2012年9月終了アニメ個人評価
2012年9月終了アニメをピッコロさんのフォーマットで
個人的に評価する。
- DOG DAYS'
- この中に一人、妹がいる
- だから僕は、Hができない
- もやしもんリターンズ
- ゆるゆり♪♪
- 超訳百人一首 うた恋い。
- 夏雪ランデブー
- 恋と選挙とチョコレート
- 貧乏神が!
- 人類は衰退しました
- 氷菓
- 輪廻のラグランジェ season2
- 境界線上のホライゾンⅡ
- 織田信奈の野望
- 黒子のバスケ
- うぽって
- 戦国コレクション
- じょしらく
- エウレカセブンAO
- アクセル・ワールド
- ココロコネクト
- ガンダムAGE
- TARI TARI
- はぐれ勇者の鬼畜美学
- カンピオーネ!
- ファイブレイン2
評価項目は下記
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
<評価項目は各5点満点>
それぞれの評価項目は各5点満点となります。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は
30点満点となります。
一応評価の指標として、
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい、何かが足りない 1:悪い 0:かなり悪い
===============================================
DOG DAYS'
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 5
音楽 5
総合的な評価 4
2期は魅力的なキャラが増えて、それでも各自の出番は
均等に過不足なくある演出の妙。
まるで伝統芸能の様な演出とストーリー。
日常と戦興業だけなのに堪能させられる。
ただ熱くなれるエピソードも欲しかった気がする。
この中に一人、妹がいる
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
幼馴染は直ぐに惚れる、チョロイン作品。
早くハーレム状態を作りたかったのだろうとは思う。
DNA鑑定すれば妹は直ぐ判明するのに行わない不自然さ。
各自が妹の様に振る舞う嘘を暴くストーリーは伏線も
あって楽しめた。
だから僕は、Hができない
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 2
総合的な評価 1
小説、漫画、アニメと全てが異なるストーリー。
何故アニメ化したのか分からない作品。
地上波ではモザイク処理も雑で好い加減。
エロさえあれば売れると言わんばかりの安易さが
鼻に付く作品。
終盤のシリアス・ストーリーは楽しめなかった。
バトル中はロックを流すだけのエロアニメのような
演出はいただけない。
もやしもん
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
7,8話で描けば良い所を引き延ばしたような、見どころも
無い演出。
淡々とストーリーを追うだけだった。
1期は楽しめたのに残念な作品だった。
ゆるゆり♪♪
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 5
音楽 5
総合的な評価 4
1期より安定した作画に安心の緩いネタ。
2期も変わらず楽しめた作品。
あかりの姉あかねは強烈な印象を残した。
1期に比べて出番が多かった、あかりの健気さ
不憫さが際立っていた。
超訳百人一首 うた恋い。
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
恋の歌を中心に超訳、王道的な展開だが楽しめた作品。
特に業平、小町、康秀の3人のエピソードが面白かった。
やはり悲恋、失恋が文化を作ると再認識出来た。
夏雪ランデブー
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
7,8話でテンポ良くまとめれば楽しめたかもしれない。
途中の中だるみ感が残念だった。
この世に未練を残した幽霊がすんなり成仏するわけがない、
には妙に納得してしまった。
恋と選挙とチョコレート
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
エロゲ原作のトンデモ設定が納得できず現実感を失わせた。
殺人事件が起きる陰謀渦巻く学園に恋愛は吹っ飛んでしまった。
選挙なんて関係なかった。
次回ゲームのための番宣アニメかと思った。
貧乏神が!
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
貧乏神とヒロインが対決する王道設定のドタバタ展開だった。
パロディを含めたハイテンションアニメと思ったら
ヒロインが更生するのを助ける貧乏神。
ヒロインの怒りの叫びが心地よかった。
人類は衰退しました
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 4
終始よく分からない世界設定、でもSF要素を組み込んで
緩いようでハードな世界。
画面の雰囲気に反して黒い会話。
事前の予想を良い意味で裏切った良作。
氷菓
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 5
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
推理作品のように思えて、実は青春作品だった。
京アニの技術を駆使した作画は見事だった。
しかし、そうしないと見栄えのしない作品にも邪推できる。
突込みどころを放置する推理、個人的にはキャラ萌
作品と感じた。
里志のキャラが色んな方向に振れて良く分からなかった。
輪廻のラグランジェ season2
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価 4
鴨女ジャージ部が宇宙にも進出したストーリーだった。
超古代文明の遺産ウォクスも輪廻も詳細は不明。
3人のヒロインが、ジャージ部活動してウォクスにも搭乗する
作品だった。
逆にウォクスがロボットである必要が有ったのかと
不思議に思う設定だった。
境界線上のホライゾンⅡ
ストーリー 5
キャラクター性 5
画 5
演出 4
音楽 4
総合的な評価 5
2期も情報満載な作画、毎回Wikiや原作既読者に
教わりながらの視聴だった。
それでも作画は素晴らしくギャグも楽しめた作品。
戦闘シーンや飛行シーンも文句の無い出来映え。
唯一の願いは2クールでもう少し説明を加えて欲しい。
公式サイトが使いづらい、もう少し用語説明等を増やして欲しい。
織田信奈の野望
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 4
作画も綺麗で、合戦シーンもそれなりに見せていた。
史実通りに進みながらも微妙に変わってくる歴史。
未来から来た主人公が歴史を知っているが
避けられぬ歴史、知るが故の対応が楽しみ。
何故だか仲間がロリ軍団だったのも楽しめた。
黒子のバスケ
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
スポーツ作品の動きは大変らしいが、上手くメリハリを
つけて動かしていた。
原作を無難に作った感じだった。
うぽって
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
各キャラが可愛くてそれだけで楽しめた作品。
動きのある絵がもう少し見られたらもっと楽しめたかも。
各アサルトライフルの解説や説明も分かりやすく
理解しやすかった。
各国のライフルが集まっているのでお国ネタも笑える。
どうしてドイツキャラは眼帯なのだろうか?
戦国コレクション
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
当初は良くある女性戦国武将ものかと思ったら、自由な発想で
脚本家が各キャラを描いたオムニバス作品。
映画のパロディが各所に描かれたりとお遊びも忘れない。
18話等の秀逸なストーリーが多数あり色んな趣向で楽しめた。
これほど3話で見限った視聴者が勿体ない思いをした
作品は無いと言える。
もっと多くの人が最後まで視聴して評価して欲しい作品。
じょしらく
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
女子落語家の楽屋トークアニメ。
結構危ない時事ネタと東京探訪が楽しめる作品。
ネタに偏りはあったが政治ネタを扱ったのは素晴らしい。
OP,ED曲が作品とピッタリだった。
エウレカセブンAO
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
最終話を視聴しての感想です。
途中で良く分からなくなる展開からの後半の
謎が謎呼ぶ展開。
規定話数で終わらなかったのは残念。
だから何だったのか、無理やり終わらせた感じがある。
2話でも終わらせるのが難しかった?
アクセル・ワールド
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 4
作画は問題なくバトルも動いていた。
しかし、デュアルアバターの対決シーンをもう少し多く
描いて欲しかった。
戦闘よりも主人公の内面を多く描いていたが少し
見ていて辛い場合もあった。
能美の悪役キャラが素晴らしくて盛り上がった。
ココロコネクト
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
ある意味使い古された感のある人格入れ替わりや
時間退行などを上手く使って各メンバーの内面を
描いたストーリーは面白かった。
アイデアの勝利だと思う。
ともすれば鬱になりそうな展開を上手く抑えた演出も
良かった。
ガンダムAGE
ストーリー 1
キャラクター性 3
画 3
演出 1
音楽 3
総合的な評価 1
ストーリーが詰め込み過ぎで消化しきれていない。
見せ場となる場面も他のシーンも同じような演出。
EXA-DBやAGEシステムと言う万能設定は必要なかった。
3世代のストーリーと言いながらも初代のフリットの
ストーリーだった。
謎の行為、謎の設定も多くゲーム脚本家と
アニメ脚本家は異なることを実感した。
TARI TARI
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 5
総合的な評価 4
音楽が主題の爽やかな高校生ライフ。
最後にもっと感動できる盛り上げ方もあった気がする。
全編を通してあっさりとした演出でさらりと見せた感じ。
それでも各キャラは魅力的で音楽、歌が意味を持って
使用されており好印象だった。
はぐれ勇者の鬼畜美学
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
最近では珍しい強くて格好良い男性ヒーロー。
でも鬼畜と言うよりはちょっとH。
地上波でのモザイク処理も丁寧で好感が持てた。
2期が無いと回収しなかった伏線がたくさんある。
ただバトルが少なめで残念、もう少し格好良い所を
見せられればもっと盛り上がったと思う。
カンピオーネ!
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
今期のチョロイン作品の一つ。
題材的には面白そうな神を扱った作品。
特に異なる神を取り込んでできた神話や宗教と
面白く興味のあるテーマだったが蘊蓄はカットされていた。
そして典型的なハーレムアニメにするために色々
改変された悲しい作品。
単なるベロチューアニメ、エロアニメと化した作品。
キスするのに疑似性交の様なシーンは必要ない。
監督と脚本家に期待していたが失望させられた。
ファイブレイン2
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
ブログには書いていないが視聴していた作品。
1期のキャラも登場して最後は盛り上がった感じ。
パズルで生命を掛けるのはどうかと思う。
内容的には1期と同じような展開だった。
基本的にはバトル作品なので、いかに負けても
最後には勝つかが難しくなっている。
----------------------------------------------------
ベスト・キャラクター賞 京乃まどか (輪廻のラグランジェ2)
次点 赤座あかね、私、メアリ、前田犬千代、魔梨威
OP賞 氷菓 後期の主人公がガラスや水面に映る
映像が素晴らしかった。
次点 人類は衰退しました
ED賞 じょしらく 3Dキャラの動きと曲がマッチしていて楽しめた
女性声優 沢城みゆき(ココロコネクト 稲葉姫子、本多・正純、Y)
次点は小倉唯、中原麻衣
男性声優 花江夏樹 (TARI TARI ウィーン役)
今回はWikiPediaを良く調べた期だった。
織田信奈の野望、超訳百人一首 うた恋い、
境界線上のホライゾン、戦国コレクション。
歴史物が多かったからだろうか。
またチョロインが目立った作品が残念に感じた。
(ちょろいヒロイン、簡単に惚れるヒロイン)
この中に一人、妹がいる、カンピオーネ!、だから僕は、Hが出来ない
そんなに早くハーレム状態を作りたいのかと残念に
思う。それなら先に全員集合状態を見せてから
時計を巻き戻せば良いのにと思う。
今期の沢城みゆきさんのキャラは良く喋り特徴的で
耳に残っていた。
そしてスーパーサブと呼んでも過言ではない小倉唯さんの
各キャラ。
途中出場でメイン扱いの作品が多数。
そして異色な人類は衰退しました、が記憶に残った。
アクセル・ワールドの悪役、能美を非難するブログが
多かったのには、時代劇の衰退を観た感じがする。
主役を引き立てるための悪役の非道さは古今東西、
昔から当たり前なのです。
今期は2期作品も多く、豊作のクォーターだったと思う。
« ソードアート・オンライン テレ玉(10/06)#14 | トップページ | リトルバスターズ TokyoMX(10/06)#01新 »
「アニメ個人評価」カテゴリの記事
- 2023年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2023.05.04)
- 2022年秋アニメ 個人評価(評価室フォーマット)(2023.04.12)
- 2022年夏アニメ 個人評価(2022.11.02)
- 2022年春アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.07.26)
- 2022年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.05.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2012年9月終了アニメ個人評価:
» 2012年 夏アニメ レビュー(今期終了アニメを評価してみないかい?) [かめラスカルのアニメ&趣味の戯言]
自分が最終回まで視た2012年夏アニメを恒例のピッコロさん の「今期終了アニメ [続きを読む]
» 今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18 [ニコパクブログ7号館]
最終回が終わってから結構時間経っちゃいましたが、まとめをしたいと思います。ちなみに、うぽって!!はネットで先行配信されてたので、1クール前(6月終了)の作品ってことに ... [続きを読む]
» 「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」に参加させていただきます [ボヘミアンな京都住まい]
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんが毎期行なっていらっしゃる企画 「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」 に今回も参加させていただきました。 今期に限らずなのでしょうけど、ラノベ原作モノに関しては原作の良さを活かし準拠したもの(『境界線上のホライゾンⅡ』『氷菓』など)と作り手が原作をスポイルしてしまったもの(『カンピオーネ!』『アクセル・ワールド』)で出来の良し悪しにクッキリ明暗が別れてしまったように感じました。特にワーナーが関わったものには碌な物がなか... [続きを読む]
» 「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18」に参加させていただきます [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
ブログやツイッターでいつもお世話になっている『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』様(管理人ピッコロ様他の皆様)の 「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18」の企画に参加させて頂こうと思います。
参加の仕方など、詳しい内容につきましては、元記...... [続きを読む]
» 「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18」初参加! [気ままに歩く〜Free Life〜]
ピッコロさんのブログ「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」で
企画されている「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18」に
お誘いいただいたので初参加させていただきます。
ではでは興味のある方は「続きを読むから」どうぞ。
... [続きを読む]
» 今期終了アニメ(9月終了作品)を評価してみないかい?18(2/2) [★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★]
今期終了アニメ(9月終了作品)を
評価してみないかい?18(2/2)
今期終了アニメ(9月終了作品)を評価してみないかい?18(1/2) の
続きです
『 アルカナ・ファミリア 』
ストーリー・・・・・・・・・3
キャラクター性・・・・・3
画・・・・・・・・・・・・・・・3
..... [続きを読む]
» 今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18 [ホビーに萌える魂]
ピッコロ様の『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』にて行われております企画『今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18』に参加させていただきました。 [続きを読む]
« ソードアート・オンライン テレ玉(10/06)#14 | トップページ | リトルバスターズ TokyoMX(10/06)#01新 »
コメント