カテゴリー

ひと











« のんのんびより テレ東(11/11)#06 | トップページ | 東京レイヴンズ TokyoMX(11/12)#06 »

2013年11月13日 (水)

黒子のバスケ TokyoMX(11/12)#31

第31Q とうの昔に越えている

公式サイトから
第3クォーター終了直前、誠凛は切り札として黒子を投入。
黒子は、緑間、高尾を新技バニシングドライブでブチ抜き、
連続得点に繋げ、同点にまで追いつい た。
第4クォーターも、高速パスワークに黒子が加わることによる、
変幻自在のラン&ガンスタイルで勝負するが、秀徳・緑間も限界を
超えてなおも3Pを放ち続ける。
一進一退の攻防は、誠凛の1点ビハインドの残り2秒、木吉が
ディフェンスファウルを得る。
勝敗の行方は木吉のフリースロー2本に託された・・・!
Kuroko2
68-76で秀徳リードで黒子の出場。
あいつが手ぶらで出場するわけがない。
時間をかけて黒子のバニシングドライブの使用を計っていた。
緑間に向かう黒子、誠凛選手に高尾はガードされる。
パスをキャッチする黒子、パスじゃないなんて・・・
目の前から黒子が消えたように見えるドライブからのパス。
完成していたんだ。

高尾も抜いた黒子からのパスで8点連取で同点。
面白い、第3Qが終了。
火神の疲労の色は濃い、それでも負けられない。
緑間も火神が簡単に抜けるとは思っていなかった。

第4Qは一進一退、点の奪い合い。
どちらも一歩も退かない。
ラン&ガンのパスコースは読んでいる秀徳。
しかし黒子のパスが加わると変幻自在になる。
緑間も3ポイントを外さない。
限界など、とうの昔に越えている。
男だねぇ。

103-104、バニシングドライブから木吉にパス。
しかし緑間がブロック、プッシングのファウルを取られる。
残り2秒で2フリースロー、木吉も疲労している。

1本目はシュートが決まって同点、次の2本目が外れる。
火神がリバウンドを奪ってシュート、緑間がブロック。
双方が押し合いのところで残り時間0。

---次回 「あきらめろ」---

遂に披露された黒子の新ドライブ、バニシングドライブ。
相手の視界から消えるように見えるのですね。
急な方向転換のような描写でしたね。
そして試合は同点で終了でしょうか。

延長戦になるのかな、此処で決まるのか・・・
両校ともに疲労が見える状況ですね。
木吉は故障再発なのだろうか
さて勝敗の行方はどちらに。

足や腕が細すぎるような気がする。

« のんのんびより テレ東(11/11)#06 | トップページ | 東京レイヴンズ TokyoMX(11/12)#06 »

黒子のバスケ」カテゴリの記事

コメント

この面白さって、原作の良さ×PRODUCTION I.Gの力、による相乗効果なんでしょうね。
私には、ずっと盛り上がりっぱなしなんです。
いかにも「ジャンプ作品」なんだよなぁ。
見てはいないのですが「バニシングドライブやってみた」のような動画もあがってました。
(やっぱり見る気しない…)

PRODUCTION I.Gのデビュー作、wiki見たら「赤い光弾ジリオン」(1987年)でした。
実は今週の月曜から、AT-Xでジリオンの放送が始まったんです。
主役の「J.J」の中の人は「関俊彦さん」
キルラキルの"鮮血"の中の人です。

そうですね、OPが動きまくって凄いです。
IGも確実にもうかる作品なので力を入れていると思います。
ヤマト2199の次くらいに円盤が売れた作品ですから。

IGは元々、タツノコプロの外注部隊だったらしいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ TokyoMX(11/12)#31:

» 黒子のバスケ 第31Q「とうの昔に超えている」 [MAGI☆の日記]
黒子のバスケの第31話を見ました。 第31Q とうの昔に超えている 「黒子、行けるのか?」 「はい」 「当然だよな。ちゃんと奴らの度肝抜けんだろうな?」 「はい、勿論です」 第3クォーター終了直前、誠凛は切り札として黒子を投入し、緑間、高尾を新技バニシングドライブでブチ抜いて得点に繋げていく。 「完成してる…テツくんのドライブが」 同点にまで追いついた第4...... [続きを読む]

» 黒子のバスケ 第31話「とうの昔に超えている」 感想 [薔薇色のつぶやき  別館]
さて 黒子投入ですvこのタイミングで なんでミスデレクションの切れてる黒子を再度入れてくるのか? 怪訝に思う秀徳サイド。が、みどりんは 「黒子がこの場面で手ぶらで現れるわけがない」と。。さすが よくわかっていらっしゃるv 伊達に キセキの世代と一緒にやってきたわけじゃないってことですね。 お互いに。黒子が入った誠凛は 最大限に「斬り札」を活かすためにペースダウン。 黒子を活かすタイミ...... [続きを読む]

» 黒子のバスケ #31「とうの昔に超えてい... [おぼろ二次元日記]
奴が手ぶらで戻ってくるはずがない。新技を引っ提げて黒子、コートへ!「とうの昔に超えている」あらすじは公式からです。第3クォーター終了直前、誠凛は切り札として黒子を投入。... [続きを読む]

» 黒子のバスケ #31 [日々の記録]
誠凛と秀徳の戦いも、いよいよ大詰めです。緑間のチームプレイに、ついに誠凛はその優位を失いました。プレイを研究された誠凛は、逆に秀徳に追い詰められるのでした。そこ [続きを読む]

» アニメ「黒子のバスケ」第31話 (2期6話... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
黒子再登場---------!!誠凛対秀徳の試合もいよいよ終盤!!息の詰まる攻防戦。黒子の投入が流れを変える-------!!ブザーが鳴り、ついに黒子がコートへ戻ってきたのだ。奴らの度肝を... [続きを読む]

» 黒子のバスケ 第31話「とうの昔に超えている」 感想 [ハイカラ(笑)BLOG]
「黒子のバスケ」第31話の感想です。 バニシング・ドライブ炸裂!! アニメ公式ホームページへ↑ [続きを読む]

» 黒子のバスケ 第31Q「とうの昔に超えている」 [Happy☆Lucky]
第31Q「とうの昔に超えている」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ [続きを読む]

« のんのんびより テレ東(11/11)#06 | トップページ | 東京レイヴンズ TokyoMX(11/12)#06 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ