太郎。
部室にこのつくアイテムを置いておくように伝えてくれ。
校了原稿を用意しておくよ。
放送部のお昼の放送に出演する千反田。
---次回 「クドリャフカの順番」---
ようやく謎が出そろったのでしょうか。
ここで「夕べには骸に」が絡んでくるとは思わなかったですね。
でも摩耶花の本が無いのも関係あるのかな。
姉の供恵は、あとがきを読んで何かが行われると
思っていたのでしょうか。
それで念のため持参したとか?
摩耶花が、この作品を手に入れたのは中学生で
神山高校の文化祭を訪れたのでしょうか。
高校の漫研で同人誌を買う、かなりのオタですねぇ。
七色インコのコスプレは、それらしく見えない。
追記: 千里万里子刑事のコスプレでした。
どうして奉太郎は里志とだけ話したのだろう?
考えをまとめるため?
でも4人で相談する方が、多角的な視点で考えられるのに。
千反田が放送で喋るのを恐れた?
陸山をくがやまと読むのは難し過ぎる。
「く」をとばしたのは陸山から?
安心院はめだかちゃんで登場しましたから読めますね。
千反田が総務委員長に会う際にポスターを眺めていたのは
この伏線だったのですね。
カンヤ祭の歩き方を残すのは、最後?のページに掲載されている
部活を選んだことと、お料理研と記載されているからでしょうね。
ABCってマザーグース、観立てにしては少ないというか
中途半端と言う評価もあるような・・・
« 宇宙兄弟 日テレ(8/05)#19 | トップページ | 織田信奈の野望 テレ東(8/05)#05 »
「氷菓」カテゴリの記事
- 氷菓 チバテレ(9/16)#22終(2012.09.17)
- 氷菓 チバテレ(9/09)#21(2012.09.10)
- 氷菓 チバテレ(9/02)#20(2012.09.03)
- 氷菓 チバテレ(8/26)#19(2012.08.27)
- 氷菓 チバテレ(8/19)#18(2012.08.20)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 氷菓 チバテレ(8/05)#16:
» 氷菓 第16話「最後の標的」 [空 と 夏 の 間 ...]
氷菓 第16話「最後の標的」
奉太郎の姉、学校にまで襲来!w
あくまで顔は見せないって演出ですか( ̄▽ ̄)
えるちゃんの会ったことあるようなって反応見ると、
奉太郎に似てるんでしょうかね?
... [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」感想 [空色きゃんでぃ]
いよいよ最終日です!正念場です!
でも十文字事件解決はまだ次回へ持ち越しです!丁寧に描いてますね~(。・ω・。)
古典部文集を売るため、名を上げるため、自らの可能性を試すため、名探偵たちが怪盗十文字...... [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 感想 [書き手の部屋]
あらすじ
怪盗「十文字」を現行犯逮捕しようとする里志。一方、奉太郎は相変わらず、店番。そんな中、奉太郎の姉、供恵が学校にやって来る。店番をしている奉太郎に供恵が渡したものとは…?
脚本 西岡...... [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 [破滅の闇日記]
未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る
折木 供恵は事件の真相に気がついたようで、可愛い弟にヒントを与えるために同人漫画を渡したようです。わらしべ長者が、面白いように物語を導い...... [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 感想! [もす!]
福部里志の憂鬱 [続きを読む]
» 氷菓 第16話 8/6 あらすじと感想 #hyouka #氷菓 [Specium Blog]
また、あのお方が持ってきたw。
張り込みを続ける里志くん、既に、他の探偵くんたちがクイズ研に集まっていた。しかし、盗難は、軽音部(けいおん!部w)で発生し、弦を盗まれたらしい。
その頃...... [続きを読む]
» 氷菓 第16話 「最後の標的」 [つれづれ]
ずっとりくやまだと思ってた。
[続きを読む]
» 氷菓 第16話 「最後の標的」 感想 [wendyの旅路]
同床異夢― [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 [MAGI☆の日記]
氷菓の第16話を見ました
第16話 最後の標的
――十文字事件を餌にして氷菓を売ろうという発想は悪くない。だが、それでも完売には少し足りないか…。考えてみるか、上手くいくか分からないが
怪盗「...... [続きを読む]
» 氷菓 第十六話「最後の標的」 [藍麦のああなんだかなぁ]
氷菓 第十六話「最後の標的」です。 アニメ版『氷菓』も、『クドリャフカの順番』の [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 [あれは・・・いいものだ・・・]
ヤンデレえるたん?!
今回初めて見る
えるたんのダークオーラw
奉太郎は完全にロックオンされてるな…
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amazonで詳しく見るby G-Tools
... [続きを読む]
» 氷菓 #16「最後の標的」 [LUNE BLOG]
見つけられない犯人。続けられるその犯行には、その行為そのものに意味がある? [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 感想 [コツコツ一直線]
カンヤ祭最終日の3日目。奉太郎は十文字事件の犯人を突き止めることができるのでしょうかhellip;?今回は合間の古典部の面々の何気ないやりとりが観ていて楽しかったです。えるに対する奉太郎の態度が〜。そして今回も里志がhellip;!里志の表情の移り変わりに...... [続きを読む]
» 『氷菓』 第16話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
『ク』で始まる部活での盗難は無かった。
その代わり、『ケ』で始まる「軽音部」で「弦」が盗まれた…
神山高校で「ク」から始まる部活動は『クイズ研究会』と『グローバルアクト部』の二つだけ。そのうち『クイズ研究会』はイベント終了してしまったので盗む意味がない筈...... [続きを読む]
» ■氷菓 第16話「最後の標的」 [ゆかねカムパニー2]
わらしべプロトコル、最後に重要アイテムが登場したけれど、供恵は別に手鏡を必要としていた訳では無いので、何だか残念な気持ちになったり。 取り敢えず、探していた [続きを読む]
» 氷菓 第16話 「最後の標的」 [北十字星]
氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray](2012/08/31)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
折木供恵と遭遇した千反田える。折木供恵に何か感じるものが
あるらしいですね。恐るべし、犬の嗅覚。
それは...... [続きを読む]
» 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第16話 雑感 [妖精帝國 臣民コンソーシアム]
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第16話 「最後の標的」 #kotenbu2012 #ep16
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ。
OP...... [続きを読む]
» 氷菓 #16 「最後の標的」 [戯れ言ちゃんねる]
種明かし前の、前提の見直し
どうも、管理人です。何か先週引いた風邪をぶり返しそうな勢いでちょっと怖いのだが…。今週中は今日からほぼ毎日スケジュール入ってて、おまけにラストがコミケなだけにここで倒れるわけにはいかんのだよ!
折木姉:「これが暇つぶしになるかどうかは、あんた次第だね」
今回の話は、十文字事件を追う話のPART2。予告からすると、次でラストっぽいのですけど、おそらく綺麗に畳めそうなので一安心。
前回ラストから一晩明け、ついに文化祭最終日に突入。氷菓の..... [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 [明善的な見方]
氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]『期待してるよ、奉太郎・・・』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣... [続きを読む]
» 氷菓 -HYOUKA- 第16話 感想 [荒野の出来事]
氷菓 -HYOUKA-
第16話 『最後の標的』 感想
次のページへ [続きを読む]
» [アニメ]氷菓 第16話「最後の標的」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
物語が動き始めそうで動かない、このじれったい気持ちが解決への悩みとなり、登場人物へとシンクロする。なんだか本当にカンヤ祭を楽しんでいるかのよう。 [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
さあ十文字、来るなら来い! 十文字事件に正面から挑む里志、それはシャーロキアンになりきれないデータベースのとしての意地なのか・・・? [続きを読む]
» (アニメ感想) 氷菓 第16話 「最後の標的」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ
未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る
☆氷菓 第14話 「ワイルド・ファイア」の感想をポッドキャストにて収録!
爽やか学園青春ストーリーで実に感動的だった...... [続きを読む]
» 氷菓16話 里志から見る光と影 [うっかりトーちゃんのま〜ったり日記]
氷菓の16話のレビューです!
いやー、よかったですね!
レ○プ目
えるたそな!!
十文字事件について現時点の推理を
まとめるため、里志を連れ出そうとする奉太郎。
それをえるに気づかれ、例によって出てきた 「気になります!」
これをかいくぐる為に奉太郎がついた方便とは…
「たしかに十文字事件についてだ…
もの凄くヒワイな話だが、いいか?」
…よかったじゃん奉太郎!
える..... [続きを読む]
» 氷菓 第16話『最後の標的』感想 [アニメ好きな俺は株主]
「おーっす」
「相変わらず省エネに勤しんでるわね」
「姉貴?本当に来るとわ・・・」
文集が順調に売れていた矢先、古典部の部室で一人静かに店番をしていた折木の前に供恵が様子を見に現われ文集を...... [続きを読む]
» 氷菓 第16話「最後の標的」 [ボヘミアンな京都住まい]
文化祭に来た供恵、壁新聞を見てさっそく何か心当たりを見出したようですが・・・徹底して彼女の顔見せありませんね〜(苦笑)。えるが感づくくらいなので奉太郎とどこかしら面影か雰囲気が似ているのでしょうけど・・・。 原作から変えて奉太郎と直接会話を交わした供恵ですが、そんな彼女が残していったのは摩耶花が自室を探しまわっても見つけられなかった『夕べには骸に』。彼女は 「これが暇つぶしになるかどうかは、アンタしだいね」 と遠回しに何かを含むような物言いを残して去って行きましたが、その後にあとがきを奉太郎に全部読... [続きを読む]
コメント