カテゴリー

ひと











« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/23)#12終 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/21)#12 »

2013年12月24日 (火)

のんのんびより テレ東(12/23)#12終

第12話 最終回 また春が来た
Nonnonaki
公式サイトから
春の木漏れ日の中、ウグイスの声を聴きながら、野草や山菜を
 摘むことになった旭丘分校の一同。
今まで野草摘みの経験がない一条蛍は、越谷小鞠から野草の
 種類を教えてもらいながら、野草を集めることに。
また、宮内れんげは、野草摘みを通して、自分が住んでいる場所が
 田舎なのではないかと再び悩み始めるが…
S0_scene04
蛍が転校して1年になろうとしている春休み。
コマちゃんとピクニック、手作りのお弁当を交換する。
失敗した風で差し出すお弁当は黒い物ばかり。
黒豆とかのりとか黒い食べ物が好きですと気づかう蛍。
イカスミパスタに見えるが焼きそば。
少し食べようとしたら、全部がくっついてきた。
パリポリとスミの味しかしない。
コマちゃんの落ち込んだ顔は見たくない。
香ばしいソース焼きそばを完食。
ハンバーグは自信作、チョコレートソース掛け。
チョコの味しかしない。
チョコが食べたかったからとフォローして喜ぶとキュンとなる。

おにぎりは普通に美味しかった、ワサビ入りのロシアンおにぎりが
 一つ混ざってるがいきなり当たりの蛍。
お茶を飲むと麺ツユだった、ソーメンも持参して来ていた。
再び落ち込むので、お弁当を全て食べて指差す。

ホーローの看板、オレナミンZ、おいしいですよ。
創作デザートも持参、お好み焼き粉で作ったホットケーキ。
これは拙い、もう無理だからと断ろうとする蛍。
はい、アーン。
喜んで食べようとする。
味の決め手は炭酸水素ナトリウムだよ。
S12_scene01
父と母と出かける蛍。
今日は道普請、雪が解けたので用水路の掃除や雑草取り。
子供は集まって遊んでいて良い。
皆で食べられる山菜取りをしよう。
私有地に就き立ち入り禁止で勝手に入るのは拙い。
此処ら辺りの山は全部れんちょんの家の持ち物だった。
れんちょんの家はお金持ちなの?
山を持っているのは珍しくないよ、お祖父ちゃんも小さい山持ってるよ。
S12_scene02
東京では山を持っていなかったのかと尋ねるれんちょん。
東京には山も無いし、それどころか土や砂も公園に行かないと無いよ。
田舎の現実を知って少しショックなれんちょん。
山菜を取ろう、たらの芽、ぜんまいが取れる。
蛍には山菜が区別つかない。
S12_scene05
兄の足元にカタバミが有った、スカンポみたいで酸っぱい。
れんちょんはヨモギを摘んでいた、どうやって食べようか思案中。
もっとヨモギを摘みたいと移動するとカタバミを咥えた兄と遭遇。
走って夏海に抱き着く、あれは流石にやり過ぎなん。
平成時代じゃない。
やっぱりここは田舎なん。
S12_scene04
都会と違って、此処には山も土も砂もいっぱいあって好きだよ。
歩くと一面がれんげの咲く平原に出る。
この花は天ぷらやお浸しにすると美味しい。
れんげ。
どうして呼び捨てなん、今の一瞬で夏つんと私の間に
 何が有ったん?
れんちょんと同じ名前の花に食べる気が無くなった。
夏海がれんげの冠を作った。
葉っぱで4枚の羽根を作った。
妖精みたいでファンシー。
ファンシーって可愛いってこと。
駄菓子屋と姉ねぇに見せると走るれんちょん。
子の格好、ファンキーなのん?
見様によってはファンキーかな。
S12_scene03
ご飯食べたら遊ぼう、妖精ごっこする。
夏ツンノリノリなの。
桜が咲いたらお花見しよう、今度はお弁当作って来るから。
先輩の分も二人分作らせて下さい。

過去のシーンでED。

---最終回---

Aパートは蛍とコマちゃんのピクニック。
お互いに手作り弁当の交換。
でもコマちゃんのお弁当は黒くて失敗作。
それでも落ち込む顔は見たくないと無理して食べる蛍でした。
喜ぶか顔を見てキュンとなる蛍でした。
もうコマちゃんラブが進行し過ぎです。

Bパートは山の風景を見せながら山菜を取る話し。
東京と違って田舎だと卑下するれんちょん。
此処は素晴らしくて好きだと蛍が話すと納得するれんちょんでした。
そして、れんちょんのファンシーとファンキー間違い。

今回は最後なので?山や田んぼ、草花の景色が多目でした。
綺麗な日本の原風景な感じでした。
田舎だと山を持っている人も多く珍しくない。
造成地にしなければお金持ちでも何でもないのですよね。
都会は直ぐに山を潰して、山の斜面に宅地造成しますからね。

田舎の風景に癒されて、れんちょんやコマちゃんに
 癒された作品でした。
そして4人のキャラクターが織りなす騒動も面白かったです。
兄が最後まで喋らなかったのも評価が高いです。
ED曲はZAQ、彼女には才能を感じます。

この作品は是非2期を見たいですね。

« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/23)#12終 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/21)#12 »

のんのんびより」カテゴリの記事

コメント

私には面白さと同時に"懐かしさ"も感じさせてくれる作品でした。
子供の頃、母親に連れられて妹も含め三人でヨモギをよく採りに行った事を思いだしました。
母親が、採ってきたヨモギでヨモギ餅を作ってくれたんです。
それ、私の好物だったんだよなぁ…
私一人でヨモギを採りに行って、ヨモギ餅を作ってくれるようせがんだ事も有りました。
まあそれも小学生時代、いったい何十年(笑)前の話だか…
ラストにこんな事を思い出すとはねぇ……

2期が有るといいですね。

懐かしいのは、分かりますが、そうは言いたくないのですよ。
今でも、こんな田舎があると言いたい気分になりました。

仰ってる事、もちろん自然の事を指している部分は有ると思います。
でもそれだけじゃないですよね?
子供の純真さや純朴さ(これは特にれんちょんかな)
そして子供達と周りの大人の関係
「子供を見守る大人」れんちょんと楓のエピソードは秀逸でしたから。
なかなかリアルでの現代では難しいですよね。
「古き良き時代」ではなく、今もこうあって欲しい………というのがね。

そういえば、美術監督のクレジット「大泉杏奈(草薙)」と有りますが
おねていシリーズの背景も「草薙」だった記憶が有って、セルDVD(おねがい*ティーチャー)を確認したら間違いなかったです。(大泉さんのお名前は見つからなかったけどね)
おねていシリーズの背景の評価も高かったですから。

不器用な楓が不思議なれんちょんをあやしているのか、遊んでもらっているのか
 良いエピソードでしたね。
草薙は背景が専門の様で、結構色んな作品で描いてますよ。
今期は、機巧少女は傷つかない、ゴールデンタイム、、マギも
 担当されているようですよ。

おねティーも、自然の風景が特徴でしたね。
先週までテレ玉で放送してました。

二期決定だそうです
おめでとー!

原作は足りるのだろうか・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のんのんびより テレ東(12/23)#12終:

» のんのんびより 第12話「また春が来た」 [空 と 夏 の 間 ...]
最終回ものんびりエピソード(笑) 作中ではもう1年が経過、1クールがあっと言う間でした。 まだまだ、のんびりしたこの作品を見ていたかったですね。 春の木漏れ日の中、ウグイスの声を聴きながら、野草や山菜を摘むことになった旭丘分校の一同。 今まで野草摘みの経験がない一条蛍は、越谷小鞠から野草の種類を教えてもらいながら、野草を集めることに。 また、宮内れんげは、野草摘みを通し...... [続きを読む]

» のんのんびより 第12話(終) 『また春が来た』 蛍の小鞠愛を試すかのような仕打ちの数々。 [こいさんの放送中アニメの感想]
彩りが悪いのは単にババ臭いだけかと。フタを開けると全部茶色&黒。これ母ちゃんとかおばあちゃんの作る食事にありがちですね。見栄えを考えないので煮付けとか茶色いおかずが多くなる。田舎娘小鞠もそんなパターンかと思ったら違った。 漫画レベルの毒物じゃなくて一般レベルで不味い。正直これはキツイ、気絶できないから。・イカスミパスタかと思ったら炭化した焼きそば。・ガチガチに固まってるけどかた焼きそばじゃなくてあくまで普通の焼きそば。・TVで見た、とハンバーグにチョコを入れてくる、というか入れすぎてチョコの味しか... [続きを読む]

» のんのんびより 12話「また春が来た」の感想 [真実悪路]
田舎に来てレズになってた。 最終回だと言うのにネタの半分が二人っきりでのピクニックってどうなの!? というような感じで、歳が一番近いとかならともかくなんか状況が異常。 推察するにウサギ小屋の世話を手伝うとか言ってさりげなくお弁当も一緒にとか、 そういう話の持ちかけ方をしたんだろうな蛍、あわよくば青空の下で青い果実を! 小鞠を食うつもりが訳の分からない弁当を食っていた、という...... [続きを読む]

» のんのんびより 第12話「また春が来た」(最終回) [のらりんすけっち]
ほたるんがれんちょんたちの村に来て、もうすぐ1年。 すっかり新生活にも慣れてよかったよかった。 うさぎさんのお世話の後はこまちゃんとピクニック! お弁当を交換する約束をしてました。 これは…8話再びですね(ぇ ほたるん百合モード発動! そして罰ゲームの世界へ^^; イカスミのパスタだと思ったら焼きそば…完全に炭化しとる 必死にフォローするほたるんですがフォローになってない...... [続きを読む]

» のんのんびより 12話「また春が来た」感想 [気の向くままに]
のんのんびより 12話「また春が来た」 [続きを読む]

» のんのんびより 第12話 「また春がきた」 [北十字星 Northern Cross]
のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る 一条蛍が引っ越してきてから1年経ち、季節が一巡。 一条蛍と越谷小鞠でピクニック。 一条蛍の料理の腕は、大丈夫だけど 越谷小鞠の料理の腕は、怪しすぎ。 焼きそばが、黒く焦げて炭素化していますね。 チョコの味がするものが・・・。 おにぎりに...... [続きを読む]

» のんのんびより 12話 (最終回) 感想 [ADVGAMER]
のんのんびより 12話 「また春が来た」 感想 最終回ですね。 今期のアニメの中では最も楽しんでいただけに寂しくもありますが、 最後も綺麗にまとめて良い作品でした。 [続きを読む]

» のんのんびより 第12話(最終話) [日影補完計画]
「また春が来た」 同じ名前と思うと可愛くみえるんなぁ… この花好きになりましたん [続きを読む]

» のんのんびより #12 「また春が来た」 <終> [ゆる本 blog]
出会いの春から別れの春へ・・・「のんのんびより」の最終話。 ほたるが引っ越してきて1年、また春がやって来た。 大好きな小鞠と二人きりのデートピクニックでご機嫌なほたる。 で、お弁当の交換する予定だったのだが小鞠は自分でも分かるほどの失敗作。 色合い的にお祖母ちゃんのお弁当かと思ったら焦げやら炭化やら・・・ それでも小鞠の作ったお弁当なら、食べることで笑顔になってくれるならと ...... [続きを読む]

» のんのんびより12話最終回の感想「田舎っていいなぁ~(*´▽`*)」 [アニメだけが救い]
にゃんぱす~(*^∇^*)ノ のんのんびより12話「また春が来た」の感想です。 残念ながら最終回です。゚(゚´Д`゚)゚。 小鞠と二人っきりでピクニックに行くことになった蛍。 しかしこれは悲劇の始まりであった...... [続きを読む]

» のんのんびより #12 [日々の記録]
ついこの前始まったばかりだと思ったら、もう「のんのんびより」も最終回です。蛍は、小鞠と一緒にピクニックという名のデートに来ていました。(^^;お互いにお弁当を作って [続きを読む]

» [終]のんのんびより 第12話 [刹那的虹色世界]
のんのんびより 第12話 『また春が来た』 ≪あらすじ≫ 春の木漏れ日の中、ウグイスの声を聴きながら、野草や山菜を摘むことになった旭丘分校の一同。今まで野草摘みの経験がない一条蛍は、越谷小鞠から野草の種類を教えてもらいながら、野草を集めることに。また、宮内れんげは、野草摘みを通して、自分が住んでいる場所が田舎なのではないかと再び悩み始めるが… (公式HP すと~り~ 12話より...... [続きを読む]

» のんのんびより 最終回12話「また春が来た」 [新しい世界へ・・・]
ほたるんは本当にこまちゃん先輩が大好きなんだね(^^; のんのんびより 第1巻【イベントチケット優先販売申込券付き】 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る [続きを読む]

» のんのんびより 第12話「また春が来た」感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
このアニメも最終回か… のんびり日常系が1クールで1年やると季節感もなくあっと言う間に終わってしまいますね~ のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る... [続きを読む]

» 草花で終わりを飾る。 のんのんびより 第12話「また春が来た」感想 [かて日記-あにめな生活-]
のんのんびより 第12話「また春が来た」感想 草花調べるの、童心に帰ったみたいでわくわくしました。 [続きを読む]

» (`・ω・´)今期おっとこ前ヒロイン ~のんのんびより 第12話「また春が来た」(最終話)~ [悠遊自適]
最初、2人でピクニック?最終回なのに???って感じでビックリしたw 原作通りなのか知らんが、日常アニメだし最終回っぽくなくていいかもね。 とは言え最終回って分かってるから、"終わってほしくない気持ち"が常に付き纏って、「(まだAパートだよな?)」「(あと5分かよ…><)」みたいな感じでして、残り時間を気にしながら落ち着きなく視聴w だんだん終わりを匂わせる展開に風景画、振り...... [続きを読む]

» 『のんのんびより』 十二話(終) また春が来た  [アニメ感想ブログ ほろあに]
最終話・・・。前回と違ってハイテンションではなくいつもののんのんびよりでした(。・ε・。) [続きを読む]

» のんのんびより #12 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【また春が来た】 のんのんびより 第2巻 [Blu-ray]出演:小岩井ことりメディアファクトリー(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp にゃんぱすー!最終回だなんて嘘でしょう?  [続きを読む]

» のんのんびより 第12話「また春が来た」 [ボヘミアンな京都住まい]
今期アニメではダントツで目一杯楽しませてもらった『のんのんびより』も今回でひとまず終わり・・・冬は前2話でサクッとすっ飛ばして初春の季節まで来てしまいました。丘一面を彩る蓮華草、現実ではまずもうお目にかかることのないであろう光景ですかね。田んぼに咲いてる蓮華草でしたら私の幼少期の頃だけでなく、今の京都でも嵯峨野とか田園地帯になってるところでは見かけますけど。なっつんがらしくない乙女心で作ってあげた花の冠を飾ったれんちょんが可愛らしかったですね。 ・・・さて、こんな感じで終わった今回、EDも過去のシー... [続きを読む]

« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/23)#12終 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/21)#12 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ