宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/15)#24
第24話 遥かなる約束の地
イスカンダルに到着したヤマト。
沖田艦長の艦内放送。
真田、古代、新見、森、ユリーシャがスターシャと謁見する。
森雪をサーシャと見間違うスターシャ。
ユリーシャの報告を聞いてから判断する。
コスモリバースシステムを渡すかは後に通達。
原田真琴の注進します、海で泳ぐ。
ヒス副総統からデスラーの死亡とヤマトの波動砲が
ガミラスを救ったことをスターシャに伝える。
あなたの事は伝えなきゃならない、彼女も来ていた。
でもあなたとはもう・・・この星は悲し過ぎる。
コスモリバースシステムは星のエレメントが必要だから
来てもらった。
コスモリバースシステムはお渡しします。
コスモリバースの星のエレメントとしてヤマトを改造する。
波動砲を発射口を塞いだ絵が不細工に見える。
波動砲を最初に作ったのはイスカンダルだった。
技術供与は一切行わなかった。
古代進の兄、守は生体サンプルとしてガミラスの輸送船が
イスカンダルに軟着陸した際に唯一助けられた。
しかし守の墓を教えられる進。
メッセージカプセルを手渡される。
ユリーシャはメルダと共にガミラスに向かう。
帰ろう地球へ。
さようなら、もう一人の私。
さようなら守とお腹に手を当てるスターシャ。
---次回 「終わりなき戦い」---
今回は波動砲に焦点を当ててますね。
旧作全話を視聴したら、4回しか発射していないのですね。
しかも艦隊には発射していないのですよね。
この2199でも同じエピソードの試し撃ち、恒星フレア、バラン星、
ガミラス星とオリジナルの次元断層脱出の5回ですね。
旧作では、波動砲の使用に関しては特に言明していないですが
ストーリー的には単純になりますからね。
しかしヤマト2以降の作品では艦隊に発射したりするのですよね。
旧作の劇場版は劇場公開時、スターシャはホログラムで既に
亡くなっていて、コスモクリーナーDを受け取って帰還します。
それで終わりなのですよね、守も冥王星で死亡です。
その後、劇場版はTV放送時に編集されてTV版と同じエンドになっています。
古代守はスターシャとイスカンダルに残って子供をもうけます。
ユリーシャが波動砲はあの人が作ったのと同じは
デスラーかと思ったらイスカンダルだったのですね。
森雪がヤマトに帰還した時の掲示に、オカエリナサイはトップを
意識してましたね。イが回転しているのもそれですよね。
旧作では生存していた古代守、これだと土星の衛星での
ユキカゼ発見、兄の銃発見の感動を返せなのですよね。
でもお腹には娘がいるようですね。
後のシリーズへの継続性ですね。
ユリーシャの言うもう一人の私とは森雪の事ですよね。
クローンだと色々と無理を感じるのですよね。
佐渡先生が治療に関わっていないので、艦内では既に
成長していることになるのですよね。
実は専任スタッフが別に居たというのも有ですが、ちょっとねぇ。
それとスターシャの、彼女も来ていた、伝えるともう・・・が
思わせぶりですね。
星のエレメントは、ヤマトではなく森雪なのでしょうね。
コスモリバースシステムを使用すると誰かの命が
失われるようなセリフ。
イスカンダル人は精神生命体なのだろうか。
このあと2話あるのが不思議なのですよね。
旧作ではエピソードがもう1つしか残っていないので
オリジナルが加えられているのでしょうね。
« 神様のいない日曜日 TokyoMX(9/14)#11 | トップページ | サーバントXサービス TokyoMX(9/14)#11 »
「宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の特番 TokyoMX(2/18)(2017.02.22)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 BS11(10/01)#26(2014.10.02)
- 宇宙戦艦ヤマト 復活編 DC版 TBS(10/02)(2013.10.03)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/29)#26終(2013.09.29)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/22)#25(2013.09.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199 TBS(9/15)#24:
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話「遥かなる約束の地」 [空 と 夏 の 間 ...]
ついにイスカンダルに到達したヤマト…。
しかし、波動エンジンを兵器転用したことが問題となる。
スターシャはコスモリバースシステムを渡すか一時保留とするが…
まさかの水着回でした(笑)
確かに海があれば、泳ぎますよねw
... [続きを読む]
» 【アニメ】 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 「遥かなる約束の地」 感想 [この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・]
ありがとう・・・
以上だ・・・
宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 「遥かなる約束の地」
の感想です。
宇宙戦艦ヤマト2199 7 (最終巻) [Blu-ray](2013/10/25)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #24 [日々の記録]
ヤマト、ついにイスカンダルに到着です! そして、まさかの水着回でした。(^^;ガミラスとの戦いを終え、ヤマトは目的地であるイスカンダルへと向かいます。その星は、多く [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 「遥かなる約束の地」 [北十字星]
宇宙戦艦ヤマト2199 6 [DVD](2013/07/26)菅生隆之、小野大輔 他商品詳細を見る
ユリーシア・イスカンダルと森雪は、二人並ぶと姉妹のように
見えますね。スターシャ・イスカンダルも妹のサー...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #24. [色・彩(いろ・いろ)]
「遥かなる約束の地」 船務長さんが無事帰還。ユリーシャ姫と並ぶと本当に双子という [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 9/15 あらすじと感想(追記考察アリ) #yamato2199 [Specium Blog]
星の思いを運ぶもの。
イスカンダル星が眼前に広がる。ヤマトの乗員たちも、感嘆の息を飲む美しさだった。沖田艦長が乗員全員にメッセージを伝える…「ありがとう」と。
ヤマトは誘導されて入港す...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 24話「遥かなる約束の地」の感想 [真実悪路]
ちょっと待って、スターシャさん古代守と子供作ったの!?
なにあのおなかに触れるカット!? 死にそうな男と恋仲になってたってこと?
言えよ! コスモリバースがどうとかじゃなくて少なくとも進には伝...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 『遙かなる約束の地』 あとはコスモリバース貰って帰るだけ!そう思ったら上手くいかない様で。 [こいさんの放送中アニメの感想]
コスモリバースシステムは渡せません。ここへ来ての引き渡し拒否。理由は波動砲です。波動エンジンを兵器転用した影響がここまで響くとは予想外ですね。スターシャは地球人が第二のガミラス化するのを懸念している模様。でもあの武器ナシでどうやってイスカンダル、それもガミラスの隣星に来いと。 地球人にしてみれば多大な犠牲を払ってぬか喜びさせられた訳です。艦内は将にお通夜状態。そんな雰囲気をぶち壊してくれたのが原田真琴でした。 浮足立つな!水着でワッショイ。ここへ来ての水着回。でも見ていて楽しいのでこれ... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 感想 「遥かなる約束の地」 [ひそか日記]
-凪(なぎ)の回 -
イスカンダルの凪いだ海のように,おだやかな回でした。
これまでのヤマトの航海が「嵐の海」だとしたら,「遥かなる約束の地」イスカンダルは「凪の海」の地だった。
全体としてそういう印象が残りました。
... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話 [ぷち丸くんの日常日記]
ようやくイスカンダルに辿り着いたヤマト。
イスカンダルは80%が海の地球とよく似た惑星でした。
ヤマトからは、副長の真田(CV:大塚芳忠)、薫(CV:久川綾)、雪(CV:桑島法子)、古代(CV:小野大輔)...... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 #24「遥かなる... [おぼろ二次元日記]
必要なのは星を思う気持ち、強き願い。「遥かなる約束の地」あらすじは公式からです。ガミラスとの死闘の果てにイスカンダルへと到達したヤマト。イスカンダルの女王スターシャと謁... [続きを読む]
» 『宇宙戦艦ヤマト2199』 第24話「遥かなる約束の地」 [ふるゆきホビー館]
JUGEMテーマ:漫画/アニメ ついにヤマトはイスカンダル星へ到着、首都の湾内に着水しました。病床の沖田艦長は、艦内の全員に「ありがとう」と述べます。しかし、スターシャはコスモリバースを引き渡すことを躊躇しました。波動エネルギーを武器に転用したことが問題視されたようです。しばし待機の時間となり、艦内は微妙な空気に。ここで原田看護師が意見具申、nbsp;水泳大会となります。イスカンダルに到着してから、まさかの水着回とは。でも、スターシャの複雑な感情を理解できるはずもない多くの乗組員は、いまさ... [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 第24話を見てみた [四十路男の失敗日記]
まあなんと言いますか。
ガミラスがその後どうなったとか無関係に、ヤマトはイスカンダルに行ってしまいました。
あっさり関西風だったのが、濃い味好みの田舎者には何とも。。
イスカンダルへ行ったはいいけど、スターシャさんは「コスモリバース」を渡せないとか言い出...... [続きを読む]
» 第24話 遙かなる約束の地 [くにづくり日記まーく3]
こんばんは。今日も例によってドキドキのプリキュアを見ていたのですが。今回はマナさ [続きを読む]
» 宇宙戦艦ヤマト2199 24話 [逝人]
アニメ 宇宙戦艦ヤマト2199 24話 の感想
あはは、まさか、水着回だとは思いもしなかったよ^^
で、守兄さん、こんなとこで死んでたんだな・・・
で、このお腹に手を当ててるのが気になる^^まさか、守兄の子供が・・・・?
で、あと、2話何をやるんだろうか?
ランキングに参加してます(爆)クリックしてくれたら、うれしいです^^
にほんブログ村 漫画制作
..... [続きを読む]
« 神様のいない日曜日 TokyoMX(9/14)#11 | トップページ | サーバントXサービス TokyoMX(9/14)#11 »
冒頭の沖田艦長の「ありがとう」深いですね。
水着シーンと、ヤマトがイスカンダルから発進するシーンに使われたBGMが懐かしくて…
2199過去話で使われていたっけ?
Aパート終わりのスターシャ「彼女も来ていた」
彼女=新見と考えて、いろいろ見えてきました。(見直して、やっとわかった)
今回、一つ一つのセリフが意味深に感じて見直してわかる事が…
ってゆーより、私自身の理解力ががが…orz
脚本、吟味に吟味を重ねたように感じました。
そういえば旧作のアナライザー、酒飲んで酔っ払っていたような…
Aパート途中「CBC気象速報」のテロップが入りました。かんべんしてくれ〜〜
投稿: もっちゃん | 2013年9月16日 (月) 14時38分
まだ謎を隠しているので、色々と想像して楽しめる状況ですね。
到着時の沖田艦長の科白は、旧作そのままですね。
スターシャの言う彼女は、新見か森雪か・・・
新見なら星のエレメントは古代守になりますね。
アナライザは旧作では、お酒飲んでますよ、その辺りも旧作を知る人には
小ネタ的意味合いがありますよね。
旧作のBGMは名作ですね。
他のシーンでは使われたかまでは覚えてないです・・・
波動砲を理由にコスモリバース譲渡を渋るスターシャは評判悪いですね。
演出がちょっと拙い気がします。
イスカンダルが開発して、ガミラス、地球も開発。
今の核兵器と同じで、もう周知の技術です。
しかも事前にデスラーから聞いて知っているのにねぇ。
投稿: 管理人 | 2013年9月16日 (月) 14時57分
今回"脱線ネタはどうかなぁ〜?"とも考えたのですが…
Bパート頭の、雪とユリーシャの会話で思い出しました。
伝説の勇者 ダ・ガーン(1992)
「星と運命(さだめ)を共にする者達よ 星と想いを共にせよ 星と願いを共にせよ 黄金の力集いて新たなる道を照らすであろう」(うろ覚えだったので、他の方のブログで確認しました。録画した円盤が見つからない…)
作中にでてくる"伝説の言葉"なんです。
OP「風の未来へ」も結構良いですよ。(これも動画あがってたような…)
もう、20年たつんだなぁ〜(年くったわけだ 苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年9月16日 (月) 15時07分
合体ロボものですね、その頃は見てないですね。
その頃に見ていたのはセイラームーンとかナディアかな。
コナンは始まる前ですよね・・・
投稿: 管理人 | 2013年9月16日 (月) 15時20分
コスモリバースシステムは生体兵器で星を救いたいと思う者が
イスカンダルに来ることが必要。
スターシャが別れを惜しんだ光の結晶の様な物が古代守なら、
本来地球側で準備したのが森雪でしょう。
古代守は偶然イスカンダルに来たのですから。
芹沢がメッセージカプセルで辛い事実を知るとか説明していましたから
生け贄、人柱として作られた存在と想像します。
投稿: 管理人 | 2013年9月17日 (火) 11時47分
ぬる〜くまったりとさんの、森雪=人柱説だと、地球上層部がコスモリバースシステムの事を知ってないとダメなような気がします。
面白いですね〜(笑)
いろいろ考えて「おら、ワクワクしてきたゾ!」(笑)
次回が、益々楽しみになりました。
投稿: もっちゃん | 2013年9月17日 (火) 22時06分
ユリーシャが伝えていると思いますよ。
コスモリバース・システムの使用には必要なものとして。
親代わりの芹沢さんのメッセージが知っているからだと思ってます。
次回は戦闘の様ですから、次々回かもしれません。
25話は劇場版では短縮版ですがTV版は作画が間に合うのか?も
楽しみです。
最大の関心事は、森雪とサーシャは他人の空似なのか?ですけれど。
投稿: 管理人 | 2013年9月17日 (火) 22時40分
この第24話の絵コンテ担当は「たまゆら」の佐藤順一監督です。
先行上映ではエンドクレジットが流れたところでどよめきが起きました。
この作品の絵コンテ陣はすごい面子が揃っています。
「平成ガメラシリーズ」の樋口真嗣監督とか、「俺妹」の神戸洋行監督とか、「蒼弓のファフナー」の羽原信義監督とか。
最終回の第26話の絵コンテも有名な監督さんがやっていますが、それはまた最終回のところで。(ぉぃ)
こちらも先行上映でどよめきが起きました。
最初のヤマトの艦首が、総統府突入の影響で傷だらけになっているのが「表現が細かいなぁ」と思いました。
「表現が細かい」と言えば、沖田艦長の髭がイスカンダルの潮風に揺れるのも、そう思いましたね。
そしてまさかのスターシャの「ちょっと待った」。
第22話でユリーシャが言った「決めるのは私じゃない」はこの事だったわけです。
イスカンダルの決定権は全てスターシャが持っている事を言っていたのです。
ここからまさかの水着回へ。
前回コメントの「サービス、サービス~」はこの事です。(笑)
旧作ではガミラス本星で古代が言った「船は海の上が1番だ」を、島がここで言いました。
コスモリバースシステムの現状の核であるエレメントは、スターシャの様子から見て、どう考えても「あの人」ですよねぇ。
そうじゃなかったら、ラストでヤマトを見送りながら「さようなら、守…」とは言わないでしょう。
ですので、スターシャが言っていた「彼女」は薫ですよ。
エレメントに話しかけている様子から雪はありえんです、現状は。
ええ、現状は。(意味深)
「古代守が死んでいた」は賛否両論になっていますが、個人的にはこちらの方が納得いきます。
そこはぬる~くまったりとさんと同意見ですね。
そこで沖田艦長と真田さんの会話がグッときます。
さて次回は、帰途を急ぐヤマトに、あのメロディーと共にあの男が再び襲い掛かります。
そして、もう出番はないだろうと思っていたあの男も再登場します。
〉もっちゃんさん
関東はラストの1番いいところでTBSの気象情報のテロップが入りました。(苦笑)
やっぱり円盤買うよなぁ。
投稿: ふれいく | 2013年9月19日 (木) 02時36分
あ、雪にメッセージを残しているのは土方ですよ。
メッセージの内容については判断保留ですね。
真田さんも、第17話で雪の疑問に明確に答えませんでしたからね。(ぉ)
投稿: ふれいく | 2013年9月19日 (木) 02時43分
音楽の件ですが、もっちゃんさんが指摘されていた曲は、過去回でも使っていますよ。
水着シーンの曲は、第16話のラストに使っていました。
そしてラストの曲は、第2話のラストと第6話のラストにパートを分けて使っていました。(2シーンの曲を合わせると、今回のラストの曲になります)
逆に今回初めて使われた曲は、沖田艦長とスターシャの会談シーンで使われた曲です。
この曲は旧作では使われていない曲で、「さらば」のラスト近くで古代が沖田艦長のレリーフに語りかけるシーンに使われた曲です。
「さらば」から「2199」で使われた曲は、これで4曲目になります。
他は「コスモタイガーのテーマ」(第5話のヤマト航空隊発進)、「白色彗星帝国のテーマ」(第11話のドメル艦隊vsガトランティス艦隊、第21話の収容所反乱)、「デスラー襲撃のテーマ」(第22話のデスラー砲発射)の3曲です。
投稿: ふれいく | 2013年9月19日 (木) 03時25分
土方でしたね、新選組で勘違いしました。
現状は雪は有り得ないと言う事は、劇場観賞されたのですか、
ネタバレもヒントもご辞退くださいね。
ヒントが分かりやすすぎて困りますからwww
なにせ、雪とユリーシャ、サーシャの他人の空似は有り得ない、解決が
提示されると思っていますから。
古代守に関しては、旧劇場版の一切登場しないが一番好きです。
娘の存在しないが望ましいです。
なにせ、劇場版さらばで終わっているべきだと思ってますから。
投稿: 管理人 | 2013年9月19日 (木) 21時33分