宇宙兄弟 日テレ(5/11)#57
第57話 技術者のスイッチ
公式サイトから
六太たちE班の宇宙飛行士候補生は、「カムバックコンペティション」に
挑戦するため、決められた予算内でキャンサット作りに励んでいた。
しかし、パラシュートがうまく開かなかったり、ローバーが障害物を
越えられず、すぐ止まってしまうという問題が発生してしまう。
みんなが頭を悩ませる中、六太は車づくりの知識と大胆な
発想力を駆使し、プログラムの変更とタイヤをスポンジで
作ることで打開しようとする。
スポンジならギュッと縮めて筒に入れられ、走る時には
十分な大きさに膨らむ、軽いし安いし、加工もしやすい。
着地の時のショックもやわらげることができ、いいこと尽くしである。
これまで様子を見ているだけだったピコは、自分が
できなかった発想と、失敗を乗り越えて良い物を作ろうと
する六太の考え方に衝撃を受けた。
「パラシュートの『パ』ぐらいは教えてやってもいいかな」
ピコはパラシュートの布を素早くキレイに畳みながら、
作業の心構えを話し始める。
それは、キャンサットが本物の宇宙船と考え、自分の隣に
いる宇宙飛行士を一緒に乗せて打ち上げるつもりで、
全部の作業をやれということ。
そして、隣の男の命を預かったつもりで、パラシュートは
女子が畳む方がより良いことを教えた。
「パラシュートってのは、愛で開く」
その昔、戦場へ行った夫やボーイフレンドに無事に
帰ってきて欲しいという願掛けの意味で、パラシュートが
開く生命線になる収納作業は女性がやっていた。
成功率を少しでも上げるため、ゲン担ぎとして女性が
やったほうが良いらしいのだ。
ピコのアドバイスと、六太の大胆な発想のおかげで、E班にも
ようやく成功の兆しが見えようとしていた。
その頃、宇宙では――。
吾妻たちの乗る宇宙船・ルーニエ2号が、月周回軌道に
到着し、着陸船ナウカによって、無事月面に降り立っていた。
数時間後には、ムーンベースに滞在している日々人たち
CES―51のクルーとの対面果たす予定となっており――?
日々人と交代する吾妻が月面に向かって飛行していた。
テスト機のパラシュートが開かない。
その後もローバーが障害物や轍に邪魔されて動かないと散々な結果。
まるで俺のようだ。
タイヤの直径が小さすぎると回答を持っているピコ。
C班は陸上を走らずに空中を移動して目的地に到達する
フライバック方式を採用しているらしい。
強い風が吹くので無理だ、地べたを這いずれとピコ。
プログラムを5秒間進まなかったらバックして進路を変えるように
作れるかを尋ねる六太。
タイヤを大きくすれば轍も回避できるし速度も上がる。
ロケットの内径を越えるタイヤは装備できない。
ジャンプさせるかと新田、装備が重くなるし作れるか疑問。
傘のように開く車輪はどうだろうかとケンジ。
そうだ、それしかないとピコ。
タイヤをスポンジで作ろう、軽くて加工しやすいしクッションにもなる。
その発想は無かったとピコ。
パラシュートの「パ」くらいは教えてやろう。
手際よくパラシュートを折りたたんでいく、女性が折るのが
ベストだ。
夫や恋人の無事を願って折るのがこの国の歴史だ。
隣の宇宙飛行士を無事に帰還させるつもりで作業しているのか?
うっかり「ト」まで教えてしまった。
テストでパラシュートも無事に開き、ゴールまでローバーが
到着した。
ピコともゲームで勝つ六太。
吾妻が月面に到着した。
六太を発見するビンス、此処で何をしているのかね?
ピコに飲みに行こうと誘われた。
私もピコと飲む約束だ、私の車に乗るか決めるんだ。
あと5日で日々人が乗るオリオンが帰還する。
その時にパラシュートが開いてようやく解放される。
---次回 「本気の失敗」---
非協力的なピコ、でも六太の物造り技術者の発言が
ピコの技術者としてのスイッチを刺激します。
失敗の費用も必要だ、スポンジタイヤを採用しよう。
遂にはピコも協力してくれます。
そんなピコに六太もゲームで勝負を挑みます。
そしてテストは無事に成功です。
このスポンジタイヤ、実際にラジコンでは存在していますね。
当然、六太も良く知る世界の範囲だったのかもしれません。
でも、あそこで思いついて採用できるのが素晴らしい。
そんな六太を飲みに誘うピコ、友達に昇格ですね。
その六太が日々人の兄と知って思うのはパラシュートが
無事に開いて帰還する事。
今度は彼のパラシュートが採用されたようですね。
六太を評価していないビンスの車で飲みに行くことになりました。
彼はスピードを出す運転で、過去に宇宙飛行士候補が
驚いていたのですが・・・。
« 惡の華 TokyoMX(5/11)#06 | トップページ | 翠星のガルガンティア TokyoMX(5/11)#06 »
「宇宙兄弟」カテゴリの記事
- 宇宙兄弟 日テレ(3/22)#99終(2014.03.22)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/15)#98(2014.03.15)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/08)#97(2014.03.08)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/01)#96(2014.03.01)
- 宇宙兄弟 日テレ(2/22)#95(2014.02.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙兄弟 日テレ(5/11)#57:
» 宇宙兄弟 第57話 技術者のスイッチ [ゲーム漬け]
アスキャンの次なる訓練は第26回カムバックコンペディションに参加する事。
やる気のないサポート役のピコ、少ない予算と不利な状況の六太達E班。
吾妻達の月に向かうロケットの打 ... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第57話「技術者のスイッチ」 [いま、お茶いれますね]
第57話「技術者のスイッチ」
キャンサット大会に向けてローバーの製作に掛かるムッタたちE班。
ピコは宣言通り我関せず。
パラシュートは開かず、ローバーも地形に阻まれ試作機は全くいいところがな...... [続きを読む]
» パラシュートのパ からト まで [マイ・シークレット・ガーデン vol.2]
酸性雨!
ねもい月曜日でした・・
『宇宙兄弟』 #57 技術者のスイッチ
パラシュートは開かない。
障害物があれば止まってしまうローバー。
「ちょっとした壁に当たったり くぼみに落ち込むだけで ダメになるみたいだね」
ケンジが言うとムッタはローバーを見つめ、
...... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第57話 『技術者のスイッチ』 モノづくりする六太は本当に楽しそう、そして意外な発想でピコに電流走る! [こいさんの放送中アニメの感想]
言ってないけど想定内~♪これまで失敗するたびにどよ~んと落ち込むことが多かった六太。ことローバーづくりに関しては失敗して周りが暗くなっても妙に明るい。何というか、試行錯誤が楽しくて仕方ないって感じです。芯から技術者なんでしょうね。様々なアイディアを矢継ぎ早に出して完全にイニシアチブを取っています。 一方で現状ノータッチ宣言のピコですが、こちら遊んでいる様で遊んでいない。六太達の会話を全部聞いており、心のなかでツッコミやダメ出しをしている。こちらもやはり技術者なんでしょうね。しかし六太について何も知ら... [続きを読む]
« 惡の華 TokyoMX(5/11)#06 | トップページ | 翠星のガルガンティア TokyoMX(5/11)#06 »
コメント