戦姫絶唱シンフォギアG BS11(8/30)#09
第9話 英雄故事
爆発が起こる、未来ーー。
何でこんなことに、変身を解く響。
クリスと翼が到着、ノイズを駆逐する。
私がソロモンの杖を起動したから。
いつも悪いのは俺じゃないか。
FISと米国政府が手を結ぶのを横から邪魔した者がいると言う事か。
繋いだ手を離しちゃいけなかったんだ。
自分の手を血で染めたと苦しんで泣き叫ぶマリア。
ナスターシャ教授は月の落下から人々を守る情報を
米国政府に売ろうとした。
フィーネの魂がマリアに宿ったのも嘘だと調と切歌に説明するウェル。
世界を変えるには力の持つ者がリードしなければいけないと
ウェルに賛同するマリア。
それでは弱者を切り捨てることになるよ。
調と切歌は反対の立場。
翼を呼び出して腹を割って話したかったクリス。
しかし名前さえも呼べないクリスでした。
誰も守れないと自責の念でいっぱいの翼。
9時以降は食べないことにしているから。
未来の通信機を発見した緒川。
その記録から水平移動していることが分かった。
彼女は誰かに拉致されているが、死んではいない。
風鳴玄十郎の指導でトレーニングをする3人。
酔拳やロッキーのトレーニング風景。
未来はマリアに助けられて連行されていた。
私はマリアだから手伝いたかった。
弱い者の味方だったはずなのに。
フィーネになるのは怖くないですか?
米国哨戒艦艇を発見するマリア。
ウェルの指示で攻撃を行う。
それでも苦しんでいる様子のマリア。
私がマリアを助けてあげるですと飛び降りて変身する調。
艦艇上のノイズを倒す調。
彼女を助けるなら良い方法があります。
切歌にウェルが手渡したのはアンチLiNKERだった。
適合係数を下げる効果が在り調の変身が解除される。
米国艦艇からの救助信号で駆けつけたクリスと翼。
切歌と調を制圧する。
此処であれを出すしかありませんね。
変身した未来だった。
---次回 「」---
うーーん、悩むシンフォギア装者たちでした。
全員が悩む必要があるのかというくらいに色んな設定が
個別に与えられていますね。
響は戦いたいが変身出来ない、未来が捉えられている。
しかも最後は未来が装者として登場です。
LiNKERのお陰で誰でも装者に成れて有難味も無いですね。
一応適合係数が存在するのは分かりますが・・・。
クリスは自分がかつてソロモンの杖を起動したことを
悔やんでいます。
これは済んだことだし、今更仕方ないのにねぇ。
翼は守れなかったと自責の念でいっぱいです。
この人は常に反省して悩まないといけないキャラ、
性格なのでしょうね。
そしてマリアは自身の手を血で汚して苦しみます。
もう毒食らわば皿まで状態で暴走してます。
調が一番まともでシンプルですね。
マリアの苦しみを助けたい。
切歌は自身がフィーネの魂が乗っ取られて自我が
消滅すると思い込んでいます。
最後に調にアンチウイルスを撃ち込んだのが謎の行為ですね。
装者として変身している方が安全だと思うのに。
米国政府に逮捕させるため?
しかし3人のトレーニングで玄十郎が歌うとは思わなかったですね。
クリスも突っ込んでましたね。
ウェルの行動を指示するマリア、最悪の方向に進んでますね。
もしかして全滅エンドも有り得るのか?
問題はネフィリムの心臓ですね。
あれをどうするかですね。
自身かマリア、切歌に強引に移植するとか?
« ガッチャマン クラウズ 日テレ(8/30)#08 | トップページ | ダンガンロンパ TBS(8/30)#09 »
「戦姫絶唱シンフォギア」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ BS11(9/30)#13終(2017.10.01)
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ BS11(9/23)#12(2017.09.24)
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ BS11(9/16)#11(2017.09.17)
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ BS11(9/09)#10(2017.09.10)
- 戦姫絶唱シンフォギアAXZ特番”シンフォギア2016ライブダイジェスト” BS11(9/02)#EX(2017.09.03)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 戦姫絶唱シンフォギアG BS11(8/30)#09:
» 戦姫絶唱シンフォギアG 9話「英雄故事」の感想 [真実悪路]
とりあえずロッキーのテーマを流せや!
未来死んだ! という引きはもちろん嘘! カラダを動かしてスッキリ!
嘘の引きばっかり繰り返してきたのを自虐的ギャグに……開き直んな!
つーか響はもう戦わせら...... [続きを読む]
» シンフォギアG 9話 [逝人]
アニメ シンフォギアG 9話 の感想
ぎゃはは!!修行シーンで、指令が突然、ジャッキーの歌を歌って激しく吹いたよ(爆死)
で、未来が洗脳?されて敵として登場?^^これにもビックリ^^
次週が楽しみだな^^
ランキングに参加してます(爆)クリックしてくれたら、うれしいです^^
にほんブログ村 漫画制作
年会費永年..... [続きを読む]
» 戦姫絶唱シンフォギアG 第09話 [閑話休題 -intermezzo-]
EPISODE 9「英雄故事」の感想です。爆発する展望台を見上げ、呆然とする響。その脳裏に未来との想い出がよぎり…ショックのあまり、装着したばかりのギアも解除され... [続きを読む]
» 戦姫絶唱シンフォギアG EPISODE9「英雄故事」 感想 [書き手の部屋]
「ウェル博士こそが正義だ!」
誇りある君は、義のために血を流すことも厭わない。
其は命かけること。ゆえにこの魂は獅子の如く。
失うことを恐れずに君は前を向け。前前高みに輝く夢を掴め。
かつ...... [続きを読む]
» 2013年03クール 新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギアG 第09話 雑感 [妖精帝國 臣民コンソーシアム]
[戦姫絶唱シンフォギアG] ブログ村キーワード
戦姫絶唱シンフォギアG 第09話 「英雄故事」 #symphogear2013
人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シンフォギアシステムを身に纏った少女たちの...... [続きを読む]
» 戦姫絶唱シンフォギアG 9話「英雄故事」感想 [気の向くままに]
戦姫絶唱シンフォギアG
9話 「英雄故事」
[続きを読む]
» 戦姫絶唱シンフォギアG第9話感想。 [戯言日記2nd]
ワオ。
ビッグイヤーもビックリ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
[続きを読む]
» シンフォギアG 9話 [逝人]
アニメ シンフォギアG 9話 の感想
ぎゃはは!!修行シーンで、指令が突然、ジャッキーの歌を歌って激しく吹いたよ(爆死)
で、未来が洗脳?されて敵として登場?^^これにもビックリ^^
次週が楽しみだな^^
ランキングに参加してます(爆)クリックしてくれたら、うれしいです^^
にほんブログ村 漫画制作
年会費永年..... [続きを読む]
» アニメ 戦姫絶唱シンフォギアG第9話あらすじ感想 さぁ、ウェル博士の時間だ!!この笑顔、守りた・・くない・・・ [とはずがたり ~サブカル雑記帳~]
TOKYO MX 土曜22:30~
毎日放送 木曜26:35~
テレビ愛知 木曜27:05~ 他
※ネタバレ要素あり
[続きを読む]
» 嫁が本当に大変なことになってしまった。 (戦姫絶唱シンフォギアG 9話目視聴) [感想記]
結局先週の爆発で嫁(未来)が行方不明になった響。
さて、これから復帰するか周りのサポートは?という9話目でございました。
今回は活躍のクリス。
ネンドロイド発売を控え、旧バージョンからの定番...... [続きを読む]
» 戦姫絶唱シンフォギアG EPISODE 9 「英雄故事」 [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ
翼とクリスも響に合流
事態は収拾に向かう
申し訳ないんだけど・・・クリスちゃんのキャラソンって微妙じゃないすか?w [続きを読む]
» 戦姫絶唱シンフォギアG 第9話 英雄故事 [ゲーム漬け]
響は未来と繋いだ手だけは絶対に離しちゃいけなかったと、ショックでシンフォギアも解け、ここでようやく翼とクリスの到着。
響を翼に任せ、1人ノイズを蹴散らして ... [続きを読む]
« ガッチャマン クラウズ 日テレ(8/30)#08 | トップページ | ダンガンロンパ TBS(8/30)#09 »
博士の出したノイズを潰してる調を連れ戻すためにアンチリンカー使ったのだと思います
ギアを纏ったままだと幾ら何でも強引に連れ帰るのは無理なので
切歌達は近くに2課が来てるのは知らなかったので、連れ帰るだけなら米兵くらいは問題ないと判断したのでしょう
投稿: | 2013年8月31日 (土) 19時21分
武装解除して連れ帰ることもあり得ますね。
ただ、切歌が調に自分を覚えていて欲しいといった言葉と合致しないと思います。
今生の別れの様な発言に思えます。
安全だと書いたのは、翼やクリス相手のことではなくて、
ノイズに対してです。
間違って流れ弾が当たる様な状況でも炭化します。
クリスや翼なら確保されてましたが、私の認識では
安全です、なぜなら殺害されませんから。
クリスと翼の到着は知らなかったでしょう。
「連れ帰るのに米兵くらいは問題ない」は何のことか分からないです。
米国政府は銃を携行しているので調より強いと思います。
次回からは、ハンドルネームを記述して下さい。
投稿: 管理人 | 2013年8月31日 (土) 22時05分
「アンチリンカー」を射った件、私も「ノイズと戦う調を止める為」と考えてました。
米兵は敵勢力だけど同じ人間、そのジレンマで苦しんでいるマリア。
マリア自身が身動き取れなくなっなっている為、調が動いた。(ここまでは合ってる?)
人間の姿に戻せば強制的に連れ戻すのも容易になるから…
位にしか考えてなかった。
セリフとの整合性ねぇ…
そもそも、公式HPで補填しないと、本当に理解するのが難しい作品だからねぇ。
用語を全て理解しないと解決できないのかなぁ?(苦笑)
特訓シーンは、久しぶりに笑わせてもらいました。
まんま、ジャッキーチェン(あのシーンに関係しそうなのは酔拳くらいしか覚えてないです)とスタローン(ロッキー)でしたね。(苦笑)
あれで鉄下駄をはいていたら、「トップをねらえ!」にも、なったのに…(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年8月31日 (土) 23時28分
ウェル博士は調を排除して、ノイズに襲わせようと考えていたかなとも思います。
決してウェルと切歌の思惑は一致していないと思ってます。
切歌は調を助けたいと思っている、米国政府を殺したいとは思っていない。
こう考えると、何が正しいのかなと考えてしまいます。
調を助けるには、他勢力に保護されたかったのかなと・・・
玄十郎の曲はポリスアカデミーの曲でタイトルもサブタイと同じらしいです。
投稿: 管理人 | 2013年8月31日 (土) 23時52分