銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(4/25)#04
#004 喪失
公式サイトから
予想に反し、補給艦ではなく先鋭部隊に奇襲を仕掛けてしまったチームラビッツ。
だが、作戦の指揮を任されたコミネ大佐は変更を許さずそのまま作戦を強行。
そのため、タマキのローズ3への集中砲火を切っ掛けにフォーメーションは崩れ、
作戦の失敗は明らかだった。
しかし、コミネは作戦続行を頑として譲らず、状況は悪化していく。
スズカゼが強引に下した退却命令も時すでに遅く、ケイのパープル2が
次の標的になってしまう。
私が教官ですか?
君は優秀なパイロットだった。
レイカに愚痴るスズカゼ少佐。
遺伝子操作されて、しかも過去の記憶を消去された子供達をと話す。
確かにもう私は戦えない。
過去の戦役で全滅部隊から、ただ一人戻った経歴を持つスズカゼ。
シモンに教習の報告をする、一つ問題のあるチームが有ります。
個々の能力は決して低くないのに、メンタル面が弱く、集団行動が
苦手な者の寄せ集めチーム。
ジュリア・システムの助力でアッシュの搭乗者としては最適だ。
彼らを鍛えるのだ。
タマキが集中砲火で撃墜された。
ケイは冷静な判断が下せず、スルガは乱射するだけ。
一人イズルがタマキを守ろうと奮戦する。
両腕を発射して防衛シールドとして利用して、マルチランチャーに
換装する。
ようやく体制を整えられてタマキを守る4人。
残存兵器での攻撃維持は残り12分。
撤退命令を求めるアマネとスズカゼ。
コミネ参謀次長は貴様らに一体いくら掛かっていると思っている。
撤退を命じず参戦し続けさせる。
それを知って萎えてしまう4人。
ジュリア・システムが感情に反応して戦闘力が急減する。
スズカゼが独断で撤退命令を下す。
タマキのローズ3のブースターをパージして身動きが取れる
状態になる。
それを攻撃して暴発を狙うイズルとアサギ。
その隙に撤退するが、ケイの登場するパープル2が狙われる。
パープル2への攻撃を身をもって守るイズルのレッド5。
しかし被弾して非常脱出装置も作動しない状態に陥る。
それでも帰還できると強がってケイに帰還を勧めるイズル。
シモン指令の命令でチーム・ドーベルマンがレッド5を
救出して全員が無事に帰還する。
ウルガルも撤退していった。
参謀次長は個室に籠ってレポートの作成もアマネに押し付ける。
レイカから被害状況を聞かされるスズカゼ。
こんな時はこれでしょうとレイカに酒に誘われる。
いきなり最前線基地がウルガルによって攻撃された。
しかしウルガルに関しては何も分かっていない。
開戦以来、大部隊を少数精鋭で撃破するウルガル。
撤退続きの戦闘で地球圏に到達する日も近くなってきた。
私はあの時レッド5を見捨てようとした・・・呟くスズカゼ。
実は泣き上戸だった。
時々、赤ん坊の頃を夢を見る、誰かが背中を叩いてくれた。
さっきは死にかけた、その時はその誰かにも連絡されるのかな?
互いに理解できない者は戦うしかないのかなとテオーリア。
チームラビッツはグランツェーレ都市学園に戻る。
レイカは西園寺製薬の令嬢だった。
スズカゼとレイカが幼馴染だと聞いて良いなと思うイズル。
学園に向かうバスでチーム・ドーベルマンと出会うラビッツ。
---次回 「小惑星基地潜入作戦」---
今回はスズカゼ少佐のエピソードを絡めての対ウルガル戦の
敗北とチームドーベルマンの紹介でした。
スズカゼ少佐がメインなのでイズルたちラビッツの心情は
余り長くは描かれませんでしたね。
でもこれ位が良いですね。
長時間、延々と落ち込んだり悩んだりするシーンを見せられても
辛いですから。
その辺りはヴァルヴレイヴに任せましょう。
あちらはGダムの血統でシリアス一辺倒の作品の様ですから。
この作品は戦闘シーンでもタマキが恋愛したかったとボケて
フォローしないイズルの会話を楽しむ作品ですから。
ある意味、米国作品的な作りと演出ですね。
そこが、この作品の妙だと言えます。
スルガが養父母の事を夢に見る、イズルがスズカゼとレイカが
幼馴染と聞いて良いなと発言する。
記憶を消されているから幼馴染を知らないのですね。
復活させることも出来るのかも・・・
さてゲートが開いたとか叫んでましたが、ウルガル陣営も
そろそろ描かれそうですね。
そして謎の女テオーリア、出番があっても正体は最後まで
引っ張りそうですね。
« RDGレッドデータガール TokyoMX(4/24)#04 | トップページ | はたらく魔王さま! TokyoMX(4/25)#04 »
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」カテゴリの記事
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス BS11(9/30)#25(2016.10.01)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(9/19)#24終(2013.09.20)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(9/12)#23(2013.09.13)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(9/05)#22(2013.09.06)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/29)#21(2013.08.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(4/25)#04:
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス #04 [ぐ~たらにっき]
『喪失』 [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #004「喪失」 [MAGI☆の日記]
銀河機攻隊 マジェスティックプリンスの第4話を見ました。
#004 喪失
補給部隊を叩くはずの任務だと聞かされていたイズル達だが、強行偵察部隊に遭遇してしまい、補給ルートだと判断してしまった...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第4話 4/26 あらすじと感想 #MJPR [Specium Blog]
衝撃!、おやっさんはお嬢さまだったw。
ウルガルに包囲され、攻撃を受けるローズ3、このとき動けた者は、イズルくんだけだった。ヒーローを目指す彼は、タマキちゃん救出へ向かう。
場面代わって...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 4話「喪失」感想 [気の向くままに]
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
4話「喪失」
[続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第4話「喪失」感想 [コツコツ一直線]
ウルガルの襲撃を受け、タマキピンチhellip;!で終わった前回。チームラビッツの面々は無事撤退できるのでしょうかhellip;?先週で一旦感想中断しようと思っていましたが、今回ツイッターでちょっとつぶやこうと打っていたら、それなりの文字数になってしまった...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第四話「喪失」 [おたく中心]
単位?単位なのでしょうか?
モノの価値とは、単位や数字で図れるのでしょうか?
あのネタは今じゃ審査通らなかったんじゃないか?とか思いつつ
マジェスティックプリンスの第四話です。
まずは、ロ...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話 「喪失」 感想 [Little Colors]
リンリン教官が可愛い。
[続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話「喪失」感想 [アニメ色の株主優待]
事前の予想に反し、補給部隊ではなく強行偵察部隊と遭遇してしまうイズルたちチームラビッツ。
だが、作戦の指揮をとるコミネ大佐の頑なな支持のもと奇襲作戦を仕掛けることとなるが・・・。
洗練され...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第4話「喪失」 [空 と 夏 の 間 ...]
みんなで生きて帰るんだ――!
予想に反し、補給艦ではなく先鋭部隊に奇襲を仕掛けてしまったチームラビッツ。
だが、作戦の指揮を任されたコミネ大佐は変更を許さずそのまま作戦を強行。
そのため、...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 4話 [逝人]
アニメ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 4話 の感想
結局、レッドが守って切り抜けたって感じなんだけど、
なんかテンション上がる展開じゃあないんだよなぁ・・・なんでなんだ?
リンリン・・・可愛いけど、女としてはいいかもしれんけど、教官としては
こんなヘタレなら嫌だな(爆)
このおっさんは、ほんとダメだな(爆)無能過ぎるだろ?^^
ランキングに参加してます(爆)クリックしてくれたら、うれしいです^..... [続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第4話「喪失」感想 [空色きゃんでぃ]
僕…みんなにつっこまれてる…/////
タマキちゃんがピンチ!
一度くらいデートしたかった><
ウルガル軍の先鋭部隊へ奇襲攻撃をしかけたチームラビッツ返り討ち!
ケイがピンチ( >Д<;)
イズルがぴんち~!
ヒーローは絶対生きて戻るんだ!
ケイの甘すぎスイーツをもういっかい食べるんだ!
フラグたてまくりのイズルw
... [続きを読む]
» 『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第4話の評判 [最新アニメ・マンガ 情報局]
『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第4話 「喪失」を観ました。今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.1 Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】posted with カエレバ相葉裕樹 東宝 2013-06-21 Amaz... [続きを読む]
« RDGレッドデータガール TokyoMX(4/24)#04 | トップページ | はたらく魔王さま! TokyoMX(4/25)#04 »
コメント