機巧少女は傷つかない TokyoMX(10/28)#04
第4話 Facing "Cannibal Candy" IV
公式サイトから
ついにその正体を現したカニバルキャンディ。
とある理由から魔術回路を集めていたシャルに全ての罪を着せ、
そのまま始末してしまうことで事件を闇に葬り去ろうとしていた
カニバルキャンディの前に、雷真と夜々が立ちはだかる。
二つの魔術は一つの身体に共存することができないという
魔活性不協和の原理を無視し、これまでに奪った様々な
魔術回路を用いて、いくつもの魔術で攻撃を仕掛けてくる
カニバルキャンディに苦戦を強いられる雷真と夜々。
傷つき、ボロボロになりながらも、戦うことを止めない雷真に対して、
シャルは私になんか関わらずに戦いを止めてと叫ぶ。
きっと雷真も共犯にされ、学院だけでなく、国も魔術協会も全てが
敵になってしまうと訴えるシャルに、雷真は告げる。
そのときは世界を敵に回してやると。
シャルを救うため、雷真は傷ついた身体を奮い立たせ、夜々に魔力を注ぎ込む。
シャルは名門ブリュー伯爵家の生まれで多数のオートマトンに
囲まれて暮らしていた。
ある日、高貴な少年をオートマトンの犬が噛んだ。
それが原因で一家は離散、オートマトンも壊され学校も追われた。
もう一度家族が一緒に暮す為にイヴの心臓を買い集めている。
シグムントから夜々が聞いた。
シャルは相手を殺さない、自分の身より相手の命を気に掛けるから
カニバルキャンディではない。
お前とリゼットを倒して終わりにしてやる。
お前の本当の名は?エリザ。
道具は主を選べない、退け。
食事をするのにどうして文句を言われるのだ。
水に変形して夜々の攻撃をかわす。
奪った魔術を使えるのか?
雷使い、鉄球使いに魔術を変えていく。
取引しよう、僕と共に戦わないか?
47の魔術を保有していたエリザ。
使い捨てで魔術を切り替えられるのだった。
一度捨てると二度と使えない。
夜々の体を霧が包む。
魔活性不協和の原理、二つの魔術は共存できない。
夜々の血を取り込んでしまったエリザを攻撃する。
俺のオートマトンは最高だ。
エリザを破壊する、最後まで強気の発言だった。
フェリクスを殴って終わりにする。
その様子を見守っていた硝子といろりは去って行く。
マグナスも眺めていた、隣にはキンバリー先生も居た。
種の割れた手品に勝機は無い。
雷真から手渡されたのは位牌、灰を投げつけて
決闘を意味する所があるらしい。
番狂わせがあるとしたら彼でしょう。
君のオートマトンは全てバンドールだと聞いた。
誰の身を利用したのか・・・
雷真に夜会の参加を認めガントレットの証の手袋が
授与される。
風紀委員主幹の不始末を隠す為にも雷真を英雄に
仕立てあげたと話すキンバリー先生。
彼女はフェリックスがカニバルキャンディだと
証拠はないが報告したらしい。
シャルがお礼にと護符をプレゼントしてくれた。
---次回 「Facing "Sword Angel" I」---
雷真と夜々の紹介とシャルのエピソードでしたね。
ただシャルのエピソードが上手く消化されていなかったように
思います。
原作の設定や記述からいくつかは削除した方が
スッキリして分かりやすかったと思います。
尺が足りないのだから無理に全てを詰め込むのは
逆効果だと思います。
特に彼女が犯人だと思われているとかは不十分な
演出で必要なかったと思う。
戦闘も動いていますが、盛り上がりがないので、
ピースをはめ込んでいるだけに感じます。
もう少し演出で上手く見せれば良いのにと感じますね。
この作品は夜々が可愛いだけで十分な作品に感じてます。
彼女の会話や対応が可愛い、それだけが見どころな気がする。
勿体ない演出だと思いますね。
« 弱虫ペダル テレ東(10/28)#04 | トップページ | のんのんびより テレ東(10/28)#04 »
「機巧少女は傷つかない」カテゴリの記事
- 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/23)#12終(2013.12.24)
- 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/16)#11(2013.12.17)
- 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/09)#10(2013.12.10)
- 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/02)#09(2013.12.03)
- 機巧少女は傷つかない TokyoMX(11/25)#08(2013.11.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 機巧少女は傷つかない TokyoMX(10/28)#04:
» 機巧少女は傷つかない #4 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【Facing "Cannibal Candy" IV】
機巧少女は傷つかない Vol.1 [Blu-ray]出演:下野紘メディアファクトリー(2013-12-25)販売元:Amazon.co.jp
俺の相棒は世界一のオートマトンだ! [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話「Facing "Cannibal Candy" IV」 [空 と 夏 の 間 ...]
カニバルキャンディ事件の真犯人だったフェリクス。
雷真と夜々はカニバルキャンディに挑むが…。
カニバルキャンディ編完結です。
シャルがもう完全に雷真にデレデレなんですが(笑)
可愛いよ、シャルw
... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話 [ぷち丸くんの日常日記]
カニバルキャンディとして姿を現したフェリクス(CV:梶裕貴)。
彼は魔術回路を集めていたシャルロット(CV:高本めぐみ)にすべての罪を着せて、そのまま始末してしまうことで事件を闇に葬ろうとしていたようですが・・・
夜々(CV:原田ひとみ)は、シグムント(CV:中田譲治)からシャルがどうして魔術回路を集めていたのかを聞いていたようです。
シャルが幼い頃、彼女が飼っていた自動人...... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話「Facing "Cannibal Candy" Ⅳ」 感想 [書き手の部屋]
今回も結構厳しい意見が多いので注意。
あらすじ
ついにその正体を現したカニバルキャンディ。
とある理由から魔術回路を集めていたシャルに全ての罪を着せ、そのまま始末してしまうことで事件を闇に葬り去ろうとしていたカニバルキャンディの前に、雷真と夜々が立ちはだかる。
二つの魔術は一つの身体に共存することができないという魔活性不協和の原理を無視し、これまでに奪った様々な魔術回路を用い...... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない #04 「Facing Cannibal Candy 〓」 [戯れ言ちゃんねる]
己が信じる正義のために
どうも、管理人です。最近、火狐でニコ動見ようとするとアホみたいに重くて、満足に再生も出来なくて結構イライラ。心当たりとしては、ニコ動の仕様変更…毎回思うけど、使用変わるごとに糞になってないか?
雷真:「ごちゃごちゃ言うな。そのときは、世界を敵に回してやる」
今回の話は、魔術喰らい編の解決を描いた話。こないだも言おうと思いましたけど、能登さんのキャスティングしかたが豪快すぎてやばいw
まず、前回ラストにて、傷だらけの状態で颯爽と現れた雷真..... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話 「Facing "Cannibal Candy" IV」 [藍麦のああなんだかなぁ]
機巧少女(マシンドール)は傷つかない 第4話 「Facing "Cannibal [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話『Facing "Cannibal Candy" IV』感想 [アニメ色の株主優待]
「天嶮絶衝『破却水月』」
カニバルキャンディの本性をあらわしたフェリクス。
シャルロットは信頼していたフェリクスが自分に全ての罪をに着せて事件の幕を引こうとしていた事に動揺し戦意を喪失。
無抵抗のままフェリクスによって口封じされそうになるが、そんな二人の間に雷真と夜々が立ちはだかる。
風紀委員であるフェリクスが真犯人であるという証拠もシャルロットの潔白を証明す...... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 4話「Facing "Cannibal Candy" Ⅳ」感想 [気の向くままに]
機巧少女は傷つかない
4話「Facing "Cannibal Candy" Ⅳ」 [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話「Facing Cannibal Candy 4」 [ボヘミアンな京都住まい]
原作1巻のサブタイでもあった「Facing Cannibal Candy」は今話で終わり。シャルロットの家の事情はわかったし雷真がフェリクスを倒して一件落着・・・?ってあれ?冤罪の証明はどうすんの?リゼットがすでに殺されていてフェリクスの自動人形にすり替えられてても、その自動人形も夜々消しちゃいましたから物証が・・・? 今話を見たかぎりではマグナスの隣で文字通り高みの見物していた嫌味BBA教授キンバリーの胸三寸と舌先三寸としか思えないし・・・教師−学生という公的な権力関係... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない #4「Facing"Cannibal Candy" Ⅳ」 [がっちの言葉戯び]
遂に“下から二番目(セカンドラスト)”にとっての初めての本気な戦闘。
対する相手は序列四位、≪十三人≫の一角“銀槍の乙女(ヴァルキュリア)”。
・・・マスター自体は男性なのに二つ名が“乙女”ってのもなぁ。
パッと見物理アタッカーっぽいのでリミッターを外した夜々ならいけそうですが、
一話丸々戦闘と後日談に使える尺の余裕を考えると、二転三転戦況が変わりそうですね。
水とか風とか...... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第04話 『Facing ”Cannibal Candy” IV』 【AT-X】 [日々是深夜アニメ]
機巧少女は傷つかない 第04話 『Facing ”Cannibal Candy” IV』 【AT-X】の感想。夜々ちゃんのパンツを追った短い感想です (*´Д`)ハァハァ 可愛いおにゃの子の戦いは格闘(カカト落とし)に限る! ハイスクールDxDの子猫ちゃんと同じく、相手を倒すためというよりパンツを見せるためのカカト落としを放つ夜々ちゃん!パンツの色は、薄い緑色ですね。 エリザの周りを旋回しながら蹴りを連打する夜々ちゃん!足をふりあげまくって大股開き状態!(*´Д`)ハァハァ 見えるぞ、私にも夜々ちゃ... [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第04話 感想 [荒野の出来事]
機巧少女は傷つかない
第04話 『Facing "Cannibal Candy" Ⅳ』 感想
次のページへ [続きを読む]
» 機巧少女は傷つかない 第4話 Facing"Cannibal Candy"IV [ゲーム漬け]
冷酷で残忍なカニバルキャンディとしての本性を現したフェリクスと対峙する雷真。
シャルロットの戦う理由は夜々からシグムントに聞いた話によると、離散した家族を捜す為 ... [続きを読む]
前回いい所で終わったから、戦闘シーンを楽しみにしていました。
よく動いているなぁ。
あれなら原作既読組の方々も満足されたと思うけど…
どうでしょ?(リアクションご存知ですか? こればっかだなぁ…苦笑)
最後の技を見て
「あれは虎砲か?それとも無空波?」なんて考えてました。
修羅の門(漫画)はご存知かなぁ?(月マガに連載開始された時には、月マガも定期購読していました。最近はご無沙汰しています)
また、知る人ぞ知るネタになってすいません。(苦笑)
4話視聴後、初めて気がつきました。
映像には、地上波.verとAT-X.verが有るようです。(ぼかし入ってないんですね)
投稿: もっちゃん | 2013年10月29日 (火) 21時43分
この作品もCGがちょっと残念で、暗い森での肉弾戦は・・・
内容をあらすじ的に削って詰め込み過ぎに思えます。
修羅の門は名前は知ってますが読んだこと無いですね。
基本的に週刊誌と隔週刊誌しか読まないので、月刊誌は知らないです。
ブログで見たのですが、AT-X版は見えてますね。
投稿: 管理人 | 2013年10月29日 (火) 22時29分