のんのんびより テレ東(12/16)#11
第11話 かまくらをつくった
公式サイトから
猛烈な吹雪のため、バスが走らなくなり、学校に泊まることになった旭丘分校一同。
しかし、生まれて初めて学校にお泊りするということで、
大はしゃぎする一
条蛍だったが、学校内には布団が2つと寝袋が
1つしかなく、布団をみんなで取り合うことになる。
そんな矢先、先生が1つの布団の中で熟睡したことがキッカケで…
急な大雪でバスが止まった。
帰れないので、学校に泊まることになった。
雪が嬉しい蛍。
カップ麺や暖房器具は有るので大丈夫。
しかし布団が足りない、宿直室と保健室から集めて
布団2組と寝袋が見つかった。
一穂はどうしようかと先に布団で眠る。
れんちょんは姉ねぇと布団で眠ると宣言。
コマちゃんも小さいので、布団が決定。
夏海と蛍で布団を争う。
腕相撲で決めよう、夏海は実は強い。
でも蛍に瞬殺で負けてしまう、腕の筋が違った。
ダジャレ勝負、勝負がつきにくい。
物真似、師範代のれんちょんにお手本を頼む。
のす。
蛍はれんちょんの真似、うち沢蟹の方が好きなん。
夏海は大文字焼き、微妙で引き分け。
人じゃないと物真似と言いにくい。
布団を譲ってと争う二人。
一穂を寝袋に入れて4人で布団で眠る。
夜中に目覚めた蛍、水を飲んで外を見る。
雪が止んで積もっていた。
初めての光景に喜んで外に出る。
目覚めたコマちゃんが心配と夏海を起こして後を追う。
雪が嬉しくて星空も綺麗と手をあげる。
その様子を夏海は宇宙人を呼んでいるとからかう。
校舎に向かって走る蛍、れんちょんが目覚めて誰も居ない。
蛍が水道を閉め忘れたと思って確認に来たのだった。
走る蛍に祭りと思うれんちょん。
うちも祭るん。
屋根の雪が夏海とコマちゃんに落下して火星人に見えたれんちょん。
今日は休みと二度寝する一穂。
元気なれんちょんは眠らせてくれない。
外に雪が積もっていた、スキーが出来そう。
貸してくれる人なら心当たりがあった。
駄菓子屋は、各種生活必需品や布団レンタル、通販も取り扱っていた。
スキーが初めて、夏海が指導する。
兄は滑って、尻もちついても止まらない。
コマちゃんが滑るが変な体制で止まる。
助けに向かう蛍、後ろ向きのまま掴んで滑る。
実は夏海も手を上げていて、初心者だった。
講義は適当だった、駄菓子屋に教わろうとする。
スキー板をハの字に広げれば止まるからと蹴りだされる。
スキー外せば怖くないことを発見した夏海。
それはスキーと言わない、散歩だぞ。
全員が滑り降りると蛍は喜んでかまくらを作っていた。
かまくらを作るのが夢だったんです。
駄菓子屋はトン汁を作っていた、具材もレンタルですから。
出来上がったので、七輪で餅を焼く。
対応の早いアグレッシブほたるんだった。
トン汁が完成したのでお餅を入れて食べる。
お代わり。
---最終回 「また春が来た」---
今回は蛍回でしたね。
積もった雪を見てハイテンションの蛍でした。
スキーにかまくらと夢が叶った蛍でした。
布団を賭けた夏海との勝負、兄のスキーは捻りが無くて
少し残念でした。
れんちょんの物真似とか、夏海のスキー初心者は
面白かったですね。
ここ最近の出来が良すぎたので、少し物足りない感がありますが
言うほど悪い出来じゃないですね。
各キャラが立ってきて平均以上の出来ではあるのですよね。
出来ればハイテンションで暴走する蛍も見たかったですね。
かまくらも兄が斬新な内装で作って欲しかったと思う。
駄菓子屋の収入が生活必需品レンタルと通販の取り扱いと知って
少し安心しました。
色々やらないと収入が無いですよね。
次回の最終回が、残念な作品です。
« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/16)#11 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/14)#11 »
「のんのんびより」カテゴリの記事
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/21)#12終(2015.09.22)
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/14)#11(2015.09.15)
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/07)#10(2015.09.08)
- のんのんびより りぴーと テレ東(8/31)#09(2015.09.01)
- のんのんびより りぴーと テレ東(8/24)#08(2015.08.25)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: のんのんびより テレ東(12/16)#11:
» のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」 [空 と 夏 の 間 ...]
吹雪で学校に宿泊!
小鞠ちゃんと同じ布団を巡り、蛍の負けれない戦いが始まる(笑)
雪が珍しい蛍ちゃんは、全編テンション高いですねw
猛烈な吹雪のため、バスが走らなくなり、学校に泊まることになった旭丘分校一同。
しかし、生まれて初めて学校にお泊りするということで、大はしゃぎする一条蛍だったが、
学校内には布団が2つと寝袋が1つしかなく、布団をみんなで取り合うことになる...... [続きを読む]
» のんのんびより 第11話 12/17 あらすじと感想 #なのん #nonnontv [Specium Blog]
ほたるん、雪でハイテンションw。
冒頭から猛吹雪のため、下校できずに学校に泊まることになった旭丘分校の生徒たち。ほたるんは、初めて、雪をたくさん見たので、テンションが高いw。一応、買い置きの食料や暖房はあったが、布団が足らない…。
一穂先生は、説明を終えた後に、早々に、布団に入って寝てしまったw。誰か一人は寝袋で寝なければならない。体が小さいれんちょんは一穂先生と一緒に寝る...... [続きを読む]
» のんのんびより 11話「かまくらをつくった」感想 [気の向くままに]
のんのんびより
11話「かまくらをつくった」 [続きを読む]
» のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」 [のらりんすけっち]
作品舞台は雪が珍しい地域のようで。
吹雪くとバスの運行が止まっちゃうのはやむを得ないでしょう。
バス道路の両脇田んぼや畑だったし、バス落っこちたら目も当てらんない
というわけで、突然の大雪で学校に足止めとなってしまったほたるんたち。
お家に帰れないのでお泊まりです。
いざというときの備えをしてあってよかったですね。
おうどん食べるれんちょん可愛い♪
普段の分校、やっぱり先生...... [続きを読む]
» のんのんびより 第11話 『かまくらをつくった』 雪で蛍のテンションMAX。 [こいさんの放送中アニメの感想]
地球はいいところだぞー。このシーン「ガンダム」を思い出しました。夜中に雪を見て駈け出した蛍。夏海と小鞠はその行動にちんぷんかんぷん。宇宙人でも呼び出してるんじゃね?なんて勘違いするほどです。 吹雪で学校に閉じ込められたり、スキーしたり、かまくら作って中でモチ焼いて豚汁を堪能。まさに雪国ならではのイベントが目白押しでしたね。ホントに雪国なのかは不明なんですが。 夏海先生のスキー教室。今回は兄貴が話に絡んできた。駄菓子屋からレンタルしたスキーを楽しむ一行。ほ... [続きを読む]
» のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」 [北十字星 Northern Cross]
のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る
大雪でバスが止まり、学校にお泊りに。
しかし、布団が足りなく1人は寝袋に。
こんなとき越谷卓は男一人なので、保健室で寝床確保。
役得!?
一条蛍と越谷夏海の最終決戦?
ちょっとレベルが低くて、越谷夏海のペースに巻き込まれて
...... [続きを読む]
» のんのんびより 11話 感想 [ADVGAMER]
のんのんびより 11話 「かまくらをつくった」 感想
ほたるん、れんちょんの小学生コンビが、
年相応の可愛さを見せた印象が残った回でしたね。
[続きを読む]
» のんのんびより 第11話 [日影補完計画]
「かまくらをつくった」
こういうのって手が届きそうな星空って言うのかな? 東京じゃ見られないや!
ほたるんが真夜中の校庭で、一人空に手を掲げている…
[続きを読む]
» のんのんびより11話の感想「アグレッシブほたるんいいなぁ~(*´▽`*)」 [アニメだけが救い]
にゃんぱす~|д゚)
のんのんびより11話「かまくらをつくった」の感想です。
急にバスが止まるほどの大雪が降ったため、学校に泊まることになった蛍、れんげ、
夏海、小鞠、一穂の5人...。誰か一人足りないのは気のせいかな(;^ω^)
食糧や暖房器具はあったものの、布団が二つに寝袋が一つと、足りていない。
こりゃ布団の取り合いになるなと言いながら、布団へ向かう一穂先生。...... [続きを読む]
» のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」 感想 [Little Colors]
猛吹雪の中の学校でお泊り。はしゃぐ蛍がかわいい。
[続きを読む]
» のんのんびより #11 「かまくらをつくった」 [ゆる本 blog]
ほたるのテンションが終始高かった。「のんのんびより」の第11話。
突然の大雪でバスもストップ、皆は学校で宿泊することに。
大変なんだけどこういった時はウキウキしてしまうのもやむなし。
ところが布団が足りず争奪戦となる・・・前に一穂はとっとと布団確保。w
れんげは姉の一穂と一緒にあとは小鞠と布団に入るために夏海とほたるの
一騎打ちとなるが終始、自分の有利に仕切る夏海。
しかしこ...... [続きを読む]
» ちょびっと感想 ~のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」~ [悠遊自適]
「うち、うちザリガニとか好きなん!」
声出して笑ってしまった。゚( ゚^Д^゚)゚。www
小鞠の評価は微妙だったけど、僕は凄い似てると思いましたw
キャラの中ではれんげが1番特徴あるし咄嗟にチョイスするの分かりますねw
涙目でやってるのが可愛いですね~♪
目の前で自分の物真似やられると苦笑いしたりしません?僕だけか?例え笑いを取る為にせよ何にせよ真似される方は微妙だ...... [続きを読む]
» のんのんびより #11 [日々の記録]
雪が降ると、蛍はハイテンションです!突然大雪が降って、蛍たちは学校から帰れなくなってしまいました。仕方なくみんなで、宿直室にお泊まりすることになったのでした。学 [続きを読む]
» のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
田舎の雪は都会とは違う。
そう、雪が降ると学校に泊まりこまなくてはいけないレベル。
生徒にとってはちょうどいいイベント発生ですね。
現代っ子は帰ってパソコン立ち上げたいでしょうけどねw
のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る... [続きを読む]
» のんのんびより 第11話 感想 [荒野の出来事]
のんのんびより
第11話 『かまくらをつくった』 感想
次のページへ [続きを読む]
» のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想 [かて日記-あにめな生活-]
のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想
べんとらーべんとらー
[続きを読む]
» のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」 [ボヘミアンな京都住まい]
今話はしとらす的には アグレッシヴほたるん超カワイイ!! の一言です(笑)。初めて見る深い白雪と澄んだ星空に喜ぶ姿が小学生らしくてギャップ萌えって感じでしたね。越谷姉妹の相変わらずなアホっぷりにも笑わされました。前回からの時系列な流れ的に、ほたるんとこのみ2人の美少女の綺麗な着物姿が拝める初詣エピソードがスルーされたのは残念ですが、それは仮に2期があれば・・・の楽しみですかね?あ、個人的にはぜひやってほしいので、もちろん原作本だけでなく円盤も買う予定です!!www ・・・ともあれ、次回で最終回か・・... [続きを読む]
» 『のんのんびより』 十一話 かまくらをつくった [アニメ感想ブログ ほろあに]
十一話ののんのんびよりはいつもと比べて雪に対してやけにハイテンション・・・( ゚д゚)
[続きを読む]
» のんのんびより #11 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【かまくらをつくった】
のんのんびより 第2巻 [Blu-ray]出演:小岩井ことりメディアファクトリー(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp
すっとことんのとーん! [続きを読む]
« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/16)#11 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/14)#11 »
れんちょんのモノマネ、レベル高すぎてわかんないよ〜!www
Cパート(であってる?)の頭(スキー、かまくらパート)
れんちょんとねえねが窓から外を見るシーン
背景の蛍光灯の引き紐に"赤い紐"が延長されています。
wwwww
あれ、寝ながら電気が消せる「究極の無精」なんですね。
さすが、ねえね!
実は私も同じ事やってるんです。(リモコンついてないから)
細かいネタなんだけど、私にはドツボでした。(笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月18日 (水) 20時44分
部屋の蛍光灯に紐を繋ぐのは良く見ますよね。
私はサイドに照明を置いてますから、それのスイッチが手元にあります。
蛍のれんちょん物真似は中の人が頑張ってますね。
投稿: 管理人 | 2013年12月19日 (木) 00時19分