宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(7/28)#17
第17話 記憶の森
ビーメラ4から古代が持ち帰った情報に亜空間ゲートの
存在が含まれていた。
管理者はガミラス、制御衛星からゲートを起動すれば
3万光年は航行を短縮できる。
ドメルが逮捕され、裁判が始まった。
デスラー総統のバラン星への出撃を知るのはディッツ提督と
ドメル大将だけだった。
妻のエリーセも反政府運動に参加した容疑で逮捕されていた。
輸送されるエリーセたちを見守るメルダ。
判決は死刑と決定する。
ドメルの死刑判決を喜ぶゼーリック、バラン星に向けて出撃する。
真田、古代、森がゲート制御衛星に向かう。
ガミラスよりも古い文明が作った基地だった。
警備システムは未だに活動していた。
森雪とユリーシャは同じテロリストによる事故で負傷した。
1年前の記憶を失った森、意識が戻らないユリーシャ。
そのユリーシャが自動航法室に安置されている。
彼女の記憶を頼りに航行していたヤマトだった。
中央指令部の機密だが沖田艦長は艦内放送で開示する。
7年前、真田の研究室に通う新見薫。
古代守が中原中也の詩集を届けに来た。
真田は冥王星での陽動作戦の事実を軍の機密で出撃する
古代守に話せなかったことを後悔していた。
新見とは別れた守だった。
亜空間ゲートを活性化するには制御システムの再起動が必要。
しかし大量の中性子が発生する、外部はシールドされていると
ゲートを閉める真田。
中原中也の本を兄の守から貰ったと進に告げる真田。
ゲートが開いて真田を探す、中性子は水を伝わり難いんだと
潜っていた真田が無事に現われる。
守から貰った中原中也の本を進に手渡す真田。
---次回 「昏き光を越えて、彼らは来た」---
次回は1時間スペシャル。
その次は放送休止ゆえの対応ですね。
旧作にある、古代守と真田のエピソードに新見薫も
加えた感じですね。
そして真田の両手両足エピソードが形を変えて描かれてましたね。
自動追尾装置を破壊するために古代と向かって真田が
捕まる旧作エピソードを亜空間ゲート起動のエピソードに焼直してましたね。
そしてユリーシャの情報の開示でした。
彼女の肉体が自動航法室に安置されていて精神が
岬百合亜に憑依していましたね。
今まで少しづつ情報が開示されていたので想像は
出来たと思います。
ガミラスサイドの状況がおかしなことになってますね。
デスラー暗殺とドメル逮捕、真犯人探しにメルダが
活躍するのでしょうか。
もしかしたら反乱分子炙り出しのためデスラー暗殺
を止めなかったのかもしれないですね。
新見薫は復帰しそうですが、伊東は無理のようですね。
ユリーシャの遺体をイスカンダルに返すと言ってましたが
サーシャの遺体も搭乗しているのですよね。
出発時に乗せていたコンテナがそうかな?
2009年の宇宙戦艦ヤマト 復活編、5万3千枚売り上げてます。
結構売れていると思います。
古代進が艦長なのですよね。
« 神様のいない日曜日 TokyoMX(7/27)#04 | トップページ | サーバントXサービス TokyoMX(7/27)#04 »
「宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の特番 TokyoMX(2/18)(2017.02.22)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 BS11(10/01)#26(2014.10.02)
- 宇宙戦艦ヤマト 復活編 DC版 TBS(10/02)(2013.10.03)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/29)#26終(2013.09.29)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/22)#25(2013.09.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(7/28)#17:
» 【アニメ】 宇宙戦艦ヤマト 2199 第17話 「記憶の森から」 感想 [この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・]
宇宙戦艦ヤマト 2199 第17話 「記憶の森から」
の感想です。
ヤマトガールズコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 山本玲 (パイロットスーツVer.)(2013/08/31)メガハウス商品詳細を見る
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第17話 「記憶の森から」 [北十字星]
YRAラジオヤマト Vol.1(2012/11/21)No Operating System商品詳細を見る
デスラー総統暗殺の濡れ衣をきせられたドメル将軍。
しかも妻にエリーサは、反政府側に加わったとして収監。
これは...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第17話「記憶の森から」 [空 と 夏 の 間 ...]
ビーメラー4で得たデータから亜空間ゲートの場所が判明。
これを使用することで一気にヤマトは行程を縮めることが可能。
真田や古代たちは、ゲートを管理する衛星へと向かう…。
一方、ガミラス帝星に召...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第17話 感想 「記憶の森から」 [ひそか日記]
※次回(8/4)の放送は1時間スペシャルで第18話・第19話を連続放送です。
連続して見れるのは楽しいけど,感想を書くのは大変そう(汗)
録画修正を要する方は速やかな対応が必要のようです。
作中引用されたのは中原中也の詞 「汚れちまった悲しみに…」
これを今の日本に当てはめるならば,「汚(けが)されちまった(歴史認識に対する)悲しみに」?
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #17 [日々の記録]
ヤマトが亜空間ゲートを利用して、航路の短縮を目指すお話でした。ヤマトをあと一歩まで追い詰めたドメル将軍でしたが、ガミラス本星で彼を待っていたのは、デスラー総統暗 [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #17. [色・彩(いろ・いろ)]
「記憶の森から」 今回はOPとAパートの間のCMがありませんでした。尺取り、なん [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第17話 [ぷち丸くんの日常日記]
古代(CV:小野大輔)たちがビーメラ4から持ち帰ったイスカンダルの情報によって、航行の遅れを取り戻すことが出来そうな感じです。
薫(CV:久川綾)は、佐渡先生(CV:千葉繁)から手当てをしてもらいながら...... [続きを読む]
» 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第17話「記憶の森」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ nbsp;ビーメラ4から持ち帰ったメカには、亜空間ゲートの情報が。これで制御衛星からゲートを起動すれば3万光年の航行を短縮できると判明。そのころガミラス星では、ドメルが逮捕され、軍事裁判に。ドメルの妻のエリーセも反政府運動容疑で逮捕され、流刑地へ輸送されていきます。それを見守るメルダは、どうするのか?ドメルへの判決は死刑と決定。これを大笑いで喜ぶゼーリックは、バラン星に向け出航。真田と古代、そして森はゲート制御衛星へ。そこはガミラスよりも古い文明が作った基地... [続きを読む]
» 第17話 記憶の森から [くにづくり日記まーく3]
こんばんは。今週もドキドキのプリキュアを見たのですが。今週は六花がまたまたなやむ [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #17「記憶の森... [おぼろ二次元日記]
俺の知らない兄のことを知りたかったんだ・・・。兄弟と親友をつなぐ一冊の詩集。「記憶の森から」古代は、ビーメラ4に残された遺跡からイスカンダルの情報を持ち帰っていた。滅び... [続きを読む]
» アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第17話 「記憶の森から」 感想 [くまっこの部屋]
真田志郎、古代守、新見薫の過去が描かれ、古代は兄が中原中也の詩が好きだったことを [続きを読む]
« 神様のいない日曜日 TokyoMX(7/27)#04 | トップページ | サーバントXサービス TokyoMX(7/27)#04 »
来週の1時間SPは、再来週が世界陸上の中継で休みだからですね。
既に円盤として第22話まで出来ているから、やれる事でもありますけど。
旧作の真田の設定(両手両足が義手義足で、爆弾埋め込み)は、恐らく放送コードに引っ掛かるのでオミットして、今回の話にしたのだと思います。(出渕総監督は明言していませんので推測です)
新見は真田の助手だった事は既に語られていますが、その関係から古代守と出逢い、付き合い始めたという話です。
新見の中の人である久川綾は、「「さらばヤマト」を見て、声優を志した」と公言している人で、かなりのヤマト・フリークでもあります。
円盤第5巻のオーディオ・コメンタリーでは、同じ“反乱組”の関俊彦(伊東役)と共に登場し、出渕総監督の旧作のネタに「そうそう、そうですよね!」と、置いてけぼり状態にたまになる関を横目に嬉々として頷きコメントをしていました。(笑)
その久川の夢が、実は「ヤマトに出て、「古代くん…」と言う事」だったそうです。
つまり、本当は雪をやりたかった。
しかし、この第17話で新見が守を想って「古代くん…」というシーンがあった事で、関から「ちょっと本当のとは違うけど、夢が叶って良かったんじゃない?」とからかわれ、久川は「え?いやいやいや、へへへへへ」と照れていました。
ちなみに久川は出渕総監督から新見役をご指名で受けていて、今回オーディションを受けていないそうです。
そしてスケジュールに「ヤマト」と入った時に、マネージャーに「ねぇ、「ヤマト」ってあの「ヤマト」?ホントにあの「ヤマト」なの?」と詰め寄ったそうで(笑)、その後に「作るなら出渕さんだ」と思って、出渕総監督に直接電話で「出渕さん、「ヤマト」をやるんですか?」と聞いたとオーディオ・コメンタリーで裏話として話していました。
「雪=ユリーシャ説」の真相も明かされました。
ユリーシャの体は「遺体」じゃないですからね。
確かに自らの体に意識はありませんが、百合亜の体に憑依する形で意識はあるわけです。
「遺体じゃない」というのは、今後わかります。
それと地球から運び込んだカプセルは、あのユリーシャの体が入っているカプセルです。
サーシャの遺体は、古代と島が火星に埋葬しています。
次回、第18話は全体的に若本規夫ワンマンショーで、前半は篠原、後半はゲールが男を見せます。
第19話はついに七色星団海戦前夜です。
投稿: ふれいく | 2013年7月29日 (月) 01時52分
古代はですね、旧シリーズだと「Ⅲ」で正式に艦長代理からヤマト艦長に就任します。
しかし「完結編」の前半で、惑星ディンギルの水没の救助作業の判断を誤って乗組員の半分近くを死なせた責任を取って、艦長職を辞任しています。
その後にヤマト艦長に就任したのが、実は死んでいなかった沖田さんだったという話でした。
「復活編」での艦長就任は再登板という事になります。
ちなみに「復活編」には雪、真田、佐渡先生、アナライザー、徳川さんの次男・太助、島の弟・次郎が出ています。
投稿: ふれいく | 2013年7月29日 (月) 03時43分
再来週は超電磁砲の特番もMBSだけ世陸で休みですね。
復活編も皆さんでているのですか。
同じクルーなので復活編なのでしょうね。
クルーも含めて完全新作も有だと思うのですが。
投稿: 管理人 | 2013年7月29日 (月) 23時26分
「復活編」でヤマトのクルーになっているのは、古代(艦長)と徳川太助(機関長)の2人だけです。
他のメンバーはヤマトに乗っていません。
雪は地球連邦の移民船団団長。(敵に襲撃される)
真田は地球連邦科学局長官。
佐渡先生は動物病院センター院長で、古代と雪の娘(古代美雪)の師匠。
アナライザーは佐渡先生のところの居候。(笑)
島次郎は地球連邦移民船団本部長。
古代と太助以外のヤマトのクルーは全員新メンバーでした。
いや~、見てないんですけどね。(笑)
投稿: ふれいく | 2013年7月30日 (火) 01時46分
そうですか、見てないのですか。(^_^;)
私も見てないです、最初に、双子の機関士が登場するのを少し見ました。
それに極大波動砲?とかが武器だとか。
新たなバージョン、新クルーも新ヤマトもファンを増やす助けになると良いと思います。
2520のシド・ミード ヤマトなんかも面白いと思います。
投稿: 管理人 | 2013年7月30日 (火) 06時46分
公式設定資料集[EARTH]、購入しました。
まあ、あのCMを見た瞬間に決めていたんだけど…
PM4:00頃、こっそり買いにいったら残り2冊!危ない危ない。
ちょっとお高めですが、中身の凄さに圧倒されまして、大満足の逸品です。
ちなみにこのカプセル「自動航法装置。この中に昏睡状態のユリーシャ・イスカンダルを収容していた」と、記述ありますが、設定画の中には「ユリーシャの棺」の手書き記述も有る…
(これ位ならコメントしても大丈夫?)
あーそうそう。1話で既にこのカプセル、登場していましたね。
投稿: もっちゃん | 2013年7月31日 (水) 21時41分
カプセル?ビーメラ4で見つけた波動コアの様な物?
コンテナで運び入れた物?
設定資料、お高いですよね。
購入するのって旧作ファンが多いでしょうねぇ。
旧作でも設定資料集ありましたね、手書きのラフ画も混じったもの。
投稿: 管理人 | 2013年7月31日 (水) 22時57分
コンテナで搬入した方です。(コメント下手ですいません)
設定資料集に「※カプセルはセル描きになります」
と大きく記述があるから、つい…
1話では、"特ーY"の作業員が、ゴソゴソやってました。
よ〜く見ていくと、22話で登場する"マゼランパフェ"にも細かい設定が有る…(苦笑)
これ、ネタバレ?
どこまで描き込みがあるか、今から楽しみです。
投稿: もっちゃん | 2013年7月31日 (水) 23時58分
1話で不審がられながらも積み込んだものですね。
もっと肉体を切り刻まれているイメージを想像していました。
生存はしているが・・・的な感じで。
酷い事をしてしまった的な発言も有ったので。
マゼランパフェですか、それはネタバレですね(^_^)
投稿: 管理人 | 2013年8月 1日 (木) 01時24分