ガールズ&パンツァー TokyoMX(12/24)#10.5終
第10.5話 紹介します2
戦車道の聖地、富士演習場で開催される
決勝戦。
黒森峰高との対戦。
「参加車両」1945年8月15日までに設計、試作に着手
していた車両、もしくは同時期に搭載予定だった
部材を使用した車両のみ。
(設計段階の戦車は連盟との協議による)
「使用砲弾」戦車連盟公認の実弾を使用し、砲弾や
弾薬の加工は禁止。
「追加装備①」競技者保護の為、乗員室には連盟公認の
装甲材で覆い安全対策を実施。
「追加装備②」競技に参加する戦車には連盟公認の
「判定装置」を搭載。
陸上自衛隊のバトラーシステムの実用版ですね。
それでも絶対安全とは言えない。
昨年の決勝戦での、みほの行動です。
西住殿のあの時の判断は間違っていません。
競技は「殲滅戦」「フラッグ戦」がある。
練習試合の聖グロリアーナ戦は殲滅戦。
全国戦車道大会はフラッグ戦。
1、2回戦は10両、準決勝は15両、決勝戦は20両まで
使用できる。
1、2回戦は小さな学校でも参加可能。
1回戦はサンダース付属大高校が相手。
地形を読み解くことも重要。
相手の無線傍受機を搭載したフラッグ車は砲弾を取り難かった。
稜線射撃で勝利。
これは戦争じゃない、戦車道よ。
第2次戦車捜索でルノーB1bis発見。
風紀委員の、ソド子、ゴモヨ、パゾ美搭乗。
75㎜長砲身と追加装備のⅣ型車両。
準決勝のプラウダ校はT-34/85, KV-2, JS-2と
強力な車両保有。
カチューシャの日課 ぶら下がり健康器
ノンナの日課 カチューシャ日記
皆の指揮を下げたくなかったので作戦を変更した。
プラウダ光線で勝てた要因は3つ。
1.プラウダ校の油断。
偵察後も陣形を変えなかった。
2.生徒会の奮戦
3.秋山優花里の偵察
ポルシェ・ティーガー
自動車部のナカジマ、ホシノ、スズキ、ツチヤ搭乗。
三式中戦車
ねこにゃー、ぴよたん、モモガー搭乗。
38tにヘッツア―で75㎜砲装備、Ⅳ型にシュルツェン装備でH型に。
防御力はちょとアップらしい。
EDは8両のSDキャラ
---放送終了---
これで今季の放送は終了です。
11話12話は3月末らしいです。
今回は前回紹介の無かった新加入の風紀委員チーム、
自動車部チーム、オンラインゲームチームの紹介。
それと対戦相手の紹介でしたね。
それと全国戦車道大会の規定の紹介でした。
プラウダ校ノンナの日課、カチューシャ日記が笑えましたね。
では3月まで期待して待つことにしましょう。
作画も綺麗で今期No.1の呼び声の高い作品でした。
しかし途中終了は残念です。
« イクシオン サーガDT テレ東(12/23)#12 | トップページ | となりの怪物くん テレ東(12/24)#13終 »
「ガールズ&パンツァー」カテゴリの記事
- ガールズ&パンツァー OVA BS11(12/31)(2016.01.03)
- ガールズ&パンツァー TokyoMX(03/25)#12終(2013.03.26)
- ガールズ&パンツァー TokyoMX(03/18)#11(2013.03.18)
- ガールズ&パンツァー TokyoMX(12/24)#10.5終(2012.12.25)
- ガールズ&パンツァー TokyoMX(12/17)#10(2012.12.18)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ガールズ&パンツァー TokyoMX(12/24)#10.5終:
» ガールズ&パンツァー 第10.5話 「紹介します 2!」 [藍麦のああなんだかなぁ]
ガールズ&パンツァー 第10.5話 「紹介します 2!」です。 『ガールズ&パン [続きを読む]
» ガールズ&パンツァー 第10.5話 「紹介します 2!」 [空 と 夏 の 間 ...]
まさかの総集編その2(^^;
なので、また解説は西住殿と秋山さんであります。
もうこの二人のカップリングは公式でいいのかと(ぉ) [続きを読む]
» ガールズ&パンツァー 第10.5話 紹介します 2! レビュー [ゴマーズ GOMARZ]
年内最終話です!でも総集編2です! みほ いよいよ迎えた戦車道全国大会決勝戦! 大洗女子学園に転校してくるまでは西住流の名のもとに 勝つことだけを目的に戦車に乗っていた私。でも、ここで 友達と出会い、戦車に乗る事の本当の楽しみを知りました。 なのに…突然告げられた廃校の危機… 秋山 この学校が廃校になったら、せっかく仲良くなれた 皆さんとバラバラになっちゃいます… 私は来年も西住殿や 皆さんと一緒に戦車に乗りたいです! みほ うん…私もみんなと離れたくない! 廃校を逃れる唯一の希望は全国大... [続きを読む]
» ガールズアンドパンツアー 第10.5話 今日もまた、大洗で~「紹介します2」~ [しるばにあの日誌]
(今日もまた、大洗でー>今日もまた、鴨川で(「輪廻のラグランジェ」Season2 第12話) [続きを読む]
» ガールズ&パンツァー 第10.5話迄 感想 [かめラスカルのアニメ&趣味の戯言]
あなたは不思議な人ね。 戦った相手みんなと仲良くなるなんて。 4本足の馬でさえ躓 [続きを読む]
» 『ガールズ&パンツァー』 第10.5話「紹介します!」2 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 黒森峰女学院との決勝戦が、来年の3月にのびたまま、総集編の2回目です。今回も、西住みほと秋山優花里のコンビで、キャラと戦車、それにストーリーをテンポよく解説したいきますね。前回との違いは、ライバル校のキャラが多く紹介されたこと。なんと言っても練習試合からすぐ全国大会へ進んで、強力な相手が次々に登場したのですから。最初に戦った聖グロリアーナ女学院のダージリンさんは、その後よく大洗女子の試合を観戦し、おとものオレンジ・ペコに微妙なことわざを披露する定番キャラとなったのが意... [続きを読む]
» ガールズ&パンツァー 第10.5話「紹介します 2!」感想 [アニメ好きな俺は株主]
絶対に負けられない決勝戦を迎えたみほ達。
そこで、今回は少し戦車道についての主人公である「西住みほ」と忠犬のオッドボール三等軍曹友人の「秋山優花里」さんの二人で説明をしてくれるそうです。
...... [続きを読む]
« イクシオン サーガDT テレ東(12/23)#12 | トップページ | となりの怪物くん テレ東(12/24)#13終 »
第5.5話同様、よくできた総集編でした。
今回もみほと優花里のナレーションだけでなく字幕も交えて内容が解りやすかったです。
サンダース戦とプラウダ戦の振り返りも、総集編ならではですが、戦術面の話が出てて面白かったです。
戦車道の試合の話は第5.5話でやってもらっても良かったかなという内容でした。
ダージリン、カチューシャ、ノンナの日課は完全にネタでしたよ。(笑)
ただ急遽作ったのが解る小さなミスが第5.5話に続いてありました。
第5.5話は1ヵ所、カメさんとカバさんを間違えてました。
今回は自動車部の土屋と鈴木を間違えてました。
できればエウレカAOみたく「3月に完結編やるよ」のアナウンスは入れて欲しかったですね。
「これで完全に終わり」と思っちゃう人が少なからず出てきそうで、これはもったいないと感じました。
作画のクオリティが高く、ストーリーもテンポよく進む展開で、音楽も良かった。
ホントにここ数年で見ても傑作と言える作品でした。
唯一、予定スケジュール通りに作りきれなかったのは残念です。
私は後世に残る作品だと、多少大袈裟ですが思ってます。
投稿: ふれいく | 2012年12月25日 (火) 22時06分
今回は過去の映像に字幕を追加して戦車の特徴を加えたり
人物を説明したりしていました。
ちょっと頑張ってましたね。
ねこにゃー?ねこにゃあ?も間違っていたとか?
仰る通りスケジュール通りなら傑作だと思います。
前回から公式サイトでの放送予定案内テロップは入ってましたが、
あまり優しい案内ではないですよね。
そして現時点では続編報道はデマだと公式ブログを見ていたら、
蝶野亜美の日本酒が販売とか。
コラボ作品も豊富の様です。
投稿: 管理人 | 2012年12月25日 (火) 23時37分