カテゴリー

ひと











« 波打際のむろみさん TokyoMX(4/27)#04 | トップページ | 惡の華 TokyoMX(4/27)#04 »

2013年4月28日 (日)

宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(4/28)#04

第4話 氷原の墓標

ゲールに報告するシュルツ。
しかし間違っていると信用されない。
特にゲシュタム・ジャンプは受け入れられない。
正しい報告をすれば1級市民に取り立ててやっても良い。

イスカンダルへの航路で衝突する島と古代。
本来の任務にガミラス冥王星前線基地の攻撃は
 含まれていない。
土星の衛星、エンケラドゥスからの救難信号を受信する。
波動エンジンがトラブル、コンデンサの一部が溶けている。
修理にはコスモナイトが必要。

衛星エンケラドゥスには、かつての採石場がある。
コスモナイトを採集する真田班、救難信号を調べる森。
同行する看護士の原田とアナライザー、護衛の古代。

ヤマトがゼダンに向かう、人質を奪って情報を取得しろと
 指示するシュルツ。

磯風型突撃宇宙駆逐艦ユキカゼから救難信号が
 発せられていた。
内部を探索する、通信機が生きて発信していた。
ガミラスの攻撃で輸送機シーガルが攻撃される。

救援を要請すると、ヤマトも攻撃されていた。
コスモファルコンはが艦艇からの出艦方式なので
 出撃できない。
あれを使うか、甲板にカタパルトがあるコスモゼロに
 使用する加藤。
しかし、彼より先に出撃するコスモゼロ。

真田たちを救出して加藤の指示で、メディカル班の
 救出に向かうコスモゼロ。

拉致された森雪を救う古代。
艦内で拾った銃は兄の物だった。
艦名を確認する古代、ゆきかぜだった。

コスモゼロを操縦していたのは山本玲だった。
Story_img04_2

旧作6話のエピソードです。
コスモナイトやコンデンサーと設定に古さを感じますね。
劇場版ではカットされたエピソードです。

ガミラス人にもファーストネームが有ったり、一級、二級
 市民の区別が追加されてますね。
流石にガミラスが好きな総監督です。

そもそもは、復活編、実写編と並んで企画された作品だそうです。
しかし一番最後の公開となりました。
当初はTV放送を考えていたが劇場公開が先になり、
 TV放送は1年後になりました。
MBSはTV版修正しか出資していないそうで、本編の制作には
 出資していないそうです。
実写版には出資しているのにねぇ。

前回の絵コンテを描いた樋口真嗣さんは倍近い絵コンテを
 描いても短縮されたらしいですね。
ヤマト部分を短縮してガミラスを丁寧に描くのだろうと
 冗談のように話していたそうです。
庵野秀明さんや樋口真司さんが作れば出航シーンは長くなるらしい。
昔風な演出は今では向いていないとテンポ良く描いたと出渕総監督。
でも淡々としすぎていて、見せ場の強弱が無かった
 感じはしますね。

« 波打際のむろみさん TokyoMX(4/27)#04 | トップページ | 惡の華 TokyoMX(4/27)#04 »

宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事

コメント

今回はストーリーの大きな流れではほぼ旧作通りでした。
舞台がタイタンからエンケラドゥスに変わった(タイタンがガス状衛星だとわかった為)とか、古代や雪を助けたのが加藤から怜に変わったとか、コスモゼロ初の2機編隊とか(旧作でコスモゼロが2機同時に飛んだ事はない)、細かい点はありますけどね。
ガミラスの市民階級制は、旧作序盤で問題になった肌の色の話を逆手に取って理屈付けした設定だそうです。
「肌の色が地球人と同じだと異星人だとわかりづらい」との意見がでて(視聴者からだったか、読売TVからだったかは忘れました)、切りのいい太陽系を出たところで旧作はガミラス側の肌の色を青に変更したんですよね。
だから、実は旧作TV版を見ると、数回肌色肌のデスラーがいるんですよ。
今回はシュルツ達が植民星出身だから肌の色がガミラス本星出身と違うという設定にしました。
基本的にはガミラス本星出身者を1等市民、植民星出身者を2等市民とし、功績があれば植民星出身者でも1等市民になれるとし、植民星出身者の意欲を利用しているという設定になっています。
ただ、そういう事を気にせず、「能力のある者を率先して起用する」という考えの持ち主がドメルで、シュルツの部隊はかつてドメルの下で戦っていたので、「ドメル司令の下で…」という発言につながります。
シュルツがドメルの下で戦っていたというのは、今回の新設定です。
次回はそのシュルツとヤマトがついに直接激突します。
序盤最大のクライマックス、あの兵器の登場です。

これって、ミスリードにも繋がってたりするのですよね・・・。
旧作はタイタン、そう言われればそうですね。
あの頃は他作品でもタイタンがなぜか有名だった記憶がありますね。

コスモゼロの編隊飛行は無い筈ですが、作画上ではあるようです。
手書きは大変だったようですね・・・
http://usstaimatugou.jimdo.com/勝手に検証/

この回の戦闘はパワーバランスが気になったりするので、
 あまり考えたくなかったりもします。
コスモゼロの武装で何処まで有効なのかとか・・・銃とか・・・

山本玲、原田真琴、岬百合亜と新規女性キャラを一度に見せたのは
 上手かったと思います。
戦闘シーンは極力押さえて他の要素を見せるのが正解だと思います。

ガミラスの設定を逆手に取ったのですか、良いアイデアですね。
青い顔は・・・当時は文様を入れるより色を変えるのが簡単で
 受け入れられたのでしょうね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(4/28)#04:

» 【アニメ】 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話 「氷原の墓標」 感想 [この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・]
  宇宙戦艦ヤマト2199 第4話 「氷原の墓標」 の感想です。 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 #4 [日々の記録]
波動エンジンが不調になったヤマトは、修理のため土星の衛星エンケラドゥスに立ち寄ることになるのでした。この先の進路を巡って、幹部スタッフがもめていました。兄を冥王 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話 「氷原の墓標」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト(2013/05/01)Project Yamato 2199商品詳細を見る 救難信号を受けて森雪、古代進、アナライザーと原田真琴が 救難艇ででるが、原田真琴の立ち位置が微妙です。 何故ひとり、後...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 [空 と 夏 の 間 ...]
冥王星前線基地を叩くか、先を急ぐか…。 進路のことで意見が分かれる古代と島。 そこに救援信号が入ると島は救援に行きべきと主張。 ヤマトのエンジンも故障し、信号発信地のエンケラドスに向かうことになるが…。 山本玲がいよいよ出撃! 新規ヒロインズの活躍が活発になってきましたね(笑) 真田さんと新見の関係も気になったりw... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 (TV版) 感想 第4話 「氷原の墓標」 [ひそか日記]
- 降る雪や 地球は遠くになりにけり - 氷原に降る雪に雪風にそばには森雪が... 雪づくしの回でした。 今回は今までと雰囲気が変わって個人を描く回だったかな。 そしてヤマトの艦載機にもやっと出番が回ってきました。 ... [続きを読む]

» アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 感想 [くまっこの部屋]
「これは兄さんのだ。この船は兄さんの船だった。兄さんのゆきかぜだったんだ!」土星 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 #4「氷原の墓標... [おぼろ二次元日記]
氷原に横たわった機体に生存者はいるのか?ガミラスの魔の手が伸びる!「氷原の墓標」エンジントラブルを起こしたヤマトは資源調達とともに受け取った救難信号の発信元を探るために... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」の簡易感想 [進撃の巨人のクリスタ・レンズことヒストリア・レイスとマギのモルジアナが好きだあっ!!(新さくら日記)]
いやあ、ヤマトは乗組員の女の子がみんな可愛くて、そのうえ制服姿がえっちぃのがいいですよね。 今回初登場?の岬百合亜と原田真琴もちょっとまだ幼さが残るあどけない感じが可愛くていいんじゃないかな?か...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話 [ぷち丸くんの日常日記]
ブリッジでは、ヤマトの航行についての会議が行われていました。 1年でイスカンダルから環境再生システムの装置をもらって戻って来ないといけないので、時間のロスは厳しいものがあります。 古代進(CV...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 [あれは・・・いいものだ・・・]
古代兄ェ・・・ 持ち物に名前を書くのは大事だけど、 学生じゃないんだしwww それに銃に名前を刻むかぁwwwww 宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray]バンダイビジュアル 2012-05-25売り上げランキング : 1098Amazonで詳しく見るby G-Tools ... [続きを読む]

» http://ziuya.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-73c9.html [くにづくり日記まーく3]
こんばんは。今日もドキドキプリキュアを見ていたのですが。今日は、最近すっかり出番 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 [SOLILOQUY]
宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」「地球をゆきかぜのようにはしたくはないな」今回は、冥王星の敵の基地を叩くか、土星の衛星・「エンケラドゥス」に救助に向かうか?の選択... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 [SOLILOQUY 2]
宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 「地球をゆきかぜのようにはしたくはないな」 今回は、冥王星の敵の基地を叩くか、土星の衛星・「エンケラドゥス」に救助に向かうか?の選択を迫られるお...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 [SOLILOQUY別館]
宇宙戦艦ヤマト2199 第4話「氷原の墓標」 [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第4話「氷原の墓標」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ GWでバタバタしていたら感想が遅れました。やっと第4話のレビューです。nbsp;シュルツからの「地球の船がワープして浮遊大陸の補給基地が壊滅した」という報告に、ガミラス銀河方面作戦司令のゲールは、不都合だといらだっています。木星の大気層にある渦をみてヤマトに懸念をいだくシュルツ。ヤマト艦内のブリーフィングでは、敵の冥王星基地を攻撃すべきという古代と、通過すべきという島。その二人の単純さを、森雪は指摘していますが。そんな古代と森は土星の衛星にコスモナイトを採取... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第四話「氷原の墓標」 [おたく中心]
食糧が何で出来てるかなんて知らない方がいいよ、特に缶詰とかは。 とか言いつつ、宇宙戦艦ヤマト2199の第四話です 今回は船頭多くして船宇宙を駆ける状態のヤマトが、冥王星でガミラスをぶっ...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第4話 『氷原の墓標』 ようやく古代と雪にフラグが立った模様。 [こいさんの放送中アニメの感想]
勇姿を見せられた後、寂しそうな後姿を見る。こりゃー女としてはほっとけなくなるかな。旧作では「古代君古代君」と古代しか眼中に無かった感のある森雪。今作では部署が違う上に意見ややり取りの行き違いが多く、二人は必ずしも良好な関係とは言えませんでした。(古代君の)護衛なんて必要ありません。とか言っちゃったりする訳で。 他にも後輩にもあんなのを見習っちゃダメと釘を差してましたね。その後輩の内、岬百合亜が森雪にウットリ百合か、百合なのか!?名前が百合亜だし。因みに古代や島は棚ボタリーダー。他方... [続きを読む]

« 波打際のむろみさん TokyoMX(4/27)#04 | トップページ | 惡の華 TokyoMX(4/27)#04 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ