ゴールデンタイム TokyoMX(10/04)#01新
第1話 スプリングタイム
公式サイトから
念願の大学デビューを果たすも慣れない東京の道に迷ってしまった多田万里。
道中、同じような境遇の柳澤光央とともに、キャンパスを目指していると
目の前に、1台の車が停まり、中からバラの花束を抱えた
美女・加賀香子が降りてくる。
彼女は万里たちの方へと向かって来て…。
九段下の武道館?で私立福来大学の入学式に
駆けつけた多田万里。
静岡から上京してきたので道が分からない。
大学への移動は地下鉄一駅、徒歩15分。
方角さえも分からないので、道を知ってそうな女子の後をつける。
しかしコンビニに入られて見失う。
そこで同じ状況の柳澤光央と出会って仲良くなる。
小学校から高校まで大野原付属だった柳沢。
それを辞めたのは最悪の女性の為。
横を通ったタクシーが引き返してくる。
女性が降りて光央おめでとうとバラの花束で殴りつける。
私から逃げられるとでも思ったの?
光央は私の物よ。
彼女は加賀香子、大病院の娘。
将来は光央と結婚すると決めている。
そのシナリオも完璧に出来上がっている。
オリエンテーションが終了すると後ろの席に香子。
彼女の父親は多数の大学に寄付をしているので分かる。
光央は所謂ツンデレさんだから気にしないでね。
驚いて逃げる光央に追う香子。
落とした履修教科選択資料を拾う多田を手伝う女性。
岡千波だった、二人が美形だから友達に成りたそう。
校庭ではクラブ勧誘の嵐。
ピンチを助けてくれたのは祭りの衣装を着た女性。
リンダ、林田、お祭り研究会所属で法学部の先輩だった。
帰りの市ヶ谷駅で香子を出会う、光央から電話。
資料は多田が持ち帰るので安心。
それを聞いて光央の下に走る香子。
病院からの着信が在った。
多田の交通事故の映像で終わり。
---次回 「ロンリーガール」---
絵柄から我儘お嬢様が周りを振り回すギャグ物かと
思ったら真面目な大学生の日常のようですね。
多田が香子、リンダ、千波の3人の間で揺れ動く
恋愛模様を描くのでしょうか。
なんか、重くなりそうなら残念かも・・・
取り敢えずは様子見ですね。
« リトルバスターズ Refrain TokyoMX(10/04)#01新 | トップページ | WHITE ALBUM2 TokyoMX(10/04)#01新 »
「ゴールデンタイム」カテゴリの記事
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/29)#24終(2014.03.30)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/22)#23(2014.03.23)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/15)#22(2014.03.16)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/08)#21(2014.03.09)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/01)#20(2014.03.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ゴールデンタイム TokyoMX(10/04)#01新:
» ゴールデンタイム 第1話 「スプリングタイム」 [空 と 夏 の 間 ...]
大学デビューしたが慣れない東京の道で迷った多田万里。
同じように迷った柳澤光央とキャンパスを目指すしてると、バラの花束を持った加賀香子が登場。
おめでとうと、光央を花束で引っぱたく香子!
とらドラの作者・竹宮ゆゆさん原作のアニメ化。
今度も、個性的なヒロインが多いようですねw
... [続きを読む]
» Σ(゚д゚lll)入学祝いは薔薇ビンタ?! ~ゴールデンタイム 第1話 「スプリングタイム」~ [悠遊自適]
「バカね光央、私から逃げられると思ってるの?」
[続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」 [Happy☆Lucky]
第1話「スプリングタイム」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
[続きを読む]
» これからもよろしくね/ゴールデンタイム1話他2013/10/6感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー>
ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」
聖闘士星矢Ω 第74話「貴鬼の闘い!世代を超えた仲間!」
漫画感想(「新 職業・殺し屋。斬 ZAN」1~3巻)
燃料足りないので軽巡と駆逐艦が海上護衛とタンカー護衛に常時つきっぱなし。ほどほどでやればいいのは分かってるんだけど止まらない……!... [続きを読む]
» ゴールデンタイム #01 [ぐ~たらにっき]
『スプリングタイム』 [続きを読む]
» ゴールデンタイム #1 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【スプリングタイム】
ゴールデンタイム〈1〉春にしてブラックアウト (電撃文庫)著者:竹宮 ゆゆこアスキーメディアワークス(2010-09-10)販売元:Amazon.co.jp
ほっちゃんキター(゚∀゚) ... [続きを読む]
» [新]ゴールデンタイム 第1話 [刹那的虹色世界]
[新]ゴールデンタイム 第1話
『スプリングタイム』
≪あらすじ≫
念願の大学デビューを果たすも慣れない東京の道に迷ってしまった多田万里。
道中、同じような境遇の柳澤光央とともに、キャンパスを目指していると目の前に、1台のリムジンが停まり、
中からバラの花束を抱えた美女・加賀香子が降りてくる。
彼女は万里たちの方へと向かって来て…。
(公式HP STORY 1話より抜粋)...... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」 [ボヘミアンな京都住まい]
電撃文庫からリリースされている竹宮ゆゆこ『ゴールデンタイム』のアニメ版も今日からはじまりました。メインヒロインの加賀香子がかなりクセのあるお嬢様なのに、あの『キルラキル』の直後で見ると程よくクールダウンできてしまうのはなぜでしょう?www 原作はまだ立ち読みでザックリ目を通しただけなのですが、とりあえずはシリーズ構成があの岡田麿里じゃなくてよかったな、と(苦笑)。『さくら荘』の時みたいに監督とシリーズ構成が揃って女性であんなことになってしまったのに、これは監督もですが原作者も女性ですからね・・・ここ... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話 「スプリングタイム」 [ささやんにっき]
お嬢様、それはやり過ぎです。
あの「とらドラ!」から5年。竹宮ゆゆこ作品です。主人公は堀江由衣。舞台は、大学という最近では珍しい設定ですね。
主人公は多田万里 ... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第01話「スプリングタイム」 [記憶のかけら*Next]
とらドラが好きだったこともあり、この作品も期待してます
[続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話 『スプリングタイム』 主人公は恋に恋する大学生? [こいさんの放送中アニメの感想]
とらドラ!の原作者によるカレッジラブストーリー。主人公の多田万里ではなく友人・柳澤光央を好きなヒロイン・加賀香子。何か大筋が前作と似てますね。あと見ていると「白鳥麗子でございます!」が激しく思い浮かびます。 注目したいのは高校生じゃなくて大学生にしたことでどんな差異が生まれるか。酒絡みとかよりアダルトなシーンとかあるのかという事でしょうか。 そんなに大変そうには見えない。入学式で万里が知り合ったヤナっさんこと柳澤。彼は突然現れた物凄い美女からバラの花束で殴打される。ありがと... [続きを読む]
» ゴールデンタイム第1話『スプリングタイム』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
とらドラ!で人気の竹宮ゆゆこ先生原作ということで注目されていた方も多いと思いますが、ラノベでは珍しく大学が舞台になっている本作。
恋愛も含めた人間関係の複雑さは、実際に大学に行ったことのある方にはうなずける所が多いと思うのですが、中高生の人にどう受け止...... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」 [明善的な見方]
ゴールデンタイム (7) I'll Be Back (電撃文庫)『いつか恋がしたい』
原作:竹宮ゆゆこ
原作イラスト:駒都えーじ
監督:今 千秋
シリーズ構成:志茂文彦
アニメーション制作:J.C.STAFF
加賀香子:堀江由衣 多田万里:古川慎 林田奈々:茅野愛衣
柳澤光央:石川界人 岡千波:木戸衣吹 二次元くん:比上孝浩
NANA先輩:佐藤聡美... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話 10/7 あらすじと感想 #ゴールデンタイム #golden_time [Specium Blog]
花束殴打って、凄いかもw。
冒頭から衝撃的なシーン。薔薇の花束で美少女が青年を殴り倒すw。
場面代わって、大学の入学式に遅刻する青年、多田万里くん。しかし、会場に辿り着いたときには、入学式は終わっており、オリエンテーションへ移行しつつあったw。法学部校舎へ向かおうとした万里くんだったが、初の上京とあって道が判らない。
同じ方向に向かうと思われた女性新入生を尾行して、...... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第01話 感想 [荒野の出来事]
ゴールデンタイム
第01話 『スプリングタイム』 感想
次のページへ [続きを読む]
» ゴールデンタイム #1 [日々の記録]
新番組のお試し視聴です。大学を舞台にしたラブコメみたいですね。多田万里は、静岡から上京して東京の大学へと入学しました。しかし、不慣れな東京で初日から入学式に遅刻 [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第1話 「スプリングタイム」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
原作は未読ですが、可愛い女の子を書くことで有名な駒都えーじ氏の原作イラストで知っていたゴールデンタイム。
だが、イラストばかりで内容はどうなのか?
恐る恐る視聴開始。
ゴールデンタイム列伝 AFRICA (電撃文庫)(2013/08/10)竹宮ゆゆこ商品詳細を見る... [続きを読む]
« リトルバスターズ Refrain TokyoMX(10/04)#01新 | トップページ | WHITE ALBUM2 TokyoMX(10/04)#01新 »
やっぱり私は、「女の子のほっちゃんの声」と「彼女の歌声」が、好きなようです。
(リトバス、ちょっと苦手なんです。自分でも理由がよくわからない)
この作品の原作者「竹宮ゆゆこさん」って、「とらドラ!」の人だったんですね。(調べてわかった!苦笑)
それだけで、この作品も期待値があがっています。
(今期も見たい作品が多すぎて、嬉しい悲鳴がただの悲鳴になってきてる…)
おまけ
「岡千波」の中の人、視聴しながら「あれ?東山奈央さんかな?」と、考えてました。
「木戸衣吹さん」だったのね。(木戸さんごめん!)
"おにあい"の変態妹じゃないかぁ〜〜〜www(こっちの方が失礼かな?苦笑)
茅野愛衣さん、いったいいくつの作品に出演しているんだ?(もう調べる気力ないです 笑)
投稿: もっちゃん | 2013年10月 9日 (水) 23時07分
ほっちゃん、ファンが多いですからね。
とらドラってアニメは面白かったけれど、原作は面白いのか
疑問があります。
アニメは脚本と監督の演出で成り立っていたような気がしています。
まあ、今作で原作力が分かるかな。
投稿: 管理人 | 2013年10月10日 (木) 13時56分
そもそも原作を読もうって発想がなかった。…ハハハ。
一般論として、原作を改悪のパターンは有りそうですが、アニメの方が原作より良いってパターンは有りましたっけ?(苦笑)
私は基本的には原作を読みませんので…(まおゆうを例外中の例外で読みましたが、あれは本当に面白かった)
たぶんこの作品も、原作は読まないなぁ〜(はっきり言って時間がない!)
木戸さんですが…
"おにあい"の姫小路秋子ってキャラが、あまりに強烈で…(笑)
「グヘヘ」が忘れられないんです。
凄い新人が出てきたなぁ〜と思いながら見ていました。(ご本人はまだ15歳、今年16の高校生ですから)
投稿: もっちゃん | 2013年10月10日 (木) 22時56分
そうですね、私もラノベは読まないので、分からないですね。
基本はアニメで感動を味わいたいので、
敢えて原作を先に求めることはしない主義です。
アニメが原作を超える場合があるのか?
難しい問題ですね、原作を知らない我々には。
それに原作厨が多いので、改悪の場合は大声で騒ぎますから
良く聞こえてきます。
あるかもしれないけれど、具体例は知らないですね。
小説だと分かり辛い、読みづらい作品でもアニメでは良く分かる
ことは有るのじゃないかと思います。
逆に原作が駄作なら在るのかも・・・R-15とか・・・
木戸さんは、最近では「帰宅部活動記録」で頑張ってました。
彼女以外も中学生で・・・素人でした。
秋子はよかったですね、秋子小町も販売してましたね。
沢城さんも同じような状況とか聞きました、天才中学生だったとか。
投稿: 管理人 | 2013年10月10日 (木) 23時55分
ちょっと古めで考えてみましたが…(最近の作品はあまりに作品数が多くて無理!)
「スレイヤーズ」スッと思い出せたのがこれだっただけですが、これは原作の評価も高そうだなぁ。(NEXTが一番好きでした。あれはOPも名曲!)
R-15は、やっぱりエロパワーが凄かったから…(笑)
今はWikipediaで調べればわかるから、沢城みゆきさんを調べてみましたが、「ココロ図書館」「ぴたテン」も視聴済みでした。ぴたテンは田村ゆかりさんが強烈に印象深かったから…(危うく、王国の住人になるところだった。「おとぎ銃士 赤ずきん」のOP「童話迷宮」しか、CDを持ってないからセーフ!苦笑)
私が沢城さんを意識したのはずっと遅く「素敵探偵ラビリンス」の頃だと思います。(やけに沢城さんの名前を見るな〜と、自覚したのがこの頃だったんです。)
ちなみに、ほっちゃんが出演した「ヴァニーナイツ」も、うろ覚えですが記憶が有りますよ。(笑)
(表情がガッチガチで、無表情に見えました。苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年10月11日 (金) 07時09分
スレイヤーズ以外分からないです・・・
ヴァニーナイツは特撮なんですね。
まだサイトが残ってますね。
投稿: 管理人 | 2013年10月11日 (金) 21時52分