探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/26)
最高顧問 キダタロー
大阪では新年初の放送、収録は衆議院選挙前。
・一瞬でボロボロになるTシャツ 探偵 たむらけんじ
父はTシャツ好きで久しぶりに着たTシャツがボロボロに
なったと話す。
同じTシャツが一枚残っているので調べて欲しい。
55歳の父が6,7年前に買ったTシャツだった。
顕微鏡で調べても問題は無い。
しかし白衣が黒くなり、机の上にも黒い埃が・・・
当時を再現するためにも汗をかいてもらう。
実際に着てもらうとビリビリに破れる。
話は大袈裟ではなく本当だった。
京都工芸繊維大学院で調べてもらうと酸性の薬品を
洗い流すのが不十分で綿が劣化したのでは?
・ブランコに乗れない 探偵 田村裕
8月に東京から大阪に引っ越してきた14歳の中二。
友達が出来ず、公園で暇をつぶそうとしたらブランコに
乗れなかった。
雲梯や逆上がりもスキップも出来ない。
大阪の女性は強いと思う。
腹筋や背筋が弱いように見えるが、特訓を開始する。
夜になってようやくブランコが漕げた。
念願の靴を飛ばす。
楽しくてスキップも出来た。
・思い出のてんぽぽ梨 探偵 桂小枝。
62歳の依頼者、小1の頃に枝を食べた。
その木は既に切られてしまった。
父は働かず朝から一升酒、母は逃げてしまった。
小学3年生から5年生までは学校に行かず
山でテント生活をしていた。
その木があった場所を訪れる。
福岡県田川郡で近所の人に尋ねる。
てんぽぽ梨の樹を知る人もいるが現存する場所は
分からない。
専門家に尋ねると珍しい木で、正しくは、けんぽ梨。
間寛平探偵が1996年に取材していた。
再度、道の駅で聞き込みを始めると川崎町に
あると聞く。
保有する家は樹齢300年の大木だった。
落ちている枝を食べると洋ナシの味がした。
46年振りに食べる依頼者。
« 新世界より テレ朝(2/05)#18 | トップページ | 探偵ナイトスクープ TokyoMX(2/02) »
「探偵ナイトスクープ」カテゴリの記事
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/29)(2017.11.03)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/22)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/15)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/08)(2017.10.26)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/01)(2017.10.25)
コメント