カテゴリー

ひと











« マギ II TBS(12/01)#09 | トップページ | アニメロ サマーライブ 2013 第三夜 NHK BS(12/01)#3 »

2013年12月 1日 (日)

宇宙兄弟 日テレ(11/30)#84

第84話 スーパンダマン

公式サイトから
訓練3日目の午後、一度は諦めると言った大容量アンテナや
シャロンの月面望遠鏡を、やっぱり作ろうと言い出した六太。
しかし先輩飛行士のラブは、その意見を却下する。
今後はSEV(海上ローバー)の運転訓練なども増えるため、
時間内には無理だと判断したのだ。
しかし六太は諦めず、海中に停めてあったSEVから、時間問題を
解決する新しい案を閃く。そしてそれをすぐに、アンディに相談した。
「アンディの有り余ってるパワーがあれば……可能かな?」
NEEMO7日目——。
六太の新しい案は、アンディのおかげで順調に作業を進め、
 ほぼ完成することができた。
それは、SEVの荷台に搭載する新しい荷台だった。
実はこれまで、資材は海中にある資材置き場から、手押し車に
積んで運んできていた。そのため六太は、積んで戻ってくるだけで
2時間近くかかった運搬作業を、SEVの荷台で大幅に短縮しようという。
しかもSEVにロボットアームを取り付けるため、4人は組み立て
作業に集中でき、運搬はハミルトンに任せられることまで考えられていた。
NEEMO8日目——。
ハミルトンが資材を運んできてくれるおかげで運搬作業がなくなり、
基地制作に集中できるようになった六太たち。
人材も機材もフル活用することができ、管制からの評価も上がっているようだった。
しかし、ケンジは悩んでいた。六太が時間を作ろうと必死だった時、
自分が選ばれることだけを思っていたからだ。
これから何を考えていけばいいのか、わからなくなっていた。
そこでケンジは、六太と話すことを決めた。
アンディに話しを聞いて、先のことを考えることをやめ、今を大事に
考えることにしたという六太。六太の無理なことに挑戦していきたいと
いう考えに、ケンジは、自分の娘・風佳が思い描いたヒーロー・
スーパンダマンの姿を思い出していた。
ケンジを励まし見送ってくれた風佳のためにも、ケンジは
無理して頑張る ヒーローになることを決意した。
Bn8800001
無理して大容量通信アンテナや月面望遠鏡も作りたいと
 言った六太。
何か良い案でもあるのだろうな?
数々の訓練をしながら基地制作をするにはケンジの
 感覚が正しい。
家族の思いが強い分、ケンジは強い。

アンディに何か相談する六太、余裕だ。
夜中に一人で設計する六太。
90分の休憩時間に居残りのアンディと六太。
海上ローバーSEVに荷台を付加していた。
これで往復2時間の資材調達が必要なくなる。
月では手押し車で資材を運ばない。
これから作業アームを取り付ければ、一人が遠隔操作すれば
 4人で制作作業に専念できる。
マニュアル読んでもSEVを使っても大丈夫、作業支援の
 ハミルトンがSEVを操作しても違反ではない。
Bn8800002
ハミルトンの作業に反対意見を述べたケンジ。
何と情けないと後悔していた。
次に何を考えれば良いか分からなくなってきたケンジ。
六太は大事なのは今だ、この訓練が最高になることだけを
 考えて先の事は考えるの辞めた。
ちょっとだけ無理な事に挑戦しようぜ。

風佳が考えたスーパンダマン、宇宙で無理をする。
かぺは言わなくなったが無理してねと送り出してくれる風佳。
ようやく目が覚めたケンジだった。
無理しないでねより、何倍もやる気になる言葉、無理してね。

ウミガメを見られて、良い事ありそうだ。

---次回 「月面にいた」---

六太のアイデアに嫉妬してしまったケンジ。
六太の無理しようという言葉に娘の言葉が重なります。
最近は無理してねと送り出してくれる。
無理しないでねよりもやる気になる言葉。

六太も先の事を考えるのを辞めた、アンディの言葉が
 有効でした。
宇宙飛行士に選ばれるために行動するより与えられた課題に
 全力で取り組むことが大事。

それにしても課題は色々と仕組んでますね。
SEVと作業アームって、六太のアイデアが正解で
 それに気づくか否かを見ていたのですね。
色んな作業効率アップのための仕掛けがありそうですね。

« マギ II TBS(12/01)#09 | トップページ | アニメロ サマーライブ 2013 第三夜 NHK BS(12/01)#3 »

宇宙兄弟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙兄弟 日テレ(11/30)#84:

» 無理してね! [マイ・シークレット・ガーデン vol.2]
エコアクション! かぺ→無理してね^^ 『宇宙兄弟』 #84 スーパンダマン 大容量通信アンテナと月面望遠鏡のモデル建設案。 復活させたいというムッタ。 ラブは時間内では到底無理だと却下。 しかし、ムッタは解決策を考えました。 操作訓練の海中ローバーSUVの荷...... [続きを読む]

» 宇宙兄弟 第84話 スーパンダマン [ゲーム漬け]
大容量通信アンテナも月面望遠鏡も必要だと思っている、時間内にどこまで作れるのか、みんなで足掻いてみないかと言った六太を気にするケンジ。 ジョージはそう言うからには何か ... [続きを読む]

» 宇宙兄弟 第84話「スーパンダマン」 [いま、お茶いれますね]
第84話「スーパンダマン」 「スーパンダマンはむりしてがんばるんですぅ」 みんなで足掻いてみませんか? 一度は諦めた大容量通信アンテナや月面望遠鏡を作りたいと言い出したムッタですが、訓練は月面基地の建設だけではなく、圧倒的に時間が足りないとラブに却下される。 次は海上ローバーSEVの操作訓練。この訓練の合間に月面基地を作るのはやはり時間的に無理なのか? 1人で...... [続きを読む]

» 宇宙兄弟 第84話「スーパンダマン」 [Happy☆Lucky]
第84話「スーパンダマン」 JUGEMテーマ:漫画/アニメ [続きを読む]

» 宇宙兄弟 第84話 『スーパンダマン』 無理してね!は無理ないか。 [こいさんの放送中アニメの感想]
スーパンダマンが唐突過ぎる。このアニメは割と伏線に凝っています。なので突然出てきたスーパンダマンと「無理してね!」には面食らった。前から出しておけばもっと説得力あったんですがね。 一度は引っ込めた望遠鏡の話を蒸し返したムッタ。しかし無駄な時間など無い状況で、既に止める方向だった話を生かせるのか。 手押し車があるからと使う必要はない。現在NEEMO訓練の課題は大きく二つ。・月面基地のミニチュア建設。・月面車(実際は水中車ですが)の操縦訓練。そして月面基地建設には、・資材運搬する二人。・基地建設する二人... [続きを読む]

« マギ II TBS(12/01)#09 | トップページ | アニメロ サマーライブ 2013 第三夜 NHK BS(12/01)#3 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ