ログ・ホライズン NHK(11/30)#09
第9話 円卓会議
公式サイトから
「アキバの街」の安定を願うシロエは、街の有力ギルドマスターを
ギルド会館に呼び集めた。
目的はアキバの自治を担う「円卓会議」の結成。
しかし、ギルド間
の思惑が異なり、提案は暗礁に乗り上げかける。
そこで、シロエが口にしたとんでもない「切り札」とは…?
一方、息詰まる会議の裏では、悪徳ギルド「ハーメ
ルン」からの
新人救出作戦も進行していた。
アキバの街を舞台に策士シロエの静かな戦いが続く!!
主なギルドマスター、戦闘系、生産系、その他に招待状を
送ったシロエ。
茶会のシロエを知る者も居る。
これは以前、失敗した中小ギルド会議のようなものですか?
あれは我が身の利益だけを考えたので失敗した。
アキバの状況改善です。
町には換金と休息にだけ戻る戦闘系ギルドは興味が無いと
その場を去るギルドマスターもいる。
ミノリには本日決行とシロエが知らせていた。
新人を連れて普通にギルド会館に行くだけで良い。
アキバ自治のための円卓会議の提案です。
治安改善などを目指したい。
この場のギルドは全てで6千人が所属している。
残りは9千人が中小ギルドに所属している。
治安の悪化とは何だ?
EXPポッドのことだな?
あれも法に違反していない。
この世界に現在、法は存在しない。
戦闘禁止区域があるが、それは現象でしかない。
ススキノは一部のギルドが暴徒と化していた。
そんな状況で法が存在しなくて良いのか?
それを認めない勢力が現われたら?
アキバから抹消、追い出します。
それには戦闘系のギルドの力が必要ではないのか?
大手ギルドの反乱は止められないのでは?
ギルド会館を僕が購入しました。
入退場の決定権は僕に在る。
ギルド会館はギルド登録や設定、銀行が存在する。
反抗したら預金を凍結できる。
それは脅迫、しかし戦闘に訴えるのも同じく脅迫。
町に法は必要です。
それなら具体策を聞かせてもらおう。
ミノリとトウヤがギルドメンバーに見つかるが何とか
ギルド会館に到着する。
アカツキはハーメルン・メンバーを調査して
入退場禁止メンバー・リストを作成していた。
シュレイダが登録ミスだったが即座に登録。
会館から追い出される。
ハーメルンの新人メンバーは全員保護された。
---次回 「その手につかみとれ」---
先ずは金融を押さえるですね。
ギルド会館が分からないので、そうなんだな感じですね。
それも先に押さえてからメンバーを招集したので、
言うことを聞かざるを得ない状況を作ったのでした。
出資者がクエストと勘違いして欲を出したのは本人たちの
ミスと言った感じですね。
でもレシピで調理を始めればいずれ、元が取れそうですが・・・
銀行がこの世界と少し違うようで、本店?で強制的に
凍結が可能なようですね。
ある意味、国単位の交渉の感じに近いですね。
金融制裁のイメージですね。
ギルド登録はアカウント登録に近いイメージでしょうか。
ブラックリストが金融と戸籍に有効な世界な感じですね。
アカツキの活躍が少しありましたが、今後はミノリや五十鈴に
出番を奪われはしないのか心配ですね。
« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/02)#09 | トップページ | 黒子のバスケ TokyoMX(12/03)#34 »
「ログ・ホライズン」カテゴリの記事
- ログ・ホライズン NHK(3/22)#25終(2014.03.22)
- ログ・ホライズン NHK(3/15)#24(2014.03.15)
- ログ・ホライズン NHK(3/08)#23(2014.03.08)
- ログ・ホライズン NHK(3/01)#22(2014.03.01)
- ログ・ホライズン NHK(2/22)#21(2014.02.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ログ・ホライズン NHK(11/30)#09:
» 戦う前にこそ勝負あり【アニメ ログ・ホライズン #9】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
ログ・ホライズン 1 [Blu-ray](2014/01/29)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る
アニメ ログ・ホライゾン
第9話 円卓会議
必勝の布陣を整えること―
[続きを読む]
» ログ ホライズン 第9話 「円卓会議」 感想 [Little Colors]
人の想いと努力が世界を作る。
[続きを読む]
» ログ・ホライズン 第9話 [刹那的虹色世界]
ログ・ホライズン 第9話
『円卓会議』
≪あらすじ≫
「アキバの街」の安定を願うシロエは、街の有力ギルドマスターをギルド会館に呼び集めた。目的はアキバの自治を担う「円卓会議」の結成。しかし、ギルド間の思惑が異なり、提案は暗礁に乗り上げかける。そこで、シロエが口にしたとんでもない「切り札」とは…?一方、息詰まる会議の裏では、悪徳ギルド「ハーメルン」からの新人救出作戦も進行していた。ア...... [続きを読む]
» ログ・ホライズン 第9話 感想 - 罰則なきルールはルールになりえない [ひそか日記]
ログ・ホライズン 第9話 「円卓会議」の感想です。
- 資金を集めた目的は,ギルド会館を手に入れ罰則を適用できるだけの力を得ること -
なるほどそういうことでしたか。
「それじゃ悪役みたいじゃないですかぁぁぁ!」
セララさん,ごもっともでございます(笑)
... [続きを読む]
« 機巧少女は傷つかない TokyoMX(12/02)#09 | トップページ | 黒子のバスケ TokyoMX(12/03)#34 »
真っ黒でしたね〜www
まあ、それ以上に「なるほどな〜」という感想でした。
前回予告が"言葉通り"だった事はミエミエでした。(笑)
ただ、入室制限ばかり考えて"退室制限"に頭が回ってなかったんです。
一石二鳥どころか、何手メリットが有るか…(笑)
ただ、シロエがギルド会館をおさえた事は、あくまで話を聞いて貰う手段でしかない。
本番はこれからなんだけど…
EXポッド売買だから、売り手はハーメルンだけど、買い手が必ず存在する。
その「買い手が誰か?」を、シロエは知っていて会議に臨んでいます。
(相手が誰かわかるシーンは、もう視聴者に見せているんです)
結局はWinWinの提案をしなければダメなんだよなぁ〜
前回のコメントで「大災害からの経過時間」を指摘した事には意味が有りまして…
・被害者達から、リアルの自分の身体を気にするシーンが出てきてない事
・被害者達の順応性の高さは見せているが、「この世界からログアウトしたいとする思考」をまだ強く感じない事
今は、そんな事も同時に考えています。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月 4日 (水) 00時13分
黒い、黒いと言うヘンリエッタが不思議で・・・
黒いと思わなかったのですよ。
だって国際政治じゃ普通なんですよね、現実にありますから。
まあ何を何処まで知っているかにも依るのでしょうか・・・
次は合議制をどうやって実現するかでしょうか。
投稿: 管理人 | 2013年12月 4日 (水) 00時22分
脱線ネタを一つ(苦笑)
円卓といえば…
むか〜し「円卓の騎士物語 燃えろアーサー」なんてアニメも有りました。
ロボット大好きな私は最初面白さがわからなかったんだけど、途中から楽しく視聴した記憶が有りますよ。(苦笑)
わかる方は少ないだろうなぁ〜(笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月 4日 (水) 00時26分
名前だけは知ってますね、未視聴ですが。
今シュタインズゲート劇場版のCMで円卓会議の招集を要求するって
オカリンが言ってます。
投稿: 管理人 | 2013年12月 4日 (水) 20時40分
シュタゲCMですか…
この時間では、アニメのCMを見る事はほとんど無いなぁ〜(笑)
「中華料理店での、コアなネタでのヲタ会議」しか想像できない…
おまけに、結局料理の取り合いになるだけのような気がするなぁ。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月 4日 (水) 21時19分
私、勘違いしてるなぁ〜(苦笑)
今の時間じゃないか…
CMあまりまともに見ていなくて…ちょっと気をつけて見てみます。
CMと言えば、「まおゆう朗読劇」のBD欲しいなぁ〜
あんなに立派な会場だったんだ…
投稿: もっちゃん | 2013年12月 4日 (水) 21時47分
このアニメは国営放送なのでCMないですよ。
他の深夜アニメのCMですよ、エル、Ψ、・・・宮野さんがノリノリです。
投稿: 管理人 | 2013年12月 4日 (水) 22時10分