ログ・ホライズン NHK(10/19)#03
第3話 パルムの深き場所
公式サイトから
ギルド「三日月同盟」に所属する少女セララは、謎の男にかくまわれ、
北の都市「ススキノ」で救出を待っていた。
一方、セララを救うため、旅を続けるシロエたち。
ゲームの世界特有の味がしない食べものにウンザリしながら北へと向かう。
そして、3人が潜入したのは、崩れ落ちそうな古代の坑道が
交差する地下迷宮
「パルムの深き場所」。
この迷宮で、シロエたちを出迎えたのは、不気味なモンスターだった…。
グリフォンで移動時間を短縮できたシロエたち。
しかし1日4時間の使用制限がある。
EZZOに向かうには山越えではなく地下の坑道を使う。
中には亜人間のネズミ人間、ラットマンがいる。
ウイルスを媒介するので戦闘は避けたい。
シロエの模写したマップが役立っている。
マリエから連絡、移動距離が凄い事に驚かれる。
でもグリフォンの事は話さない。
セララは大丈夫、親切な人と一緒。
サブ職業が家政婦のセララ、レベルが44にアップ。
もっと役に立つサブ職業を選んでおけばよかった。
それでも助けてくれたにゃん太の部屋を掃除する。
猫の旦那を持つ妻の様です。
明日の昼頃には助けが到着するそうです。
随分と優秀ですね。
マリエの呼びかけに6割のギルドが集まり、1割は無視、3割は拒否。
それを報告される男性は、シロエを知っている。
通路が脆くなっている、アカツキを気づかうシロエの足元が
壊れて落下する。
今死ぬとアキバに戻ってしまう。
エルダー・テイルにハマって有名人だったシロエ。
人が集まって来るが、頼みごとばかり。
人付き合いが嫌になる、ティーパーティは居心地が良かった。
アカツキが飛び込み、直継も飛び込んで助けてくれた。
実は大学院生のシロエ、アカツキも同じくらいの年齢だった。
それに驚く直継とシロエ。
新モンスターの登場、レベル68なので、此処で討伐しよう。
無事に通過したら、綺麗な夕陽を見る。
ティーパーティを思い出す。
ゲームでは見られない、初めての夕陽。
ススキノはPKが横行して、支配しようとするギルドが現われた。
マスターはセララと猫を覚えていて探させていた。
---次回 「」---
セララ救出に向かってススキノに向かうシロエたちでした。
シロエの過去、嫌な人付き合いとティーパーティの過去が
少し語られましたね。
驚愕の事実はアカツキとシロエがほぼ同じ年齢と言う事でした。
アカツキは暗殺者で追跡者、武道の心得も有りそうですね。
現実がどんな職業なのか気になりますね。
« WHITE ALBUM2 TokyoMX(10/19)#03 | トップページ | マギ II TBS(10/13)#03 »
「ログ・ホライズン」カテゴリの記事
- ログ・ホライズン NHK(3/22)#25終(2014.03.22)
- ログ・ホライズン NHK(3/15)#24(2014.03.15)
- ログ・ホライズン NHK(3/08)#23(2014.03.08)
- ログ・ホライズン NHK(3/01)#22(2014.03.01)
- ログ・ホライズン NHK(2/22)#21(2014.02.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ログ・ホライズン NHK(10/19)#03:
» ログ ホライズン 第3話 「パルムの深き場所」 感想 [Little Colors]
再びはじまった仲間との冒険の日々、きっとその先にシロエが取り戻すべき何かが待ってる。
[続きを読む]
» ログ・ホライズン 3話「パルムの深き場所」の感想 [真実悪路]
アカツキってアレで二十歳超えてんのか……!
イタい女じゃん。ゲーム内でキャラ演じてるというだけならプレイスタイルだけど、
この作品の場合は元々の男忍者キャラを捨てて外見を自分に合わせて「主君」?
なんかもうそういう性的嗜好なんだろうなとか思うしかないという感じでしょうか。
支配されたい願望があるんですかね? エロ……個人的には嫌がってる方が(うるさい)
そんな衝撃に隠されて...... [続きを読む]
» ログ・ホライズン 第3話 [刹那的虹色世界]
ログ・ホライズン 第3話
『パルムの深き場所』
≪あらすじ≫
ギルド「三日月同盟」に所属する少女セララは、謎の男にかくまわれ、北の都市「ススキノ」で救出を待っていた。一方、セララを救うため、旅を続けるシロエたち。ゲームの世界特有の味がしない食べものにウンザリしながら北へと向かう。そして、3人が潜入したのは、崩れ落ちそうな古代の坑道が交差する地下迷宮「パルムの深き場所」。この迷宮で、...... [続きを読む]
» ログ・ホライズン第3話『パルムの深き場所』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
これぞ、冒険の醍醐味!な、ダンジョン探索&絶景スポット生身で見ました回でした。
セララ&にゃん太もチラ見せ、悪者親分も登場と、今後の鍵を握る人物達も出てきて盛り上がってきましたね。
なんだかんだ言っても、これだけのレベル格差があれば最短コースでダンジョ...... [続きを読む]
» ログ・ホライズン 第1話 ~ 第3話 パルムの深き場所 [動画共有アニメニュース]
ログ・ホライズン 第1話 ~ 第3話 パルムの深き場所
老舗オンラインゲーム「エルダー・テイル」に12番目の拡張パック「ノウアスフィアの開墾」が導入されたその日、ログインしていた全世界のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてしまった。現実とゲームが奇妙に融合した世界の中、混乱するアキバの街を舞台にシロエ達の戦いが始まる。
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ... [続きを読む]
» ログ・ホライズン 第3話 感想 - いかにも冒険な展開に高揚した [ひそか日記]
ログ・ホライズン 第3話 「パルムの深き場所」の感想です。
そびえたつ山脈 → いかにもなダンジョン入口 → 暗闇に多数光る赤い目
→ 高くて細い石の橋から落ちる → ボス戦 → 絶景
こういう展開はいいですね。気分が高揚しました。
... [続きを読む]
« WHITE ALBUM2 TokyoMX(10/19)#03 | トップページ | マギ II TBS(10/13)#03 »
今回は原作小説に原作コミカライズ、そしてオリジナルを上手く交えたストーリーでした。
まず、巨大なラットマンの変種・ラットマソ(笑)との戦闘シーンは、原作コミカライズから取り入れた内容です。
そして、シロエが崩れる橋から落ちた後の回想シーンはアニメオリジナルです。
ただ編み傘を被った女性が言った言葉は、原作小説で使われていた台詞でした。
それから、“三日月同盟”が会議を主催するシーンもアニメオリジナルです。
原作ではマリエールが「そういう事をした」と台詞で語っただけで、細かい描写はありませんでした。
コミカライズの取り込みやオリジナルの挿入は、今回の話では上手く盛り込んでいて、原作小説をより判りやすくしたように思います。
ここまでは上手く作っていて、原作を読んでいる身としても楽しい限りです。
ちなみに、キャラ達のリアルは、シロエが23歳の大学院生、直継が24歳の会社員、アカツキが20歳の大学生(シロエが「大学生…」と言ってアカツキは否定しなかった)、マリエールが26歳でパート、ヘンリエッタが26歳でOL、セララが17歳で高校生というところです。(ここまで出てきた主要キャラのみ)
にゃん太は年齢不詳です。(笑)
今回新しく出てきたキャラは、「シロエがススキノへ向かった」と報告を受けた甲冑姿の眼鏡の男がアキバ最大の戦闘系ギルド・「D・D・D」のギルドマスターであるアイザック。(“狂戦士”の二つ名を持つ)
そのアイザックに報告をしていたのが、「D・D・D」の副長格である高山三佐。
シロエや直継と一緒に「放蕩者の茶会(ディボーチェリ・ティーパーティー)」にいた和風の鎧武者のスタイルをしていたのが、現在アキバ第3位の規模の戦闘系ギルド(ほとんど女性だけど(笑))である「西風の旅団」のギルドマスターであるソウジロウです。
スピンオフ作品「西風の旅団」の主人公でもあります。
「放蕩者の茶会」のシーンでシロエに「シロくん」と声をかけたのが、「放蕩者の茶会」のリーダー格であるカナミです。
これらのキャラ達が、今後シロエ達にどう絡むのでしょうか。
次回はいよいよ「セララ救出作戦」本番です。
投稿: ふれいく | 2013年10月22日 (火) 01時44分
ようやく次回が本番になるのかな。
今回は、そのための繋ぎな感じでしたね。
まあ逆に説明回でもあったのでしょうね。
投稿: 管理人 | 2013年10月22日 (火) 21時05分