宇宙兄弟 日テレ(7/27)#67
第67話 デニール化
公式サイトから
自分でコントロールできる限り、精一杯やる――。
そう覚悟を決めた六太だったが、T-38の操縦訓練は、決して順調とはいえなかった。
教官・デニールが、飛行中なにかとジャマを入れてきて、
景色を観る余裕すらなかったのだ。
焦る六太にデニールはいう。
『一流のパイロットは、飛行機を飛ばしながら気の利いたジョークも飛ばせ、
いつでもどこでもアクロバットで楽しめるもんだ』
六太には一流の宇宙飛行士になって欲しい、そのためにも一流の
パイロットになって欲しいというデニール。
実のところデニールは、今回担当する教え子が宇宙飛行士に認定されたら、
教官を引退すると決めていた。六太が最後の生徒なのだ。
その頃、日々人は――。
ダミアン、リンダ、ピコと共に、無事に帰還できたことに祝杯をあげつつ、
訓練中の六太のことを話題に上げていた。
デニールの教えを受けていた日々人は、その内容がやたらと負荷を
かけてくる事を知っており、六太がもう『デニール化』した頃ではないかと楽しそうに語った。
デニール化とは、知らず知らずのうちに自分が凄腕パイロットになっているということをいう。改造されたマックス号に乗ることや、やたらと話しかけ頭の中の処理項目を
どんどん追加させるデニールの行動は、すべて利にかなった訓練方法だったのだ。
そうとは知らない六太だったが、見事『デニール化』していた。
その運転技術は目隠し飛行をしながらアクロバットができるほど上達していたのだ。
訓練中、デニールに六太は、なぜ訓練前いつも写真に敬礼しているのか尋ねた。
「彼らにあいさつもなしに、アスキャンに操縦を教えるのはなんか後ろめたくてな」
写真に写っている彼らは皆、事故で殉職したパイロットたちで、
中には訓練中の事故で死んだ宇宙飛行士もいるというのだ。
この大事な事実に関してデニールは、いつもの「メモっとけ」を言うことはなかった。
だが六太はしっかりと、『心のノート』に記していたのだった。
スッキリしたあらすじ。
朝食食べながらもイメトレする六太。
日本へ一時帰国することになった日々人。
ピカピカに磨いた自転車に乗る日々人、六太に感謝の
言葉はなかった。
デニールは喋り続けてテンパる六太。
マルチタスクの訓練、T-38はそれにふさわしい。
デニールは試練を与えてくれる、得意なはずなのに。
一流のパイロットは飛行機を飛ばしながらジョークも一人前だ。
いつでもアクロバット飛行も出来る。
俺は一流のパイロットになる事しか教えられない。
やれるところまでやって一流を目指そうぜ。
次の教え子が宇宙飛行士に選ばれたら引退するつもりだ。
その瞬間、周りの景色が鮮明に見えるようになった。
ピコが日々人たちと祝杯を挙げていた。
昼間しか3人が揃わない、3人が無事に帰って来て初めて
ピコのパラシュートの仕事が報われたようだった。
ムッちゃんはデニールと訓練しているよ。
デニール化してからが楽しいんだ。
彼は色々と負荷を掛けてくる、彼の愛機MAX号も扱いにくい。
他の機体に乗って初めてそれを知る。
六太も進歩していた、ジョークも返せるようになった。
夜も一人イメトレの六太。
デニールがやって来た、いつも敬礼する写真を初めて見たよ。
あれは事故で殉職したパイロットだ。
訓練中の宇宙飛行士も4人居る。
言われなかったが、心のノートにメモった六太でした。
---次回 「二つの鍵盤」---
マルチタスクの訓練でジョークを喋っていたのでした。
複数の仕事を同時に処理する能力の事ですね。
OSでも言われるマルチユーザー、マルチタスクと同じです。
逆はシングルタスクになります。
ピコも久しぶりに登場です、癖のある教官でしたが彼も
デニールは知っているのでした。
お互いに変人ですが名前だけは知っているようです。
癖はあるけれど教官に恵まれている六太ですね。
そのデニールの最後の教え子になりそうな六太。
それを知って今まで見えなかった景色が、急に見えるようになる。
ショックで全てを一瞬忘れたからでしょうか。
六太は最後にハートを描くのでしょうか。
« ブラッドラッド テレ玉(7/28)#04 | トップページ | 神のみぞ知るセカイ 女神編 テレ東(7/29)#04 »
「宇宙兄弟」カテゴリの記事
- 宇宙兄弟 日テレ(3/22)#99終(2014.03.22)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/15)#98(2014.03.15)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/08)#97(2014.03.08)
- 宇宙兄弟 日テレ(3/01)#96(2014.03.01)
- 宇宙兄弟 日テレ(2/22)#95(2014.02.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙兄弟 日テレ(7/27)#67:
» 宇宙兄弟 第67話「デニール化」 [Happy☆Lucky]
第67話「デニール化」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
[続きを読む]
» 宇宙兄弟 第1話 ~ 第67話 デニール化 [動画共有アニメニュース]
宇宙兄弟 第1話 ~ 第67話 デニール化
2006年7月9日、月に飛翔するUFOに遭遇し「2人で宇宙飛行士になろう」と約束した南波六太(なんば むった)、日々人(ひびと)兄弟。時は流れ2025年、その時に...... [続きを読む]
» 操縦席から見える景色 [マイ・シークレット・ガーデン vol.2]
京都議定書!
ちょいほろり・・
『宇宙兄弟』 #67 デニール化
ムッタは朝食を摂りながら操縦のシミュレーションをしています^^;
ヒビトの前ではちょっと見栄を張るところがムッタだな〜
ピッカピカの自転車に気づきながら、
誰がそうしてくれたとか考えないのかね...... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第67話「デニール化」 [いま、お茶いれますね]
第67話「デニール化」
デニールとの訓練が続くムッタ。
マルチタスク。多くの情報を処理し、適切な判断を下さなければならない状況だがデニールのおしゃべりで集中出来ない・・・
他のアスキャンは訓...... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第67話 デニール化 感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
デニールの敬礼する先にあったのは写真、飛行中の亡くなった人々
訓練中に命を落とした4名の宇宙飛行士もそこに
宇宙へ行くはずだったのに、行く事なく空に散った
彼らに挨拶なく空を飛ぶなど...... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第67話 デニール化 [ゲーム漬け]
六太のT-38の飛行訓練は背面飛行に入ったようですが、外の景色を見る余裕もなく、決して順調とは言えず。
日々人は来月から日本に一時帰国し、JAXAでデブリーフィングや講演会、あ ... [続きを読む]
» 宇宙兄弟 第67話 『デニール化』 一つ一つの課題を着実にこなす大切さ。 [こいさんの放送中アニメの感想]
デニール・ヤングによる熱血指導は続きます。ピーキーな飛行機マックス号。飛んでいるパイロットが把握する情報の多さ。そしてのべつまくなしにヤング爺さんがかましてくるくだらない話に辟易するムッタ。 ただでさえ処理が追いつかないのに、しょーもない話を振られる。俺は宇宙飛行士になるんであって、一流のパイロットにならなくても。泣き言まで出てきました。 ピコ久しぶり。丁度その頃、ピコ・ノートンが日々人達と飲んでいた。自分のパラシュートで帰還した宇宙飛行士と一杯やるのが最上の楽しみ。ブライアンの時には果たせなかった... [続きを読む]
« ブラッドラッド テレ玉(7/28)#04 | トップページ | 神のみぞ知るセカイ 女神編 テレ東(7/29)#04 »
コメント