たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(7/24)#04
第4話 特別な場所、特別な想い、なので
千本桜の植樹公園を歩く沢渡家族4人。
日の丸写真館の写真がぽっての写真だと知って
大喜びの三谷かなえ。
大好きな写真だったらしい。
卒業アルバムに備えて校内の写真を撮影する二人。
のりえたちが自作スイート持参でお茶のお誘い。
桜祭りのパフォーマンスは何も決まっていない。
堂郷先生がギター演奏するから踊って写真を見せるのだ。
あとは、もう一つ必要らしく暴走していた。
かおるたちは、堂郷を無視して自分の案を考えるのも
良いと話す。
皆が協力してくれているからと堂郷案を受け入れるぽって。
かなえはぽって部長に従います。
私達が楽しめれば見てくれる人に伝わると思う。
下上山先生も素晴らしいと協力を約束。
実際の会場を見て緊張するぽって。
桜祭りは千本桜の公園の野外ステージ。
かおるの父が記念植樹を始めた千本桜。
全ての桜が何かの記念植樹でプレートが飾られている。
かおるの生誕記念桜もある。
さゆみの生まれた頃には、記念植樹が始まっていなかったので
運転免許取得記念植樹だったので小さい。
此処は私にとって特別な場所とかおる。
千本桜には楓と香の桜も植えてあるらしい。
父親が一人で植えに行った、中学生になったら
宝探しをするつもりだった。
その桜の写真も残っていたが、わざとピンボケ。
ぽっても何度か探したが見つからなかった。
桜祭りの準備が完了、堂郷先生も毎日ギター持参で
ほぼろに通っていた。
ちもがギターに合わせて歌ってくれるらしい。
のりえは特製二重焼きで出店、ほぼろも堂郷先生がお手伝い。
こまちは香を連れて、こまちだけを見せていた。
こまちだけが好きって言って。
桜を探す香、持っていた写真を見てきらりと目が輝くももねこ様。
堂郷先生が両手を怪我してギターが弾けなくなった。
急遽パフォーマンスを変更することになるがキャンセルはしない。
皆が手伝ってくれたから。
急遽準備した音源が音頭、作詞して踊るぽってとかなえ。
緊張してガチガチだけど、堂郷先生と下上山先生も手伝ってくれる。
この公園は皆を笑顔にする特別な場所。
皆の手伝いで無事に終わって漸く安心できたぽって。
ぽってが諦めなかったから達成できたんだよ。
香が桜を見つけたと合流。
ももねこ様が写真を見て見つけてくれたんだよ。
公園の裏手の線路沿いの場所に2本の桜が植えられていた。
沢渡和馬、珠恵でメッセージプレートが添えられていた。
父と同じアングルで撮影する。
桜の樹は大きくなったけれど、お父さんが見た景色と同じだ。
いつか私達の記念の桜を植えたいね。
これもお父さんがくれた宝物、なので。
---次回 「明日のためにレッツフォト、なので」---
ようやく台詞のあった志保美さん(^^)/
三谷かなえの写真を知っていて会話になると
想像していましたが、そんなことは全然なかった。
単なる堂郷先生の説明台詞でした。
桜祭りのパフォーマンスと桜の記念植樹が繋がって、
ぽってと香の桜も植樹されていたのでした。
あの写真で場所が分かる、ももねこ様は凄いです。
今回、判明したお父さんの名前、沢渡和馬。
はしゃいだメッセージが添えられてましたね。
きっとお母さんとお婆ちゃんとも訪れることでしょう。
千本桜の名所は実際にあるようです、バンブージョイXXXの名称が
一瞬写ってましたが実在してますね。
千本桜とは吉野山の桜を形容する言葉が最初のようですね。
なので、京や奈良の時代の言葉ですね。
インタビューで三谷かなえ役の茅野さんはARIAで癒されて
声優を目指したと書かれてました。
それまでは美容系の接客業をしていたとか。
しかも、キャラには本人を似せて作っているとか。
ちひろも同じで寿美菜子さんに似せた部分があるとか。
色々と裏情報が掲載されていて御興味深かったです。
掲載インタビューはエキレビです。
« 探偵ナイトスクープ TokyoMX(7/21) | トップページ | Free! TokyoMX(7/24)#04 »
「たまゆら」カテゴリの記事
- たまゆら 劇場公開記念 TokyoMX(3/12)#8.5(2015.03.16)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/18)#12終(2013.09.19)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/11)#11(2013.09.12)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/04)#10(2013.09.05)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(8/28)#09(2013.08.29)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(7/24)#04:
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [空 と 夏 の 間 ...]
さくら祭イベントに参加することになった楓たち。
堂郷が怪我をしてしまうが、楓はキャンセルせずにステージに出る。
みんなの想いを無駄には出来ない…ので。
楓とかなえのフォト部音頭が可愛すぎました(笑)
一生懸命な姿が微笑ましいです♪
... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [のらりんすけっち]
なにかの記念に木を植えるっていうのは素敵んぐなアイデア♪
ぽってと香たんの桜がほんと姉弟みたいでほほえましかった。
パパンは植えた場所がすぐわからないようにわざとピンボケ写真にしたんですね。
時...... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第4話 「特別な場所、特別な想い、なので」 感想 [wendyの旅路]
特別な場所に笑顔あり― [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第4話 「特別な場所、特別な想い、なので」 感想 [Little Colors]
桜まつりと頑張るぽってと桜の木。みんなの想いを無駄には出来ない、ので。
[続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [藍麦のああなんだかなぁ]
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」です。 『た [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [いま、お茶いれますね]
第4話「特別な場所、特別な想い、なので」
桜の記念植樹。
自分たちの記念日に桜を植える。こういうのいいですねぇ。
自分の町にもあったら是非やりたかった。
かなえちゃんが入部して写真部の活...... [続きを読む]
» たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 第4話 「特別な場所、特別な想い、なので」 [つれづれ]
ぽって部長。
[続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ #04 「特別な場所、特別な想い、なので」 [ゆる本 blog]
「もあぐれっしぶ」というより「超多忙」。 「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」の第4話。
子供が生まれたら桜の木を植える。地域でやっているというのは素晴らしいですね。
写真部としての活動で走り回る...... [続きを読む]
» アニメ感想 13/07/24(水) たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 #4 [ニコパクブログ7号館]
たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 第4話『特別な場所、特別な想い、なので』今回は・・・いよいよ桜まつりですが・・・一体どんな出し物になるのでしょうか?記念の桜の木ですか。こ ... [続きを読む]
» たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 #4 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【特別な場所、特別な想い、なので】
【Amazon.co.jp限定】 たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第1巻 (「たまゆら」公式アートブック Part1(A4サイズ、16ページ予定)特製バインダ付き)(「ファン ... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [ボヘミアンな京都住まい]
新しく設立された写真部の広報の一環としてのイベント参加と、和馬が生前に2人の子どものために植樹しておいた所在不明な桜の木を探しあてることと、2本のストーリーを織り合わせて構成された今話でしたが、しとらす的には陰のMVPをももねこ様にあげたい気分ですね(笑)。さすがは竹原の主ももねこ様、香が持っていたボケボケ写真から場所を特定できるなんてハイスペックすぎwww ・・・1期9話のイノシシ退治の一件を見てるからか、香とももねこ様にはある種の格別なシンパシーがあるように思えますね(笑)。 さて、言い出しっぺ... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ #4 [日々の記録]
写真部が桜祭りでがんばるお話でした。三谷さんが入部してくれて、いよいよ本格的に写真部の活動が始まりました。まずは卒業アルバムのための写真を、校内のあちこちで撮影 [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話 「特別な場所、特別な想い、なので」感想 [かて日記-あにめな生活-]
たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第4話 「特別な場所、特別な想い、なので」感想
フォトフォット
[続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」感想 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
楓と三谷先輩、息が合うというか、似たもの同士なのかも
そして、いろいろと自分で納得する先輩が可愛い生き物にしか見えない
今回、出だしはいつものたまゆらと感じが変わってきたかなと思っていたら
いつ...... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ #4 [ブログリブログ]
かやのんキャラが本格的にしゃべってたなぁ。あと、中盤でお父さんの植えた桜があるってフリは、この回のうちに回収する伏線、桜の木を見つけてイイエンドにするだろうなぁ、、という。... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第4話 「特別な場所、特別な想い、なので」 [北十字星]
たまゆら(OVA) 全巻セット(第1巻、第2巻) [Blu-ray](2013/07/19)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る
八色ちもさんの裏の出番の回かと思ってしまう程
目立っていましたね。
そして、沢渡楓と三...... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [無限回廊幻想記譚 別館]
人にはそれぞれたくさんの特別な日があって。
みんな、想い出と一緒に大切なしまっている。
もし、そんな特別をたくさんたくさん集めて写真に撮ったら、きっとたまゆらが写るかもしれないと、思うので。
...... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第4話「特別な場所、特別な想い、なので」感想! [くろくろDictionary]
たまゆら~もあぐれっしぶ~
第4話「特別な場所、特別な想い、なので」 [続きを読む]
« 探偵ナイトスクープ TokyoMX(7/21) | トップページ | Free! TokyoMX(7/24)#04 »
一生懸命頑張ってる姿を見ると、自然と応援したくなります。
ステージを見てるギャラリーの表情がとても良かった。
(もちろんステージ上の二人や先生たち、それを見守る周りのメンバーの表情も)
1期9話のエピソードを覚えてるんです。
私は、"ももねこ様が桜の場所を知ってる事"よりも、"香くんに桜の場所を教えてくれた事"にニヤニヤしてました。
それにしても、作画スタッフ頑張ってるなぁ!
一枚一枚の写真に説得力があるんだよなぁ。
今期、AT-Xさんも頑張ってくれてます。
たまゆら、ロウきゅーぶ!は、地上波(TOKYO MX)より早く放送しているようです。
ロウきゅーぶ!は、愛知では一週遅れ…
AT-Xさまさまです。(ステマじゃないですよ。笑)
投稿: もっちゃん | 2013年7月25日 (木) 23時03分
今期は今の処、竹原の人の温かさが描かれてますね。
千本桜の公園での記念植樹も実話の様です。
写真は拘って描いているように思えますよね。
AT-Xの放送は出資しているか、もしくは金額に依存しているように思います。
最早放送は出資しているからの権利だと思われます。
投稿: 管理人 | 2013年7月26日 (金) 04時00分
ぽっての内に秘めた芯の強さが人を惹き付けるんだろうか。
そして写真は写す人の心も写すという言葉を聞いた事があるような…。
だからぽっての人間性が写真に宿っていて、みんながほっこりする。
かなえがぽってを写したのも、そんなぽってが見えたからでしょうか。
地方都市が舞台だからこそ描ける話…と感じてはいけないんでしょう。
OPが大貫妙子、EDが尾崎亜美と、両方共に日本を代表する女性ポップシンガーが曲を提供して、しかも作品の世界観を見事に表現しています。
第2期から見て、すんなりその作品世界に入り込めるのは良作だと思います。
先月までやっていた「ちはやふる」もそうでした。
この「たまゆら」もそう感じさせてくれる作品で、第1期を見れなかったのは失敗でした。
竹達は「俺妹」の桐乃のような役がはまり役と感じてはいますが、今期はこの作品のぽってや、「ハイスクールDxD」の小猫といった、違った面の演技が見れて楽しいです。
茅野の話は結構有名な話で、その際の相談相手であり、背中を押したのは、高校生時代からの親友である赤崎千夏だそうです。
2人は同じバイト先で知り合い、同じ年齢が2人しかいなかった事から仲良くなり、今でも良く一緒に食事をする仲だそうです。
茅野が声優の仕事を意識し出した時、既に声優を目指して動いていた赤崎に相談したそうです。
今やお互いにヒロイン級をこなすまでになった2人。
こんな裏話があったんですね。
現在、「俺修羅」のwebラジオでアニメに続いて共演していますが、2人のトークはべったべたの親友ゆるゆるトークです。
投稿: ふれいく | 2013年7月26日 (金) 23時59分
今更のアナログカメラと地方都市という危ういバランスで成り立っている作品だと
思いますよ。それだけにノスタルジーに浸り過ぎるとオヤジホイホイな
作品で終わる可能性もあると思います。
私はそんなニッチな作品もあるとは思いますが、やはり全年代でも見られる
部分の作り方をして欲しいと思います。
ヤマトと同じで拘りも必要ですが、今風、時代性も必要だと感じます。
茅野さんが相談したのが赤崎さんですか、キルミーベイベェで売れて良かったです。
他業種から参入してトップクラスに成長した茅野さん、専門の学校の存在が
危うく感じる気もします。
投稿: 管理人 | 2013年7月27日 (土) 09時29分
オヤジホイホイにどっぷり捕まった人間として一言。(苦笑)
どの回も良作でハズレは無いです。
本当は、OVA〜1期と視聴して頂きたい!
予備知識無しで1期4話を最初に視聴した時、あの二人の声を聞いてやられちゃいました。
私の年代には、たまらないキャスティングでした。(見てない人が視聴予定なら、調べない方が良いです)
4話は、EDの原画の名前にも注目です。
投稿: もっちゃん | 2013年7月27日 (土) 12時49分
また言葉足らず…
4話の原画名の件は、1期4話です。
「アヘビア〜ン」です。(わかる人にはわかる 笑)
投稿: もっちゃん | 2013年7月27日 (土) 13時10分
OVAを見てアニメ化を待っていた身としては、1期とOVAで話が
リンクしているけれど重ならないのが見事でした。
多分に商売をしているとも言えますが・・・。
1期4話ですか、後日見てみます、ただ惜しむらくは放送局数が少ない。
BSで1局は放送しないと視聴者が限られ過ぎる。
投稿: 管理人 | 2013年7月27日 (土) 14時01分
茅野は「声優になる」と決めた後は、美容関係の仕事を続けて資金を貯め、その後に養成所に通っています。(美容関係の仕事は大学に行きながら始めたらしいです)
これも相談を受けた赤崎のアドバイスからだそうです。
だから養成所という存在は充分重要だと思いますよ。
「親子の絆」は今後も不滅のテーマだと思います。
ぽってとお父さんの「絆」を「写真」で表すなら、今はフィルムカメラが適したアイテムだと思います。
10年後ならデジカメで行けるでしょう。
竹原市を舞台にしているのも、「ご当地アニメ」が増えている「今」の「時代性」を捉えているとも私は思っています。
もう東京が舞台のアニメは少し見飽きました。
投稿: ふれいく | 2013年7月27日 (土) 14時25分
養成所に通ったのですか、茅野さん情報に詳しいですね。
私は声優さん個人に関しては、あまり知らないです。
養成所云々を言ったのは、以前ホリエモンが声優なんて誰でも・・・と
呟いて、炎上した事件がありました。
彼は賢い人なので、この件は多分にステマだと思ってます。
岡田斗司夫さんとアニメを作っている、主役級は新人でも脇をベテランで
囲えば大丈夫。
なので1万円を払えば誰もがオーディションに参加できる。
これを広めたかったと考えてます。
そして今の養成所では、オーディションも自由に参加できない
由の発言がありました。
なので、養成所も逆に不自由なのかと思いました。
別に養成所自体に特別な感情はありません。
私は逆で聖地を売りにするアニメはもう厳しいなと感じてます。
場所よりもストーリーを楽しみたいです。
投稿: 管理人 | 2013年7月27日 (土) 15時49分
あ〜!
のんびり見直していて、今頃気が付いた。
こまちだけ=こまちONLYって事を言わせたかったのか。
スルーしていたなぁ。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年8月 3日 (土) 10時05分
気付いて良かったですね。
投稿: 管理人 | 2013年8月 4日 (日) 00時36分