カテゴリー

ひと











« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/09)#10 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/07)#10 »

2013年12月10日 (火)

のんのんびより テレ東(12/09)#10

第10話 初日の出を見た
S0_scene04  
公式サイトから
誰もいない校庭、冬枯れた木。
二学期の終業式も終わり、旭丘分校の一同は、各々の年末を過ごしていた。
越谷家では大掃除、一条家ではおせち料理の下ごしらえ、
そして、宮内家では年越しそばの準備。
そして深夜になり、宮内家に加賀山楓が訪れ、みんなで初日の出を
見に行くことになるのだが…
S10_scene02
終業式が終わり冬休み。
ウサギに餌をやるれんげと一穂。
帰って年越しの準備。
夏海は大晦日でも部屋の掃除をしない。
コマぐるみ、正月バージョンが完成した蛍、さやえんどうの
 筋取りを手伝う。
S10_scene04
ひかげも帰省して年越しそばを先に食べよう。
駄菓子屋の楓と一穂、ひかげが初日の出を見るために
 深夜に出発、起き出したれんげ。
好き嫌い言わないから一緒に行きたい。
人参食べるん、ホウレンソウも食べるん、ピーマンは・・・食べるん。
れんげも一緒に山登り、車の中で着替え。
S10_scene05
暗い山を一時間ほど登る。
歌を歌えば元気が出て大丈夫、でも酷い歌詞だった。
一穂は冬の農作業用の覆面、後頭部がエイリアンだった。

5年前は楓がれんげの面倒を診ていたことを思い出す。
親は農作業、一穂は大学、ひかげはこのみと買い物、
 楓に面倒を頼んだ、お駄賃は5千円。
実は子供が苦手な楓だがお駄賃と聞いて速攻で駆けつけた。
S10_scene03
初めて幼児の面倒を診る楓。
ミルクを飲ませるだけでも大変だった。
そんな育児に疲れながらも、ひかげが戻ると一緒に眠っていた。

楓がミルクボーロが売れ残ったからと持参してれんげに
 会いにやって来た。
ボーロを食べるれんげの髪にリボンを結ぶ楓。
れんげからボーロを貰って食べる。

疲れたれんげを背負って山を登る。
流石に重いな、帰りは歩けよ。
一穂も疲れていた、ひかげが支えて登る。
頂上に到着、お茶を飲んで一息つく。
S10_scene01
初日の出を見て感動するれんげ。
明けましたん。
帰ってお雑煮食べるん。
歳の数だけお餅食べるん。
7歳になりましたん。
7つは多いだろう。

お雑煮を食べるとれんげと一緒に眠ってた楓でした。

---次回 「かまくらをつくった」---

れんげと駄菓子屋、楓のストーリーでした。

楓とれんちょんの関係が少し近いかなと思っていたら実は
 5年前に面倒を診ていた楓でした。
最初はひかげの代わりにお駄賃が目当てで面倒を診たのでした。

でもその後は妹の様に面倒を診ていたのでした。
ヤンキーキャラのような楓ですが、実は面倒見の良い人でした。
二人は仲良しで今も一緒に眠る仲でした。
二人の関係に、ほのぼのとした良いエピソードでしたね。

そして今でもコマぐるみを作っている蛍、正月バージョンは
 可愛かったですが、幾つ作ったのでしょうね。
今後も幾つ作るのでしょう・・・今なら売れそうですね。

一穂は母親ポジションですが、いつも眠るキャラになりました。

« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/09)#10 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/07)#10 »

のんのんびより」カテゴリの記事

コメント

今回良いエピソードすぎて、「私がコメントするのは、どうかなぁ?」とも考えたんだけどね。(苦笑)

再視聴して気がついたのですが、初日の出を見に出かける前の楓とれんちょんで、楓がずっとれんちょんの面倒を見てきた事がわかります。
・楓がれんちょんの嫌いな食べ物を知っている
・れんちょんの嫌いな度合いも承知している
特に、二番目に聞いた「ほうれん草!」
れんちょんの事をよく知らなければ、普通はほうれん草なんて出てこないんですね。
十話を視聴後に、七話の駄菓子屋での、れんちょん「おー!グレートマン」の時、のれんちょんを見る楓の表情とか…
九話での、駄菓子屋での楓とれんちょんのやり取りでの"れんちょんの表情"とか…
見直すと、結構"くるモノ"が有りました。

ちょっとだけアホ話
一穂のマスク姿、後頭部エイリアンと聞いて…
プリンプリン物語に登場した、「知能指数は、せんさんびゃく〜〜〜!」のルチ将軍を思い出しました。(苦笑)

れんちょんが楓にだけは甘える行動がとれるのも、実は・・・でした。
そして一穂は大学で殆どれんちょんと遊べていないそうです。
なので、余計にれんちょんは楓と気が合うのかもしれませんが、
 仲が良いのでした。
このところの3話は、素晴らしくて今期ベストな作品と感じています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のんのんびより テレ東(12/09)#10:

» のんのんびより 第10話「初日の出を見た」 [空 と 夏 の 間 ...]
れんげちゃんが初日ので見に行くお話(笑) 駄菓子屋の楓にれんげが懐いた過去話もあり、今回もホッコリしますね。 楓とれんげが完全に親子にしか見えないw    誰もいない校庭、冬枯れた木。 二学期の終業式も終わり、旭丘分校の一同は、おのおのの年末を過ごしていた。 越谷家では大掃除、一条家ではおせち料理の下ごしらえ、 そして、宮内家では年越しそばの準備。 そして深夜になり、...... [続きを読む]

» のんのんびより 10話「初日の出を見た」感想 [気の向くままに]
のんのんびより 10話「初日の出を見た」 [続きを読む]

» のんのんびより 第10話「初日の出を見た」 [のらりんすけっち]
過去エピきたー! 赤ちゃんれんちょん可愛かったあ~(≧▽≦) ひかげちゃんかられんちょんのお世話を頼まれた楓さん。 楓さんまだ中学生ですね。 この頃から駄菓子屋って呼ばれてたのか^^; 最初はお駄賃に釣られたけど、目覚めたのは母性本能。 れんちょんと楓さんの交流にほっこり(^^) 高い高い~するとれんちょんおこです^^; 低い低い~するとごきげんになるのには笑ったww ...... [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 感想 [荒野の出来事]
 のんのんびより  第10話 『初日の出を見た』 感想  次のページへ [続きを読む]

» のんのんびより10話「初日の出を見た」感想「れんげ&楓回キタ―(゚∀゚)― !!」 [アニメだけが救い]
にゃんぱす~(*^▽^*) のんのんびより10話の感想です。 2学期の終業式が終わり、早くも大晦日。 れんげと一穂の元に年越し蕎麦を運んでくるひかげ。 れんげはもう眠そうで、ウトウトしてる。 一穂はテレビを見てる?と思いきや、テレビはついていない。寝てましたw 寝ているのか起きているのか分からない目が紛らわしい(;^ω^) ひかげもれんげに言われるまでは分からな...... [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 「 初日の出を見た 」 [HARIKYU のブログ]
のんのんびより 第10話 「 初日の出を見た 」 [続きを読む]

» のんのんびより 10話 感想 [ADVGAMER]
のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 感想 れんちょんが駄菓子屋になつく理由もわかる、 心温まる回でした。 [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 [日影補完計画]
「初日の出を見た」 出来たぁ!お正月バージョン!いいなぁ、こまぐるみいいなぁ♪ [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 「初日の出を見た」 [北十字星 Northern Cross]
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る 新しいこまグルミを作成した一条蛍。 そこまで、こまちゃんのこと好きなのね。 加賀山楓と宮内姉妹で初日の出を見に山へ。 宮内れんげは、ともかく 山を登ってグロッキーになってしまう 宮内一穂先生は、体力なさすぎですね。 そっか、...... [続きを読む]

» のんのんびより #10 「初日の出を見た」 [ゆる本 blog]
れんちょんと駄菓子屋のハートウォームストーリー、「のんのんびより」の第10話。 冬休みに突入、うさぎさん達ともしばしお別れのれんげ。 家の手伝いをしていたり、していなかったり、季節限定版のこまグルミ作りに 精を出す人、帰省してまったりの人などいろいろ。 大晦日の夜、寝付いたれんげをおいて駄菓子屋の楓、一穂、ひかげの 三人は初日の出見物に出掛けようとする。そこに起きてきたれん...... [続きを読む]

» 『のんのんびより』 十話 初日の出を見た [アニメ感想ブログ ほろあに]
れんげと駄菓子屋(楓)の仲良しさが心に染みる神回でした (。-_-。)ホッコリ [続きを読む]

» のんのんびより 10話「初日の出を見た」の感想 [真実悪路]
あー、ヤンキー系って妙に母性があったりするよね。 妊娠したダチの子を育てちゃう的な話があったような気がするんだけど、 なんだったのかまったく思い出せない。リアルエピソードだっけ?(おい) 小さなれんげを任された姉が駄菓子屋ヤンキーに預けたという辺りが、 地域ぐるみで育ててると見るべきか無責任なのかちょっと判断はつきかねる。 田舎の正月って地域ごと親戚みたいで結構な大イベント...... [続きを読む]

» のんのんびより #10 [日々の記録]
れんげたちが、初日の出を見に行くお話でした。文化祭が終わったと思ったら、もう冬休みです。クリスマスのお話とかあるかな〜と思ったら、そこは何事もなくスルーして、あ [続きを読む]

» のんのんびより 10話「初日の出を見た」 [新しい世界へ・・・]
れんちょんと楓。 のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 『初日の出を見た』 こうして駄菓子屋はれんちょん好きになったのか。 [こいさんの放送中アニメの感想]
出会いは唐突。ひかげが遊びに行きたいがために子守を押し付けられた駄菓子屋。遊ぶ方に誘ってくれよという駄菓子屋の話はごもっとも。まあ5000円という高額報酬に釣られちゃったんですが。 元々赤ん坊の面倒を見るのは大変ですが、れんげは更に手のかかる子で四苦八苦。でも「手のかかる子ほどかわいい」という言葉通り駄菓子屋はれんげを気に入ってしまったと。以後無報酬でれんげの面倒を見るようになり現在に至ると。 一番姉っぽい。実の姉である一穂やひかげがテキトーな中で駄菓子屋が一番れんげを気にかけてますね。自分も初日... [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 『初日の出を見た』 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
初日の出を見に行くための思い出話回なの~ でもなかなかニヤニヤできたの~むふぅ~ ところで、お正月バージョンのこまりちゃん人形はどこに売っているのですか? トラちゃん「(´・ω・`)コミケとかかな~(適当)」 のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る... [続きを読む]

» のんのんびより 第10話 「初日の出を見た」 感想 [Little Colors]
 ロリ可愛いれんちょんはもっと小さな頃から可愛い生きものだったのん。 [続きを読む]

» のんのんびより 第10話「初日の出を見た」感想 [かて日記-あにめな生活-]
のんのんびより 第10話「初日の出を見た」感想   おやこ。 [続きを読む]

» のんのんびより 第10話「初日の出を見た」 [ボヘミアンな京都住まい]
早いもので作中の季節はもう年越し。宮内家三姉妹と楓とで初日の出を見に行くエピソードに、楓のれんちょんとの過去回想を交えての構成。れんちょんがパッと見ヤンキー系の楓にすごく懐いていて、楓も赤ん坊が苦手とか子どもの相手は不得手だったり生意気な年下には容赦なかったりするのに、れんちょんには妙に甘いところを今まで見せていたのが今話の心温まるエピソードでよくわかったというか、楓みたいな女性でも母性本能をくすぐられると弱いんですね(笑)。あと、ネコパンチのシーンは演出が面白かったです。 それにしても、宮内家は越... [続きを読む]

» のんのんびより #10 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【初日の出を見た】 のんのんびより 第2巻 [Blu-ray]出演:小岩井ことりメディアファクトリー(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp や〜ぶれ〜かぶれ〜の♪  [続きを読む]

« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/09)#10 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/07)#10 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ