新世界より テレ朝(10/16)#03
第三話 ミノシロモドキ
公式サイトから
全人学級最大のイベント“夏季キャンプ”が始まった。これは、キャンプを張りながら7日をかけてカヌーで利根川を遡り、自分たちの力だけで自然を探索する
という野外実習。班ごとに日程がずらされているため、同じ班のメンバー以外とは誰にも会わないという、いやが上にも冒険心をかき立てるものだった。
早季、瞬、覚、真理亜、守の5人は、3艘のカヌーに分かれて利根川を遡上。順調に行程をこなし、初日の夜を迎える。焚火を囲んでとりとめもない話に花を咲かせる一行。そんな中、覚がいつもの調子でホラとも実話ともつかない噂話を始める。
覚によると、利根川のさらに北にある筑波山で、悪魔のミノシロと呼ばれる未確認生物が目撃されたという。「それを見た人間は遠からず死ぬ」という噂もあるら
しいが、早季はまた覚のホラ話が始まったと取り合わなかった。しかし、瞬が意外なことを言い出す。実習の課題として、悪魔のミノシロをはじめとする未確認
生物をレポートしてはどうかというのだ。瞬の提案ということで、真理亜たちはすぐに乗り気になるが、このアイデアが思いも寄らない出来事を引き起こすこと
になる。
今だ、今ならPKが途絶える今なら・・・
館を攻める男達、狙うは輝皇帝。
1000年後 茨城 利根川
カヌーで利根川を遡る5人。
早季は覚とペア、真理亜は瞬とペア。
悪魔の手をスケッチ。
夜に覚は風船犬を筑波山で見た人が居ると話す。
怒らせると大きく膨らむらしい。
悪魔のミノシロ見たらしい、見ると死ぬとか?
それってミノシロモドキ?
呪力が聞かないらしい。
それを課題レポートの題材にすると面白いと提案する瞬。
ナイトカヌーをする、早季と瞬がペア。
瞬は早季が好きな様子。
古代の文献でもミノシロに関しては書かれていない。
1000年前には居なかったが数百年で突然現れるのも
おかしい。
ミノシロを含む数種が突然生まれたのは人間の意識の
影響で進化したと考える案が最近提唱された。
上流に遡り上陸しよう。
見晴らしの良い場所でお弁当を食べよう。
瞬は早季に優しいと覚。
水面が反射する光が眩しいとサングラスを掛ける早季。
廃神社を発見する。
悪魔のミノシロを発見する。
しかし4人は動けない、早季だが対応できた。
護摩壇の光を見ていた時と似ている。
光によって、催眠術を施している想像する。
狭い所に入るのが好きらしい悪魔のミノシロ。
カニを餌にして捕まえようと奥に歩く。
洞窟で何かが掴めたらしい。
悪魔のミノシロを発見する、動ける早季が攻撃する。
破壊工作は辞めて下さい、図書館の備品です。
光を止めろと交換条件を出す早季。
国立国会図書館筑波です。
紙は無いが819PBの映像を記憶しているらしい。
見たければいつでも呼び出せるらしい。
---次回 「血塗られた歴史」---
ミノシロモドキと呼ばれる異生物は図書館の
備品でした。
どうして独立行動が出来るのかは不明ですが・・・
それが持つ過去の映像から何かを知ることに
なるのですね。
さて過去の出来事とは?
1000年間の歴史を持つのだから500年前の王朝の
歴史も含まれているのでしょうね。
« お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ TokyoMX(10/16)#02 | トップページ | 中二病でも恋がしたい TokyoMX(10/17)#03 »
「新世界より」カテゴリの記事
- 新世界より テレ朝(3/26)#25終(2013.03.27)
- 新世界より テレ朝(3/19)#24(2013.03.20)
- 新世界より テレ朝(3/12)#23(2013.03.13)
- 新世界より テレ朝(3/05)#22(2013.03.06)
- 新世界より テレ朝(2/26)#21(2013.02.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 新世界より テレ朝(10/16)#03:
» 新世界より 第3話「ミノシロモドキ」レビュー・感想 [ヲタブロ]
悪魔のミノシロに出遭った人間は遠からず死ぬことになるからさ全人学級の恒例イベント“夏季キャンプ”に臨む子供たち、彼らが初めて目にする外の世界の光景は・・・? [続きを読む]
» 新世界より 第3話「ミノシロモドキ」 [空 と 夏 の 間 ...]
新世界より 第3話
全人学級の夏季キャンプに来た早季たち。
カヌーで利根川を遡って、自然を探索するという野外学習です。
村の外は危険なのに、行かせるのはサバイバル力を試すためなのかな?
たったの千年であまりに変わった生き物が多いです。
これも呪力が影響したんでしょうか。... [続きを読む]
« お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ TokyoMX(10/16)#02 | トップページ | 中二病でも恋がしたい TokyoMX(10/17)#03 »
コメント