宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(8/04)#18
第18話 昏き光を越えて
バラン星がワープステーションのハブになっている。
岬にユリーシャが憑依していることを知る乗組員。
ワープゲートの調整を手伝ったユリーシャ。
バラン星の偵察は航空隊の任務。
篠原が立候補した、しかし3時間の猶予しか与えられない。
ソード3のコードネームを使用する篠原、憧れの機体から借用。
ワープゲートを通過してバラン星にワープアウトすると
優に1万を越えるガミラス艦隊の真っただ中。
マゼラン側のワープゲートを発見する、しかもバラン星は人工物だった。
艦隊からの通信に返信できず、引き返す篠原、途中で被弾する。
軽傷で帰還した篠原、持ち帰った情報からバラン星は
ワープゲートのエネルギープラントであると推測される。
しかも1万を越える艦隊が集結していたことも判明。
迂回コースを急遽作成する必要がある。
バラン星ではゼーリックが艦隊を集結させていた。
デスラー総統の死を全艦に伝えて、事実を隠す中央政府に
鉄槌を降す必要があると演説する。
太陽系側のワープゲートからヤマトがワープアウトしてきた。
そのまま直進するヤマトに迎撃を命じるが艦隊が近すぎて
友軍に攻撃が命中する。
それでも撃てと命じるゼーリック。
バラン星の重力に捕まったヤマトは沈没コースを進む。
デスラー総統より通信、セレステラが暗殺を察知していた。
影武者だったのか。
ゼーリックの暗殺計画は失敗に終わった、ゲールが背後から撃つ。
バラン星より浮上するヤマト、波動砲を発射する。
狙ったのはバラン星の中心エネルギーコア部。
爆宿が生じるから巻き込まれるな。
その反動を利用してワープゲートに突入する。
ワープアウト先で見るのは大マゼラン銀河だった。
ただいまとユリーシャ
---次回 「彼らは来た」---
MBSの都合で1時間スペシャルです。
EDも無しでいきなり旧OPが流れて次話とは・・・うーーん。
ヤマトがガミラス艦隊を通り抜けてワープゲートを通過する、
ゼーリックのデスラー暗殺がバレて粛清されたのでした。
ゼーッリクの処遇や対応をどうするのかと思ったら銃殺ですね。
それも腹心と言うか、ゼーッリクのお陰で出世できたゲールに
裏切られる形でした。
ドメルの様な裁判も行われないのでした。
ドメルの裁判自体は旧作でもあるエピソードですし、
ゼーリックを欺くためでしょうが、ゼーリックの糾弾は有無をも
言わさない処置でしたね。
この辺りは軍事国家を表しているのでしょうか。
ヤマトが波動砲を撃ってゲートに突入するシーンは、納得です。
あれだけの威力の砲撃ですから反作用で進むのが普通です。
通常はキャンセラーが動作するのでしょうが、
そちらの機構が気になります。
« サーバントXサービス TokyoMX(8/03)#05 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(8/04)#19 »
「宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の特番 TokyoMX(2/18)(2017.02.22)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 BS11(10/01)#26(2014.10.02)
- 宇宙戦艦ヤマト 復活編 DC版 TBS(10/02)(2013.10.03)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/29)#26終(2013.09.29)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/22)#25(2013.09.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(8/04)#18:
» 【アニメ】 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話 「昏き光を越えて」 感想 [この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・]
偵察は戻ってくることが任務
必ず戻ってくること
二話連続とは味な真似をしてくれますねえ。
でも無駄に1話ずつ感想を書くぞ
宇宙戦艦ヤマト 2199 第18話 「昏き光を越えて」
の感想です。
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話 「昏き光を越えて」 第19話 「彼らは来た」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト2199 300ピース YAMATO GIRLS 300-761(2013/07/20)エンスカイ商品詳細を見る
1時間スペシャルなので2話分放映。
だから来週は、休みなのですね。
岬百合亜にユリーシアが...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #18.#19. [色・彩(いろ・いろ)]
#18.「昏き光を越えて」 #19.「彼らは来た」 一時間SP。局の都合とはいえ [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話「昏き光を越えて」 [空 と 夏 の 間 ...]
バラン星がワープステーションのハブであることが判明。
篠原の決死の偵察でマゼラン側のゲートが発見される。
しかし、バラン星域にはガミラスの大艦隊が集結していた…。
沖田は死中に活を見出すとヤマトを突入させる!
1時間SP前篇。
圧倒的な数のガミラス基幹艦隊とヤマトの対決が圧巻。
沖田艦長の作戦が凄すぎます(笑)
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話 『昏き光を超えて』 岬百合亜=ユリーシャがVIP待遇に!そしてバランでの1万VS1の戦い!! [こいさんの放送中アニメの感想]
星名の不安。岬百合亜にユリーシャが乗り移ってることが明らかとなり、幹部として追加。気になる女の子が別人になっちゃった星名は複雑ですね。このまま彼女はユリーシャのままなのか。岬百合亜は戻ってくるのかと心配なんでしょう。 一方で新たな恋の予感。バラン偵察の任務を買って出たロン毛・篠原。3時間で帰って来なかったら置き去り。ゲートに不具合があれば激突して死亡するかもしれない。仮に戻ってきてもタイムオーバーで宇宙漂流するハメになるかも。当然ガミラスに見つかって撃墜、というリスクもありうる。かなり... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話 感想 「昏(くら)き光を越えて」 [ひそか日記]
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず) -
まるで兵法家・孫子の言葉のように迅速に行動する沖田。スピード命!という展開がツボに来ました。
対・反射衛星砲戦における,敵に息継ぐ暇を与えなかった場面を思い出しますね。
デスラーは生きていました。「何か言い残すことはあるかね? ゼェェェーざざー」
あっ! 最後まで聞きたかったのに… おのれゼーリック(笑)... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話・第19話 [ぷち丸くんの日常日記]
今回は、1時間スペシャルでした。
第18話「昏き光を越えて」
ヤマトの航空隊の副隊長・篠原(CV:平川大輔)が志願して、亜空間ゲートが使えるのかどうか、ゲートの先はどうなっているのかを偵察するため...... [続きを読む]
» 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第18話・第19話 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ テレビ局の編成都合上、今週は2話まとめての放送となりました。第18話「昏き空をこえて」いよいよ亜空間ゲートの突破です。しかし、ゲートの先の状況は不明。そこで、ガミラス機のように偽装した偵察機に篠原が搭乗して、決死の偵察飛行を敢行することに。時間的猶予は3時間のみ。その間に状況を偵察してヤマトに帰ることができなかったら、置き去りにされてしまうという過酷な任務に、篠原は笑ってのぞみます。ゲートの向こうで待っていたのは、ガミラスの大艦隊でした。そこではデスラーを亡きものとし... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第十八話「昏き光を越えて」 [Old Dancer's BLOG]
さぁて。今週は二話もあるんで、とりあえず一つ目をサクサク行きましょう。溜めるとロクなことにならないですし、二週間もあるから、なんて油断すると、あっという間に過ぎちゃいますしね。
今話は、サ...... [続きを読む]
» 第18話 昏き光を越えて [くにづくり日記まーく3]
こんばんは。今日もドキドキのプリキュアを見ていたのですが。OPが地味に変わった。 [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #18&#19「... [おぼろ二次元日記]
もしもあの時の指揮官なら・・・。ヤマトとドメル艦隊が七色星団で激突する!!!「昏き光を越えて」亜空間ゲートを超えてバラン星へたどり着いたヤマト。そこには一万隻に及ぶガミ... [続きを読む]
» アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 第18話 「昏き光を越えて」 感想 [くまっこの部屋]
「ご機嫌のようだね、ゼーリックくん」壮大な観閲式を挙行したゼーリック、短い夢でし [続きを読む]
« サーバントXサービス TokyoMX(8/03)#05 | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(8/04)#19 »
ゼーリックは貴族階級出身の純血主義者で、能力があれば植民星出身でも重用するデスラーやドメル、その重用で側近入りしているセレステラを疎ましく思っていました。
そこでデスラー暗殺、ドメル失脚を先ずは企てたわけです。
セレステラはその後の首都奪還と称してタラン兄弟等と共に始末しようと考えていました。
しかし、セレステラに逆に察知され、デスラーに逆罠を仕掛けられたんですね。
第14話冒頭でフラーケンが「次はデスラー総統直々の特命だ」と言っていたのが、この逆罠でデスラーと影武者をすり替える役目だったのです。
ゲールは完全な小物ではありますが、ガミラスやデスラーに対する忠誠心が絶大な事は証明された格好です。
旧作ではドメルの覚悟に最後は従い、七色星団決戦後に共に自爆で退場となりましたが、今回はしぶとく生き残り、残存艦隊を率いてはいますが、再度最前線に出てこれるかは「?」です。
この「ゼーリックの乱」はガミラス崩壊の序曲となるわけです。
沖田艦長の「喰い破れ!!」が、ガミラスの乱れに乗じて見事に活きた格好のヤマト。
バランの亜空間ゲートの破壊でガミラスの大多数の艦隊を置き去りにし、若干遅れ気味だった日程を取り戻すどころか大きな貯金を獲得。
いよいよ最大の見せ場に進みます。
投稿: ふれいく | 2013年8月 6日 (火) 02時25分
旧作にはガミラスサイドはさしたるエピソードが無いので、
内乱等を含めて色々考えてますね。
でもあまり描くとどちらが主役と思ってしまいますね。
どちらも主役が今風で、昔の様な勧善懲悪は有り得ないのでしょうが、
地球サイドより登場人物も多くエピソードも増えたガミラスサイドですね。
投稿: 管理人 | 2013年8月 7日 (水) 20時49分