げんしけん2代目 TokyoMX(9/14)#11
第11話 いい最終回だった
スーが斑目にキスするのを目撃した咲。
こう言う時なんて言えば良いのかね。
このロリコンめ。
田中は会社を作る予定らしい。
結婚も近いかもと大野。
高坂はゲーム大会に参加。
笹原妹が登場。
アンジェラの斑目へのアタックも知っていた咲。
斑目がロリコンじゃないと説明する波戸。
男同士も有だよ、咲にはゲイの友人も多い。
大野も荻上もゲイは嫌いな様子の腐女子。
今の斑目はモテキ到来なんじゃないのか。
ちょっと苛めてやろう。
SMエロゲが引き出しに隠しているよね。
何もヤバい物はPCにも隠していない。
波戸が咲のコスプレ写真を思い出す。
それを耳打ちされて去ってしまう班目。
波戸が耳打ちした内容を知りたい笹原妹。
それを聞いて斑目に告白させようと企む笹原妹。
波戸、スーを巻き込んで部室に二人きりにする。
実は咲も分かっていて、斑目次第だよ。
部室には女装の高坂と笹原も居た。
気遣って二人きりにする高坂。
二人きりにして心配じゃないのか?
僕は、斑目くんも好きなんだよね。
何とかしてあげたい。
何を考えているんだとバレちゃうんじゃないかと
へらへらと冗談ぽく話す斑目。
無言になったので、昔の話でもしようか。
自分からは振らないと思っていた咲から話す。
1年の時に猫耳を私に付けた時に気が在ると思ったよ。
咲の気持ちが分かってどうしようと焦って考える。
振られるの前提で告白に意味があるのか?
あの時は鼻毛が出ていたんだ。
注意しようとしたら殴られたんだ。
知らない振りで、忘れた振りをしたんだ。
それだけの男なんだよ。
でもこの場を作ってもらった。
そして春日部さんには話を振ってもらった。
あの時は鼻毛が出ていたんだ。
酷い台詞、泣くような内容か?
でも、心に響いたかな。
ごめん、高坂と付き合っているから付き合えない。
ちなみに聞くけれど、高坂が居なかったら?
そんな未来も在ったかもね。
終わった、でも案外スッキリしている。
ビックリ、スッキリだ。
ヤバい、涙ぐむ咲。
4年前から知っていて、自分から思わせぶりな態度はとらないと
決めてたのが苦しめてきたのかなと思ったら感動しちゃって。
知ってるよ、春日部さんが意外と良く泣く事。
本当に楽しかった。
---次回 「恋と仕事とチーズケーキ」---
咲が登場すると彼女がメインになりますね。
そしてメインヒロインの斑目でした。
結局、咲本人も高坂も知っていたので、知らないのは・・・
誰も居なかったのでした。
後輩の協力で準備してもらって、咲までもが告白できるように
取り計らってくれました。
ようやく4年越しの告白?が出来た斑目でした。
これでスッキリしたそうですから、前へ進めるのかな。
おぼろげ乍ら、鼻毛が出ていて注意しようとして殴られた
エピソードを思い出したような気もします。
最後の4年前の部室のシーン、あの頃は楽しかった。
これで最終回でも良かったのに。
懐かしの青春の1ページですね。
EDも4年前の咲と斑目が挿入されてましたね。
サブタイトルは「恋と選挙とチョコレート」パロですね。
« 幻影ヲ駆ケル太陽 TokyoMX(9/14)#11 | トップページ | 神様のいない日曜日 TokyoMX(9/14)#11 »
「げんしけん」カテゴリの記事
- げんしけん2代目 TokyoMX(9/28)#13終(2013.09.29)
- げんしけん2代目 TokyoMX(9/21)#12(2013.09.22)
- げんしけん2代目 TokyoMX(9/14)#11(2013.09.15)
- げんしけん2代目 TokyoMX(9/07)#10(2013.09.08)
- げんしけん2代目 TokyoMX(8/31)#09(2013.09.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: げんしけん2代目 TokyoMX(9/14)#11:
» げんしけん 二代目 ~ 第11話 『いい最終回だった』 [動画共有アニメニュース]
げんしけん 二代目 第1話 ~ 第11話 『いい最終回だった』
げんしけんの1代目(1~9巻)の続編となる作品。1代目の主人公の笹原たちが卒業した後の、後輩たち中心の話。荻上は、大学3年生でプロの漫...... [続きを読む]
» げんしけん二代目 第11話 「いい最終回だった」 感想 [Garnet Clover~ガーネット・クローバー~]
ベアード様Σ( ;゚д゚)!!?
あ、違った(^^;(ぉ)
こういうのが元ネタだというのは分かるんだけど、それらが何に出てたのかは分かりませんえん(´・ω・`)
にわかさーせん(ぁ)
―あらすじ―
椎応大...... [続きを読む]
» げんしけん 二代目 第11話 9/16 あらすじと感想 #げんしけん二代目 [ζ[ZETA] Specium blog]
そして、青年は一歩前に進んだ。
斑目先輩とスーちゃんのキスシーンは、春日部さんに目撃されていたw。三人は、そのまま、部室へ向かう。波戸くんは旧友たちを送って、部室へ戻ってきたが、そこは先輩...... [続きを読む]
» げんしけん二代目 第11話 [ぷち丸くんの日常日記]
波戸(CV:加隈亜衣・山本和臣)は、昔、美術部で一緒だった今野(CV:山岡ゆり)や藤(CV:種田梨沙)と少しは分かり合えたかな?
帰り際にメアドの交換をしていたので、今後は連絡を取り合うつもりかも。
...... [続きを読む]
» げんしけん二代目 第11話「いい最終回だった」 [記憶のかけら*Next]
斑目の片想いに決着
サブタイトル通り、いい最終回でした
[続きを読む]
» げんしけん二代目 第11話「いい最終回だった…」 [空 と 夏 の 間 ...]
いい最終回でした…サブタイと違って最終回じゃないけどね(笑)
げんしけんにやって来た咲さん。
モテ期にしか見えない班目にしたちょっとした意地悪。
そのことから咲のコスプレ写真を持ってるとことが笹原妹にバレてしまうことに。
笹原妹は波戸とともに、斑目に告白させて未練を断ち切らそうとするが…
... [続きを読む]
» げんしけん 二代目 11話 [逝人]
アニメ げんしけん 二代目 11話 の感想
1期の内容、あんまり憶えてないんでもう一回観たくなったよ^^
斑目の告白シーンが、鼻毛が出てたって叫んだのが激しく吹いたよ(爆死)
結局、面白い回は斑目が出てる回なんだよなぁ^^
ランキングに参加してます(爆)クリックしてくれたら、うれしいです^^
にほんブログ村 漫画制作
..... [続きを読む]
« 幻影ヲ駆ケル太陽 TokyoMX(9/14)#11 | トップページ | 神様のいない日曜日 TokyoMX(9/14)#11 »
EDのシーン、げんしけんOVA(第14話、私はオタク星人)での1コマです。(たぶん)
こんな話もあったんですね。
せつないって感覚も微妙に違うんだよなぁ〜
サブタイが一番しっくりくる気がします。
Aパートでのスーの「血がたりねぇ、何でもいい、じゃんじゃん持ってこい」
ルパン三世 カリオストロの城の有名なセリフでしたね。(これくらいならわかるんです 苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年9月17日 (火) 22時41分
本当にサブタイが全てを語ってますよね。
やはり斑目の作品なのですよね、この作品。
ラストの、あの頃は楽しかった、が沁みました。
カリオストロの科白、知らないです。
あれが名作とも思ってなかったりして・・・ジブリ系って見てはいるけれど
それほど好きでもなかったり・・・
投稿: 管理人 | 2013年9月17日 (火) 22時51分
あ~、あのスーの台詞はそうか~。(㌧)
言われて改めて気付きました。
確かに「カリ城」のあそこの台詞でしたね。
斑目が告白する直前にスーッと影が伸びて部室全体が薄暗くなるとこが「上手いなぁ」と思いました。
斑目役の興津和幸と咲役の佐藤利奈の演技も合わさって、見事なシーンになりました。
原作をコミックで読んでいたので、どうやるかなと思っていましたが、過剰過ぎず、それでいて先程書いた影の演出をさりげなく入れるとか、映像化が綺麗にハマったシーンでした。
これで終わりでいいんじゃないかな、マジで。(笑)
あと原作のどこまでやるんだろ。
投稿: ふれいく | 2013年9月19日 (木) 20時59分
此処で終わらなかったのですから、最後は酷い展開に
なると覚悟しています。
腐女子ネタになりそうで・・・
投稿: 管理人 | 2013年9月19日 (木) 21時40分
また脱線で本当に申し訳ありません
俳優・声優として活躍された「石田太郎」さんが急死されました。
カリオストロ伯爵の声優さんだったんですね。
心よりご冥福をお祈りします
投稿: もっちゃん | 2013年9月23日 (月) 14時38分
俳優さんのイメージしかなかったです。
遺作は宇宙兄弟のデニス・ヤングらしいですね。
土曜日に台詞は無かったけれど、登場シーンはありました。
投稿: 管理人 | 2013年9月24日 (火) 00時35分