アラタカンガタリ-革神語- テレ東(6/17)#10
第10話 憧憬-SHOUKEI-
公式サイトから
十二神鞘の一人・ヨルナミの治める領地へとたどりついた革たち。
革は、ヨルミナ本人に会う前に彼の人柄を知るため、彼の属鞘に会おうと考える。
属鞘の一人であるヒルコが治めるスズクラの街を訪れた革たちだったが、
街に入るためには通行税を取られると聞き──。
ヨルナミの領地に到着した革たち。
戦うわけではないからヨルナミに逢う前に属鞘に
逢いたいと話す革。
革と呼ぶコトハ、まだ慣れてはいない。
一線を越えたからだとカナテに嘘を伝えてからかうカンナギ。
ヒルコが収める天和国一の商業の町スズクラに向かう。
スズクラは入る時、出る時に通行税が必要。
所持金が足りない一行は肉体労働で税を納めることにする。
スエヒロが彼らを引き受けて作業場に連れていく。
スエヒロにヨルナミについて尋ねる。
崇高で慈愛に満ちた方だ。
ヒルコ様がカンナギを気にしていると話すスエヒロ。
革は手強いぞ。
作業場で苛められている少年ルカを助ける革。
彼の両親は店を開いていたが亡くなって一人になった。
一人は嫌だ、もう死にたいと話すルカ。
自身の事を思い出して、必要のない人間など居ない。
出来ることなら町を出たいルカ、アラタとカナテが脱出を助ける。
コトハとカンナギも参加する。
門脇にアカチの戦闘を見せて会わそうと考える六の鞘。
追い返されるが、一人飛び降りる門脇。
俺と組まないか?
あいつに勝ちたいんだ。
お前は絆と言う幻影に囚われているから勝てない。
俺が開放してやろう。
右目を突き刺すアカチ。
夜にスズクラの町を脱出する。
その前に立ち塞がるスエヒロ。
この町は人を人とも思わない心ない町だ。
俺はヨルナミ様の一番属鞘ヒルコだ。
俺はヨルナミ様に命じられて、お前をずっと見ていた。
本当に相応しい男か見ていた。
俺の知るヨルナミ様に逢わせてくれ。
お前なら変わってしまったヨルナミ様を変えられる。
ルカ、この町を出る必要はない。
俺がヨルナミ様に背いて、この町を変える。
その様子を見ていたヨルナミ、呆れたことよ。
---次回 「生命-MITAMA-」---
なんか凄い端折ってますよね。
ヒルコがスエヒロと名乗る理由がある筈ですが、
これでは何の意味もないですよね。
革を見ていて、ヨルナミを変えられると理解できる対戦シーンも
あれで何が分かるの?ですよね。
取り敢えず急ぎ、荒筋だけでストーリーを展開させた感じですね。
色々と荒業と言うか強引ですね。
良く考えたら、門脇が被害妄想と嫉妬と甘えで革を苛めなかったら
この作品は成り立っていなかったような気がする。
そういう意味では門脇の作品なのかもしれない。
残り2話でアカチ対カンナギ、革対ヨルナミ、革対門脇。
これらを描けるのでしょうか?
来週はヨルナミと対戦のようですが、俺たちの戦いは
これからだエンドでしょうね。
エンドは下手に原作を変えない方が良いと思います。
ED曲のタイトルが、美しい背骨。
背骨って・・・話題になってました。
公式サイトもスエヒロからヒルコに名前が変わってました。
« 絶対防衛レヴィアタン テレ東(6/15)#10 | トップページ | ガリレオ フジ(6/17)#10 »
「お勧めできないアニメ」カテゴリの記事
- 人生 TokyoMX(9/28)#13終(2014.09.29)
- 人生 TokyoMX(9/21)#12(2014.09.22)
- 人生 TokyoMX(9/07)#11(2014.09.15)
- 人生 TokyoMX(9/07)#10(2014.09.08)
- 人生 TokyoMX(8/31)#09(2014.09.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アラタカンガタリ-革神語- テレ東(6/17)#10:
» アラタカンガタリ~革神語~ 第10話「憧憬~SHOUKEI~」 [MAGI☆の日記]
アラタカンガタリ~革神語~の第10話を見ました
第10話 憧憬~SHOUKEI~
十二神鞘の一人・ヨルナミの治める領地へと辿り着いた革達はヨルナミ本人に会う前に彼の人柄を知るため、彼の属鞘に会おう...... [続きを読む]
» アラタ カンガタリ〜革神語〜 ~ 第10話 憧憬~SHOUKEI~ [動画共有アニメニュース]
アラタカンガタリ〜革神語〜 第1話~ 第10話 憧憬~SHOUKEI~
人と神々が共に生きる世界“天和国”(アマワクニ)では、剣の姿の神、“劍神”(ハヤガミ)を所持する鞘(ショウ)と、鞘を治める統治者である...... [続きを読む]
» アラタカンガタリ 革神語 10話「憧憬~SHOUKEI~」の感想 [真実悪路]
まず荷車を壊したヤツをきちんと罰すればいいんじゃ……。
ヨルナミだかの完璧というのが正しいか間違ってるか以前の問題と言うか、
街の管理を任されてるならそのくらいの裁量は与えられてんじゃないの?
...... [続きを読む]
» アラタカンガタリ~革神語~ 第10話「憧憬~SHOUKEI~」 [WONDER TIME]
「革、俺の知ってるヨルナミ様に会わせてくれ
お前なら変わってしまったヨルナミ様を元に戻せるはずだ」
ヨルナミの属鞘に会う為にスズクラへ向かう革たち
そこで出会ったのは ずっと革たちを見ていたヒル...... [続きを読む]
» アラタカンガタリ ~革神語~ 第10話「憧憬-SHOUKEI-」 [空 と 夏 の 間 ...]
ヨルナミの治める領地に入った革たち。
革は、ヨルナミに会う前に、彼の属鞘に会ってみようと考え
属鞘・ヒルコが治めるスズクラの街を訪れるが…。
革の様子をずっと監視してたヒルコ本人との遭遇。
その出会い何かを変えるきっかけとなるのか?... [続きを読む]
まあその辺は原作読んでる方でも渡瀬先生のブログを見ているかそうでないかで
評価が別れるでしょうね。僕はアニメ放送前に渡瀬先生のブログでアラタはアニメ化じゃなく
アニメ版と書かれてたと事、そして展開の都合上物語が端折られたり出ないキャラがいたりする事も
きちんと書かれていたのでその辺は最低限割りきって観てますから。
でも渡瀬先生のブログを読んでない方からすれば原作レイプとか思うでしょうね。
つまるところ最初から知ってるか知らないは割り切れるかどうかの違いって事です。
ちなみに普通に考えて残り話数でカンナギVSアカチはまず無理です。
次回の話でVSヨルナミ決着まで描いたとしてラスト1話で劍神「炎焔」を取り戻し
なおかつアカチと決着&アカチの真実をたった1話で描ききるなんて無理です。
そもそもアカチ領に入らないといけないですしそんなにすぐに行ける距離でもないですよ。
浮舟があるわけでもないですし。
投稿: 花月(かづき) | 2013年6月18日 (火) 19時14分
私は原作未読ですので、アニメが楽しめて納得できれば良いのです。
それでも今回は端折り過ぎに感じました。
端折るならもっと徹底して、ヒルコはスエヒロと
名乗らず、革を試す為に対戦する。
そして命を懸けてギリギリのせめぎあいで、革の本質を知るといった演出で良いのです。
原作を知らなくても、納得できる筋を通して欲しかったと思います。
今回は中途半端に原作をなぞっただけで肝心の部分をカットされた感があります。
それは視聴に絶えない作品と感じます。
大幅にカットしても、問題はありません、原作を知らないのですから。
でも逆に原作を残し過ぎて、ダイジェスト展開は未読者には
分かり辛すぎるのです。
投稿: 管理人 | 2013年6月18日 (火) 19時44分