のんのんびより テレ東(11/25)#08
第8話 学校でごはんを炊いた
公式サイトから
旭丘分校の学校菜園で収穫した食材を使って、クラスメイト全員で
昼食の支度をすることになる。
そんな中、越谷小鞠は芋ご飯を炊く係を担当する。
一条蛍が見守る中、料理が下手であると馬鹿にした妹の夏海を
ギャフンと言わせようと、芋ご飯作りに奮闘する。
そして、料理が揃い、食事の時間になるのだが…
秋、大人の女性はセンチメンタルになる・・・
魚釣って来た、ナス摘んできた。
全然、そんな気分になれないコマちゃん。
サツマイモを引き抜きたいが上手く抜けない。
これは秋の味覚を味わう学校の授業だからね。
コマちゃんが調理担当するが危なっかしい。
飯ごうで芋ごはんを炊いたつもりが水を入れ忘れた。
なんと初歩的なミス・・・
コマちゃんの部屋に遊びに来た蛍。
隣に住む富士宮このみも雑誌を持って遊びに来た。
コマちゃんはCDプレイヤーと流行のCDを買ってきた。
MP3プレイヤーじゃなくって?
マジックポイントじゃないよ。
蛍は父親がたくさん持っているクラシックや洋楽を聞く。
このみと趣味が合うが、コマちゃんはクラシックを知らなかった。
どんなの聞くのですか?
カエルの歌とか・・・
洋楽はジャズとかブルースですね。
オシャレの話しようよ。
この前頼まれていた秋のコーディネート特集。
新しい髪止め買ったと見せるコマちゃん。
可愛いシュシュですね。
急に汽車真似しないでよ。
チュニックとか日本語で話してよ。
チュチュとか知ってるもん。
大人の話しようよ。
じゃあ恋バナで。
私から話すからとコマちゃん・・・何も無かった。
この辺では眼鏡君しか居ないからね。
蛍ちゃんは好きな人とかいるの?
小鞠を見る目が恋していた・・・
蛍は恋してる大人の眼だと騒ぐコマちゃん。
恋とかしてないですよ・・・
コーヒーに砂糖を入れるコマちゃん。
蛍はブラックで良いですよ。
今日こそ大人の女としてセンチメンタルな秋を過ごすんだ。
れんちょんと蛍と出会う、スケッチに出かける途中だった。
ズバリ、芸術の秋なのん。
風景を描くコマちゃんと蛍。
しかしコマちゃんを描くれんちょん。
先輩、可愛いポーズ私にも下さい。
二人のモデルとして疲れるコマちゃん。
コマちゃんを濃縮してまるっと裏から描くのん。
普通に描いてよ。
さらっと描くと凄い上手いれんちょん。
コンテストに出すと入賞できるレベルだよ。
そんなの良く分からないのん。
お腹が空いたので蛍が家に戻ってサンドイッチを作って来る。
待つ間は、二人はソフトグライダーで勝負。
仕方ないのんな、今回は私の負けで良いのん。
帰ると二人は疲れて眠っていた。
二人を描く蛍だった。
休みに干し柿を作るコマちゃんと夏海。
母親が帰ってくるまでに終わらないと怒られる。
正義の味方ヘタンレジャー。
兄が皮をむいている筈、部屋でギターを弾いていた。
何言ってるか分からないよ、喋りそう・・・
このみが遊びに来た、手伝ってよ。
初めて干し柿を作るこのみ。
柿をひもで結んで軒下に吊るすだけ。
柿に爪楊枝で顔を書いて、柿次郎君を作った夏海、
このみが第1進化とさらに書き足した。
カビ防止にお湯に浸ける。
軒下に吊るす。
食べられる柿食べようよ、いただき、ヘタレンジャー。
コマちゃんから干し柿を貰って嬉しい蛍。
最後は柿次郎だった、んっ、へっ?
---次回 「文化祭をやってみた」---
今回はコマちゃん回でしたね。
大人の女性に憬れるお子ちゃまのコマちゃん。
隣の家の富士宮このみ登場でした。
高校生らしいですね。
オシャレも音楽も恋もまだお子ちゃまなコマちゃんでした。
蛍の恋愛は、相手がコマちゃんですよね。
遂にお兄ちゃんが喋りそうなところでシーンが変わりました。
渋柿の皮むきも難なくこなす、実は出来る兄貴かも。
提供絵で兄もヘタレンジャーに参加してました。
そして何気に天才肌のれんちょん。
コマちゃんの絵が気になります。
ピカソを凌ぐ抽象画のような気がします。
なにせさらっと描いた絵がコンテストに入賞できそうな絵ですからね。
« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(11/25)#08 | トップページ | 黒子のバスケ TokyoMX(11/26)#33 »
「のんのんびより」カテゴリの記事
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/21)#12終(2015.09.22)
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/14)#11(2015.09.15)
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/07)#10(2015.09.08)
- のんのんびより りぴーと テレ東(8/31)#09(2015.09.01)
- のんのんびより りぴーと テレ東(8/24)#08(2015.08.25)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: のんのんびより テレ東(11/25)#08:
» のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」 [空 と 夏 の 間 ...]
小鞠ちゃんの中学生なのに子供な残念さが発揮される回(笑)
蛍ちゃんが小5なのに大人っぽすぎるんですねw
新キャラのこのみちゃんも登場。この村って、他にも子供いたんですね。
旭丘分校の学校菜園で収穫した食材を使って、クラスメイト全員で昼食の支度をすることになる。
そんな中、越谷小鞠は芋ご飯を炊く係を担当する。
一条蛍が見守る中、料理が下手であると馬鹿にした妹の夏海をギャフ...... [続きを読む]
» のんのんびより 第8話 [刹那的虹色世界]
のんのんびより 第8話
『学校でごはんを炊いた』
≪あらすじ≫
旭丘分校の学校菜園で収穫した食材を使って、クラスメイト全員で昼食の支度をすることになる。そんな中、越谷小鞠は芋ご飯を炊く係を担当する。一条蛍が見守る中、料理が下手であると馬鹿にした妹の夏海をギャフンと言わせようと、芋ご飯作りに奮闘する。そして、料理が揃い、食事の時間になるのだが…
(公式HP すと~り~ 8話より抜...... [続きを読む]
» のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」 [のらりんすけっち]
オトナの女性に憧れ、ほたるんの前ではお姉さんしたいこまちゃん。
でもスペックがついていかず^^;
おにぎり握ったり、干し柿作ったりはおkなんだけど、お米研いだり野菜切ったりは苦手。
これまでの分校の授業で調理実習も何度かやってると思いますが、一穂さんや兄貴におんぶにだっこだったのかも。お家で干し柿作る時、柿の皮をむくのは兄貴の役割だったし。
兄貴って手先器用ですよね。ギターうまいじゃ...... [続きを読む]
» のんのんびより 第08話 「学校でごはんを炊いた」 [北十字星]
のんのんびより 第1巻 [DVD](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る
米を研いでは、米をこぼすし
野菜を切れば猫の手でなく、野菜を飛ばすは。
こまちゃん、なっつんと同レベルなのか。
炊飯するのに水を入れないとは!
やはり、姉妹ですね。
料理は、一条蛍に任せてしまえば万死解決!
こまちゃん、これではお嫁に行...... [続きを読む]
» のんのんびより 8話「学校でごはんを炊いた」の感想 [真実悪路]
小鞠は思春期。
背伸びをしたい年頃……というにはあまりにも知恵が追いついてないと言うか、
田舎暮らしなので世事に疎いというレベルを通り越してるような気がしてならない。
味付けで失敗すると思わせての水入れ忘れとかオチとしてありえないというか、
飯盒でご飯炊く場合途中で確認できるタイミングあるし、蒸らしでひっくり返すし。
なんか恋バナをしようにも男がセリフをかき消されてるお兄ち...... [続きを読む]
» のんのんびより 第8話 [日影補完計画]
「学校でごはんを炊いた」
ほたるん砂糖何杯いる? 入れたげる
私ブラックで大丈夫です!
[続きを読む]
» のんのんびより 8話 感想 [ADVGAMER]
のんのんびより 8話 「学校でごはんを炊いた」 感想
このみちゃんが初登場。
今回はせっかく兄貴も口を開いたのに、結局声は聞けませんでした。
[続きを読む]
» のんのんびより #08 「学校でごはんを炊いた」 [ゆる本 blog]
またまた、れんちょんの天才ぶりが発現。「のんのんびより」の第8話。
秋に大人の女性の憂いを感じる(感じになっている小鞠)。
ただし学校の畑で芋掘りをしているのでなければ・・・
川で捕れたイワナや取れたての野菜、掘り起こしたサツマイモで御飯を
炊いたりとスゴク楽しそうな様子だけど、小鞠は料理がダメダメさんらしい。
御飯を炊くのにお水を入れないとは・・・
小鞠の部屋に近所...... [続きを読む]
» のんのんびより 第8話 『学校でごはんを炊いた』 兄貴が喋ったァァアアア!! [こいさんの放送中アニメの感想]
でも聞こえない。ギターの音にかき消されてます。兄貴そんな事も出来たんだ。多芸多才なのに存在感だけが見当たらない。 今回は「このみ」というキャラクターが新登場。このアニメ、見た目で年齢が分かりにくいので調べました。分校に居ないので多分高校生以上という訳で高3だったと。 知ったかぶりと大人ぶり。包丁持てば危なっかしい、飯盒で飯を炊くと水を入れ忘れるなど子供っぽい失敗を連発しています。その上妙に知ったかぶりをしてはボロを出している。見栄を張るばかり... [続きを読む]
» のんのんびより #8 [日々の記録]
秋になりました。みんなの前で大人な女性なところを見せたい小鞠なのでしたが・・・。今日は学校の農園で栽培した野菜を使って、みんなで料理をすることになりました。みん [続きを読む]
» のんのんびより 8話「学校でごはんを炊いた」 [新しい世界へ・・・]
お姉さんとしての意地を見せるこまちゃん先輩w
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る [続きを読む]
» のんのんびより 第8話 「学校でごはんを炊いた」 感想 [Little Colors]
センチメンタルオータムなのん。
[続きを読む]
» のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
学校での収穫祭。
自分の時代はサツマイモとかじゃがいもとかでしたかね~
お米を炊くとは珍しい。
飯盒とか持っていたけど捨てちゃったな……(´・ω・`)
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る... [続きを読む]
» のんのんびより 8話 「学校でご飯を炊いた」 感想「コマ癒し回キタ――(゚∀゚)―― !!」 [アニメだけが救い]
にゃんぱすっ∠(・`_´・ )
のんのんびより8話の感想です。
コマ癒し連発回でした!
調理実習?の授業からスタートします。
ほたるんに料理を教えてお姉さんぶろうとするコマ先輩...
しかしその手つきは明らかに慣れておらず、米をこぼす、包丁を扱う時のにゃあハンドを忘れる、
切った芋をほたるんにぶつけて気づかない、調味料の量が分からず教え子?のほたるんに尋ねる、
米を炊...... [続きを読む]
» 『のんのんびより』 八話 学校でごはんを炊いた [アニメ感想ブログ ほろあに]
秋...大人の女性としてはため息の一つもついてセンチメンタルに...。
[続きを読む]
» のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」 [ボヘミアンな京都住まい]
1つ年上の兄貴は魚が捌けるくらいには料理できるのに、コマちゃんが背丈だけじゃなくて家事力もほたるんよりずっと下の低スペックというのは・・・これでは将来お嫁にいけるかマジで心配ですね(をいマテ)。ってか、アニメスタッフが提供絵で遊ぶのがだんだんエスカレートしてないか?www さて、今回の第8話、実は何気に富士宮このみの初お披露目回だったりしました。作中でのお姉さんキャラの中ではこの娘が一番しっかり者という個人的な印象で、ルックスも自分好みだし明るい性格だしで気に入ってるのですが(欠点は良くも悪くも押し... [続きを読む]
« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(11/25)#08 | トップページ | 黒子のバスケ TokyoMX(11/26)#33 »
>渋柿の皮むきも難なくこなす、実は出来る兄貴かも。
ギター上手いし粘土細工もすごいしハイスペック兄貴なのは間違いないですねw(´ー)
投稿: 顔文字 | 2013年11月26日 (火) 20時44分
全てではないでしょうが、得意分野があるのは事実なようですね。
出しゃばらない良い役回りです。
投稿: 管理人 | 2013年11月26日 (火) 22時17分
アバンの頭のコマちゃん、何度聞いても「…溜め息の一つもついて、センチメントル…」に聞こえるんですが…
この「センチメントル」は、私の聞き間違い?(笑)
柿次郎くん第一進化を見て「ベヘリット」そっくり〜、なんて考えちゃったんだよなぁ。
あまりに世界が違いすぎる……orz
ED頭、越谷姉妹verに変わってましたね。
投稿: もっちゃん | 2013年11月27日 (水) 22時12分
新谷良子さん御出演で、ひだまりの「ゆの×沙英」コンビになるんだけど、新谷さんが"沙英声"ではなかったから、あまりそれを感じなかったですね。
私は「ギャラクシーエンジェル」も視聴していましたが、ミルフィーユの声ともちょっと違う。
「おねがい☆ツインズ」の時の、シスコン変態兄貴を持った妹役(笑)の時の声が、一番近いかな?
また脱線になりますが、今週の「ひだまり」も楽しみです。(泣けるかな?苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年11月27日 (水) 22時24分
声を作ると滑舌が悪くなるのかな・・・
確かに今週末ですね、泣けると思いますよ。
投稿: 管理人 | 2013年11月27日 (水) 23時43分