銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(7/04)#13
第13話 孤高のエース
公式サイトから
戦闘母艦ゴディニオンに、新型アッシュが搬入された。
火力も機動力もアップし、圧倒的な威圧感を放つ機体の名はブラック6。
その専属パイロット、学園の後輩というアンジュのためチームラビッツは
歓迎会を企画するが、呼びに来てくれたイズルにアンジュは唐突に模擬戦を申し込む。
冷静で的確。
戦う為だけに生まれ、それ以外の必要性を感じないアンジュ。
その銃口がレッドファイブを追いつめる。
新型アッシュが到着したとスルガが駈け込んでくる。
パイロットは後輩のクロキ・アンジュ。
ブラック6は黒くて大きくて光ってた。
専任クルーの必要ない、全自動のアッシュだった。
これからの配備を考えると汎用性が必要。
歓迎会を開こう、漫画も見て欲しいイズル。
そこで、いきなりの模擬戦を要求される。
スズカゼも性能を見たいから了承する。
機動力に勝るブラック6、圧倒的な差でレッド5に勝利する。
戦闘から戻ったアンジュは普段とは人が変わった様子で
強気な性格だった。
イズルの漫画にも的確な批評で破ろうとするのをケイが
ビンタで止める。
元の弱気なアンジュに戻る。
GDF基地がウルガルに攻撃されている。
水などの採掘拠点ヴェスタ基地の防衛が今度のミッション。
アッシュの接近を知って基地攻撃を止めて迎撃態勢を敷くクレイン。
ヴェスタ基地周辺は硫黄が噴き出して視界が悪い。
ウルガルの居場所が掴めない。
タマキのローズ3は囮に突撃してしまう。
クレインは指示管制のパープル2を急襲する。
高速移動タイプのクレインの編隊に翻弄されるチームラビッツ。
アンジュは戦闘に参加できない、皆が呼びかける。
パープル2を襲われてチーム戦闘が不可能な状況。
遂にアンジュが覚醒モードでブチ切れる。
一人でクレインたちと戦闘を開始する。
圧倒的な火力でウルガル機を破壊していく。
作戦も無く単機でクレインを追い回すブラック6。
アンジュのハーモニックレベルは最高潮、罵詈雑言の嵐。
遂にはクレイン編隊を撤退に追い込む。
---次回 「アッシュの影」---
今回はクロキ・アンジュとブラック6の紹介でしたね。
普段は人見知りで怯えた風な新型アッシュ、ブラック6の
パイロットのクロキ・アンジュ。
しかし戦闘で高揚すればブチ切れて人格が変わります。
そして圧倒的な戦闘力を誇ります。
ある意味テンプレートですね。
一人でウルガル編隊を撤退させました。
流石に新型、機動力、火力も勝って、ピット艦も必要ない。
新型が増産されればウルガルにも楽勝ですね。
そうなると、今までのアッシュが必要なくなるので、
何某か人体への影響でもあるのでしょうね。
戦闘母艦ゴディニオンのCICモードへの移行シーンが
ありましたが母艦、輸送艦の様な存在でしょうから
4人だけの管制室なのですね。
でもモード移行って本来だと必要なさそうですよね。
作画上格好良いからの移動で、初めから中心部にCIC室を設けて
おけば良いのですよね。
2クール目なのでOP,ED変わりました。
やはり前期の方が・・・特にEDは・・・
« Free! TokyoMX(7/03)#01新 | トップページ | 帰宅部活動記録 日テレ(7/04)#01新 »
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」カテゴリの記事
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス BS11(9/30)#25(2016.10.01)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(9/19)#24終(2013.09.20)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(9/12)#23(2013.09.13)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(9/05)#22(2013.09.06)
- 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(8/29)#21(2013.08.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(7/04)#13:
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第13話 「孤高のエース」 感想 [Little Colors]
黒くて、デカくて、光って、そして激しい…。
[続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス #013「孤高のエース」 [MAGI☆の日記]
銀河機攻隊マジェスティックプリンスの第13話を見ました。
#013 孤高のエース
戦闘母艦ゴディニオンに、火力も機動力もアップし、圧倒的な威圧感を放つブラック6という新型アッシュが搬入される...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス #13 [ぐ~たらにっき]
『孤高のエース』 [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第13話「孤高のエース」 [空 と 夏 の 間 ...]
新型アッシュ、ブラック6のパイロットとして配属されたアンジュ。
学園の後輩でもあるアンジュの歓迎会を開こうとするイズルたち。
だが、アンジュはイズルに模擬戦を申し込んくる!
第2クール開始となり、OP&EDが新曲に♪
新キャラのアンジュも新ロボとともに登場です。
アンジュは男なのか女なのか気になりますね(笑)
... [続きを読む]
» 銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第13話 7/5 あらすじと感想 #MJPR [Specium Blog]
ブラックは、やはり、強かったw。
新型アッシュの搬入と共に、新入隊員が配属されることになった。新型アッシュは、かなり、オート化が進んでいるらしく、ピットクルーが不要らしい。新入隊員は、以前...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第13話「孤高のエース」感想 [アニメ色の株主優待]
ゴディニオンに新型アッシュが到着した事を喜ぶスルガの報せを聞き、格納庫を訪れたイズル達5人はそこでイズル達の乗る初期型アッシュよりも火力と機動力の向上した『ブラック6』とそのパイロットである『...... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 13話 [逝人]
アニメ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 13話 の感想
う〜ん、戦闘はいいけど、速い速いってだけで、
新キャラ目立たせる為に他、5人が全然ダメだし・・・
敵が強かったのか?新キャラのロボが性能良すぎるのか?
まぁ、この新キャラ、一番早く死にそうな気がするよ^^
ランキングに参加してます(爆)クリックしてくれたら、うれしいです^^
にほんブログ村 漫画制作
..... [続きを読む]
» 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 13話「孤高のエース」の感想 [真実悪路]
イズルのマンガに対する評価はたぶん的確。
新型ブラック6と共に配属されたイズルたちの後輩アンジュですが、
なんかキャラの掴みどころがないと言うかロボに乗るとハイになるタイプ?
リンリンは性格と...... [続きを読む]
» 『翠星のガルガンティア』 第13話<終>の評判、及び感想と考察 [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか?]
『翠星のガルガンティア』 第13話<終> 「翠の星の伝説」を観ました。今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。翠星のガルガンティア Blu-r [続きを読む]
» 『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第13話の評判 、及び感想と考察 [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか?]
『銀河機攻隊マジェスティックプリンス』 第13話 「孤高のエース」を観ました。今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。銀河機攻隊 マジェ [続きを読む]
« Free! TokyoMX(7/03)#01新 | トップページ | 帰宅部活動記録 日テレ(7/04)#01新 »
アンジュは以前学園パートに出てきた時と明らかに様子が違ってましたね。
あの豹変ぶりは、「Zガンダム」や「ガンダムZZ」の強化人間を感じさせました。
これがジュリアシステムの影響なのか、本人の特性なのか、GDF軍が何かやらかしているかは、今後待ちですね。
OPでチーム・ドーベルマンと別枠だったのが今後を示しているのか?
それともEDでチーム・ラビッツと一緒にいるのが今後を示しているのか?
さて、どちらなんでしょう?
そういえば、どこかの掲示板で、チーム・ラビッツのメンバーの頭文字を取ると「タスケアイ」になると指摘があり、「なるほど!」と膝を叩いてしまいました。(タマキの「タ」、スルガの「ス」、ケイの「ケ」、アサギの「ア」、イズルの「イ」)
投稿: ふれいく | 2013年7月 7日 (日) 05時21分
以前の卒業シーンかな?で見た時は上昇志向の有る性格に見えました。
それが今回は気弱な感じで登場したので、そちらに違和感を覚えました。
もう新型が揃えばパワーバランスが変わってしまうような、演出で
確実にインフレ化の道を歩みそうで怖いですね。
ピットクルーが必要ない、孤独を演出したいのでしょうが、全自動なら
旧アッシュの存在が・・・色々と問題ですが、でもピットは必要と描くのかな?
タスケアイが製作者のメッセージかは気になるところですね。
良く気づいたなと思います。
確かに、そちらの方向に進みそうでも有りますね。
投稿: 管理人 | 2013年7月 7日 (日) 07時51分