カテゴリー

ひと











« マギ II TBS(12/15)#11 | トップページ | 世界でいちばん強くなりたい TokyoMX(12/15)#11 »

2013年12月15日 (日)

宇宙兄弟 日テレ(12/14)#86

第86話 明日のために

公式サイトから
NEEMO訓練の最中、シャロンから『月面望遠鏡計画が中止になった』と
聞かされた六太は、今は実現不可能と気持ちを切り替え、
 自分が出した月面望遠鏡制作案を取り下げた。
だが、そのかわりに出した六太の案『ソーラーミラーシステム』は、
ケンジやバトラー室長、NASAの幹部たちまでも、驚かせることとなった。
『ソーラーミラーシステム』とは、鏡の反射を使って、窓のない
基地に太陽の光を取り入れる、照明装置である。
宇宙飛行士は、月面生活のほとんどを基地の中で過ごす。
そのため、月面でもし節電を余儀なくされた場合、窓のない
 月面基地では、部屋も気持ちも暗くなってしまう。
そのことに気付いた六太は、『設備を追加するなら中を改善したい』と考えたのだ。
NASAの幹部たちは、『自分が本当に月面にいるつもりで
なければ思いつかないアイデア』を出したとして、六太を高く評価した。
一方、PD(パニック障害)に苦しむ日々人は、安全スーパーバイザーと
して危機管理運営会議に参加していた。
しかしその会議内容は、宇宙飛行士の仕事とは 関係ないものばかり。
だが日々人は宇宙を諦めず、会議後もこっそりバックヤードにこもり、
極秘のリハビリ訓練を続けていた。
現在の訓練レベルは9。
レベル10の本物の与圧服をクリアすれば、最後に船外活動用宇宙服を着ることとなる。
その訓練が上手くいけば、日々人は完全復帰できるのだ。
その夜——。
日々人は、イヴァンから送られてきた『オリガの成長記録ボリューム2』の
DVDを観ようとしていた。
映像にはバレエの練習している11歳のオリガが映っており、
先生からも上手になったと褒められていた。
その順調さを感じ、笑みをこぼす日々人。
その傍らではアポも「へっへっへっ」と見ており、和やかな空気が漂っていた。
しかし、映像の雰囲気が一変する。
撮影していたイヴァンが、突然叫んだのだ。
「オリガ! 大丈夫かオリガ!」
オリガの身に何が——!?
Bn9000001
NEEMO訓練の2週間、難波六太は他の誰よりも月面に居た。
月面望遠鏡の代わりに六太が考えたのはソーラーミラーシステム。
宇宙線が飛び込むので月面基地には窓が少ない。
大半を過ごす基地内が節電で暗い時もある。
そこで反射鏡で外から光を室内に取り入れる。
直接の光じゃないので宇宙線の心配もない。

普通は基地外に施設を作ることを考える。
六太のアイデアには脱帽のケンジだった。
もう既に六太の案を採用して月面基地を設計し始めている。
NEEMO訓練は期待を上回る結果だ。
Bn9000002
新田の3班の写真を見る六太、勝ったと内心思う。
俺らの班の写真は見ない方が良いんじゃない。
ショックで立ち直れなくなるよ。

日々人は危機管理運営委員会に出席していた。
しかしどれもこれも宇宙飛行士のプライベートでの
 不注意ばかりで詰まらなかった。
密かにリハビリを続けていた。
レベル8のフルフェイスは発作が生じたが、その後クリア。
レベル9はレプリカの宇宙服、42分でクリア。
レベル10は現実の与圧服、11は船外活動服だった。

イヴァンにリハビリの様子を録画して送れとメッセージが入っていた。
レベル9の結果をDVDにコピーした日々人。
オリガの成長記録VOL2を鑑賞する。
しかし途中でオリガが倒れ、カメラが駆け付ける。

---次回 「自分の場所へ」---

反射で光を室内に取り入れるのは気づかなかったですね。
現実には、壁に光ファイバーを埋め込んだ建物は聞いたことあります。
宇宙線の影響のない反射式がミソですね。
新田の班は現実的よりも未来を考えてましたね。

日々人もリハビリに頑張ってましたね。
あと少し、六太が帰る前に復帰できるのか。

オリガに貰った成長記録VOL2、倒れたオリガ。
何か負傷したようですね。

原作者描き下ろし、新作劇場版制作らしいです。

« マギ II TBS(12/15)#11 | トップページ | 世界でいちばん強くなりたい TokyoMX(12/15)#11 »

宇宙兄弟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙兄弟 日テレ(12/14)#86:

» 宇宙兄弟 第86話 明日のために [ゲーム漬け]
時系列は少し遡り、NEEMO(ニーモ)訓練終盤。 海中でも窓からの光だけも結構明るいと思い、ここでこれだけ節電するなら、月面基地では尚更と考える六太。 そこから、2週間の海底 ... [続きを読む]

» 宇宙兄弟 第86話「明日のために」 [いま、お茶いれますね]
第86話「明日のために」 月面望遠鏡を断念したムッタが出した案は「ソーラーミラーシステム」 鏡の反射で基地内に光を取り込む。 宇宙線の影響を考えて月面基地には窓が無い。 月面生活のほとんどを基地内で過ごす宇宙飛行士。もしも電力不足になったら、薄暗い基地の中では気も滅入ってしまう。 追加設備は基地内の居住環境を考えたものだったんですね。 ... [続きを読む]

» それぞれの成果 [マイ・シークレット・ガーデン vol.2]
省エネ! 冷たい雨が止まないーー; 『宇宙兄弟』 #86 明日のために ムッタはニーモ訓練中、常に月面での脳内シミュレーションしていたんですね。 暗い基地施設内。 でも、窓からの灯りは結構明るい。 窓のない月面基地も暗いだろう。 と、 ムッタは基地内に太陽光を...... [続きを読む]

» 宇宙兄弟 第86話 『明日のために』 宣言通り最高の形でNEEMO訓練を終えたムッタ、一方日々人は...。 [こいさんの放送中アニメの感想]
(新田たち)二週間もこんなもの作ってたのwwwと吹き出すムッタ。 いやあ、素晴らしいよ新田クン(笑)と上から目線のムッタ。 (俺らの成果見たら)ショックで写真燃やしたくなるぞ~と余裕のムッタに驚く新田。 怪我の功名。本物がポシャってしまった月面望遠鏡。宙に浮いた材料を使って何かできないかと六太が作ったのはソーラー・ミラー・システム。要するに部屋を採光で明るくしようというもの。潜水艦の潜望鏡のごとく鏡で太陽光を部屋に引き込み照明に使う。 ・宇宙線があるので窓から直接採光できない。・電気... [続きを読む]

« マギ II TBS(12/15)#11 | トップページ | 世界でいちばん強くなりたい TokyoMX(12/15)#11 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ