宇宙兄弟 日テレ(11/11)#32
第32話 入ってはいけない場所
公式サイトから
テキサスのレストランで行われた、日々人の打ち上げ成功祝い会。
そこで受験者たちは、今後の合格発表までの流れを知らされることになる。
合否の結果発表は、日々人が月面に着陸してから一週間後の日を予定しており、
JAXAから直接自宅に電話がかかってくるということだった。
両親やほかの受験者たちは日本へと帰ったが、六太だけはアメリカに
残り、日々人の月面着陸を待っていた。
着陸まであと2日。
管制室が見えるNASAの見学コーナーに入りびたっていた六太は、
その食堂で偶然にも吾妻とその家族をみかけた。
そして、優しい笑顔を家族に向ける吾妻の様子に、六太は疑問を抱く。
『吾妻さんは本当に日々人に嫉妬しているのか?』
意を決し話しかけようとする六太。すると吾妻は、六太に力強く手を差し出してきて――。
「打ち上げ、成功おめでとう」
と、素直な気持ちを表現してくれた。その意外な行動に六太は感じる。
『もしかして、日々人に先を譲ってくれたのではないか――』と。
吾妻と固い握手をし、その家族と話しをしたことで、彼の本当の気持ちが
わかったような気がした六太だった。
六太と別れたあと、吾妻は自分が日本人初の月面周回者と
なった日のことを思い出していた。
記者会見で『孤独は感じなかったのか』と繰り返し質問され、困惑したことを。
実際は高揚感でいっぱいで孤独なんて感じていなかったのだが、もともと寡黙なせいで、
何を言ってもマスコミが『月での孤独感が原因』とはやし立ててしまったのだ。
そんな吾妻の気持ちを一番わかってくれたのは、家族とブライアンだった。
とくにブライアンは、繊細な吾妻が日本人初の月面着陸者になるのは
プレッシャーだろうと、日々人を先に行かせるよう推薦してくれた。
「あいつは地上にいる時でもまるでハートはゼロ・Gみたいなヤツだ
ブライアンの言葉を受け、吾妻自身も思っていた。
『日々人……お前ならきっと誰よりも、最初の一歩は軽やかだろう』――と。
日々人の打ち上げ成功を祝うレストラン。
一行は日本へ帰る、日々人の月面到着成功後各自に
電話で合否が伝えられる。
六太は日々人のアパートに残ってヒューストンで日々人の
月面着陸を見ることにした。
ジェニファーの邪魔をする六太、管制室に入れてもらえないので、
外から見えるのがジェニファーの職場だった。
食堂でジェニファーが吾妻ファミリーを発見する。
家族と一緒の時だけ笑う吾妻。
思わず駆け寄る六太、手を握り打ち上げ成功おめでとうと
声を掛けてくれる。
妻がTVで六太を見たと話しかける。
日々人に先を譲ってくれたのですか尋ねる六太。
何故だか突然そう思ったらしい。
譲ったわけじゃない、上官の命令だ。
この人の事を本当に分かっている人は少ないのじゃないだろうか?
子供に地球と月のシュールな遊びに誘われる。
あだ名を付ければ打ち解けてくれるかな?アズアズ。
キャッチャーで甲子園に出場した吾妻。
防衛大学、航空自衛隊、宇宙と厳しい訓練ばかりしていと妻。
周りの変化に対処できなかった人と話す。
何であの兄弟は俺に構うんだろう?
あなたがブライアン・Jに憬れているのと同じじゃない?
月の周回軌道で待機していた吾妻に日本のマスコミは
笑顔と同じ質問ばかり要求した。
知らない親戚が増える。
CMと講演を全て断った。
月では家族とも話せ着陸組のジョークも聞こえた。
決して孤独ではなかった、今の誰も自分を分かったくれない方が
孤独だと思う。
分かってくれたのは家族とブライアンだけだ。
重圧を背負って楽しめない吾妻に分かってる、俺に任せろ。
日々人を推薦したブライアン。
俺もブライアンの言うとおりだと思ってる。
日々人なら誰よりも最初の一歩は軽やかだろう。
---次回 「月のウサギ」---
茄子田理事長はマスコミ対応に期待してましたね。
六太の選定理由でも分かるようにミーハーですよね。
感無量だろうと思うケンジとは正反対でした。
そしてエリートの吾妻。
厳しい環境で自分を鍛えてきた人でもありました。
でも現実は自分に嘘の付けない真面目で繊細な
人でもありました。
六太や日々人の様な好い加減さが少しでもあれば
良かったのですが妻が言うように周りの対応が出来なかった
人のようですね。
そして普段の仏頂面から誰も本当の彼を知らないのでした。
でも六太や日々人にとっては憧れの人なんです。
« 好きっていいなよ TokyoMX(11/10)#06 | トップページ | マギ TBS(11/11)#06 »
「宇宙兄弟」カテゴリの記事
- 宇宙兄弟 日テレ(3/22)#99終(2014.03.22)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/15)#98(2014.03.15)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/08)#97(2014.03.08)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/01)#96(2014.03.01)
- 宇宙兄弟 日テレ(2/22)#95(2014.02.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙兄弟 日テレ(11/11)#32:
» 宇宙兄弟 第32話 あらすじ感想「入って... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
吾妻の事情------------。年齢と経験から言っても、日本人初の月面着陸は、吾妻の方が先だったろう。なのに、なぜ日々人が選ばれたのか?なるほど、それこそ『適任』だったわけだ(^^... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第32話 『入ってはいけない場所』 アニメになるかもねぇ...ってなってるよ。 [こいさんの放送中アニメの感想]
那須田理事長はメタ的な行動が多いですね。乾杯の時も明らかにカメラ目線でしたし。 日々人テレビ慣れしてるなあ。これまで何回も出ているだろうから、いや本人のキャラクターによるものか。星出さんのお株を奪う宇宙中継も難なくこなしますね。弟が宇宙へ行ったあとの六太はどうしているかというと、アメリカ残留。他の候補者は日本へ戻って職場復帰&JAXAからの合否待ち。何かいつも別行動の六太。溝口じゃなくても気になる人は居そうですね。羨ましい限りですが本人はそうでもなさそう。何せやることが無い。テストは終わ... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第32話 入ってはいけない場所 [ゲーム漬け]
日々人の打ち上げも無事に成功し、宇宙飛行士選抜試験の最終試験受験者、JAXA職員、六太の両親で打ち上げ。
その席で今後の日程について鶴見から説明。
まず、今夜の便で日本 ... [続きを読む]
コメント