2012年12月終了アニメ個人評価
12月終了アニメを個人的にピッコロさんのフォーマットで評価する。
対象となる全話視聴作品は下記。
- ソードアート・オンライン
- ひだまりスケッチ×ハニカム
- ガールズ&パンツァー
- となりの怪物くん
- 神様はじめました
- 中二病でも恋がしたい
- ヨルムンガンド Perfect Order
- 武装神姫
- ハヤテのごと!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
- ToLOVEる ダークネス
- お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
- めだかボックス アブノーマル
- K
- 好きっていいなよ
- BTOOOM!
- えびてん
- 緋色の欠片 第2章
- CODE:BREAKER
- トータル・イクリプス
評価項目は下記
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
<評価項目は各5点満点>
それぞれの評価項目は各5点満点となります。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は
30点満点となります。
一応評価の指標として、
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい、何かが足りない 1:悪い 0:かなり悪い
===============================================
ソードアート・オンライン
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価
4
世界設定が当初は良く分からなかったが、分かり始めると
楽しめてきた。
作画も安定していて、ヒロインも魅力的だった。
ただオンラインゲームの世界がメインなので、飽きさせない
工夫が今後は必要だと思われる。
ひだまりスケッチ×ハニカム
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価
4
安定の4期、好きな人は視聴できるだけで嬉しい作品。
3年生たちの卒業前の時期で、ひだまり荘はどうなるのか?
ゆのと宮子が卒業するまでは続くのか・・・気になる作品。
ガールズ&パンツァー
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 5
演出 3
音楽 4
総合的な評価
3
作画も素晴らしく楽しめていた作品。
全12話で2話落として総集編の放送となったのは残念。
3月放送の11、12話が完結した時点で再評価すべきでしょう。
戦車での対決も戦略や戦術も描かれており好印象作品。
となりの怪物くん
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価
4
普通じゃない男女の恋愛作品、それゆえに周囲のキャラが
良く見えて面白い。
とんでもない展開の様で、最後にはまとまっていた作品。
不思議な作品だったが構成が良かったのか、楽しめる作品だった。
神様はじめました
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価
3
王道的な作りで安定した笑える作品でした。
原作では、これからが面白くなるそうで、続きが見たくなりました。
中二病でも恋がしたい
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 5
演出 4
音楽 4
総合的な評価
4
前半の笑える展開は楽しくて演出も面白くかった。
後半のシリアス展開は少し残念だった。
作画も良く映像も凝っていて素晴らしかった。
ヨルムンガンド Perfect Order
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価
4
武器商人の描く世界平和とは。
1期から視聴してようやく分かった結論。
各キャラのエピソードが順に描かれ気づけば
最終エピソードになってました。
作画も綺麗で各自が個性的でした。
主役のココのキャラで引っ張られた感じですね。
武装神姫
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価
4
名前や初回の説明で戦闘要素があるように見せて
世界大会には不参加。
ひたすら日常を描いた作品だったが、それが心地よかった。
神姫達も多数登場してゲスト声優が豪華だった。
ハヤテのごと!CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価
3
前半の中途半端なギャグは必要なかったかもしれない。
後半の謎の回収やストーリー展開は見事だった。
ある意味損をした感じのストーリー展開だった。
ToLOVEる ダークネス
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価
3
いつも安心の光渡し多数。
今回は妄想シーンがエロくて真っ白け。
まだ原作は終了していないので、完結もしない。
まあ、ファンが楽しむ作品だった。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価
3
ここまでシリアスを省いておバカエロ路線に特化したのは
素晴らしい。
ある意味一つの見せ方の良い例になったと思う。
色々と酷い作品だったが成功したと思う。
めだかボックス アブノーマル
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価
3
漫画をアニメにしただけな感じ。
特に面白いカットや演出も無かった。
古いタイプの演出のアニメなイメージだった。
K
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価
2
作画や音楽は素晴らしかったが、内容が酷い。
最初から2クールで世界設定をもっと見せて欲しかった。
単なる異能力者バトルで終わった感じ。
好きっていいなよ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価
3
高校生の恋愛を描いた作品は多いだけに何が異なるのか?
かなり難しかったのではないだろうか。
でもオーソドックスに真正面から描いた作品。
周りの人物も丁寧に描いた感じがある。
BTOOOM!
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価
3
原作が未完なので、途中で終わり。
出来れば終了してから見たかった。
あの終わり方は中途半端で残念だった。
えびてん
ストーリー 1
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価
1
10話中3話だけは面白かった。
残りの7話は必要ないかも。
全編パロディでありながら、許可を取っていない対応が
不愉快である。
ニコ生で放送してからTV放送に時間があったのだから
許可は取って欲しかった。
最近はパロディの扱いに疑問を感じている。
緋色の欠片 第2章
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価
3
前半はストーリーも展開せず退屈だった。
1期と合わせて13話で作れば面白くなったのではないかと思う。
後半からの展開は面白かっただけに残念。
CODE:BREAKER
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 4
総合的な評価
3
オリジナル展開で異能力者たちを描いた作品。
でも何のために、異能力者が戦うのかは不明。
出来れば描かなかった寮のシリーズが見たかった。
トータル・イクリプス
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価
2
最初の2話が凄かったが、それ以降はラブコメに路線変更な
ストーリー展開に落胆した。
最後に、陰謀が展開されるも良く分からない結末だった。
結局、ストーリーの一部なので、何を見せたいのか不明だった。
================================================
えびてんが酷かったので言わせてもらうと、パロディに許可を
取る気はないのだろうか?
最近はパロディすれば笑えると制作陣が勘違いしていると思う。
氷菓は、秘密のアッコちゃんと、七色インコのコスプレに
Special Thanksで許可を取得していた。
忙しい、数が多い、のかもしれないですが、制作サイドに
リスペクトが感じられない。
ラノベ原作では今年はアクセル・ワールドとソードアート・オンラインで
川原礫さんの年だったと言えるのではないかと思います。
昨年は境界線上のホライゾンで川上稔さんの年だったように
思います。
2013年はどんな作品原作者が登場するのか楽しみですね。
ベスト・キャラクター賞 キリト(ソードアート・オンライン)
OP賞 中二病でも恋がしたい
次点 ガールズ&パンツァー
ED賞 お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
次点 ガールズ&パンツァー
女性声優 内田真礼
男性声優 松岡禎丞
« 2012年12月終了アニメ個人評価-調査室 | トップページ | たまこまーけっと TokyoMX(1/09)#01新 »
「アニメ個人評価」カテゴリの記事
- 2022年春アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.07.26)
- 2022年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.05.06)
- 2021年秋アニメ個人評価 評価室用(2022.01.07)
- 2021年夏アニメ個人評価(2021.12.29)
- 2021年冬アニメ個人評価 評価室用(2021.12.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2012年12月終了アニメ個人評価:
» 2012年 秋アニメ レビュー(今期終了アニメを評価してみないかい?) [かめラスカルのアニメ&趣味の戯言]
自分が最終回まで視た2012年秋アニメを恒例のピッコロさん の「今期終了アニメ [続きを読む]
» 今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19 [ニコパクブログ7号館]
前期見てたアニメが全て最終回を向かえたので、いつものように「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さんところの「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい ... [続きを読む]
» 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」に参加させていただきます [ボヘミアンな京都住まい]
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんが毎期行なっていらっしゃる企画 「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」 に今回も参加させていただきました。 ・・・つーか、締め切り間際でゴメンナサイなのですが(苦笑)。 ★ソードアート・オンライン ・ストーリー:4 ・キャラクター性:5 ・画:5 ・演出:4・・・バトル描写はもう少し“魅せて”ほしかったかな、と。 ・音楽:5 ・総合的な評価:5・・・『ガールズ&パンツァー』が終了時期的な都合... [続きを読む]
» 今期終了アニメを評価してみないかい?19 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
前回に引き続きまして・・・
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんの企画第19弾!に参加させて頂きました!
今回もブログで感想を書いた作品(12作品)を評価します ... [続きを読む]
« 2012年12月終了アニメ個人評価-調査室 | トップページ | たまこまーけっと TokyoMX(1/09)#01新 »
パロディは全くおっしゃるとおり!同感です。
パロディ、パクリ、リスペクト、オマージュ。
なんか最近勘違いしている脚本家・演出家が多すぎます。
パロディは元作品が有るのでそのギャグやネタを説明する必要が無く、
簡単に受け入れてもらえる上に笑ってくれるのでそれはそれでよいのですが、
本当最近の許可も取らず安易に使い、本編内や公式ツイッターが「怒られませんように」というのまでネタにしているのをみると本当辟易します。
全く大賛成です。
投稿: かめラスカル | 2013年1月10日 (木) 07時34分
パロディが最近多すぎて辟易しています。
ネタで笑わせられないのが残念です。
確かに笑いは難しく、古典的なネタになりがちです。
でも、それ以上に頑張って欲しいと思います。
ニャル子がパロディだらけで多すぎるほどで、どうにも出来ない程ですが
最近は特にあちこちで見受けられます。
アニメ作成の現場がタイヘンだとは聞いていますが
プロデューサーやディレクターの人たちが頑張れば出来るのじゃないかと
思ってしまいます。
投稿: 管理人 | 2013年1月10日 (木) 08時53分