カテゴリー

ひと











« 波打際のむろみさん TokyoMX(5/11)#06 | トップページ | 惡の華 TokyoMX(5/11)#06 »

2013年5月12日 (日)

宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(5/12)#06

第5話 冥王の落日
Story_img06
直上からのビーム砲攻撃で轟沈したヤマト。

上司のゲールに報告すると手柄を自分のものとされると
 直接デスラー総統に報告するシュルツ。
それがどうしたと言うのかね。
当たり前の報告の為に私を呼び出したのかね。
テロンの船が光速を越えたのは本当か?
初耳です。

デブリに似せた反射衛星での攻撃だと正体を見抜いた新見。
加藤より冥王星ガミラス基地を発見したと入電。
実は無人プラントだったが、沖田艦長は潜水艦モードで反撃を指示。
山本がオーロラから出撃する敵戦闘機を発見。
そここそがガミラス冥王星前線基地だった。
遮蔽フィールドを展開する装置を次々に破壊する。

加藤は敵戦闘機と交戦中、戻りたくても戻れない、援軍が到着する。
リフレクターへの指示電波をキャッチ出来た。
体空迎撃ミサイルで攻撃する。

古代より基地発見の入電、目視で反射衛星砲塔の発見を
 命じられる。
氷の海の下からのビーム砲門を発見。
ヤマトを反転して三式弾でビーム砲を破壊する。

基地を攻撃するヤマト、離脱した4艦をショックカノンで
 攻撃する。
シュルツは唯一ゲシュタムジャンプで逃走する。

プラードが落ちた?
私は夢でも見ているのかね。
大ガミラスには撤退の文字は無い、勝利か死だ。


---次回 「太陽圏に別れを告げて」---

ガミラス冥王星前線基地の破壊でした。
反射衛星砲を破壊すれば残りの戦力は無いという
 ちょっと貧弱な基地でした。
艦隊戦を少しは見たかったですね。
反射衛星砲の直撃痕がヤマトの左右に残っていましたね。
CGは便利ですよね。

欲を言えば大和の反転シーンはしっかりと描いて欲しかったですね。
途中を抜いて誤魔化してましたよね。

逃走するシュルツたちを攻撃するショックカノン、渦巻いてないし
 近いからか3本のままで攻撃でした。
うーん、此処も渦巻いて1本になって攻撃して欲しいですよね。
そうでないと1話のキリシマやユキカゼの陽電子砲を
 弾いたのが無駄になると言うか辻褄が合わない。

反射衛星砲の為に冥王星の設定を残したそうですね。
実際はカロンとの二重星でお互いに引っ張り合って回転している
 冥王星らしいですね。
海王星が太陽の引力に引っ張られた際に衝突して小惑星が
 多数あるらしいですね。

旧作を知る人はOPのユニゾンは評判が悪いようです。
私も独唱が良いと思います。

また劇場版、(=BD版)ではOPを、ささきいさお御大が歌っています。
ヤマトークでは全話をこの曲で固定して欲しいと挙手を求めたようです。
その場のファン大半が賛成したそうですね。
個人的にはリメイクなので異なる曲も歌手も良いと思います。
正直、過去に固執したくないのが個人的な意見です。
良い曲であれば、上手い歌手であれば何でもありだと思います。

4枚共に3.5万枚を越える円盤の販売でProductionI.Gは儲かっているとか?
XEBECはProductionI.Gのグループ企業、実質は子会社の様な物で
 I.Gが出資しているようですね。
I.Gでトップの円盤売り上げ作品だと思います。
黒バスや劇場版BASARAを抜いてますね。

« 波打際のむろみさん TokyoMX(5/11)#06 | トップページ | 惡の華 TokyoMX(5/11)#06 »

宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事

コメント

確かにヤマト反転は全部動画でやるのがきつかったんですかね。
第1話の地球側艦船の陽電子砲が弾かれたのは、エネルギーパワーが足りなくて弾かれたという設定だそうです。
ヤマトのショックカノンは従来の地球側艦船の数倍である波動エネルギーのパワーで撃てている為、ガミラス艦を破壊できると出渕さんは円盤第2巻のオーディオ・コメンタリーで話していました。
難しいのは、この辺を台詞で説明するわけにも…というところですね。
反射衛星砲攻略は旧作だと、潜入して内部から爆破でした。
その際に冥王星の原住生物との協力なんて話もありました。
あのOPの合唱はささきさんのアイデアが元なんですよね。
で、そのCDの売上の一部を東日本大震災の被災者支援に贈るのも、ささきさんの発案。
被災者支援の話は、公式がもっと情報展開を頑張るべきだと思うのですが、情けないです。
次回はささきさんの「真っ赤なスカーフ」が聴ける貴重な回です。
円盤では第3巻に収録の第7話~第10話のEDとしても使われていますが、TV版はEDが違うので、もしかしたら流れるのは最初で最後かもしれません。

1つだけ追加。
今回の絵コンテを切ったのが、「俺妹」の神戸洋行監督です。

私も過去に固執して欲しくないと思います。
が、やはり過去の作品だったんだなぁ~と思わなくてはいけなかったんだなと、最近は思うようになりました。
 実際昔ヤマトを視ていた世代が今大騒ぎしている・・・だけなのでしょうね。
 OP、慣れてきましたら今イチですね。ぶっちゃけ中学生達が合唱コンクールで歌っている方がまだ良いような・・・f^_^;。
もう少しパート分けしても良かったかもしれませんね。
 昔と違い、今は全員が歌ってレコーディングしているのではなく、ある程度バラバラで歌い、それを後でミキシングしているでしょうから実際全員で歌っているという迫力も無いですね。
 だからこそ東日本復興支援が目的でこのOPになったとかちゃんと宣伝しないといけないに・・・と思いました。

>ふれいくさん
 ショックカノンは波動砲がエネルギーを充填している設定ですか。
 旧作では補助エンジンが波動砲以外は全て賄えるトンデモ設定なので、
  異なっているのですね。
 でも今作の説明役は南部くんですから彼に説明させれば良いのに。
 旧作の設定資料でも古代以上の砲撃の名手らしいですね。

 そう言われると確かに現住生物のシーンがあったようにも思います。
 今となっては登場させられないですよね・・・。

 OP,EDは全話が固定だと公式サイトでは書いてますが、SPエンドが
  あるのですか?
 それなら楽しみです、苦しそうですが、1話ならありですね。

>かめラスカルさん
 お金を取る以上はプロの仕事なのですから、商売を考える
  必要はありますよね。
 ファンによるファンの為に作る同人作で無償なら別ですが・・・。
 新しい世代の方でも絵が綺麗だからと視聴している方を見受けました。
 ですので購入者が増えることを考えても作り手の固執する部分が
  OP曲に関しては、ちょっとずれていると思ってます。

せめてパート分けはして欲しかったですが、後から参加した方も
 いるようなので、パート訳が出来なかったようにも思えます。

TV版に関してはMBSが最初から関与していない様にも思えますので、
 臨機応変な対応が上手く出来ていないのかもと思ってます。

ショックカノンのエネルギーは波動エンジンから送られます。
だから波動エンジンがちゃんと動いていないとショックカノンが撃てないのです。
第3話の木星浮遊大陸での戦闘の際は、波動エンジン修理中の為、通常のエネルギー供給システムが使えず、緊急措置としてバイパスを使用しています。
ただバイパスからだという事と、波動エンジンが完全じゃないという事から、ショックカノン1~2発分しかエネルギーが送れないという設定です。
第3話での第一艦橋内の会話が、この辺の説明になっていました。
「真っ赤なスカーフ」は第7話の劇中挿入歌として使われます。
なので、SP EDになるという事にはならないと思います。
歌自体はささきさんのソロです。
旧作の時とは、歌う心情を変えて歌った(旧作版は「送る側の心情」、今回は「旅立つ側の心情」)と円盤第3巻のスペシャルインタビューでささきさん自身が話されてました。

木星の浮遊大陸での戦闘の際の台詞は意味不明でした。
波動エンジンが修理中だからショックカノンが撃てない。
確かに波動エンジンからショックカノンにエネルギーを充填していることは意味しています。

だからバイパスする、え?何をバイパスするの?
補助エンジンを直結するの?
補助エンジンで撃てるのじゃなかったの?
波動エンジンを直結しても修理中なら意味ないよねと思ってました。
皆さんのブログを読んでも意味の分からない台詞でした。
波動エンジンは起動しているがエネルギーを送る制御部が故障なのでしょうね・・・

あそこは、もう少し説明が欲しいですね。

それと説明役の南部に「波動エンジンのパワーは凄い、陽電子砲は今まで通じなかったのに、ショックカノンでガミラス艦隊を撃破できた」と
 話しさせれば良いだけに思えます。
説明が難しいとは思わないのですが・・・出渕総監督の意図が分からないですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(5/12)#06:

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 「冥王星の落日」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray](2012/05/25)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る 反射衛星砲の攻撃を受けて偽装沈没した宇宙戦艦ヤマト内では 原田真琴と岬百合亜の救護活動で船内の好感度ア...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話「冥王の落日」 [空 と 夏 の 間 ...]
反射衛星砲の直撃で沈んだかと思えたヤマト。 しかし爆発は偽装したもので、衛星の存在を突きとめ、ヤマトは反撃に出るが…。 冥王星基地攻略「メ2号作戦」の帰趨は…? ガミラスの総統デスラーも顔見せ。 CV山寺宏一さんのデスラーはイケメンですね!(笑)... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199第6話(冥王の落日) [月読みの森]
前回の続き ヤマトは死んだふりv 運確かに、宇宙船でおぼれ死んだらねぇ 館内では衛生士さんたちがてんてこ舞い…保安隊は…暇そう 機関部では藪があいかわらずネガティブ 真田さん、衛星砲のからくりを暴...... [続きを読む]

» アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 「冥王の落日」 感想 [くまっこの部屋]
「大ガミラスに撤退の文字はない。勝利か・・・しからずんば死かだ」遂に出ました平成 [続きを読む]

» 【アニメ】 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 「冥王の落日」 感想 [この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・]
  目で見るのだ そうだ、目だ 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 「冥王の落日」 の感想です。   ヤマトガールズコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 森雪 (艦内服Ver.)(2013/04/28)メガハウス商品詳細を見る ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 6話「冥王の落日」の感想 [真実悪路]
功を焦った結果がコレだよ! 沈没の偽装にまんまと引っかかってデスラーに勝利を報告したらヤマト健在! ってことでシュルツが追い込まれていく方がなんか話のメインっぽい流れ。 二等臣民とか言う辺り降...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 (TV版) 感想 第6話 「冥王の落日」 [ひそか日記]
- ヤマトいまだ健在ナリ - 水中で態勢を立て直し情報を整理しヤマトの反攻がはじまる! 一秒ごとに戦況の変わるようなスピーデイーな戦闘描写でした。 先手先手を取り続ける沖田艦長の指揮ぶりがお見事です。 ... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 [ぷち丸くんの日常日記]
ヤマトが冥王星の海に沈んで行きます。 艦内は損傷も激しく、怪我人も続出です。 佐渡先生(CV:千葉繁)は手術に忙しく、真琴(CV:佐藤利奈)、岬百合亜(CV:内田彩)も怪我人に応急処置を施していまし...... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 『冥王の落日』 デスラー総統登場!...って裸かよ、そして冥王星基地壊滅に掛ける沖田艦長の気合が爆発。 [こいさんの放送中アニメの感想]
遊星爆弾への怒り、そしてメ号作戦の無念。恨み重なるガミラス冥王星基地には沖田艦長も憤懣やるかたない。ヤマト沈没は偽装であり、敵基地が判明すると直ぐ様反撃に転じます。何処にあるか分からない敵の主砲を「目で探せ」と古代にムチャぶりしたのもその余波でしょうね。今回の艦長は気合が違いました。 自ら潜望鏡を握ってヤル気まんまん。帽子をクルッと後ろに回す仕草が格好良い。また今回は古代が留守という事もあり、砲雷長・南部の活躍も光っていました。普段は古代に否定的な態度を取る男だってやる時はやりますね。 デスラー総... [続きを読む]

» 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第6話「冥王の落日」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 冥王星の海に沈んだとみせかけ、反撃のチャンスをうかがうヤマト。古代と山本のコスモゼロは、ガミラスの基地を偵察します。冥王星前線基地のシュルツは、直属の上司であるゲールに報告しても、それを自分の手柄として横取りされるだけだと考え、ガミラス本星のデスラー総統に通信をつなぎました。しかし、デスラーの反応はあっさりしたもの。「そんな当たり前のことで呼び出したのかね」とも。かろうじて「忠誠は覚えておこう」との言葉がかけられたのみでした。加藤と篠原たちのコスモファルコンは、敵の戦... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 #6 [日々の記録]
デスラー総統の登場です!ガミラスの冥王星基地と交戦したヤマトは、遊星爆弾を作り出していた兵器・反射衛星砲の前に撃沈されました。・・・と思ったら、それは敵の目を欺 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話を見てみた [四十路男の失敗日記]
沖田艦長:「完成を目指す諸君らの健闘を祈る!ヤマト発進!!」 老眼にムチ打ち、プラモデル製作をするオッサンどもに気遣いを見せて、沖田提督は旅立たれた… 相変わらず、バンダイのプラモデルCMが好き。 先週、脆くも冥王星の海に爆沈したヤマト。 案の定というか、...... [続きを読む]

» 第6話 冥王の落日 [くにづくり日記まーく3]
こんばんは。今日も例によってドキドキのプリキュアを見ていたのですが。ようやくレジ [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話迄 感想 [かめラスカルのアニメ&趣味の戯言]
地球を攻撃してきた遊星爆弾の発射基地冥王星。 ヤマトはそこを叩いてから太陽系を出 [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 #6「冥王星の落... [おぼろ二次元日記]
敵基地を発見せよ!オーロラの下での攻防。「冥王星の落日」冥王星の海に沈むヤマト。敵基地探索を続けるヤマト航空隊。古代は冥王星を彩るオーロラの中から敵機が出現することに気... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話 [ほかのさなぎ。]
ヤマモトよりヤマトへちょっと笑った。旧作ちゃんと見てない部分もあるので判りませんが、シュルツさんこのままあぽん? それとも・・・。最近ぬるい&あれこれ考えすぎなアニメが... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話「冥王の落日」 [SOLILOQUY]
宇宙戦艦ヤマト2199 第6話「冥王の落日」「ヤマトは反攻に転ずる」冥王星の海に沈んだヤマトのその後・・・前後編に分かれた冥王星回。イスカンダルに向けて地球を出発したばかりの... [続きを読む]

» 宇宙戦艦ヤマト2199 第6話「冥王の落日」 [SOLILOQUY別館]
宇宙戦艦ヤマト2199 第6話「冥王の落日」 [続きを読む]

« 波打際のむろみさん TokyoMX(5/11)#06 | トップページ | 惡の華 TokyoMX(5/11)#06 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ