たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(8/14)#07
第7話 ついに、みんなで来たよ、なので
新生さよみカーで汐入に向かう。
16時間掛けて横須賀入り。
かなえは塾で来られなかった。
来週の竹原花火には、ちひろが訪れる予定。
新しい引っ越し先には初めての訪問。
そこに、ともちゃんもやって来ていた。
実は人見知りなのか大人しい。
でもスイッチが入ると歯止めが効かなくなる性格。
ちひろの話で皆の名前を憶えていた、ぽってに質問攻め。
ともちゃんが汐入を案内してくれる、さよみとは気が合う。
潮入は海が近くて竹原にも似ている?
潮入でも父親を思い出すぽって。
丸くてピンクでフワフワした謎の物体が・・・
夜の花火に備えて浴衣に着替える。
竹原に来て背中を押されたちひろ、手芸店でともちゃんに話しかけた。
それから仲良くなった二人。
西の叶神社と東の叶神社で願いを込めれば叶う。
東の叶神社には渡し船で向かう。
全日本線香花火選手権、ぽっては幼い頃に出場したことを思い出す。
全員で参加するが、ぽってだけが勝ち残った。
動かないのは得意だから。
父が撮影するシャッター音が蘇る。
昔と同じ準準決勝で敗退した。
お父さんが見た景色を、このカメラで撮りたい。
撮って感じたい。
空白だった汐入の思い出が蘇り、これからは思い出が始まる。
来週はもう一つの約束。
ももねこ様は、モテモテだった。
---次回 「あの日の遠い約束、なので」---
バイトで車を修理したさよみ、汐入まで運転してくれます。
夕方6時に出発したようですが、途中の夜の絵が無いので
早朝出発した様に思えますね。
一人で運転するのは鉄人です、きっとクルーズコントロールが
付いているのでしょうね。
今期は尾道と言い聖地がどんどん増えていきますね。
汐入は1期でも登場してましたが、今回は観光名所?が
描かれてましたね。
それにしても渡し船が好きな作品ですね。
生活航路の渡し舟は今では貴重なので、存在するだけで
余計に描きたくなるのでしょうね。
竹原に引っ越したので、父親との思い出が竹原中心の
描き方でしたが亡くなってからも汐入に住んでいたのだから、
思い出もたくさんあるのですよね。
そんな思い出が蘇ったストーリーでした。
作画はかなり厳しかった・・・。
« 探偵ナイトスクープ TokyoMX(8/11) | トップページ | Free! TokyoMX(8/14)#06 »
「たまゆら」カテゴリの記事
- たまゆら 劇場公開記念 TokyoMX(3/12)#8.5(2015.03.16)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/18)#12終(2013.09.19)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/11)#11(2013.09.12)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/04)#10(2013.09.05)
- たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(8/28)#09(2013.08.29)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(8/14)#07:
» たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 第7話 「ついに、みんなで来たよ!なので」 [つれづれ]
全日本線香花火選手権大会
[続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」 [いま、お茶いれますね]
第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」
ぽってたちが汐入に遊びに行きます。
さよみさんの運転か・・・すごく不安!
無事に着いた!?いや、若干?の危険はあったようですが、寝てて良かったw
...... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」 [のらりんすけっち]
思い出いっぱいの街、汐入へ!
まさかほんとにさよみさんの車で行くとは^^;
すごいみんなイヤそうww
道中エキサイティングなところもあったようですが、比較的安全運転だったようで(ぇ
竹原から汐入ま...... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ、なので」 [空 と 夏 の 間 ...]
楓が住んでいた汐入を訪ねることに。
修理の終わったさよみ号で向かうが…無事に済むのでしょうか(^^;
ちひろちゃんと、ひさびさの再会!
ともちゃんは電話の通りのすごいキャラでしたw
... [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ! なので」観てみた [きほん、ヲタク気質なのさ!]
やっぱりイイね。このフワフワ感。
[続きを読む]
» たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 第7話 ついに、みんなで来たよ!なので [ゲーム漬け]
直らない方が良かったさよみの車も直り、初乗りに付き合わされる事になる楓、かおる、のりえ、麻音。
目的地は汐入のようですが、生きて辿り着けるのか…
こっそりともも ... [続きを読む]
» (´・ω・`)たぶん盛り上がらない大会、なので ~たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」~ [悠遊自適]
「また布絵できたら送っていーい?!」 [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第7話 「ついに、みんなで来たよ!なので」 感想 [Little Colors]
楓がみんなと一緒に汐入に帰ってきた、というか無事に着いて良かった、ので。
[続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」感想 [かて日記-あにめな生活-]
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」感想
線香花火の思い出。
[続きを読む]
» アニメ たまゆら ~もあぐれっしぶ~第7話あらすじ感想 ちひろちゃん・・確か1期でも「心配してた。でも、ふーにょんは大丈夫」って言うてましたやん・・ [とはずがたり ~サブカル雑記帳~]
TOKYO MX 水曜22:30~
テレビ神奈川 日曜26:00~
NHK広島 日曜13:05~
AT-X 水曜21:30~
テレビ愛知 金曜26:35~ 他
※ネタバレ要素あり
[続きを読む]
» たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 #7 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【ついに、みんなで来たよ!なので】
【Amazon.co.jp限定】 たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第1巻 (「たまゆら」公式アートブック Part1(A4サイズ、16ページ予定)特製バインダ付き)(「ファン ... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ #07 「ついに、みんなで来たよ!なので」 [ゆる本 blog]
今度は横須賀観光回。「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」の第7話。
かなえは受験生なのでお休み。w
さよみ姉さんの運転で横須賀までやって来ました。
寝たままあの世行きにならなくて良かった!!
出...... [続きを読む]
» アニメ感想 13/08/14(水) たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 #7 [ニコパクブログ7号館]
たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 第7話『ついに、みんなで来たよ!なので』今回は・・・ついにみんなで来ました!どこに来たのかと思ったら、汐入。ぽってのふるさとですね。移動手 ... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第7話 「ついに、みんなできたよ! なので」 感想 [wendyの旅路]
今日の後に今日なし― [続きを読む]
» たまゆら~もあぐれっしぶ~ #7 [日々の記録]
楓たちがみんなで汐入のちひろのところに出かけるお話でした。楓たちは、さよみの運転する車で汐入まで行くことになりました。楓の汐入での友人、ちひろちゃんと会うためで [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第7話「ついに、みんなで来たよ!なので」 [ボヘミアンな京都住まい]
今話の汐入編、ももねこ様が一番アグレッシブだったんじゃないのという印象でした。デンジャラスゾーン真っ赤っ赤なさよみ運転の車にヒョイと乗り込んで、横須賀に着いたらあちこち見て回るどころか女(雌猫)こしらえてハーレムしてるし、Cパートで楓たちの前に現した姿はアクビさえしなきゃ往年の石原裕次郎か加山雄三かって感じでしたしね(笑)。 で、せっかくのともちゃんの本格的なお披露目回でもあったのですが、キャラデザの飯塚さんが設定で彼女の胸を盛ってくれてたり全員の浴衣姿もあったりしたのに作画が残念なことになってまし... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第7話 「ついに、みんなで来たよ!なので」 [北十字星]
塙さよみの車で横須賀に。
塙さよみのヘアースタイルが三谷かなえ風になっているのは
何か訳があるのでしょうか?
しかし、車が新生ということは、修理したのかな?
心境の変化でしょうか?
も...... [続きを読む]
» たまゆら ~もあぐれっしぶ~ #7 [ブログリブログ]
横須賀編か、、相変わらずほのぼのしてていいなぁ。 [続きを読む]
« 探偵ナイトスクープ TokyoMX(8/11) | トップページ | Free! TokyoMX(8/14)#06 »
以前に出したコメント訂正しないとダメだなぁ〜(笑)
8/17(土) 浦賀みなと花火大会
"ももねこ様花火"の打ち上げも決定
8/31(土) たけはら夏まつり花火大会
放送タイミング、バッチリじゃないか!(笑)
たまゆら効果で観光客が増えてくれたら良いなぁ〜と思う反面
観光客が増えたらトラブル(迷子とか)も増えそうで…
無事にイベントが終わってほしいものです。
また作中で、marbleの歌が聞けて良かったなぁ
作画かぁ〜(私は目をつぶる 苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年8月15日 (木) 13時45分
将にピッタリですね、2期だと早々に地元が相談するからでしょうか?
この作品は尾道や汐入も早くからとういうか、1期から?コラボしているので
商品もイベントも多く感じます。
観光客が増えれば、商店街や役所は喜びますが、一般住民には
それ程関係ないかもしれませんよね。
逆に道が混んで迷惑したりするかも・・・。
そしてごみ問題やトラブルが発生するのも事実。
でもアニメ制作も聖地も大人、大人なら問題解決策も考えられるでしょう。
儲かるのだから、弊害も考えて対応するのも大人ですよ。
銀の匙では、聖地と称して安易に訪れるなとテロップ流しているのは
ご存じだと思います。
作品によって対応も色々ですね。
投稿: 管理人 | 2013年8月16日 (金) 08時02分
今期は作画が気になりますね・・・
4,5班で制作するのが普通らしいので、その中の1班が?
作画監督が仕事できない程にスケジュールが厳しいのかな?
それとは別に今話で気になったのが、ぽってが笑わないのですよね。
目が死んでるようにも思えるシーンが多くて・・・そんなストーリーなのは
理解していても気になりました。
投稿: 管理人 | 2013年8月16日 (金) 08時05分