アウトブレイク・カンパニー TBS(10/31)#05
第5話 やっぱり異世界
公式サイトから
エルビアの才能を見抜き、<アミュテック>のお抱え絵師として
雇うことに成功した慎一。
学校ではエルダントの子どもたちの吸収力の早さに驚きつつも、
得意
分野である美少女ゲームについて熱弁を振るい、
教師としての喜びを感じていた。
美埜里もBLものへの反応の良さに意気揚々。
そんな中、いつものように教室に向かう慎一だったが、
エルフとドワーフたちが喧嘩する声が聞こえて…。
エルビアは絵が上手だね。
ウェアウルフは狩りの衝動を他の物で紛らす。
学校で美少女ゲームの歴史を講義する慎一。
BLの授業はするの?
プリンセス・メーカー、ときメモ、DCIIと説明する。
明日はBLの授業するの?
ミュセルは洗濯で忙しかった、大半がエルビアのものだった。
絵を描くのに夢中になると服が汚れてしまうらしい。
慎一も選択を手伝う。
エルビアは食事も食べずに描いていた。
そろそろBLは?
生徒達が教室で言い争いをしていて拙い。
でも好きなゲームの言い争いだった。
ペトラルカからの緊急の呼び出し。
何しに来たのよ。
ツンデレを学んだので、実践したかったのだった。
ガリウスも美埜里からBL本を借りて学んでいた。
BLをカリキュラムに取り入れることが閣議決定された。
その夜、ミュセルは生徒会役員共の台詞が理解できずに
慎一に尋ねるがエルビアが気になって上の空だった。
慎一のお陰で身分が異なる人でも理解し合えることを知った。
許されるなら、慎一と一緒に日本について行きたい。
慎一を襲うエルビア。
エルビアは満月の夜は発情して自分を制御できなかった。
欲求が強くなって慎一を襲ったのだった。
ミュセルにライバル出現だった。
---次回 「サッカー・・・、サッカー?」---
学校襲撃でペトラルカ皇帝の人質は何だったのかと
思う展開ですね。
あの事件自体が異質で必要なかったのかもしれません。
本来なら家の手伝いで忙しい子供達を学校に通わせるには
身分差別解消以上に、貧富の格差を解消する必要があります。
そう言った事態を一切無視して学校を作れば子供達は通ってくる。
如何にもなラノベ展開ですね。
でも識字率2割の子供に日本語を教えてます。
これって侵略と言われた慎一ですが、
明らかに植民地教育ですよね。
身分差別や政治経済を中途半端に扱った所為で
中途半端極まりない作品ですね。
そして今回のエルビアが発情に起因するネタ、
ミュセルも慎一に月のものとは何か尋ねるとか、
そっちネタでしたね。
プリンセスメーカーってGAINAXの赤井さんが関与した筈。
オタク文化を広めてどうしたいのだろうか。
« 蒼き鋼のアルペジオ TokyoMX(10/31)#04 | トップページ | フリージング ヴァイブレーション TokyoMX(11/01)#05 »
「アウトブレイク・カンパニー」カテゴリの記事
- アウトブレイク・カンパニー TBS(12/19)#12終(2013.12.20)
- アウトブレイク・カンパニー TBS(12/12)#11(2013.12.13)
- アウトブレイク・カンパニー TBS(12/05)#10(2013.12.06)
- アウトブレイク・カンパニー TBS(11/28)#09(2013.11.29)
- アウトブレイク・カンパニー TBS(11/21)#08(2013.11.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アウトブレイク・カンパニー TBS(10/31)#05:
» アウトブレイク・カンパニー 5話「やっぱり異世界」の感想 [真実悪路]
生徒会役員共二期おめでとうございます!
来年の放送開始が楽しみなファンです、って異世界のオタク教材になるかボケ!
講談社も宣伝の仕方を考えろ、この世界観でやったらただのセクハラだから!
知識も知恵もない女の子に下ネタ読ませるというただの悪ふざけになってるから!
そういうギャグじゃねぇんだ……他の作品の本質を捻じ曲げるような紹介は止せ。
えーと、この主人公は確実にかなりのオッ...... [続きを読む]
» アウトブレイク・カンパニー 第5話「やっぱり異世界」 [空 と 夏 の 間 ...]
エルビアをお抱え絵師にした慎一だったが…
ウェアウルフは狩りの衝動を他のもので紛らわす習性が。
絵を描いて何かを抑えるエルビアだが、それも限界に…!?
学校での授業はゲームの歴史でした(笑)
むかしのゲームネタでいろいろ出てきたけど、大丈夫なのかなw
... [続きを読む]
» イタタ前線北上中【アニメ アウトブレイク・カンパニー#5】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
TVアニメ「アウトブレイク・カンパニー」エンディングテーマ 『私の宝石箱』(2013/11/06)ペトラルカ・アン・エルダント三世(CV 渕上舞)商品詳細を見る
アニメ アウトブレイク・カンパニー
第5話 やっぱり異世界
同好の士、異世界にて増殖中
... [続きを読む]
» アウトブレイク・カンパニー #5 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【やっぱり異世界】
アウトブレイク・カンパニー 1 初回特典:ゆーげん描き下ろしダブルコスチューム仕様ジャケット (劇中+アラビアンタイプ)榊一郎書き下ろし/ゆーげん表紙描き ... [続きを読む]
» (アニメ感想) アウトブレイク・カンパニー 第5話 「やっぱり異世界」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・ピッコロ
アウトブレイク・カンパニー 6 [Blu-ray](2014/05/21)花江夏樹、三森すずこ 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチ...... [続きを読む]
» アウトブレイク・カンパニー 第05話 『やっぱり異世界』 [日々是深夜アニメ]
アウトブレイク・カンパニー 第05話 『やっぱり異世界』の感想。変態紳士なドワーフ軍団とは仲良くなれそうです。 エルビア、すみぺ可愛いよ(*´Д`)ハァハァ 絵を褒められるエルビアタソ。中の人すみぺも絵が凄いんですよね~ 基礎的な単語を教える授業で味をしめた? 美埜里さん、やけにBLを講義することにこだわっています。この後、BLを正式に授業科目に組み込まれることが閣議決定されます。コルドバル卿を懐柔したおかげでしょうね(笑) 美少女ゲームの歴史 これまた興味深い授業ですね。ギャルゲーは、ほとんどやっ... [続きを読む]
» アウトブレイク・カンパニー 第5話 『やっぱり異世界』 オタク文化はエルダントに取って麻薬かもしれない。 [こいさんの放送中アニメの感想]
まさにタイトル通り。エルダントにオタク文化が花開く、と言うよりアウトブレイク(爆発的拡散)。・人種間抗争かと思ったらアニメ論争だった。・王女がツンドラ(※ツンデレの事)に目覚めた。・騎士ガリウスがBLに染まった(By古賀沼秘蔵のBL本)。・ドワーフ(童顔・小柄)がロリコンに目覚めた、まさに天職。本来オタク文化が広まるのが嬉しいはずの慎一も急速な浸透ぶりにビックリ、というかドン引き。 特にガリウスの症状は深刻。BLの授業が閣議決定って絶対こいつの発案だろう。そのうち慎一に怪しい視線を向けてくるのでは... [続きを読む]
» [アニメ アウトブレイク・カンパニー]第4話「ケモノなスパイ」 [みちくさのこみち]
[公式あらすじ]・[エルビアの才能を見抜き、<アミュテック>のお抱え絵師として雇うことに成功した慎一。学校ではエルダントの子どもたちの吸収力の早さに驚きつつも、得意分野である美少女ゲームについて熱弁を振るい、教師としての喜びを感じていた。美埜里もBLものへの... [続きを読む]
» アウトブレイク・カンパニー 第05話 「やっぱり異世界」 [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ
お抱え絵師として迎えたエルビア
この表情は一体・・・ [続きを読む]
« 蒼き鋼のアルペジオ TokyoMX(10/31)#04 | トップページ | フリージング ヴァイブレーション TokyoMX(11/01)#05 »
あー、なるほど。私はそこまで考えてなかった。
今の所、この世界で「貨幣」って、出てきてないですよねぇ…
身分とか敵国の存在とかは見せているけれど、「どのように統治しているか?」とか、わからない事ばかりでは有りますね。
以前のコメントで、原作者の事を紹介して頂いているので、「話のベースはしっかりしているのではないか」と考えています。
まあとりあえず、私自身はネタで楽しんでいるようですが…
一つ気になっているのは、"好戦的なのは、やっぱり人間か?"って所くらいかなぁ。(苦笑)
アイキャッチにあったロミルダの好きなアニメ「ハンサム学園」の元ネタ、わかりますか?
とーとー、わからないモノが…(笑)
バスタードやレンタルマギカは、わかるんだけどなぁ〜(生徒会役員共のシーンで、積んであった漫画がたぶんそう?)
前回のCDTV(11/3)、OP「ユニバーページ」by 三森すずこ 5位でしたよ。
私の中では、「どのアニメ作品が人気か?」のバロメーターの意味もあって、見ていたりしているんです。
投稿: もっちゃん | 2013年11月 8日 (金) 21時38分
原作がしっかりしていても、アニメで端折る場合もありますから、
どうなるかは分からないですよ・・・
CD売上って歌ってる声優さんの人気も大きいと思います。
ミモリンは人気在りますよ、それに曲も悪くないですから。
アニメと順位は比例しない場合もあると思います。
投稿: 管理人 | 2013年11月 8日 (金) 22時44分
OP曲やED曲の売り上げがそのアニメ自体の人気や評価に比例していないというのは、ぬる~くまったりとさんに激しく同意です。
特に声優が歌っている場合は、話に出ている通りブーストが掛かりますから余計です。
それに現在だとCD売り上げだけじゃなくてダウンロード数とかも見ないと、ちゃんとした歌の人気の分析はできないですからね。
「ふ~ん」程度の認識がいいと思いますよ。
投稿: ふれいく | 2013年11月 9日 (土) 01時21分