ガッチャマン クラウズ 日テレ(9/27)#12終
第12話 Collage
公式サイトから
はじめと累が提示したゲームに対して、人々がとった行動とは。
そして、ベルク・カッツェという存在に対してはじめが導き出した答えは。
2015年の夏を全力で駆け抜けた少女の物語が今、幕を閉じる。
クラウズが立川市に多数出現する。
もうクラウズ同士が争う状態になる。
人間って愚かよね。
O・Dがカッツェを誘い出す。
累君、僕らだけでは無理っすね。
止めろ、暴力なんかじゃ世界は変わらない。
カッツェと話すはじめ。
僕は君を殺さないッスヨ。
落ち着いたら僕とデートしないっすか?
ヒーローってなあに、何っすかね。
JJ、はじめちゃんをガッチャマンにしてくれてありがとう。
JJの下に現れたカッツェ。
O・Dが変身してカッツェと戦う。
カッツェも変身する、お前が羽を広げると全て消えて無くなるんでしょう。
お前の父の星の様に。
私はこの星を見守りたい、邪魔する奴は許さない。
皆を信じる?それにはノートが必要だ。
累にノートを手渡し亡くなるO・D。
世界は真っ赤に燃えていますと笑うカッツェ。
視聴と総理に相談する累、僕のパートナーは皆だったんだ。
ガッチャンネルで立川クラウズゲームを始める。
参加すればクラウズが与えられます、GALAXユーザー全員に
配ります。
世界中から参加可能です。
皆でポイントを稼ぎましょう。
避難者用の非常食が不足しています。
それならこんなゲームはどうだい?
おにぎり早握りゲーム、主婦のスキルを生かしてみませんか?
Neo HUNDReD退治ゲームは既にユーザによって
作成されていた。
がれき撤去や迷子捜索など色んなゲームが発生。
皆がポイントを集め始めていた。
120万人の人が立川にやって来た。
Neo HUNDReDクラウズは全て退治される。
菅山総理が終結宣言をするが、ユーザーに任せて継続する。
カッツェが復活、市民を煽るが誰も耳を貸さない。
待ち合わせした立川駅前で待つはじめ。
母さん、僕は僕だよ、何があっても。
2016年夏、総理はXに質問をまとめて掲載を依頼。
クラウズを免許制には反対です。
でもこの国のリーダーは一人じゃありませんから。
出かける、はじめ、カッツェを宿して抑え込んでいた。
---最終回---
人とは特権を嫉み、僻んで悪事に繋がる。
全員に公平であれば争わない。
むしろ良識派が大多数を占める。
そんな結論でしょうか。
しかも被害地の人間でなければ争わず、良識も維持できる。
そんな奥深さを描いた作品だったように思います。
此処までカッツェの扇動が的確で人心を惑わす演出が
冴えてました。
どのように最後を綺麗にまとめるのか気になっていました。
立川市民を助けたのは大多数の良識を利用したゲームでした。
悪の心を扇動するか善の心を目覚めさせるかですね。
ガッチャマンも最後は何をしていたのやら。
一寸善良過ぎるきらいもありますが、こんな最後も良いですね。
それでも嫉み僻みは無くならない、はじめがカッツェを
浄化することを願いましょう。
« 超次元ゲイム ネプテューヌ TokyoMX(9/27)#12終 | トップページ | ダンガンロンパ TBS(9/27)#13終 »
「ガッチャマン クラウズ」カテゴリの記事
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/26)#12終(2015.09.27)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/19)#11(2015.09.20)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/12)#10(2015.09.13)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/05)#09(2015.09.06)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(8/29)#08(2015.08.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ガッチャマン クラウズ 日テレ(9/27)#12終:
» ガッチャマン クラウズ GATCHAMAN Crowds 12話「Collage」の感想 [真実悪路]
他人の不幸も好きだけど、自分が楽しいことはもっと好き。
そしておっぱいは最高に好きなんだぜ! ということではじめのおっぱいエンド!
ベルク・カッツェも流石にあそこに入れられちゃぁ大人しくせざるを得ない!
と、そんな冗談はともかく、目には目を、クラウズにはクラウズをという最終回。
ヒーローとはなんなのか、はじめが選ばれたことと、カッツェが選ばれたことは同じ?
やりたいことはよ...... [続きを読む]
» ガッチャマン クラウズ #12「Collage」 感想 [書き手の部屋]
「もう僕らだけじゃ無理っすね」
「えー!」
果たして世界の運命は――
あらすじ
はじめと累が提示したゲームに対して、人々がとった行動とは。
そして、ベルク・カッツェという存在に対してはじめが導き出した答えは。
2015年の夏を全力で駆け抜けた少女の物語が今、幕を閉じる。
強力な力を民衆に与えたら暴走する奴もいるだろうけど、自浄作用さようというか、善意で行動しようとす...... [続きを読む]
» 私の親友!/恋愛ラボ13話他2013/9/28感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー>
恋愛ラボ #13(最終回)「その手を重ねて」
ガッチャマン クラウズ #12(最終回)「collage」
1.夏期はさすがに視聴するアニメの本数が多過ぎた、減らそう。スパロボやりたい。
2.夏の16本から秋は11本に削減。ふう、これなら時間が取れそうだ
3.艦これをやろう
4.……あれ?
というわけで28日の新サーバ開放を機に艦これを始めてみたわけ...... [続きを読む]
» ガッチャマン クラウズ [バカとヲタクと妄想獣]
ガッチャ!! 大門ダヨ
ガッチャマン クラウズ 全話視聴完了!!
総合的な感想言うと・・・よくわからんアニメだったww
最後O・Dと丈さんはどうなったの?w
ベルク・カッツェは最終的に、はじめちゃんのスカーフになった?
それははじめちゃんの『デザイナーのNOTE』の力?
大門の理解力不足なのか・・・よくわからなかったっすw
でもまあ最後戦闘シーンや丈さん復帰シー...... [続きを読む]
« 超次元ゲイム ネプテューヌ TokyoMX(9/27)#12終 | トップページ | ダンガンロンパ TBS(9/27)#13終 »
「ガッチャマン」の冠を頂いて女の子が主人公。
どんな作品になるか不安もあったんですが、かなり面白かったですね。
特にカッツェの悪役ぶりが光っていて、改めて魅力ある悪役が出る作品は面白いんだなと思いました。
ネット社会、群衆心理、人間の欲望、そして善意の可能性。
意外と今まで描いていないものに突っ込んでいた感じです。
ただ結論は出しませんでした。
考えるきっかけと可能性の提示に留めたところでしょうか。
はじめの「ヒーローってなんすかね?」は、今の時代では結構重いテーマかも。
前回第11話のAパートがわざとの演出なのか、製作遅れの急場凌ぎなのか。
何故カッツェがはじめに取り込まれたかが見れなかった点だけが残念でした。
投稿: ふれいく | 2013年10月 1日 (火) 21時27分
全て仰るとおりで、同意です。
11話Aパートは制作陣のつぶやきでは苦しかったようです。
円盤では修正が入るようです。
あのAパートの放送部分を補完できれば、完璧に描かれたことでしょう。
それだけが勿体ないです。
パイマンの課長の様な悲哀さも良かったです。
投稿: 管理人 | 2013年10月 1日 (火) 23時39分