とある科学の超電磁砲S TokyoMX(7/19)#15
第15話 最弱(かみじょうとうま)
10032号の実験場所に急ぐ当麻。
既に実験は始まっていた。
お前ら全員繋がっているのだろう?
前回ネタ晴らししてやったのに。
当麻が到着する、これはどういうことだよ。
離れろよ、今直ぐミサカ妹から離れろと言ってるんだよ。
聴こえないのか三下。
離れろだと?ちゃんとキャッチしろよ。
ミサカを弾き飛ばす一方通行。
必死で受け止める当麻。
造り物の体に借り物の心の私の為に何をやってるのですか?
関係ない、俺は世界に一人しかいないお前を助けるために
此処に立っているんだよ。
気絶するミサカ。
不本意に計画に付き合わせれているのかと思ったけれど
2度とこんな事が出来ない様にぶっ飛ばす。
貨物置場のレールで攻撃する一方通行。
止められなかった、あいつなら何とかしてくれかもと
思ったが、根拠なんて無い。
猫に気付いて立ち上がる美琴。
なんだこいつ?無能力者か。
雑魚中の雑魚じゃないか、気に入らないな。
コンテナの中身は小麦粉、粉じん爆発を知っているか?
逃げ廻る当麻、酸素を持っていかれて死ぬかと思った。
爆発を見かけて駆けつける美琴。
右手と左手のどちらが良いか選べと当麻に向かう一方通行。
血流と生体電流を逆流させてやるよ。
しかし右手で殴られて空を見上げていた。
両腕に集中させて体の反射を切ったのかと考える。
何度も当麻に触れようとして右手で撃ち消されて殴られる。
貨物置場に到着した美琴は当麻が押していることを知る。
何なんだよ、その右手は?
ようやく当麻の右手の能力を疑い始める一方通行。
生きてる?あいつらは人形だから、そう言ってたじゃないか。
こいつを倒す力が要る、絶対的な力が。
空気を集めることを考える。
竜巻が生じて吹き飛ぶ当麻。
倒れた当麻を見て、一方通行に対峙する美琴。
まだ死ぬことしか思いつかない。
空気を圧縮している一方通行、プラズマが発生する。
町中にあるあれを使えば一方通行の行為を邪魔できると考える。
しかし一人では無意味、10032号を見つける。
一人では何も出来ないけれど、既に冷たい10032号、あいつの夢を
守ってあげて。
意味は分かりませんが、今の言葉は心に響きました。
ミサカネットワークで指示を伝える、空気の圧縮が邪魔される。
町中の風車が意識を持って統制されていることを知る。
倒れている当麻が美琴の声を思い出して目覚める。
---次回 「姉妹」---
ようやく風車を回すミサカたちのシーンが描かれました。
今回は風車に触れて動かしてましたね。
禁書目録では放電で動かしている絵が不思議で何か
面白かったですね。
1対1では、ハンドガンがグレネードランチャー付自動小銃に
なっただけで1万回による戦闘の学習効果があまり感じられないミサカ。
圧倒的に瞬殺で能力も分からなかったからでしょうか。
ようやく次回でシスターズ編が完結しそうですね。
今回の美琴が未だに死ぬことを考えたり、当麻の理想、
皆で笑って帰ることを夢と言うのは違和感がありました。
せめて望み程度にして欲しかったですね。
予告で言っていた当麻の決め台詞は、本編では言わなかったですね。
それって予告詐欺じゃないの・・・。
そう言えば黒子のテレポートなら一方通行に勝てるのではと
見かけますが、気づいて阻止できるそうですね。
それよりも食蜂操折の心理掌握で自_殺させれば良いと思うのですが
精神攻撃ってある意味最強だと思う。
でもきっと一方通行は愛されているから効果が無いのでしょうね。
何かで阻止できる術があるのでしょうね。
« 超次元ゲイム ネプテューヌ TokyoMX(7/19)#02 | トップページ | ダンガンロンパ TBS(7/19)#03 »
「とある科学の超電磁砲」カテゴリの記事
- とある科学の超電磁砲S TokyoMX(9/27)#24終(2013.09.28)
- とある科学の超電磁砲S TokyoMX(9/20)#23(2013.09.21)
- とある科学の超電磁砲S TokyoMX(9/13)#22(2013.09.14)
- とある科学の超電磁砲S TokyoMX(9/06)#21(2013.09.07)
- とある科学の超電磁砲S TokyoMX(8/30)#20(2013.08.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: とある科学の超電磁砲S TokyoMX(7/19)#15:
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [ゆらゆら気ままに]
とある科学の超電磁砲S 第5巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/11/27)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る
上条さんかっけー!ヒーローはいたんだ!
今までたまっていた鬱が晴れ渡る...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 15話「最弱(かみじょうとうま)」感想 [気の向くままに]
とある科学の超電磁砲S
15話「最弱(かみじょうとうま)」
[続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 [まぐ風呂]
関連リンク公式HPWikiPage#15 最弱(かみじょうとうま)上条さんキタ――(゚∀゚)――!!いよいよ最弱と最強のバトル!一刻も早く実験場の場所へ向かう当麻しかし美琴との戦いで止まっている掲載すでに実験は開始されていた瀕死の御坂妹しかしぎりぎりその場へ間に合う当麻そ...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」レビュー・感想 [ヲタブロ]
ごめん、あんたの夢は叶えられないけどあたしが死ねば実験はそれで終わり勝手かもしれない、それでもあたしはあんたに生きて欲しいんだと思う・・・いよいよ対峙する学園都市最強 ... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 [日影補完計画]
「最弱かみじょうとうま」
今すぐ、御坂妹から 離れろっつってんだ! 聞こえねぇのか この三下ッ!!
[続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [いま、お茶いれますね]
第15話「最弱(かみじょうとうま)」
離れろよ、今すぐ、今すぐミサカ妹からから離れろっつってんだ!
聞こえねぇのか、この三下!!
実験を止めるために10032号と一方通行の元へ走る上条さん。
足...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 感想 [荒野の出来事]
とある科学の超電磁砲S
第15話 『最弱(かみじょうとうま)』 感想
次のページへ [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [空 と 夏 の 間 ...]
御坂姉妹を助けてくると美琴に約束した上条。
ついに一方通行との直接対決へ!
最強VS最弱… 戦いに行方は?
上条さんパンチが出るとテンション上がりますね!(笑)
殴られたままで終わらない一方通行の反撃。
超電磁砲の主役である美琴の出番ですw
... [続きを読む]
» 『とある科学の超電磁砲S』 15話 最弱 [ほろあに]
第15話最弱である無能力者[上条当麻]がアクセラレータに挑む訳ですが、1期そのままを使うわけないですよねw
[続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 感想 [気ままに歩く〜Free Life〜]
なんだこりゃああああああ(松田優作じゃないよ!)
2週連続で神回!!
安定の上条パンチでしたねw
[続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 「最弱(かみじょうとうま)」 [つれづれ]
凄いサブタイトルですね。
[続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 あらす... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
実験開始-------------!!どうやら先ほどの美琴の電撃のせいで携帯電話がフリーズしてしまっていたよう。時間はまだあると思った。だが、実際はすでに予定時刻を過ぎていたのだ!!急... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 「最弱(かみじょうとうま)」 感想 [wendyの旅路]
人は支え合って生きていくもの― [続きを読む]
» 『とある科学の超電磁砲S』#15「最弱(かみじょうとうま)」 [ジャスタウェイの日記☆]
「俺は世界に一人しかいない
お前を助けるためにここに立ってんだよ」
すでに満身創痍に見える当麻。
躓いたのは美琴の攻撃が効いてるからか、はたまたビビってるのか…。
時間は実験開始の20:30を過ぎており、
当麻が到着したころにはミサカ妹はすでに深手を負っていた。... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱」 [明善的な見方]
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『アイツの夢を守ってあげて!』
原作:鎌池和馬、冬川基
キャラクターデザイン:灰村キヨタカ
監督:長井龍雪
シリーズ構...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S #15「最弱(かみじょうとうま)」感想 [サブカルなんて言わせない!]
天狗になった一方通行の鼻をへし折ってやってくだせえ!結果は禁書目録で重々承知だがその経緯を美琴目線で繰り広げられる直接攻撃しか出来ない唯一の方法で一方通行を殴るなんでわざわざ肉弾戦に付き合うんだよ!それでもやはりジリ貧、コテンパンにやられてしまうものの美琴は何やら閃いたみたいで。。。小さな力が結集して大きな力を倒すってのは王道だ話の盛り上げ方はさすがと言ったところか。対決の構図がしっかりしているので安心してみていられるところでこれまでに出てきた他のレベル5とかアイテムの人達、布束さんってどうなったん... [続きを読む]
» アニメ感想 13/07/19(金) とある科学の超電磁砲S #15、ロウきゅーぶ!SS #3 [ニコパクブログ7号館]
とある科学の超電磁砲S 第15話『最弱(かみじょうとうま)』今回は・・・上条さんと一方通行さんの戦いです。前回もだけど、今回も上条さんかっこいいです。さすが主人公。前回美 ... [続きを読む]
» #15 最弱(かみじょうとうま) [雨晴時曇]
上やん、腕っぷしだけは強いよね。
ついに始まった最弱VS最強。
ええ、御坂妹から離れろって言ってもおかしくない距離ですね。
学園都市最強と呼ばれるアクセラレータ。
物事の ...... [続きを読む]
» 【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [今日から明日へ(仮)]
上条の夢が、全ての手段が失われ絶望に囚われた美琴の頑なな心を溶かしてくれました。
美琴に代わり、アクセラレータと対峙する決意を固めた上条。
この悪辣な計画を中止させるために、いよいよ上条がアクセ...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S〜第15話感想〜 [ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。]
「最弱(かみじょうとうま)」
一方通行の元へとやってきた上条当麻。
けり上げられたミサカを何とか受けとめる当麻。
一方通行に立ち向かっていく当麻。
しかし、近づくことさえできない。
何が起こったか分からない一方通行。
次に当麻が向かっていった時にそれを知る。
当麻の右手は一方通行の能力を無効化していたのだ。
接近戦となり、当麻のパンチは次々に一方通行に当たる。
そこに駆けつけた御坂美琴。
「ウソ!?…..... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S #15 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【最弱】
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル(2013-08-28)販売元:Amazon.co.jp
そのふざけた幻想をぶち壊す! [続きを読む]
» (アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第15話 「最弱(かみじょうとうま)」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 「最弱(かみじょうとうま)」感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
もはや超電磁砲というタイトル詐欺。
まるで御坂美琴が脇役のようだ(←コラ)
しかし、上条さんの戦闘はいつ見ても面白い。
そこに共感できる人は多いはず。
リンクス (初回限定アニメ盤) (「とある科学の超電磁砲S」新エンディングテーマ)(2013/08/21)三澤紗千香商品詳細を見る
... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [のらりんすけっち]
禁書1期より当麻のズタボロ度がひどい
その分右ストレートも決まってたけど。
美琴の電撃食らった直後なのにおそるべき体力(゚д゚)!
一方さんも容赦無い攻撃で、ほんとこの頃は悪さ全開ですね^^;
当麻VS...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話『最弱(かみじょうとうま)』 感想 [キャラソニ!]
とある科学の超電磁砲S 第15話『最弱(かみじょうとうま)』の感想です。
最強VS最弱!劇場版みたくクオリティでとても素晴らしい!!
(以降ネタバレ注意) [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじ... [SOLILOQUY]
とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」美琴の代わりに一方通行をぶっ飛ばす為に街を走る当麻。しかし、途中でコケてしまう。さっきの電撃のダメージなのか?それ... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [SOLILOQUY 2]
とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」
「くだらねぇもんに手ぇ出しやがって!」
美琴の代わりに一方通行をぶっ飛ばす為に街を走る当麻。
しかし、途中でコケてしまう。
...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [SOLILOQUY別館]
とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [続きを読む]
» アニメ感想 とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 [往く先は風に訊け]
最弱の拳、最強へ届く [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」感想 [アニメ色の株主優待]
「今すぐミサカ妹から・・・離れろっつてんだ、聞こえねぇのかこの三下」
ミサカ妹を救うため絶対能力進化計画の実験が行われる場所へと急ぎ駆けつけた当麻は、そこで一方通行により重傷を負ったミサ...... [続きを読む]
» とある科学の超電磁砲S 第15話 最弱(かみじょうとうま) [ゲーム漬け]
実験開始時間は20時30分ですが、街中の時計が示すのは20時34分。
当麻の携帯電話はフリーズしていたようで、既に実験は開始している時間。
前回の実験で一方通行(アクセラレータ ... [続きを読む]
« 超次元ゲイム ネプテューヌ TokyoMX(7/19)#02 | トップページ | ダンガンロンパ TBS(7/19)#03 »
もう少し、"感情の爆発"を感じたかったなぁ。
セリフ(解説的なものも含め)が多すぎたような気がします。
今後の展開ですが…
「布束が拉致されてる事を知った美琴、救出に向かいItemと再戦」じゃないの?
黒子はずっと待っているんです。
余計な説明はいらない。
「黒子助けて!」美琴がこれだけを黒子に言えば、それで十分。
多勢に無勢だからね。(また妄想してます)
本当は巻き込みたくない。でも布束を助ける為に、美琴が初めて黒子を頼る。
そんなシーンが見たいなぁ。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年7月20日 (土) 18時45分
食蜂は美琴の電磁波に防がれてる時点でお察しです
テレポートは11次元上のベクトルを操って行っております
要は見えないトンネルを通って出現してるだけなんで
禁書2期じゃ黒子の上位互換のレベル5級のテレポーターが一方通行に瞬殺されますし
投稿: | 2013年7月20日 (土) 19時00分
あ〜、ちょっと補足します。
原作未読だから、今後の展開知りません。
ネタバレ的なコメントでまずいと感じたら、公開やめて下さい。
ちなみに黒子の件
お姉様から黒子へ打ち明ける…展開が見たいのです。
黒子が能動的に事情を知り、美琴に詰め寄るのでは意味がない。
あくまで美琴から、って所がミソ!
投稿: もっちゃん | 2013年7月20日 (土) 19時37分
御坂が食蜂の心理掌握を防いだということは、なにがしかのベクトルが発生しているということで
能力常時接続状態の一方通行には食蜂の能力はまったく利きませんよ
黒子のテレポートもそうですが、一方は気づいて防ぐのではなく無意識で防ぐことができるのです
他のレベル5相手にしても食蜂は能力発動時間も遅いですし瞬殺されるのがオチでしょう
1話で食蜂自身が御坂には勝てないと言及していますよね
不意打ちならという表現もよく見かけますが、これは食蜂や黒子に限らず無能力者を含む全ての人間に当てはまることなので、あまり意味のない考察でしかないでしょう
ただまあ、食蜂の心理掌握は不意打ちでしか利かない能力とも言えるのですが…
投稿: 名無〜しの通りすがり | 2013年7月20日 (土) 22時38分
もっちゃんさん>
布束さんは今後登場しないそうですよ。
黒子は最後に知るだけですから、このシリーズはこれで終わりのようですよ。
1期後半のオリジナルの様な胸のすくような活躍の無いストーリーです。
投稿: 管理人 | 2013年7月20日 (土) 23時06分
??>(名前は書いて欲しい)
名無し~の通りすがりさん>
美琴に食蜂の能力が通じないのは1話で描かれていました。
美琴に食蜂の能力が効かないから食蜂の能力は電磁波で精神を操ること?
この世界では超能力は何某かの演算で実現しているのですよね。
その演算=ベクトル演算なのでしょうか?
黒子はテレポートための11次元の演算とは言ってましたが、ベクトル演算
とは言ってなかったですね。
でもベクトル演算が正しいのですか?
禁書2期は視聴しています、結標淡希を倒したのは彼女が自我崩壊気味
だったからだと思っています。彼女の能力を瞬時に相殺した様には
見えなかったですね。
食蜂の能力は行使に時間が必要なのですか、それならレベル5の理由が
逆に気になりますね。なにせ一個大隊レベルに匹敵する能力の筈ですから。
調べたら10人程度を同時に操る能力があるとか書いてますが
それならレベル5とは呼べませんよね。
まあ原作で一方通行は、両者より強いのでしょうから、それで良いのですが。
投稿: 管理人 | 2013年7月21日 (日) 00時20分
現実世界の物理的に言うと禁書物語の設定て色々間違っているのでしょうが
禁書世界の能力はパーソナルリアリティ(自分だけの現実)…痛い妄想とも言えるのかもw、を確率した人が起こす物理現象というのが基本設定のようです
能力が物理現象なら存在するであろうそのベクトルを問答無用で反射する一方通行には利かないよねということです
高位能力者とかは能力も普通に加減ができるようですからベクトルも演算しているんじゃないですかね
食蜂は画面で観ても分かる通りその能力を最大限発揮するには東芝製のリモコンが必要なわけで、ピッ!て押す前にバン!てやっちゃえば終わるだろうということです
これは対レベル5でということで、他のレベル5には勝てないかも知れないからといって、彼女がレベル5の資格がないということではありません
一個大隊レベルにも十分匹敵する能力だと思いますよ
結標の件は私がコメントした訳じゃないですが…
一方通行は地面等のベクトルを操って攻撃しているのであって、結標の能力を相殺した訳ではありません
単純に言ってしまえばこれも食蜂と同じで攻撃系のレベル5にとっては、結標も黒子も遅いんですよね
真っ向勝負なら例えば脳に何か異物でもテレポートされる前によけるか、攻撃を繰り出せる
まあ、あくまで設定上というだけで、原作者もやりようによっては黒子でも御坂に勝てる可能性はあると言ってはいますが
投稿: 名無〜しの通りすがり | 2013年7月21日 (日) 02時33分
情報ありがとうございます。
そうかぁ〜
今まで丁寧なつくりだったから、きっちりやってくれる事を期待していたんだけどな〜(苦笑)
・話数から逆算(残り2話くらいで、キャッキャうふふやってくれればいいかな〜と考えてました)
・8〜9話での布束のクローズアップ具合
そして、なによりOP
美琴と黒子のコンビによる戦闘シーンが見たい!
この辺が根拠だったんですが…
禁書2期、全話視聴しているけどうろ覚えです。
向かい合った部屋が両方バスルームで、ナイスバディとつるぺたを両方見ちゃった事を最初に思い出しました…orz
投稿: もっちゃん | 2013年7月21日 (日) 22時18分
もっちゃんさん> OPは完全に詐欺ですよ、禁書1期で完全に全てが終わって
黒子はお姉さまの事件を知ります。
なので麦野沈利と黒子、美琴、当麻で戦闘するシーンなんて有り得ません。
あんなシーンを見たいのも事実ですけれど。
おそらく16話で妹達編が終了して、次はオリジナルになるそうです。
オリジナルと言えば、1話もオリジナルですよね。
私もこんな、水戸黄門的なストーリーが好きですが、原作は暗く非情な
世界の作品らしいです。
妹達編の後はキャッキャウフフになると思います。
残り8話を全てなのか2話程度なのかは詳細は不明です。
ちなみに超電磁砲1期の後半もオリジナルらしいですが、原作者が
関与していたそうです。
あのテレスティーナ編です。
投稿: 管理人 | 2013年7月23日 (火) 23時45分
名無~しの通りすがりさん>
詳しい説明をありがとうございます。
色々調べても原作分のコピーや例ばかりで、噛み砕いた説明が少なくて
苦労していました。
この世界の超能力は、ある種妄想とも言える自分だけが見える
現象の観測確率を上げる、それが事実となるよう演算すると
理解しています。合っているのだろうか・・・
一方通行は、その名の通り加速させる能力を持つのですね。
故に食蜂や結締の攻撃にも条件反射の如く対処できると。
それなら分かります。
食蜂も原作では少数を操っただけで、レベル5認定に嘘はないの
ですね。
原作の記述に皆さんが引っ張られ過ぎなのでしょう。
余談ですが、レベル0の当麻が勝つ設定や状況を描くから
面白いのですよね。しかし、そうなると本当の強さや能力が
伝わらない、描けていないのでしょうね。
所詮はフィクションだから上手く騙して欲しいと思います。
細かい説明を記述しないことが一番良いのですよね。
投稿: 管理人 | 2013年7月24日 (水) 02時14分